• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige@6MTのブログ一覧

2008年04月16日 イイね!

ウッマウマにしてやんよ!!

ウッマウマにしてやんよ!!という訳で、

←衝動買い!(爆

『ウマウマできるトランスを作ってみた』です。

1曲目に「ウッーウッーウマウマ(Speedycake Remix)」が入ってます。
…って、ちょwww
これ原題は「Caramelldansen」のはずなのにウマウマにされてる!(爆
スピード120%バージョンなのでReMixは分かりますけどね。(^_^;)

2曲目は「みっくみくにしてあげる♪【してやんよ】」。
その他にも、ニコニコ動画でブームとなった曲が入ってます。

まぁ、最初はアルバムタイトルを『ニコニコできるトランスを作ってみた』としてたんだから、当たり前の曲選択ではありますが。
#クレーム入って、タイトルを変えたらしいけど。

ニコニコ動画で流行り物を見ていた人には、受けるだろうなぁ。
私も、その一人ですが。(爆

最近は、ドライブのお供にトランス系を良く聞いているので、なかなか良いドライブミュージックになりそうです。
#とは言え、大音量で鳴らすには恥ずかしい曲もありますが。(笑
Posted at 2008/04/17 00:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 音楽/映画/テレビ
2008年04月13日 イイね!

ScLaBo愛川にて…0カーに乗っちゃいました!

ScLaBo愛川にて…0カーに乗っちゃいました!久々にクルマネタです。(爆


昨日は『ScLaBo愛川 6周年祭』に行ってきました!
目的は、多数のメーカー参加の展示メロンパンだったりしますが。(^_^;)

目的のブツは、会場に着くなり早々にゲット。
やっぱり、焼きたては美味いです!(^_^)
メロンパンを頬張りつつ、見知った面々と挨拶を交わしていきましたが…
人が多い&天気が悪いせいか知人も少なめでした。
#お会いした皆さん、お疲れ様でした!

欲しい物が多数!物欲全開!
…とは流石にいかず、財布の紐はきっちり締めさせていただきました。
が、メンテだけは近々に必要でしたので、ミッションとデフのオイル交換を行いました。
#そちらに関しては、整備手帳に記載。

作業の間は、各テントを覗いたり友人とだべったり。
まったり過ごしつつ、0カーやノーマルGRBのデモランを見てました。
いやぁ…やっぱり身近で見ると、迫力満点ですね!
ノーマルのGRBでも、あそこまで出来るのか…と妙に感心したり。(^_^;)


その後、無理だろうなぁ…と思っていた同乗走行が出来ました!
最後の16時からの走行の3番手、今回のイベントの最後の同乗走行のようです。
乗った車は写真の0カー!
2006年のラリージャパンで走った車です。
ドライバーは、ラリージャパンで0カーを担当した小西重幸さん。

メットを被って、ロールケージに囲まれた0カーのナビシートに座ります。
…やっぱりケージ付きは乗降し辛いですね。(汗
4点ベルトを着けて、小西さんに挨拶し、すぐ同乗走行スタート!
なんと、いきなりバックで全開!そしてスピンターン!
正直ちょっとびびりました。バックの全開なんて初めての経験ですから。(^_^;)
そして、そのまま右隅に向かっていくのですが、車が瞬間右を向きます。
『えっ!』っと思った瞬間、直ぐに車は左を向き、そのまま旋回。
いわゆるフェイントを入れての左旋回だった訳ですが、経験の無い動きに唖然。
お蔭で、最初は身体が強張りましたが、プロドライバーの運転は安心感があります!
直ぐに慣れて、その後は車窓の風景を楽しんだり、小西さんのドライビングを間近で見て感動したり。
その後も定常円やドーナツなどを披露して頂きました。

隣で見てて思った事は、とにかく操作が早くて無駄が無い事!
プロの走りは参考に…なりそうにありません。(涙
次元が違いすぎます!
自分が遠い昔に遊んでた草ジムカーナとは全く別物!
しかし、非常に貴重な体験でした。(^_^)


天気が悪くて、あまり良いコンディションではありませんでしたが、非常に楽しく過ごせた一日でした!
(^o^)/



追記:
0カーですが、リストラクターでノーマルよりパワーは落ちているはずなのですが、正直それを感じられません。
ですが、ストレートでの加速では、トルクはノーマルよりかなり出ている感じがしました。
車重が違いますので、一概には言えないのかもしれませんが…
Posted at 2008/04/14 08:25:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2008年03月21日 イイね!

レコーディング機材が揃った!(^O^)

レコーディング機材が揃った!(^O^)こんにちは。
最近、車は近距離&メンテナンスばかりで、ネタがありません。(爆)

と言う事で、今回もPCネタです。


タイトル通り、レコーディング機材が最低限ととのいました。
DTMも、私がやっていた10年以上前とは様変わりしていて、どうしたら良いのか正直分かりません。
それでも、下調べして、出来るだけ安く揃えてみました。

これで、楽器とバンドマンとヴォーカリストは揃いました。
後はプロデューサーの腕次第…(汗)
暫くは、ソフトと格闘します。(^_^;)


#rainさんの詞で、先ずは作ってみようかな…(汗)
Posted at 2008/03/21 12:41:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン関連 | パソコン/インターネット
2008年03月03日 イイね!

またまたPCネタ

またまたPCネタども、最近は車ネタが無くて、みんカラには似つかわしくないブログばかりで…(汗)

あっ!そう言えば、昨日24000km越えました。
でも、国道4号線を気持ち良く走ってて、気付いた時にはキリ番過ぎてしまい撮影できなかったです。
(^_^;)


で…本題ですが、実はとうとうノートパソコンの液晶表示が逝ってしまったようで、昨日、液晶ディスプレイを買いにアキバまで行ってきました。
予算かけるつもりはなかったので、中古の15インチにした訳ですが、何故か、その時に、写真の物を衝動買い…

と言う事で、家にツインヴォーカリストがやってきました!
『鏡音リン・レン』です!
DTM関連なんて、もう五年以上離れてるので、どれだけ遊べるかわかりませんが、ちょこちょこいじって行こうと思います。


#多分、使いこなせないでしょうが。(汗)
Posted at 2008/03/03 22:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン関連 | パソコン/インターネット
2008年02月26日 イイね!

スバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼント

■新型インプレッサ WRX STI の印象をお聞かせください

まず最初の印象は、意外に落ち着いた感じがするな…という感じでした。
パンフレットに記載されていた『凛』というキーワードは、今考えるとピッタリでしたね。
実際に試乗してみると、良くも悪くも乗り味は『大人』という感じ。
私が現在乗っているGDB-Fとは、特にサスペンションと剛性の面で大きな違いを感じました。
非常に乗り心地がよく、リアが落ち着いているのがしっかり分かります。
但し、コンペティションベースモデルと考えれば、少々大人しすぎるかな。
個人的には、もう少しスパルタンで、WRコンセプトモデルに近いデザイン(特にリアウィング)だと良かったのですが。


■今回のようにSTIとのコラボ商品でどんな物があると良いと思いますか?

携帯電話があると良いですね。
他社とのコラボの実績もありますし、その気になれば実現しやすそう。
あと、現実的なのは腕時計。
G-SHOCK等のアウトドアモデルだとラリーのイメージとマッチしますし、TAG Heuerだと自動車関連のコラボ実績も豊富ですね。
基本は、身近な物で比較的手に入れやすい価格の物が良いと思います。


■2008年度WRC(世界ラリー選手権)に新型インプレッサで参戦するSUBARU WORLD RALLYチームへ応援メッセージをお願いします。

ここ暫らくSUBARUは不振でしたが、ニューマシン登場による躍進を大いに期待しています!
マシンの熟成に手間取る事もあると思いますが、頑張ってください。
ポディウムの一番上に上がるのを期待してます!


■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)

現在使っているノートPCが、液晶のトラブルなどでかなり不調なので、当選すればかなり助かります!
軽くて可搬性の高い Let's note なら、旅行や出張のお供にガンガン持ち歩きたいと思います。


※この記事はスバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼントについて書いています。

Posted at 2008/02/26 07:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/126097/48527365/
何シテル?   07/06 11:28
CR-Z α 6MT ミラノレッド に乗ってます。 元、GDB-F乗りです。 みんカラで多くの方と知り合ったり、情報交換が出来れば嬉しいです。 同車種...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

yagi@CR-Zのベストタイム&戦績 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 17:30:37
来ちゃえばいいのに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/07 18:43:28
VIOS3 バックル装着 魔改造? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/15 18:36:20

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010/06/12 納車。 グレードはαの6MT車を選択。 車を操る事が好きなのでMT ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
普段の足として購入。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
Impreza WRX STI (GDB-F) 2005年12月23日 クリスマス・イ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
GALANTを乗り継いでましたが、今回はレガシィへ乗り換えです。しかも久しぶりのターボ車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation