• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUMAZAKIのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

IS300h お尻弄り(LXカラードリアバンパーディフューザー取り付け)

IS300h お尻弄り(LXカラードリアバンパーディフューザー取り付け)IS300hが納車されて約4か月が経ちました。
その間、オリジナルのままではちょっと残念な部分の補強を「純正戻し(仮)」と題して実施してきました。
内容は室内外ランプ・ウインカーのLED化、ビッグスロットル、インテークパイプ、ドアミラーLS化、TVキャンセラー、パフォーマンスダンパー装着といろいろ。


(オリジナルのお尻。バンパー下の色が違う部分の質感がチープ)

そしてずっと気になっていたのが、樹脂感丸出しのリアバンパーディフューザー。
そのチープなお尻を見たときから「ぜひ弄りたい!」と決めていました。
では、どのように弄るのか?
TRDやモデリスタを代表とするアフターパーツが出ているのはもちろん知っていました。
重低音でスポーティさがより引き立つというレビューも数多く聞いております。
見た目もカッコいいですし素晴らしいパーツだと思います。
私もHS時代に有志の方々とスルガスピードさんに頼んで2本出しループマフラーを制作してもらって装着したことがありました。
しかし、そうした経験を踏まえた上で直4ハイブリッドはエンジン音が響かない方が好ましいという結論に行き着きました。(あくまで私の好みです)
以上の理由からVer.Lにも装着可能なモデリスタパーツを見送っていました。

そして最近発売されたのが、LXモードのパーツでした。
両サイドにマフラーカッターが付いていて見た目はスポーティ、だけどマフラーを弄らないので静粛性は保たれたままというまさにハイブリッドでスポーティの両立を目指すIS300hの性格を具現化したようなパーツ(笑)

http://www.lx-mode.jp/lineup/2013/10/lexus-is300h350250-30.php
11.LXカラードリアバンパーディフューザー(塗装済)
FRP樹脂製ボディ色&艶有りブラック(212)のツートン塗装仕上げ。
(マフラーカッターはステンレス製)

昨年の11月にHPで掲載されたときからSCさんに取り寄せをお願いしていました。
先週ようやく入荷し本日MyDにて取り付けることが出来ました。
ブラック<212>なのでボディーカラーと一体化していて悪くないと思います。
これで心のモヤモヤがまた一つ解消されました!
あーすっきり!
あとは・・・


(取り付け後のMyIS)


(取り付け作業は約1時間程でした)
Posted at 2014/01/26 21:58:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | IS300h | 日記
2014年01月04日 イイね!

新年初ドライブ 横浜中華街

新年初ドライブ 横浜中華街新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

さて、新年初ドライブはどこへ行こうかと彼女に相談したところ、
ダラーンと寝そべりながら「どこでもいいけど寒いところはダメかも~」というざっくりした回答をもらいました。


(ダラーンとしながら「どこでもいいけど寒いところはダメかも~」の図)

どこにいこうかな?
そういえば、つい最近みん友の「ほのかなさん」が横浜中華街に行ってたっけ。
みん友さんが行ったとこなら駐車場も問題ないだろう。
ということで行先は横浜中華街に決めました。

ちなみにこの時、ほのかなさんのブログタイトルが「今日は、家族(3人)で横浜へ遊びにいきましたぁ~(*^_^*)電車でネ」だったことをすっかり失念していました。
”電車で”行かれたんですね(笑)

正月三が日なので、まだ都心部の交通量は少ないだろうとタカをくくっていたのですが、その予想は外れ首都高有明周辺で11Kmの渋滞に捕まってしまいました。

そうこうする内に彼女が「ちょっと眠いかも」と言って眠り始めました。
ISはFRなのでセンタートンネル部分で運転席と助手席が区切られているため密着度はそれほど高くありません(笑)
あとドリンクホルダーにジュースを置いていたのでとても窮屈そうです。
私もジュースが飲めなくなって困りました(笑)



(ジュースをかばうように眠り始めた図)

さて渋滞に巻き込まれながらもようやく横浜中華街に着きましたが、今度は駐車場がどこも満車です。
仕方ないので満車の駐車場が空車になるまで30分くらい待ちました。
ちなみにこの辺の駐車場の相場は30分¥250~¥300、一日最大¥1,200~¥1,600といったところです。


(三国志の英雄関羽が祭られた関帝廟もにぎわってました)

いよいよ中華街に入りました。
渋滞と駐車場待ちでお腹を空かせていた私は、たくさん食べようと思い¥2,500/人の全10品のコース料理を注文しました。
それが間違いでした。
前菜と一品目を終えたところで彼女が言いました。
「あー腹いっぱい!」
「えっ、始まったばかりなのに?」
もともと彼女は少食なので、ほとんど私が食べるはめに。。。


(前菜、デザートを含んで全10品のコース料理)


(炒飯が出てきた時はすでに満腹でほとんど眺めるだけでした(泣))

腹ごなしに山下公園までお散歩。
風も穏やかで天候も気持ちよく、海もきれいでした。
カモメとハトがたくさん飛んでいました。

(船から放たれた軍用カモメに襲われる人々(嘘爆))

新年初ドライブは楽しく終えることができました!






Posted at 2014/01/04 04:48:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | IS300h | 日記
2013年12月13日 イイね!

なんてこったい!

今日は休日を利用してドライブ、というか半分仕事。
用事を終えて駐車場を出る時に、運転手側のドアにメモが挟まってました。
なんだこれ?



メモに書いてある通り左後ろのタイヤを確認するとクギが刺さってました。



というわけでただいまディーラーで修理依頼中です。
挟まれたメモを見てもしかしたら立ち寄り先にいた尾根遺産が連絡先をくれたのかも!とコンマ1秒でも期待してしまった私はまだまだ修行が足りませんw

たった今、見積がでました。
サイドウォールに刺さっているので修理がきかず交換となり、お値段67.200円とのこと。
なんでもこのタイヤ今のところNEW IS用でしか出回ってないらしく、在庫が全国に一本しかないのを取り寄せるらしいです。
早速お願いしました。


明日は彼女とドライブ予定。
新しいバッグをせがまれているこの時期に出費は痛いです(泣
うぅっ
Posted at 2013/12/13 18:05:29 | コメント(9) | トラックバック(0)
2013年11月17日 イイね!

千葉遠征 by CT200h

千葉遠征 by CT200h11月16日(土) Hokulea夫妻のIS納車式があるとのことで「レクサス千葉中央」さんにお邪魔してきました。

この日MyISはパフォーマンスダンパー取り付けでDに預けており、代車のCT200hフレアイエローでの千葉遠征となりました。(タイトル画像のと同じ色です)

フレアイエロー。いい色だとは思うんですがちょっと私が乗るには派手すぎませんか?
っていうかこの色を見るたびにこれ↓を連想してしまうんですよね。


(浅草にあるアサヒビールの某ビルw)

CT200hの乗り込んで燃料計を見ると残量40%くらいの状態でした。
満タン渡しの満タン返しの方が気を遣わなくて済むんですけどね。
燃料でこの後ちょっとしたドラマを生むことになります。


(今回の代車はマークレビンソン付き。残念ながら私には音の違いがわかりませんでした)

せっかくなのでCT200hの感想を。
外見はスピンドル化した今のレクサスの中ではちょっと大人しくなった感がありますが、私がレクサスに興味を持ったのがレインボーブリッジを走るCTのTVCMだったので今でもカッコいいと思います。
スピンドル化でさらにカッコよくなることを期待します。

内装はシンプルでスポーティな印象を受けました。
これはNewISも同じですね。
助手席側にパワーシートが付かないのは残念ですね。
ハッチバックでトランクルームと一体化しているためか後方からのノイズが結構気になりました。
あと、リアシートが狭いのは仕方ありませんね。

走行性能
Sモードに切り替えても加速が弱く、コンパクトなボディーの割にキビキビ走らないCTにちょっとイライラしていたのですが、高速道路を走って高速安定性がとても高いクルマだということが分かりました。
踏めばぬゆわkm/Hr近くまでスピードも出ますしガタつきません。
確かにスピードはじわじわとしか出ないしHS250h以上に直4のエンジンがうるさいのですが、クルマのフルパワーを引き出している感じがして楽しかったです。
エコモードにすれば積極的にEVモードに切り替えようとするところもメリハリがあっていいと思いました。

途中渋滞に巻き込まれながらも無事Hokulea夫妻の納車式に間に合いました。
とてもホスピタリティの高いディーラーでした。
詳細は他の方がアップしてくれるはずですので簡単に(笑)


(2Fにあるラウンジ。広くてくつろげます。)


(ケーキでお祝い、おめでとうございます!!)


(ソニチタ君、いい色です!)


(ディーラー屋上で記念撮影)

和やかにクルマ談義をして解散となりました。

その帰路でちょっとしたイベントが。
なんとCTの航続可能距離がゼロに!
そりゃずーっとSモードで高速ぶっ飛ばせばさすがのCTでもガソリンを食いますわ。
すでに高速を降りていたのでそれほど深刻ではありませんでしたが、油断してました。
とりあえずエコモード、エアコンオフで対応。
無事GSにたどり着いて事なきを得ました。
代車でエンストなんてしたら末代まで語り継がれるところでしたよ。
危ない危ない。


(航続可能距離じぇろ!あひぃ~)

翌日。


(ガソリン満タン!反省の色無くSモード!)

Hokuleaさん、Hokuママさん納車おめでとうございました!
CT200h(フレイエくん)ありがとう。
高速では楽しませてもらいました、最後はエンストさせかけてごめんね。

Dに着くとパフォーマンスダンパーを装着したMyISが待ってくれてました。
早速乗り込んでスタート。
うん、ISはやっぱり楽しい!

Posted at 2013/11/17 21:11:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2013年11月10日 イイね!

TGRFに行ってきました!

TGRFに行ってきました!11月10日。
うさ★かぴさん、ジェイ☆さんからお誘いを受けて富士スピードウェイに行ってきました。
いい歳をこいて初めてのサーキット場でした。
山を切り開いて作られたコースと観客席の壮大さを目の当たりにし「完全にクルマ道楽の為の施設だなぁ」と軽いカルチャーショックを受けました。
同時に会場にたくさん集まったクルマを見ているうちにだんだんテンションが高まってきました。

まずはKLCの方々と並んで駐車したのですが。
なんじゃこりゃ!隣の方のISの車高が尋常じゃなく低いです!
私のISがSUVに見えました(笑)


(写真正面の黒いISが私のノーマル車高。左奥がISFスポのローダウン。全く別のクルマです(笑))

サーキットは86の走行パレードから。
総勢608台の86がサーキットを埋め尽くした景色は圧巻でした。
そのあとウェルカムセレモニーが始まり、ドリフト走行をしながらモリゾウ選手が登場。
続いてAKBの小嶋陽菜さん、渡辺麻友さんらがサプライズゲストで登場。

(初めて来たサーキット場で初めてアイドルというものを見ました。)

しかし!
実際に私たちが見ていたのはこれ↓現実はいつも厳しいものです。


(ん?AKB?どこ?どの点のこと?)

私の隣に座っていたうさ★かぴさんは「こじはる」と目が合って手を振ってもらったそうです。
本人がそうおっしゃるならきっとそうなんでしょう。
もの凄い想像力、いや、視力です。
心はすっかりニュルブルクリンクといったところでしょうか?(意味不明)
良かったですね。う・さ・か・ぴ・さん(お・も・て・な・し風に)

普段めったにお目にかかれないクラッシクカーやLFAも見ることができました。
トヨタ2000GTのパレードも最高でした!生で見る2000GTカッコいい!


(は~いLFAが前通りますよ~)

その他GT500の2014年モデルも見ました。

(エンジン音がまさかの4気筒!エコの波がここにまで?)

帰りにうさ★かぴさんと「富士レクサスカレッジ」前で記念撮影して解散。


(左がmyIS、右がうさ★かぴさんHS)

超楽しかったです!
うさ★かぴさん、ジェイ☆さん、KLCの皆さんどうもありがとうございました!m(_)m
Posted at 2013/11/10 22:52:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS300h | 日記

プロフィール

「@hidetono
ありがとうございます!私が好きなのは7プレミアの柿の種でおそらく亀田製菓です。
でも、hidetonoさんのおすすめのも食べてみようと思います!
https://www.sej.co.jp/products/a/item/310552/
何シテル?   09/04 13:43
2011年7月にレクサスHS250h購入を機に「みんカラ」を始めました。 HSを通じて素晴らしい多くの出会いと体験をすることができました。 2013年9月に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アニマル軍団捕獲オフ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 13:35:01
謹賀新年m(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/02 14:23:49
メルセデベンツS400が納車されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 20:35:22

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
2018年2月契約 SUVも悪くないけど飽きたので乗り換えました。 初メルセデスベンツで ...
レクサス RX レクサス RX
2016年10月納車 SUV第2弾として購入。 やんちゃなNXもいいけどちょっぴり大人の ...
レクサス NX レクサス NX
2015年8月契約。 諸事情によりISから乗り換えることになりました。SUV乗らず嫌い克 ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年5月に契約しました。 秋ごろ納車予定です。 よろしくおねがいしますm(__)m

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation