• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげモグラのブログ一覧

2006年01月28日 イイね!

「ぶぁいく」は欲しいが・・

「ぶぁいく」は欲しいが・・色々とネットや売買専門誌を読み漁ってますが、
やっぱり400ccだと「車検」がネックなんですよね・・・

私が一番欲しいのは「Kawasaki ZZR400(K型)」の中古車。
(メーカーHPのはK型ではありません)
実車を拝見しましたが、
とても400とは思えない車格でひとめ惚れです(*^^*)
でも車検があるのでちょいと維持できそうにありませんから、
弟分の「Kawasaki ZZR250」の中古車を狙ってます。
これなら車検いらずで維持費も軽そうです。
ただ、中古価格がやや高めなんですね(-_-;)

「それでは・・・ん???」と目についたのが
画像にある「Kawasaki GPX250」。
タマ数少ないのに価格はお手頃で尚且つ、
250ccの馬力自主規制前のモノなんで
ピークパワーは45ps!!(>▽<)
私が昔乗ってた「YAMAHA RZ250RR」と同じなんです。
これは嬉しいではありませんか!( ̄▽ ̄)

ん~欲しい・・・
ただ店が遠いんでちょいと見に行くってわけにはね~
でもそのうち友達誘って行きそうな気がします(笑)

何か、1人で盛り上がって悪いですね~皆さん(^^;)
Posted at 2006/01/28 02:04:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | カミナリ族? | 趣味
2005年10月16日 イイね!

5万円か~(-_-;)

先日友人からの紹介で
「君に良い話があるんだがね~知り合いがバイク買い換えるんで
今乗ってるバイクを下取り価格の『5万円』
売っても良いと言ってるんだが・・・どう?」と・・・

そのバイクの名は『Kawasaki ZZR250』
残念ながら4気筒ではなく2気筒なのではあるが、
以前、ツーリングでご一緒させていただいた時の
走りを見てるのでマシンの性能はピカイチである。
女性(私より年上)が乗っててあの鋭い走り・・・
私が乗れば更に戦闘力が増す事必至!問題は私のウエイト(笑)
マシンにはBEET社製の『ナサート』という
集合管が付いているらしいのでサウンドもまずまずのようだ。
外観はツーリングにはもってこいのフォルム。
それでいて鋭い走りを見せるのであれば、
『Ninja』も『ZEYHER』も『ZX-12R』も
ブッチ切れるかも (スタートダッスシュのみだが・・・)

この内容で「5万円」はかなり美味しい話ではあるが、
先立つものがないのでとりあえず「ツバつけとこう」と
友人には言ってある(^^;)
今すぐ売るというわけではなさそう。
次期マシンが見つかってからの話らしいので
その間に何とか資金調達せねば・・・

問題は妻にナイショで買うか、黙って買うか・・・
どちらかというと『既成事実』を作った方が
そんなに長く重い空気を作らずに済みそうな気がするんで
黙って買ってしまおう・・・と思う(笑)
どうせ来年には妻も免許取得させて
自由に車に乗らせるつもりだから何とかなるだろう(^^;)

欲を言えば同じ250なら『BALIOUS』が良いのだが
「5万円」ではまず買えないのでしばらくは
『ZZR250』で過ごして、そのうち『ZZR400』か
『ZRX400』にでも乗り換えてやろう( ̄▽ ̄)

目標があると充実した日々が送れるから良いなぁ~(笑)

Posted at 2005/10/16 01:07:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | カミナリ族? | 趣味
2005年10月09日 イイね!

阿蘇の『大観峰』へ・・・

阿蘇の『大観峰』へ・・・前の晩にバイクをいつもの所で借りて
友人宅で泊まり、早朝7時から行ってきました。

京築地区~英彦山~日田~小国~大観峰のルートで行ってきました。
友人からは聞いてましたが、こんなにも凄まじい台数のバイクが
この大観峰に集まるとは想像できませんでした(^^;)
(画像撮り忘れました・・・すいません)
国産4メーカー、BMW、HD、DUCATI・・・
レア物では「bimota」なんぞまでもが( ̄□ ̄;)
弄り方も多種多様でしたが、中でも目を奪われたのはHDのロード仕様でした。
セミカウルはエリミネーター用を流用してるような感じで
メーター周りをカーボンで綺麗に仕上げてました。
キャブはFCR、ファンネルはK&N。当然マフラーも換えてあります。
オリジナルなのはタンクくらいなもので、
他は全て何かしら弄られてました(^^;)
パーツの至る所に「SUMDANCE」というロゴが貼ってありました。
HDのアフターパーツに関しては全くわからないので・・・
(知ってる方います?)

大観峰の広大なる風景に圧倒され(実は大観峰は初めてなんです)、
ラジコングライダーの見事な操作に感動しつつ、
昼食を求めて瀬の本高原に移動し、
某ドライブインで『郷土料理バイキング』なるものを堪能。
(どこが郷土料理なのか・・・)
傍にある草原でしばしの昼寝タイム・・・と、
いきたいところでしたが、阿蘇の太陽はかなり暑くて(^^;)
おまけにバイクのエキゾーストノートが頻繁に聞こえてくるので
気休め程度にしか休めませんでした(-_-;)

家族へのお土産を買った後、帰宅・・・
帰りは瀬の本~長者原~九酔峡~玖珠~耶馬溪~地元ルートで考えてましたが、
九酔峡を抜ける道が途中から全面通行止めで仕方なく長者原まで戻り、
水分峠~玖珠~耶馬溪~地元のルートに変更して帰りました。
途中、まだ19時だというのに族車渋滞に巻き込まれ
イライラしつつもおとなしく走り、地元でバイクを返却し、
帰宅の途に着きました。

今回借りたバイクは『Kawasaki ZRX400』。
いわゆる「ネイキッド」ていう部類ですね。
パワー&トルクともにネイキッド250の比ではありませんでした。
友人のNinja900Rにまともについて行けたのは、このバイクが初めてでしたから(^^;)
ただ、カワサキは「気難しい」というのが正直な感想です。
慣れるのに午前中を費やしてしまったほどです。
東京の友人が行ってた事は正しかったです。
「ホンダが一流ならスズキは三流、カワサキは外車と思え」と・・・
ま、午後には慣れて帰りの玖珠のワインディングでは
友人のNinjaを追い回してました(笑)

※画像左がレンタルしたZRXです。



Posted at 2005/10/10 07:20:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | カミナリ族? | 旅行/地域
2005年09月11日 イイね!

あきらめるもんか~!!( ̄^ ̄)

今日夕方に会った友人(GPZ900R乗り)に
昨日の出来事を話しました。
友人はこう私に言いました。

「理解させようなんて思うたらいかん。
乗ったことのない人間には一生理解できんちゃ、この気持ちは・・・
理解させるよりも同じ世界を共有させる努力した方がよか。
うちの嫁さんも未だに理解はしとらんよ。
やけど、2人きりでタンデムでツーリングい行こうて言うたら
絶対いきたがるんよ、不思議とね。
やけん、絶対あきらめたらいかんばい。
そもそも、あんたが中学の時に俺をバイクの世界に引き込んだんやけ
あんたが乗らんっちゅうのは俺には許せん(笑)
R(もう1人の中学の時のバイク弟子。ZEYHER1100乗り)も同じ事言うよ、絶対。
あきらめたらいかんよ、絶対に・・・」

と言って、たこ焼おごってくれて励ましてくれました(T_T)


今回は一旦あきらめますが、いつかは絶対バイク買って

「所有する喜び」
「風と一体になる喜び」
「走る喜び」


を、必ずモノにしてみせます!


※叱咤激励くださった皆さん、ありがとうございました。
この場を借りて厚く御礼申し上げます m(_ _)m


Posted at 2005/09/11 02:09:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | カミナリ族? | 趣味
2005年09月10日 イイね!

あえなく撃沈・・・・

妻にバイクの件を話したら

「こけて怪我したら仕事どうする?」
「自分だけ楽しめたら良いと?」
「乗るなら私も好き勝手にさせてもらう」


こう言われました。


私、普段から結構まめに家事とか育児とか
手伝ってるんですけどね~
昼間の仕事でいくら疲れてても役どころは
キチッとこなしてるんですよ。
妻がストレス溜まってるのはわかります。
2人の子供を昼間はまかせっきりにしてるわけですから。
でもそれは至極普通で当たり前の事だと思うんですよね。
稼げる人間は私しかいないわけですから・・・
だからって私は好き勝手に過ごしてるわけでもないし、
日曜日は家族優先でスケジュール組んでます。
たまに友達に会うのにも神経遣ってるわけです。

誰もバイク買ったからって毎日毎週乗りに出るつもりないんです。
所有する喜びってあるじゃないですか?
持っているだけで心が癒されたり満たされたり・・・
乗るのはたまにでいいんです。
2ヶ月に一度くらいのツーリングに行かせてもらえれば良いんです。
「レンタルすれば済む事」と妻は言いますが、
そういう割り切った考え方できるわけがない。
元々バイクの方が好きなんですよ、私は。
「男のロマン」は所詮、女にはわかってもらえない・・・

バイクの運転だって10代の頃みたいに
ひたすらアクセル開け続けるバカみたいな運転しませんしね。
良識を持った運転をレンタルバイクでも心がけてましたから。
これが自分のバイクだったらもっと大事にするし、
年齢なりの落ち着いた運転術で楽しみますよ。
そんなことはバイクも車も運転したことのない
妻にはわかりませんから、
説明するのも馬鹿馬鹿しくてもうあきらめました。
まるで昔の高校での「3ナイ運動」みたいなことしか言いませんからね。


こうして一生「飼い殺し」にされてくんでしょうかね~
家族の為だけに自分の半生を犠牲にせねばならないのでしょうか。
いっそ「強引に買ってしまえ!」とも思いますが、
できることならば家庭内で波風立てたくないのが本音です。
波風立てて犠牲になるのは子供達ですからね・・・

明日からしばらくテンション下がり気味で過ごしますよ。
きっと仕事にも熱が入らなくなることでしょう。
目標を失ってしまうとやる気失せますからね・・・
せっかく見つけたバイクもこれで別の人の手に渡ります。
何の楽しみも持たずにこれから過ごしていきますよ。


あ~つまんね~人生!!(-_-メ)


※愚痴だらけですいません・・・



Posted at 2005/09/10 00:47:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | カミナリ族? | 趣味

プロフィール

「アドベンチャー?クロスオーバー? http://cvw.jp/b/126242/45671135/
何シテル?   12/01 22:16
ヨロシク
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MIRAREED PJ-1717 2.4A USBソケット(2P) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 21:43:38
孫とランボルギーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 13:43:39
ネオクラに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 23:33:19

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) 赤い彗星 (ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー))
クロスプレーンじゃない初期のYZF-R1の5バルブヘッドのエンジン搭載。国内仕様とはいえ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
クラレットレッドメタリック(同じ色を未だに見かけないw)
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
DA64Vは後方確認しないキックスが土手っ腹に突っ込んできてドアが開かなくなり、ミッショ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
重い重いGPZ1100から乗り換えました😅 以前からトリプルのエキゾーストノートに魅了 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation