ツーリング4日目の備忘録。
この日は一番楽しみにしていた伊豆半島ツーリングです。
ガッツリ ワインディングを走り込みます。
沼津で宿泊した「KKR沼津はまゆう」。屋根付きのロビー前にバイクを停めさせて貰いました。感謝感謝。
和室に泊まりましたが、4人部屋くらいの広さなので、3人で広々と使えました。
風呂トイレ別なので、朝の部屋風呂も気持よく使えました。
ネット回線が無いのが不便ですが、ソフトバンクのLTEが入るので、iPhone5で、ももクロの24時間USTREAMのEDを観れました。
インジェクション車に乗り換えても、始動後の暖気は怠らない。
まずは、西伊豆に向かいます。沼津から海沿いと県道127の山道を軽く流すのもいいですが、今回は時間短縮のため、有料バイパス「修繕時道路」へ
大仁中央IC-修繕時ICまで通行料150円。安いもんだ。
ノンストップで修繕時ICまでカッ飛び、県道18号で本日の1つ目のお楽しみポイント、「西伊豆スカイライン」へ!
このツーリングの企画時から、「とりあえず、沼津から一番近い有名所ワインディングである西伊豆スカイラインは外せないでしょ!」
と、計画していたので、フリー走行区間として、3人とも自由に走る。写真撮ったり、カッ飛ばしたり、Twitterしたりetc・・・
最高の高原道路。路面もGood
なんと、この旅で初めて、同じVFRとすれ違う。同じシルバーのVFRだったけど、お互いコーナリング中だったので、挨拶できんかった(´・ω・`)
午前中は生憎の曇。
でも土曜日なのでバイクは結構な台数走ってました。
西伊豆スカイライン終点と県道411号の交差点で集合。
その後、天気も少しづつ晴れていき、ninja乗りの後輩がはぐれて迷子になるアクシデントが起きながらも、R414で「道の駅 天城越え」へ
早めの昼食。猪丼セット。
猪肉は初の挑戦。サッパリしてました。パサパサしてましたが、臭みがなく食べやすかったです。
デザートのわさびソフトクリーム
いや、本当は食べようか悩んでいたんですが、
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )<えー、ワサビソフトだってー、お前が食えよ いやお前が・・・
(゚∀゚)<このソフトクリームすっごい美味しいよ!絶対食べたほうがいいよ!
と、3人で食べるか相談していた所に、知らないおっさんの猛プッシュにより、食べざるを得ない流れに持ってかれました。
味は、ワサビとソフトをしっかり混ぜて食べると、ワサビがスーッと爽やかに効いてすごくさっぱり爽やかなナイスなソフトクリームでした。
生わさびを目の前で下ろして乗せてくれるので、ワサビを直で食っちゃうと、電撃が走りました。
腹ごしらえをしたら、天城越えをしてループ橋へ(写真なし) 県道14号でR135へ出て、相模灘の海沿いを走る。
しかも、ループ橋に行く途中に、またもや別のシルバーのVFRに遭遇!今度は手を振ったら返してくれました(´∀`)
北川温泉の入り口で休憩
相模灘があまりにも綺麗で、写真を撮りたくなり急遽、北川温泉にバイクを停め、休憩タイム。
みてみんしゃい!この水の綺麗さ!この旅一番の海でした。
なんでこんなに綺麗なんだ!全然磯臭くないぞ!と盛り上がってました。
綺麗な海に感動した後は、県道112号と県道111号で、本日のメインイベントである・・・
伊豆スカイライン!
キクチがこのツーリングで一番楽しみにしていた伊豆スカイラインに突入!
どうしても伊豆スカには行きたくて、伊豆エリアのルート作成はかなり力を入れました。
なので、伊豆スカは始点の天城高原ICから終点の熱海峠ICまでフルで走り込みます。
いやぁ、バイク乗りの聖地+週末ということもあり、かなりの台数が走っています。ただ、二輪事故が多いらしく、料金所や休憩所に啓発ポスターが貼ってありました。
Twitterのフォロワーさんからも「事故に気をつけてね」とリプライを貰ったので、安全マージンを確保しつつ少しづつ慣らしながら走っていきます。
最高のワインディング!路面も良好でアップダウンの複合コースですね。
巣雲山駐車場。20台近くのバイクが停まってました。
ギャラリーポイントにもなってるので、コーナリング中のカッコイイバイクと車が観れる
VFRで良い感じに走ってると、後ろからトンデモナイ速度で追い上げてくるSSとネイキッドの多いこと。自分も感化され、後ろを付いて行きますが、乾燥重量240kg超+フルパニア・フル積載のVFRでは、コーナーでもストレートでもガンガン離されていきます(笑)
VTECに入って怒涛の加速のVFRを追い抜いていくSS軍団。恐ろしい・・・
熱中し過ぎで、熱海峠ICまで一気に走り抜けてしまった(笑)
料金所の隣の休憩所にも、大量のバイクが(笑) バイクの見本市だこりゃ。
CBの友達と缶コーヒーを飲みながら、「うぉータイヤ溶けてるー」「ステップ削れたと思ったらエキパイ削れてる」などと雑談しながらninjaの後輩を待つ。
まだまだ続きます。この後は箱根ターンパイクへ
ビューラウンジ。いい天気に見えるでしょ。ところが、かなりの強風で寒い。なんと、気温14℃(笑)
強風の中、外で「富士山どこだよー!」と騒いでいるのは我らだけ。
見てください。この景色!富士山なんて見えやしません!
ビューラウンジは強風で寒かったですが、ターンパイクを小田原方面に下って行くと、段々気温が上がっていくので、すげぇ標高差だなぁと思いながら走り抜けました。
ターンパイク早川出口から、そのまま西湘バイパスに入り、海と覆面を横目に見つつ、本日のお宿、大磯プリンスホテルで1泊!
この日は、午前中から午後に天気が回復し、伊豆の綺麗な海に伊豆の東西スカイラインも堪能し、このツーリングで一番楽しめた日でした!
翌日はついに帰宅日。江ノ島・東京、帰宅ツーリングになります。
Posted at 2013/06/26 00:06:44 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記