• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月26日

IS300h お尻弄り(LXカラードリアバンパーディフューザー取り付け)

IS300h お尻弄り(LXカラードリアバンパーディフューザー取り付け) IS300hが納車されて約4か月が経ちました。
その間、オリジナルのままではちょっと残念な部分の補強を「純正戻し(仮)」と題して実施してきました。
内容は室内外ランプ・ウインカーのLED化、ビッグスロットル、インテークパイプ、ドアミラーLS化、TVキャンセラー、パフォーマンスダンパー装着といろいろ。


(オリジナルのお尻。バンパー下の色が違う部分の質感がチープ)

そしてずっと気になっていたのが、樹脂感丸出しのリアバンパーディフューザー。
そのチープなお尻を見たときから「ぜひ弄りたい!」と決めていました。
では、どのように弄るのか?
TRDやモデリスタを代表とするアフターパーツが出ているのはもちろん知っていました。
重低音でスポーティさがより引き立つというレビューも数多く聞いております。
見た目もカッコいいですし素晴らしいパーツだと思います。
私もHS時代に有志の方々とスルガスピードさんに頼んで2本出しループマフラーを制作してもらって装着したことがありました。
しかし、そうした経験を踏まえた上で直4ハイブリッドはエンジン音が響かない方が好ましいという結論に行き着きました。(あくまで私の好みです)
以上の理由からVer.Lにも装着可能なモデリスタパーツを見送っていました。

そして最近発売されたのが、LXモードのパーツでした。
両サイドにマフラーカッターが付いていて見た目はスポーティ、だけどマフラーを弄らないので静粛性は保たれたままというまさにハイブリッドでスポーティの両立を目指すIS300hの性格を具現化したようなパーツ(笑)

http://www.lx-mode.jp/lineup/2013/10/lexus-is300h350250-30.php
11.LXカラードリアバンパーディフューザー(塗装済)
FRP樹脂製ボディ色&艶有りブラック(212)のツートン塗装仕上げ。
(マフラーカッターはステンレス製)

昨年の11月にHPで掲載されたときからSCさんに取り寄せをお願いしていました。
先週ようやく入荷し本日MyDにて取り付けることが出来ました。
ブラック<212>なのでボディーカラーと一体化していて悪くないと思います。
これで心のモヤモヤがまた一つ解消されました!
あーすっきり!
あとは・・・


(取り付け後のMyIS)


(取り付け作業は約1時間程でした)
ブログ一覧 | IS300h | 日記
Posted at 2014/01/26 21:58:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

充電ドライブ!
DORYさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

盆休み初日
バーバンさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2014年1月26日 22:07
こんばんは^^
実は私も「音」をどうしよう?と悩んでおりました。ただ、300hという性格から考えて、仰られる通りエンジンは響かせない方が良いかな?と思ったので、とても共感しております。
そのような理由から、私はマフラーレス仕様のエアロを選択しましたが、マフラー有りエアロが出ている昨今、ちょっとうらやましく思ってしまう自分がいます(笑)
あとは・・の続きが気になりますね~^^
コメントへの返答
2014年1月26日 23:33
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ホワイト23Tさんも同じお考えだったんですね。

「ハイブリッドはマフラーを見せない」というコンセプトをそのまま活かしたシンクさんのパーツは私も良いと思っていました。

あとは・・・の続きは内装の質感をどうにかしたいところです。
2014年1月26日 22:09
お似合いです!LXモードのはコスパにも優れていいですね。
今HP見てたら、フロントフォグ周りとかヘッドライト周りとか魅力的なパーツが出てますね〜
コメントへの返答
2014年1月26日 23:38
コメントありがとうございます。

おっしゃるとおりLXモードはコスパに優れているパーツが多いです。
欲を言えばクロム系のガーニッシュをもう少し安価で提供してもらいたいところです。

そういえばフロントフォグもLXモードでした。
2014年1月26日 22:14
こんばんは♪

カッコいいお尻になりましたね(^_^)
私は、音を求めてしまいます(笑)

LXモード、フォグのデイライト!?もいい感じですね!

コメントへの返答
2014年1月26日 23:41
こんばんは♪
コメントありがとうございます。

ARM0820さんは音派ですか?
私は自分の声がデカイ分他には静粛を求めてしまいます(笑)

LXモードのフォグはスーパーLEDにしたんですが、ちょっと眩しいです。
2014年1月26日 22:18
マフラーカッター欲しいです

HS買う前からこれ欲しかったんです
作ってもらうか!!

で、本日はおひとりだったのですか?
コメントへの返答
2014年1月26日 23:44
コメントありがとうございます。

HSにもこれがあればいいですね。
作ってもらいますか!

一人で行きました。
「そんなお金あるならチョコ買って~」って言われました(笑)
2014年1月26日 22:20
こんばんは。

いいですねえ。
私も、
この車の最大のテーマはリアのデザインだと
思います。

いろんなメーカーからでてますが、
LXモードは特に上質な感じがあって、
ストライクですよね(*^_^*)

コメントへの返答
2014年1月26日 23:49
こんばんは。
コメントありがとうございます。

リアはRC-Fで随分テコ入れしてますね。
やはり課題だったんでしょうか。

LXモードはほどほどに落ち着いていて良い感じだと思います。
2014年1月26日 22:39
はじめまして。
自分も同じモノを注文し、本日取り付け完了予定でしたが、サービスのミスで後日になりました。

自分は塗り分けができて、尚且つマフラーカッターありだけど、純正マフラーには手を入れないという所が気に入りました。
コメントへの返答
2014年1月26日 23:54
はじめまして。
コメントありがとうございます。

ブログ拝見致しました。
作業ミスは残念でしたね。
私も明日もう一度出来栄えチェックをしてみようと思います。

ハイブリッドだと頻繁にエンジンオン・オフを繰り返すので、出来るだけ音が出ないようマフラーは弄らない方が良いと思います。
2014年1月26日 22:58
こんばんは。

いいですね!
LX-MODEとAIMGAINの二択で考えています。
非常に悩みます。
とりあえず、お金が貯まるまでもっと悩もうと思います(笑)

パフォーマンスダンパーの方はいかがですか?
効果のほどをぜひ参考にさせていただきたいです。
コメントへの返答
2014年1月26日 23:57
こんばんは。
コメントありがとうございます。

myDはLXモードを取扱っているので迷わずこちらにしました。

パフォーマンスダンパーの効果は正直良くわかりません(笑)
それだけノーマルの状態が良く出来ているのかもしれません。
2014年1月28日 13:03
こんにちは(^。^)

この出口形状はカッコイイですね!
HS純正もディフューザー一体型のマフラーカッターにならないかな~って思っていました。

でも・・・
純正バンパーのどの部分から交換されて、何処まで塗装されたのか判りません(笑)
実車を拝見できる日を楽しみしています(^_^)ノ
コメントへの返答
2014年1月29日 5:02
こんにちは!
コメントありがとうございます。

純正はどうやら直4ハイブリッドはマフラーを見せないコンセプトみたいですね。
ディフューザー一体型もいいですが、ジェイ☆さんの4本出しには敵いませんよ。

確かに全部同じ色なんで見分けが付かないですね(笑)
今度お会いしたときにぜひ見て下さい。
2014年4月8日 16:56
初めまして。

LX-MODEさんのリアバンパーディフューザーの装着画像を検索しておりましたところ、KURUMAZAKI様のブログにたどりつきました。

当方、IS300hFスポーツに乗っております。
私もかねてよりバンパー下の樹脂丸出し部分が気になっており、アフターパーツ装着を検討していました。
保証の関係からディーラーで取り付け出来るパーツを探しており、LX-MODEさんのパーツでしたら取り付けの了解を得ましたので検討中です。

初コメで恐縮なのですが、マフラーカッター部分は穴が開いており覗けば奥が見えるとLX-MODEさんより商品説明をうけましたが、実際はどんな感じですか? 違和感ありますでしょうか?
実際の装着車両を生で拝見できる機会がないため、確認できずにいます。
宜しければ教えて頂けると幸いです。
コメントへの返答
2014年4月8日 21:56
初めまして。
コメントありがとうございます。

LX-MODEさんのいうとおり覗けばマフラーカッターだと分かります。

覗けばというのは、例えば洗車とかオフ会とかクルマが停止した状態でマフラーを間近でじっくり見れば分かるという状態です。
言い換えれば普通は違和感ありませんよ。

プロフィール

「@hidetono
ありがとうございます!私が好きなのは7プレミアの柿の種でおそらく亀田製菓です。
でも、hidetonoさんのおすすめのも食べてみようと思います!
https://www.sej.co.jp/products/a/item/310552/
何シテル?   09/04 13:43
2011年7月にレクサスHS250h購入を機に「みんカラ」を始めました。 HSを通じて素晴らしい多くの出会いと体験をすることができました。 2013年9月に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アニマル軍団捕獲オフ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 13:35:01
謹賀新年m(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/02 14:23:49
メルセデベンツS400が納車されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 20:35:22

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
2018年2月契約 SUVも悪くないけど飽きたので乗り換えました。 初メルセデスベンツで ...
レクサス RX レクサス RX
2016年10月納車 SUV第2弾として購入。 やんちゃなNXもいいけどちょっぴり大人の ...
レクサス NX レクサス NX
2015年8月契約。 諸事情によりISから乗り換えることになりました。SUV乗らず嫌い克 ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年5月に契約しました。 秋ごろ納車予定です。 よろしくおねがいしますm(__)m

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation