• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige@6MTのブログ一覧

2006年07月04日 イイね!

パーツレビューをアップしました

みなさん、おはようございます!

昨日は体調不良で、えらく早い時間からウトウトしてしまいました。
おかげで『HERO』半分以上見損ねた…orz

朝から気が向いたので、パーツレビューをアップしてみました。
#単に、珍しく早起きしたからなのですが…(^_^;)

RST Finファンネル
Pivot RAIZIN Spark type-V
BLITZ POWER METER SJ
siecle DC CONECTER
IMPREZA-NET C.DIFF INDICATOR

ただ、ここで書いてたネタのうち、まだ4つ程残ってるんだよなぁ…

#おまけに、近日大物が…(汗
Posted at 2006/07/04 10:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2006年06月26日 イイね!

FSW体験走行前に…

FSW体験走行前に…前回、6☆フェスティバル参加時の体験走行にて、今後走る上で必要だと感じた物があります。

それは…

スピードリミッターのカット!

ストレートエンドまで全開に出来ないのは、非常に悲しいものがありました。
勿論、これが非力な車なら、踏みっぱなしでリミッターにも届かないかもしれないのですが、GDBインプレッサにとっては足枷以外の何物でもないですからね。

勿論、ECU書き換えがベストなのですが、そこまでお金もないので、手っ取り早く簡単に安く済む方法にしました。
ただ、メインハーネスは傷つけたくなかったので、こんな物を購入しちゃいました。

siecle DCコネクター DCC-03

これで、心置きなく作業が出来ます!
追加メーター系も、安心して付けられそう。(^_^;)

#もうちょい安いと良いのですけどねぇ…
Posted at 2006/06/26 23:04:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2006年06月23日 イイね!

パーツレビュー予定ネタばらし(笑

前回ブログのネタばらし、いっちゃいます!

#写真撮ってないので、しばらくパーツリストに上げられないから…(^_^;)


  • ちょっとウルサクなりました。(^_^;)


  • レゾネータ撤去&RSTのフィンファンネル装着を行いました。


    前車BE5レガシィB4 RSKより移植です。

    結果、吸気音は前車より大きくなった上、吹き返しの音が♪パシューンと響きます。

    キノコやブローオフバルブ入れなくても、これで十分かなぁ。




  • お尻の動きが良くなった気がします。


  • RSTのリアデフメンバー強化KITをつけました。


    コーナリング時のリアのトラクションが向上します!

    ブッシュも換えると効果的かもしれませんが、これ以上リジットにすると弊害も大きくなりそうなので、不満が出るまではそこまで手を出さないように考えてます。




  • 作業はし易くなるかな?工具というジャンルも出来たしね。


  • AMURO君、ご名答!

    KYBの油圧パンタジャッキを購入しました!


    手回しに比べてラクラク。(^o^)/




  • 燃費に貢献してると良いなぁ…


  • pivotの RAIZIN Spark タイプV を装着です。


    イグニッションコイルまでの電源供給経路の抵抗やノイズを抑える電圧安定装置です。

    効果の程は良く分かりませんが、うまく機能すれば燃費アップの可能性がありますね。

    しばらくは様子見です。

    #プラグの熱価を1番上げた方が良さそうな感じですね。




  • 取付は洗車後か?


  • ステッカー&FUELキャップホルダーです。


    汚れたままじゃ、貼れないしねぇ。(^_^;)




  • どうやって加工しようかなぁ…(汗


  • こいつは、もう少し後で公開します。


    だって、加工できなきゃお蔵入りですから。(汗




という事で、写真撮ったら随時アップします!
Posted at 2006/06/23 19:03:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2006年06月21日 イイね!

パーツレビューですが…

まだ公開していない物がいくつかあります。

前車からの移植&小物が数点ですけどね。
#要加工なので、まだ付けてない物もあります。(^_^;)

ちょっとだけネタバラシすると…

  • ちょっとウルサクなりました。(^_^;)

  • お尻の動きが良くなった気がします。

  • 作業はし易くなるかな?工具というジャンルも出来たしね。

  • 燃費に貢献してると良いなぁ…

  • 取付は洗車後か?

  • どうやって加工しようかなぁ…(汗


あ、ちなみにそれぞれ別物ですので。(^_^;)

#またマフラーの時のように、コソっとUPするかな。(爆
Posted at 2006/06/21 09:49:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2006年06月20日 イイね!

マフラー装着!

購入は先週でしたが…(汗
詳細は、パーツレビューにてご覧ください。m(__)m

やっぱりノーマルは静かでした。(^_^;)
でも、ノーマルは私には物足りない音でした。
とはいえ、アイドリング中は意外と静か。
ノーマル+重低音といった感じです。

#カーオーディオに例えたら、小型のサブウーハーを追加した感じ。(笑

グラスウールが焼けてくると、段々煩くなるのかなぁ…
といった心配は多少ありますが、それでも多分許容範囲なのではないかと。
なぜなら、前車BE5の方が煩かったから。(^_^;)
#おまけにドロドロいってたしねぇ。(爆

狙った音とはちょっと違いますが、コストパフォーマンスで大満足の品でした!
(^o^)/
Posted at 2006/06/20 11:54:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/126097/48527365/
何シテル?   07/06 11:28
CR-Z α 6MT ミラノレッド に乗ってます。 元、GDB-F乗りです。 みんカラで多くの方と知り合ったり、情報交換が出来れば嬉しいです。 同車種...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yagi@CR-Zのベストタイム&戦績 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 17:30:37
来ちゃえばいいのに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/07 18:43:28
VIOS3 バックル装着 魔改造? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/15 18:36:20

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010/06/12 納車。 グレードはαの6MT車を選択。 車を操る事が好きなのでMT ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
普段の足として購入。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
Impreza WRX STI (GDB-F) 2005年12月23日 クリスマス・イ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
GALANTを乗り継いでましたが、今回はレガシィへ乗り換えです。しかも久しぶりのターボ車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation