• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月06日

トラブルシューティング

トラブルシューティング

午前中はAQUAZさんのところへ~





AQUAZさんの32のエンジンが
フューエルカットが入る感じらしく
エアフロかパワトラか?という事らしいので
ドナーに成りに行きました。


到着すると
AQUAZさんが一番臭いとにらんでいる
エアフロは外された状態で
私も早速 テスト移植手術の為にオペを~



AQUAZさんが取り付けて様子をみると
間違いなくエアフロだとの事。


その後、お互いのエアフロを元に戻し
様子を見ると、やはりフケ無い!
アクセルをあおってるのかな?と思ったら
それがフューエルセーフが掛かってる状態だと知り
また一つ勉強になりました
パワトラのトラブルとは全然違う症状なんですね~







午後からは 息子の病院に向かった。
家を出ると前に ケンメリが!

思わず伊東回りで行こうと思ってたのに
後をつけて行ってしまった。

天城越えする時も、河津駅の前は通らないクセに
そこも付いていってしまった・・・
ストーカーじゃん!
昭和の森手前までくっついて行ったが
前の車を追い越すのを見送ってるうちに
姿が見えなくなりましたが

後を走ってると
ケンメリの前を走る車が
皆 よけてくれる!
お陰でわたしもスイスイ走れました♪


まるでスーパーカーの様でした!



それにしても綺麗なケンメリで
走り姿もシャンとしてるし
ハッチバック風のリア回りといい

 
惚れてまうやろ~ って感じでした。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/04/06 17:09:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水分不足なのか
ふじっこパパさん

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

出勤ドライブ一喜一憂
kurajiさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

〔XSR〕ソフト食べミニツーR7( ...
wssb1tbさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2009年4月6日 17:19
本日はご足労願い、ありがとうございました。
お陰さまで、原因の究明が出来ました。
あとはエアフロの入手だ~
ケンメリもいいですね~
昔、友達のケンメリ、ハコスカ自分の
S30の3台で夜中、16号を走ってる時
暴走族の集団に遭遇しました。
なぜが隊列を割って、3台を通して
くれました(笑)
やっぱりオーラってあるんですかね~
コメントへの返答
2009年4月6日 18:23
また
ハコスカ
ケンメリ
S30とは
豪華ですね~
ウルトラ兄弟全員集合みたいな!

やはりこの時代の車には
オーラがあるんでしょうね。
2009年4月6日 18:00
エアフロ?ってセンサーのあるトコだっけ?

針金みたいな?違うナァ

もう忘れてるナァ。ケンメリいいよねぇ
コメントへの返答
2009年4月6日 18:25
そうです~
吸入空気量を計る所です。

ケンメリをコレだけの時間見てること
無かったので楽しかったです。
2009年4月6日 18:56
持つべきは同車種の友^^
高価な診断機がない時はドナーに限りますね!
私も古い人間なので経験と勘にドナーの方法です(^^;)

R仕様で綺麗に乗ってますね~
金のワタナベが魅力的です♪
私も同じくストーカーしちゃいますよ(^^;)
コメントへの返答
2009年4月6日 19:55
確かに
同車種乗ってる人の
情報って結構強いですよね。
私も以前パワトラが死んだ時
パワトラだろうなと思いながらも
AQUAZさんにパワトラ借りに行きながら、症状伝えて確信して
停まったZに借り物入れたら帰れたし。
持つべき物は友ですね!
2009年4月6日 20:48
ケンメリ、かっこいいですね~

それにしてもナゼ皆避けるのだろう?
後ろ姿をみたいからでしょうか?

それにしてもかっこいいZ32が2台・・・^^

コメントへの返答
2009年4月7日 6:29
ケンメリのテールの光り方って
知らなかったのですが
追いかけてて初めて
34がストップが片側1つだけしか
点かない理由がわかりました。
サーフィンラインって言いましたっけ?
そんな所も34が受け継いでる事を考えると
自然と最後のスカイラインGTR
だったんだなと思いました。
2009年4月6日 20:58
2台並んだZ32! ケンメリ!
どちらも美しい!

確かに後ろにいたら譲ってしまうかもしれません(笑)。
コメントへの返答
2009年4月7日 6:30
後ろから追いかけてて
決してあおってる運転では無かったです。
2台前の車が避けたりしてましたので
やはりオーラが有るんでしょうね~
2009年4月6日 21:16
歴代スカイラインの中ではケンメリが1番好きです。
(いつも言ってるような?)

あの流れるようなラインが好きなんですよねぇ♪♪
コメントへの返答
2009年4月7日 6:32
スカイラインが自分の乗る車の
候補に上がらなかったのは
きっとハッチバックスタイルじゃなかったからなんだと気付きました。
15シルビアといい
やはりトランクが有る車でも
ハッチバック風のテールが
好きなようです。
2009年4月6日 21:49
やっぱりケンメリのスタイルは最高にカッコイイですね
コメントへの返答
2009年4月7日 6:34
顔もいいですよね~
小学校の時、担任が
ブルーメタのケンメリ乗ってました。
そう考えると
ケンメリってずっと意識してたのかも。
2009年4月6日 23:13
自分が向かっている最中、気になる車が前を走っていると、自然とストーキングして本来とは違う方向に行ってしまうんですよね~
昔、NS見た時もそうでした。
もしかしたら自分もストーキングされている事あるかもしれませんね(爆)
コメントへの返答
2009年4月7日 6:36
ストーキングして
一番残念なのが
お尻しか見えないことですよね。
出来ればビールでも呑みながら
顔をゆっくり見たい気が・・・

私の32はパンダさんにストーキング
されたくらいですね。
2009年4月7日 14:15
いいですねーー、ケンメリ
丸テールの元祖☆

ハタチの時に、これのGT-Rが欲しくて探したんですが
大阪で見つけて、当時で500万って言われました
新車のスープラTTの2倍!

秒殺されましたね
コメントへの返答
2009年4月7日 15:50
当時、フェラーリの真似か?と
思ったりもしましたが
赤丸の中にテールとバックランプが
入ってるのがカッコイイと思うようになり
そうなるとフェラーリじゃないなと。

スープラもダブルXも乗りたかったな~
そう言えば、病院の帰りに
赤のダブルXが入ったスタンドに居ましたが
それも綺麗でした。

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation