• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z’EARLのブログ一覧

2009年02月24日 イイね!

やりにくい…

やりにくい…





10年チョイやってきて
効率良く動ける様にして来たけれど…





先月、出稼ぎ先に
道具等を洗う流し場をパーテーションで
区切って欲しいとお願いをした。
圧迫感を出したくないから、高さは130cm位のやつでと
お願いしてあったのだが、今朝来てみたら…





カーテンかよ!





しかも、今まで有った棚等も入れ替えてある。
ガラス戸付きで、見た目は良いかもしれないが


使いにくい!!




トヨタじゃないけど、効率を考えて 配置を変えたり
使う頻度によって分けられていた材料や道具は
ことごとくバラバラに…




配置が変わってるから、早めに来て確認してくれとは言われて居たが
ここまで変えられてるとは…




俺が頼んだのは、パーテーションだけなのに~




午前の仕事の合間をみて、ある程度直したけど
慣れるまで時間が掛かりそうです~
Posted at 2009/02/24 12:30:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月23日 イイね!

使えそう?

使えそう?



100均に行ったらあったので・・・





親戚のタイヤ屋さんに行けば
格安でやってくれますが
たまたま行った所で見つけたので

実験 実験   



何で実験の必要が有るか?
それはやはり
Zの為!



私の32はフロントにビックローターが入ってるので
当然スペアタイヤが入らない!

大概 釘やネジを食うのはリアだが
リアにスペアを入れて、デフに負担が掛かるのも嫌だし
深夜でパンク修理してくれる所が無かったら困るし。



以前からちっちゃなコンプレッサーは積んでいるが
継ぎ足し継ぎ足しでスタンド等に駆け込む前に
サイドが切れるような事があったり
ホイールが傷だらけになるのも嫌だからね~



とりあえずやってみました。



エアを入れてみたが漏れる気配なし。
ま、一時しのぎが出来れば良いのですが
どの位もつか~



憎きネジ

漏れが穏やかだったのは
先端がかろうじて貫通してただけだからなのかな?



Zにやったとしても
とりあえず帰って来れたら
直ぐ親戚のタイヤ屋さんに駆け込むでしょうね。




なにしろ





1回300円の修理ですから~
Posted at 2009/02/23 11:33:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | リバティ | 日記
2009年02月22日 イイね!

チョッと待って

チョッと待って




拭くのは良いけれど・・・







最近 夜に成ると
お父さん大好き~!
と寄ってきてくれる娘。

家内が私の近くに来ただけで
来ちゃダメ!と阻止しようとする。



お母さんあって向いてて!と言って
ほっぺにチュ~をしてくれた。

家内が娘をからかう為に
私の口にチュ~をしたら


あぁ~ ダメ ダメ ダメ!
と言って、私の口を拭こうとしているのだが・・・











あなたの持ってきたものは

おしり拭きですから!



ま、ウェットティッシュみたいなもんだが
気分的におしり拭きって・・・




将来 私がチュ~をしようとして 拒否されたら
お尻じゃないのよ~  と言ってみよう。
Posted at 2009/02/22 08:03:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2009年02月20日 イイね!

2個発見

2個発見




変な指紋が出てきたそうです~







Z31を我が家の色に染めてあげようと
ドレスアップをこころみて
振り込んだお金が詐取された件で
私が捜索にと提出していた物から
私、家内以外の
変な指紋が出てきたそうで~す!

こっちの要求通り
返金しておけば良かったのに♪


10諭吉分
追い回されてください!
Posted at 2009/02/20 15:12:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年02月18日 イイね!

挙動

挙動


昔、Zを見つけるとカメラを取りに帰り撮ってました。
当事のアルバムを見ていたら・・・

バイザーってOPに有ったんですね~





Z31を買って、最初の印象は
昔 従兄弟に借りて乗ったときに感じた
変な挙動を感じた。
従兄弟に借りたのは18年前だったので
車もそんなに経たってなかったはずだが・・・




色々とどこが悪いのか考えてたのだが
一番は、ダンパーがヘタりきってるのはともかく
もしかしたらホイールベース?と思ったり。

  ん?
と感じる時って、曲がってる時じゃなく
直線を走ってる時に良くある。
メンバーブッシュもヘタってるけど・・・


色んな原因を考えてたら
あの車を思い出した。
クラウンの 30th LIMITED

高校生の頃
入り浸ってた電気屋の社長が乗ってた。

夜な夜な「走りに行くけど乗る?」とお誘いがあり
色んなところに連れてってもらった。
免許を取って、運転させてもらうようになると
ステアを切る感覚とチョッとずれて頭が入るあの感覚。

鉄道模型を上から見てる時のような曲がり方って言うのかな~

最近の車って、オーバーハングも短いけれど
昔の車って
フロントもリアも オーバーハング長かったな~


色々考えてたら原因多すぎて・・・・




もっとZ31も乗り込んで
もっともっと知らなくてはと思う今日この頃でした
Posted at 2009/02/18 10:26:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | フェアレディZ Z32 | 日記

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 3 4 5 67
8 910 1112 1314
15 1617 1819 2021
22 23 24 2526 27 28

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation