2012年12月14日
今回は今まで書いたことの無いことを書きます。
今まで行事や買い物、旅行のことばかりブログで書いていましたが、今回は自分がかかえている病気の事を書きます。
少し重たい内容になるかも知れませんので、スルーしていただいても結構です。
一部のリアルでお会いしたことのあるみん友さんには話したことがあるのですが、
自分は障がい者手帳を所有する3級の精神障害者です。
アスペルガー症候群ってご存知ですか?
発達障害の一種なのですが、本来なら3歳ぐらいで解る脳障害です。
子供の頃から適切なトレーニングを受けていれば、ある程度克服して社会に溶け込む事が可能ですが、気付かずに成人してしまうといろいろな弊害が発生します。
僕の場合、成人してしかも40歳を過ぎてから発覚しましたので、有効なトレーニング方法がありません。この歳になると今まで正しいと思っていたことが、実は間違いだったと言われてもとても改善できません。
世間とのギャップが解るにつれて、社会に適応できなくなり、うつ病や自閉症になります。
主治医の話ではここまで会社勤めできていたのは奇跡的だとのことです。
仕事が性に合っているからでしょうね。
けど、そろそろ限界が近くなってきたように思います。
休職する期間がだんだん長くなってきています。
今年は1/3仕事を休んでます。休職期間を使い果たしたので、次に休職するようなことがあったら会社を辞めなくてはいけません。
僕が普通の人と確実に感覚がずれているところを列挙してみると、
1.他人への関心が乏しくコミュニケーションが苦手。
また、他人の立場に立って気持ちを理解することができない。
2.他人へのかかわりが一方的。
自分の興味のあることだけを一方的に話してしまい、相手との会話のキャッチボールができず、
相手の意図を推測する能力、表情を読み取る能力に乏しい。
3.冗談や比喩が理解できず、言葉通りに受取る。
4.周囲の状況や相手に応じて態度を変えることができない。(その場の空気が読めない)
5.物事の全体像をとらえることができず、一部分だけに注目してしまう。
6.予定どおりにしか行動できないので、急な予定変更に対応しきれない。
etc・・・
とまぁいろいろあります。
リアルにお会いしたみん友さんの中には気付かれた方もいらっしゃると思います。
物事の考え方が人とずれていることが多いので、他人と衝突することはしょっちゅうあります。
些細なことで突然キレることもあります。非常に扱いにくい人間だと思います。
今まで仲良くしていただいたみなさん、本当にありがとうございます。
こんな文章書いてますが、みんカラを辞める訳ではありません。
オフ会とかでたまにしんどそうにしている事があると思いますが、こういう事情なのでそっとしておいてください。
人に対して好き嫌いが激しく、人の気持ちを汲み取ることができない自己中の自分ですが、
これからもよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2012/12/14 00:28:03 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記