• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige@6MTのブログ一覧

2005年03月28日 イイね!

RST行ってきました!

RST行ってきました!平日の休みなんてまず無いので、一日有意義に過ごす予定でしたが…あいにくの雨。
正直、出鼻をくじかれました。(-_-;)

とは言っても、折角の平日お休みですから…行ってきました「RST」へ!
今日で2度目の訪問です。

予約時間より早めに着いて、私の前のお客さんのインプレッサの作業を見学しつつ、ぶちょさんとしばし歓談。
作業前に、前回の作業の続きでお話をした後、いよいよ作業開始となりました。
作業をお願いしたのは、裏加工とEXマニ加工です。
エンジンルームをチェックし、裏加工終了後リフトアップ。
自分の車を下から見るのは、なかなか面白い!
アンダーパネルを取り外し、エキマニとご対面。そして加工です。

写真は、その加工後のものです。見にくくてスミマセン。
ちなみに左上のほこりの山のような物が、エキマニの削りカスです。

効果の程ですが…良いですね。(^o^)丿
まず違ったのはエンジン音。静かになりました!
おかげで、オルタネータの音の方が大きく聞こえてしまいます。
裏加工の効果もあって、低速トルクも確実に上がっています。
他にもありますが、それは後でレビューに書きます。

これで終われば楽しい一日だったのですが…
リフトアップ時に、少々問題点が見つかってしまいました。(汗
急ぎではないものの、近いうちに何とかせねば。
Posted at 2005/03/29 00:14:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィB4 | クルマ
2005年03月27日 イイね!

明日は代休!

平日に休みなんて、よほどの事がない限りありません。
まぁ、暇な時期であれば取れるのですが、これがなかなか自分の思った通りには取れないんですよね。

という事で、珍しく平日休み…という事で、RSTに行ってこようかなぁ。
平日限定メニューがあることだし(汗
Posted at 2005/03/27 14:49:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィB4 | クルマ
2005年03月24日 イイね!

日帰り入院で取り付けた物は?

日帰り入院で取り付けた物は?ズバリこれです!
そう、この警告プレート…(汗





では、もちろんありません。(^_^;)
このプレートが示す通り、セキュリティです。
詳細は、その性質上あえて書きませんが、これでやっと多少安心できる状態になりました。

なんせ、BEにはイモビライザーなんて物はありませんでしたし、かといって簡易型のセキュリティでは、停めている場所の関係で誤動作必死なので、ある程度キチンとした物が必要だったんです。

盗難保険付きとはいえ、安くはない物(RECARO)を取り付けましたし、車そのものよりもパーツで狙われる可能性が高いので、簡易型ではなく、そこそこ効果があると思われて誤動作の少ないものを選んだつもりです。

ちなみに、今回の一件で取り付けの問題はクリアされましたので、神奈川スバルや東京スバルでは、しっかり売っていくようですよ!

#物自体は、CLUB LEGACY にも取り上げられていた物です。
Posted at 2005/03/25 01:16:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィB4 | クルマ
2005年03月23日 イイね!

明日はディーラーへ日帰り入院

長かったぁ…
やっと、ある物が完全な形で取り付けられる予定です。

とは言え、上手くいけば問題ないのですが、なんせ販売元が「これで試してみてください」レベルなので、最後までどうなるかわかりません。

結果次第では、スバルディーラーでの取り扱いがなくなるかもしれないので…上手くいく事を願っているのですが。

明日「無事、取り付けできました」というブログが書ける事を願って…
Posted at 2005/03/23 23:05:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィB4 | クルマ
2005年03月14日 イイね!

大きな買い物です

大きな買い物ですパーツレビューでもアップするつもりですが、現在デジカメ故障中につき後できれいにアップしようかなと考えています。

で、土曜の大きなお買い物ですが、その正体は写真の物です。
残念ながら携帯では上手く全体を写せなかったので、アップを2点入れました。

写真でほぼお分かりだとは思いますが、電動のRECAROいっちゃいました(^o^)丿
購入したのは、STYLE-JC351/Rです。
ちなみに新品ではなく中古ですが、一ヶ月落ちのほぼ新古品!
保証書も盗難保障もある代物でした。
新品ではありませんので価格もかなり安かったです。
とはいえフレームと工賃を合わせると、プラズマ8気筒分に近いかな(汗

でも、コレは高いだけあります!
SR系のようなタイトさは無いので、スポーツ走行がメインの方にはお勧めしませんが、純正シートに不満がある方で長距離乗る方にはお勧めです。
適度なホールドがあり、サポートもしっかりしているので、腰痛の方やドライブで腰が痛くなる方には特に良いかもしれません。
昨日みたいな寒い日には、ヒーターで腰を暖めると非常に楽です!

腰が悪かったり痛くなったりする方は、車のチューニングやドレスアップより、まずはシートを替えた方が良いかもしれませんよ。
RECAROは一生物とまでは言いませんが、長く付き合える物だとは思います。

#純正でも問題ない人には、お勧めしません。安くはないですからねぇ。
Posted at 2005/03/14 00:55:02 | コメント(3) | トラックバック(1) | レガシィB4 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/126097/48527365/
何シテル?   07/06 11:28
CR-Z α 6MT ミラノレッド に乗ってます。 元、GDB-F乗りです。 みんカラで多くの方と知り合ったり、情報交換が出来れば嬉しいです。 同車種...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yagi@CR-Zのベストタイム&戦績 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 17:30:37
来ちゃえばいいのに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/07 18:43:28
VIOS3 バックル装着 魔改造? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/15 18:36:20

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010/06/12 納車。 グレードはαの6MT車を選択。 車を操る事が好きなのでMT ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
普段の足として購入。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
Impreza WRX STI (GDB-F) 2005年12月23日 クリスマス・イ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
GALANTを乗り継いでましたが、今回はレガシィへ乗り換えです。しかも久しぶりのターボ車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation