• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みあパパのブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

現在のマンドリンのお話

私のマンドリンのお話、前回からの続きです。

中古の1989年製カラーチェNo.13を引き始めて1年が経ち、この個体の特徴が分かってきました。
それとともに、開放やハイポジション時の音色、弦の押さえ具合など、好みからのズレが気になるようになりました。

そんな感覚を持つ以前からもライフワークのごとくネット徘徊していたのですが、だんだんとチェックに力が入るように。。。
そんな物色している日々が実は楽しかったりします。
前回のこともあり楽器を選ぶにあたってはきちんと現物を見て試奏して決めるべきと思いつつ。。。
これだ!と思える逸品に出会って2025年4月に購入しました。
今回は、出品者の方とQ&Aを繰り返し、さらには写真の追加をお願いし、そのうえで購入を決めました。
(出品者の方、親切丁寧にご対応いただきありがとうございました)



今回手に入れたのは、
クラシコシリーズのエントリーモデル、クラシコB 2008年製です。



届いてまず見た目をチェック。
外観は、目立つ傷は無く綺麗でネック反りも無く、とても良い状態でした。



No.13と対照的なシンプル外観。




メイプルボディもとても自分好みです。




ちなみにケースもとても綺麗でした。




実際に弾いてみると、
「メイプル特有の柔らかくも芯があり広がるようなサウンド」
と商品紹介で語られている特徴通りの音色でとても気に入りました。

ということで、今はこのクラシコBをメインで弾いています。

ちなみにNo.13は昨年末サークルに加わった方に貸し出し中。
(返却してもらったら売却予定です)
返却してもらったら売却するかも。。。

高校時代から弾いてきた渡辺マンドリンは私にとって一生モノ!
なので調子伺いを兼ねてちょいちょい弾いています。
(実はたまに嫁さんも遊びで弾いてます)

これで私の所有するマンドリンのお話は現在に至りました。
引き続きマンドリンを楽しんでいきましょう♪
Posted at 2025/10/04 13:42:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mandolin | 日記
2025年09月28日 イイね!

2台目マンドリンのお話

久し振りに私のマンドリンのお話です。

私が参加しているマンドリンサークル、相変わらず楽しく活動しています。
この秋も高齢者施設への訪問演奏を予定しており、昨日その一つの施設を訪問してきました。
皆さまに喜んでいただき良かったです。

さて、本題です。
私が高校時代に購入した渡辺精次さん製作のマンドリン。
二十数年の年月を経て2016年に活動を再開して以来、
二代目の渡辺典道さんにオーバーホールしていただき大事に弾いてきました。

活動再開のお話はこちら
オーバーホールのお話はこちら

そんな中、サークルメンバーの方が弾いているカラーチェマンドリンに興味を持ち始めました。
本場イタリアで歴史があり最も有名なメーカーであるカラーチェ。
手頃な中古が出ていないかとネットでチェックを入れつつ落札額が高くウォッチのみの日々が続いておりました。
そんな中、昨年2024年2月に運良く?格安で落札することができました。

手に入れたのはミドルクラスのナンバーモデル No.13 1989年製。
私の2台目マンドリンになります。


左:カラーチェ No.13 1989年製
右:渡辺マンドリン No.100 1986年製

外観は古さが否めませんが、華やかな貝装飾など見た目が豪華で、音も渡辺マンドリンとまた違った響きです。
手元に来て少し味見した後、専門店でオーバーホールしていただきました。
それ以降の約1年間どちらかというとNo.13をメインで弾いてきました。
昨年10月に開催された故郷新潟県のアンサンブル演奏会で弾いたのもNo.13でした。
演奏会遠征の様子はこちら

ちなみに渡辺マンドリンも手元で大事にしています。

このお話、続きます。。。
Posted at 2025/10/04 13:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mandolin | 日記
2025年09月23日 イイね!

ワンコの洗車 20250923

8月に車検を迎えて10年目に突入したワンコ。
ディーラーで2ヶ月撥水洗車を施工してもらって以来、久し振りに洗車をしました。
備忘録代わりのUpです。

~本日のメニュー~
・シャンプー洗車
・ボディの水分を拭き取り
・ゼロプレミアムでボディコーティング
・フロントガラスにガラコを施工
・室内清掃



綺麗になったワンコに自己満足です♪





が、運転席ドアの飛び石キズから錆が出ているのを発見。。。


先日、飛び石を喰らったのは気付いていたのですが、
その際に見た時はそこまでキズは深くなさそうと思って放置してました。
プラスして、自宅では助手席側からの出入りなので運転席側ドアを見てなかった。
油断してました。。。

タッチアップペイントなど対応せねば!

Posted at 2025/09/23 18:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2025年09月22日 イイね!

めるちゃん命日&あんにゃん誕生日

久し振りににゃんずの話題です。

今日はアメショーのめる(芽瑠)ちゃんが虹の橋を渡った日です。
(享年15歳)


大好きだった姉御ネコのきゃら(伽羅)ちゃんを追いかけるように急いだ旅立ちから早いもので8年が経ちました。





そしてちょうどその日に生まれたであろうハチワレのあんにゃん(あずき)の8歳の誕生日でもあります。
(しっぽ村から譲渡いただいた保護猫なのでエイやで誕生日を決めてます)


あんにゃん誕生日おめでとう
普段は病気もあってあげないちゅ~る、今日は特別だニャン♪




そして18歳のくぅちゃん(くるみ)、今日の寝姿です。


今では寝てることが多くなりました。
薬や点滴の日々で辛い時もあるかと思うけどのんびりいきましょう。


くぅちゃん、あんにゃん、長生きするんだニャー!
Posted at 2025/09/22 18:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | nyan | 日記
2025年09月16日 イイね!

省吾さんのBD&CD、会報が届きました!

発売日前日の今日、楽天ブックスからフライングゲットで届きました~!


まずは、昨年行われたファンクラブツアーのライブBlu-Ray
「Shogo Hamada Official Fan Club Presents
 100% FAN FUN FAN 2024 青の時間」





以下はサイトからの引用です。
2024年9月から2025年1月まで行われた浜田省吾のファンクラブツアー「Shogo Hamada Official Fan Club Presents 100% FAN FUN FAN 2024 青の時間」のチャリティー公演、NHKホールでのコンサートの模様を収録したライブ映像作品!
完全生産限定盤は特典映像を収録した三方背BOX仕様です。


はい、もちろん完全生産限定盤です。
予約特典のポスターは近いうちにフレームに収めて飾ります。


我々夫婦は2024/11/22の神奈川県民ホールに参加しました。
セットリスト最高でした。
MCも心に沁みました。
最高のステージに涙が出ました。

そんなライブに再び浸りたいと思います。




続いて、AIDOのデビュー50周年を記念したCDシングル
「二人の夏 / 恋の西武新宿線」


以下はサイトからの引用です。
2025年5月にAIDOのデビュー50周年を記念してアナログEP盤で発売された「二人の夏 / 恋の西武新宿線」をCDシングルとして発売!
初回仕様限定盤はアナログ盤のジャケットをそのまま縮小したような、12cm紙ジャケ仕様です。


こちらも当然初回仕様限定盤です。
予約特典のオリジナルポストカードはフレームに入れて飾ります。

懐かしのサウンドを楽しみましょう。





それから、ファンクラブ会報も届きました。



じっくりと読ませていただきます。



これらを堪能しながら、

SHOGO HAMADA
ON THE ROAD 2025-2026
Under The BLUE SKY

The First Period

で逢える日を楽しみに頑張っていきます!
Posted at 2025/09/16 23:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 浜田省吾 | 日記

プロフィール

「現在のマンドリンのお話 http://cvw.jp/b/126189/48692713/
何シテル?   10/04 13:42
PRIUS Z E-Fourに乗っています。 嫁車のN-ONEに乗るのも密かに楽しい今日この頃・・・♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シェアスタイル フロントロアグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 22:44:57
オービスをナビに表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 23:38:30
KICKER KSC6704 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 07:13:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
PriusαG'sからの乗り換えです。 長い間ワゴンやミニバンタイプを乗り継いできまし ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁の車です。 トヨタパッソからの乗り換えです。 ■カラー  ・ブリリアントスポーティブ ...
トヨタ プリウスα G's トヨタ プリウスα G's
ホンダ ストリームからの乗り換えです。 セリカ以来、実に23年振りにトヨタ車復活しまし ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007/7/22納車しました。 マイペースでやっていきます。 2015/06/19 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation