• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげモグラのブログ一覧

2005年09月09日 イイね!

マジ悩んでます・・・(-_-;)

手頃な価格の中古バイクが見つかりました。
友達があちこちのバイク屋を
あたりまくって見つけてくれました。

Kawasaki ZZR400(型式:ZX400K)

初期生産の分なのでパワーは規制前の58psあります。
多少の傷と錆はありますが、走行に支障は皆無です。
セルモーターも元気よく回ってます。
残念ながらプラグがかぶってたらしくて
エンジンはかかりませんでしたが、
店員さんの話では「すこぶる絶好調です!」だそうです。
明日にでも再度店に伺ってエンジン音の確認に行ってきます。

「マジ欲しい・・・(-_-;)」

価格は¥211,000。車検は丸々2年、整備、保証付です。
総走行距離はメーターが信用できるのなら約21,000キロです。
これは正直「買いだ!」と思ったのですが、先立つものが(T_T)

36回払いで月々¥6,000台後半
48回払いで月々¥5,000台半ば
60回払いで月々¥4,000台前半


通勤を歩きに代えてタバコを減らせば何とか買える代物です(^^;)
歩き通勤とタバコの減煙にすれば身体にも良いし、
毎月の車のガソリン代も減って家計も大助かり(^0^)v

自分所有のバイクに再び跨れる喜びを何とか味わいたい・・・
それには「妻の説得」という高いハードルが(-_-;)


後日ブログにて素敵な報告ができるように頑張りますんで
皆様、少々無理言いますが幸運が舞い降りるように
祈っててくださいね~(^0^;)/



※関連URLでどんなに素晴らしいバイクかが確認できます。
 男ならやっぱ「Kawasaki」ですよ~
Posted at 2005/09/09 00:32:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | カミナリ族? | 趣味
2005年08月11日 イイね!

もうすぐ盆休み・・・

あれだけ忙しかった仕事も先週末でピークを終え、
今週は比較的楽に過ごしてる私です
(だったらブログ更新しろ!っつうの・・・)

14~16日まで盆休みがとれるので、
14日に友人と2台でツーリングに行ってきます(^^)

友人:Kawasaki Ninja900R
 私:HONDA Steed(スティード)400


私は例によってレンタルバイクで行きます。
アメリカンは19年ぶりに運転します。
昔、会社の同僚に3ヶ月間ほど、
HONDAのWING CUSTOM GL400という
アメリカンのバイクを借りて通勤に利用してました。
このバイクは水冷縦置V型2気筒という
非常に珍しいレイアウトのバイクでした。
当時、同じレイアウトを持っていたバイクは
確か「MVアグスタ」だけだったと思います。
(記憶が正しければ・・・)
ビッグトルクを低回転域で発生してたので
普通にスロットを開けてクラッチミートさせても
簡単にホイルスピンするようなバイクでした(^^;)
(詳しくは右のHONDA CITYをクリック!)

それ以来のV型2気筒アメリカンなので
否が応でも期待は高まります・・・
元々、ローライダー系のバイクが好きなんで(^^)
将来はYAMAHAの「V-MAX」が欲しいんです。
その前に大型二輪取らないといけませんがね(^^;)


あ・・・肝心のツーリングの行き先ですが、
佐賀県唐津市呼子町(市町村合併でこうなったみたいです)に
行く予定になってます。
久々にイカの活き作りが食べたくなったので(^^;)
友人も同じことを考えてたようなのですんなり決まりました。

そういう訳であと2日間頑張って仕事片付けて
安全運転で行って来ま~す(^0^)/~~

Posted at 2005/08/12 00:03:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | カミナリ族? | 趣味
2005年05月03日 イイね!

ツーリング行ってきました!

ツーリング行ってきました!友人ら4人と、友人らの知り合い5人を含めた9人(9台)で
山口県の萩市まで行ってきました。

各々のバイクは・・・

  私:HONDA JADE(250)
友人T:Kawasaki Ninja 900 R
友人R:Kawasaki ZEPHYR 1100
友人S:SUZUKI Inazuma(400)
友友A:HONDA SUPER BLACK HAWK(1200)
友友B:Kawasaki ZRX-12R(1200)
友友C:Kawasaki ZZR 250
友友D:Kawasaki ZZR 250
友友E:BMW R 1150

以上です。
「友友」って言うのは「友達の友達」の略語です(^^;)

友友AさんとBさんのバイクは公道に走っているバイクでは
世界最速(時速300キロオーバー!!)だそうです・・・
バイクで300キロオーバーなんて想像もつかない世界です(^^;)
友友Cさん、Dさんは女性です。
ちなみに友友A~Dさん達は二組の夫婦です。
4日には二組で熊本にまたバイクで行くそうです・・・
タフな夫婦ペアであります(-.-;)

こういう高性能なバイクといきなり一緒に走るのですから
19年ぶりに跨る私には強烈なプレッシャーになりますが、
友人らが「マイペースでよかよ」と言うので安心しました・・・
しかし、1時間後にはみんなが嘘つきになるのです(T-T)

見晴らしの良い追い越し可能な道路になった途端に
私とBMWの人以外が一斉にアクセル全開!!
あっという間にみんなが私の視界から消えました(-.-;)
そしてBMWの人も我慢できなくなったのでしょう・・・
一気に私を置いてけぼりにしてビッグトルクを相棒に
みんなの元へと行ってしまいました(T-T)
私も負けじとシフトダウンし、アクセル全開!!
しかし、所詮250・・・なかなか追いつきません。
音だけはどのバイクよりもイケてるんだけどな~
ストレートで120キロオーバーでも追いつきません。
「お前ら~嘘つきやがって~泣いてやる~」と
メットの中で叫びながら必死に追いかけました(笑)

ストレートが終わり、ワインディングに入ったので
「お前らには負け~ん!」とコーナーではベタベタに
バイクをねじ伏せながら駆け抜けて行きました(^^;)
久しぶりのバイクでのワインディングに
少々びびりつつも、果敢にコーナーを攻めに攻めました。
「カメ!カメ!カメ!」とメットの中で叫びながら・・・
(知ってる人は知ってる有名なセリフですよ)

コーナーリングだけは負けませんでした。
回頭性の良い250ならではの鮮やかなライディングに
みんなタジタジです(誰もんなこと言ってないって・・・)

休憩ポイントでグッタリしてると友人らが
「おい、19年ぶりとは思えんほど乗れてたぞ」
とのお褒めのお言葉(^^)v
調子に乗せられるとバイクが欲しくなるから
あまり言って欲しくないセリフ(笑)


肝心のツーリングコースを説明して無かったです(^^;)

北九州(小倉)→県道門司苅田線→国道2号線→)関門トンネル(
→下関→国道191号線→角島大橋(休憩)→萩市
→松蔭神社(昼食)→国道191号線→国道490号線
→秋吉台(休憩)→国道435号線→国道316号線
→美祢市→国道2号線→小月→下関(解散)

と、まあこういうルートで行ってきました。
思い出しながら地図サイトを見ながらなので
多少の記憶違いは許してください(笑)

もっとも印象に残ったのは
「松蔭神社」で食べた「松蔭うどん(そば)」です。
正直インパクトの強いうどん・そばです。
なぜなら、うどんの上に「夏みかん」を5ミリ厚くらいに
輪切りしたものが「ドカ~ン!」とのっているからです(^^;)
「これって・・・吉田松陰のイメージで作ったの?」と
思わず店員さんに聞きたくなるくらいに「?」なうどんでした。
それともうひとつ印象深かったのが
友人が頼んだチャーハンにスプーンではなく
「箸」がついてきてた事です(^^;)
「これが萩流のチャーハンの食い方か?」と
みんなでそのチャーハンを囲んでヒソヒソ言ってました(笑)

最後は地元に帰ってきてから友人らと
無事に戻ってきたことを記念(?)して打ち上げをし、
解散しました。
さすがに私は慣れてなかったので最後は足腰ガクガクでした(^^;)

以上、久しぶりのツーリング報告でした!

関連情報URL : http://www.hagishi.com/
Posted at 2005/05/05 01:58:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | カミナリ族? | 旅行/地域
2005年05月02日 イイね!

明日はツーリング~♪

明日はツーリング~♪昼間はてんてこ舞いなくらいにクソ忙しかった(-.-;)
夕方に中学時代の友人から電話が入り、
「面格子つけたいから見積もりにきて~」とのこと。

早速駆けつけてみると明日のツーリングの面子が勢ぞろい!
仕事の方をササッと片付けてバイク談義が始まった(^^;)
「お前、明日いきなりバイク跨って大丈夫なん?
19年ぶりやろ?何やったら俺のバイクで慣らししてきたら?」
と言うのでその辺を少し走り回ることにした。

テキストバイクはスズキの「Inazuma(イナズマ)」という。
見た目はリッターオーバーのバイクかと見間違う程に大きい。
が、足着き性、取り回しのしやすさは250cc並みである。
セルを回して軽く吹かしてみると見事な排気音(爆音?)。
19年前の感覚を取り戻すようにゆっくりとクラッチを繋ぐと
「スルスルスル・・・」とスムーズに発進!
どうにかエンストはせずに動かせた(^^)v

小気味よくシフトアップを繰り返していく・・・
目の前の風景が流されて行く様に変わっていく・・・
緩めのカーブにさしかかりアクセルを一定に保ち抜けていく・・
どうにかフラフラせずにクリアできた。
次にややきつめのコーナー・・・
クラッチを切り、2段ほどギヤを落とし軽くアクセル吹かし
回転を合わせた後に駆け抜けていく・・・
ん~、スムーズ&ビュ~ティフォ~なコーナーリング(笑)
最後は坂道を一気に駆け上がって行く!
「オォ~!凄すぎる~!何キロ出とるんやぁ~!」
メーターを確認して見ると・・・50キロだった(^^;)
体感スピードが速すぎて100キロくらい出てると思ってたが
その半分くらいしか出てなかった(笑)
こんなことで明日、大丈夫なんだろか(-.-;)

とりあえず感覚は取り戻せたので試運転は成功。
明日のコースと待ち合わせ場所を確認しあい、解散。

夜になってとあるディスカウントスーパーに
グローブを買いに行った。
とはいえ、ごくたま~にしか乗らないのだから
本格的なグローブはいらないだろうと判断。
作業用品売り場で品物を物色(笑)
見つけたのが画像に出てるグローブ(^^;)
これなら明日のツーリングが終わって仕事で使えそうだ。
値段も¥899と手頃だし、滑り止めもしっかり効いている。
手首の部分もしっかりベルクロテープで固定できる。

友達からヘルメットも借りたし、これで明日は完璧である・・・
ブログネタになりそうなものをいっぱい撮ってこよ~っと(^^)
Posted at 2005/05/02 22:49:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | カミナリ族? | 旅行/地域
2005年04月23日 イイね!

バイクをレンタル・・・

5月3日に友達とツーリングに行こうという話になったが
私には肝心のバイクが無い(-.-;)
と、いうことで空き時間にバイクのレンタルをしている
レンタカー店へ行ってみた。

行ってみるとあるわあるわ・・・ロードスポーツにアメリカン、
ビッグスクーターにトレールタイプ(^^)
友達が持っているのはKawasakiのNinja900R
という高性能な逆輸入大排気量マシン。
私は普通二輪免許しかないので400cc以下のマシンしか
選択できないので、とりあえずロードスポーツタイプからの
選択となった。

個人的にはZ400FX以来のカワサキファンなので
ZRX400を選びたいところだが、
アクセルレスポンスに難があったので却下した。
カワサキ独特のメカニカルノイズが今も聞けるマシンだけに
乗ってみたかったが・・・

次にホンダのCB400SuperFourを見たが
ホンダ独特のシリンダーからの笑い声が気に入らず
これも却下させていただいた。

次はスズキのKATANA400。
これはセパレートハンドルなので前傾姿勢を
強く強いられそうなので跨って即却下!
元来、スズキのバイクが嫌いということもあるが・・・

次はタイプは違うがホンダのMAGNA。
最近この手のゆったりした姿勢で大らかな気分で乗れそうな
バイクに非常に興味があったので一度は乗ってみたいと
思っていた。
エンジンをかけると250ccのくせに結構迫力のある
エキゾーストノートを聞かせてくれる。
スピードメーターとインジケーターだけのシンプルな計器類。
アクセルレスポンスも結構鋭い感じ。
「これ、いいかも・・・」と思ったのだが、
あいにく先約が入っており、断念・・・

仕方なく他のバイクを見ていると「・・・ん?}と
思わせるバイクを発見!ホンダのJADEというらしい。
マフラーを見てると「これで純正?」って思った。
まるでヨシムラかモリワキの手曲げ集合管と思わせるフォルム。
エンジンをかけてみると・・・
懐かしい排気音を轟かせてくれるではないか・・・
中学、高校の頃を思い出させてくれる嬉しい音だ。
アクセルレスポンスも鋭いし、足つき性も◎。
ハンドルもバーハンドルだし、これなら運転も楽そうだ。

そういうわけでJADEに決めた!
一応、MAGNAも捨てがたいのでキャンセルが出たら
MAGNAに変更できるようにお願いした。
MAGNAでNinjaについていくのは至難の業だが・・・

レンタル料は12時間借りて¥4500+保険料¥1000。
当然、満タン借りの満タン返し。
当日突然のキャンセルでもキャンセル料は発生しないという
ありがたいシステムで雨が降っても安心!
5月3日は晴れてくれるといいな~♪

Posted at 2005/04/24 02:56:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | カミナリ族? | 趣味

プロフィール

「アドベンチャー?クロスオーバー? http://cvw.jp/b/126242/45671135/
何シテル?   12/01 22:16
ヨロシク
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MIRAREED PJ-1717 2.4A USBソケット(2P) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 21:43:38
孫とランボルギーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 13:43:39
ネオクラに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 23:33:19

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) 赤い彗星 (ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー))
クロスプレーンじゃない初期のYZF-R1の5バルブヘッドのエンジン搭載。国内仕様とはいえ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
クラレットレッドメタリック(同じ色を未だに見かけないw)
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
DA64Vは後方確認しないキックスが土手っ腹に突っ込んできてドアが開かなくなり、ミッショ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
重い重いGPZ1100から乗り換えました😅 以前からトリプルのエキゾーストノートに魅了 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation