• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUMAZAKIのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

アニマル軍団捕獲オフ②

さて、アニマルズとの対面を果たし団長の身体を張った土下座からスタートした今回のオフ会。

まずは、ジェイさんの開会あいさつ。
続いてHokuleaさんに乾杯の音頭を取って頂きました!

(かんぱ~い♪)

(今、君は人生の~♪)

(大きな大きな舞台に立ち~♪)


この後、うさ★かぴさんの司会進行で自己紹介を行いました。

(団長ノリノリの自己紹介w 自己紹介しなくてもじゅうぶん有名ですよ!)

この後、関東から駆けつけてもらった車両で関西アニマル軍団包囲網を張って無事捕獲。
今回HS乗り以外の方からもご参加頂きました。
(順不同)
MS18Eさん。
びぃけぇさん。
レクサス350さん。
らて♪、らて夫さんご夫妻
なっきいさん
ほのかなさん。(元HS、現在86)
Tunaさん。(2日目ご参加)
この場を借りてお礼申し上げます、ありがとうございました!


(関東勢と対峙するアニマルズ。一触即発の緊張の場面)



(嬉しそうに自ら網の中に入るドMなアニマルズ)

お台場を後にして東京ゲートブリッジ経由アクアラインで海ほたるに向かいました。
ここでスタート時にメーターをリセットして燃費競争を行ないました。

燃費競争でまさかの結末に一同騒然!!(ってもう知ってるますよね?)

<つづく>

Posted at 2012/10/31 02:29:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | HS250 | 日記
2012年10月31日 イイね!

アニマル軍団捕獲オフ①

アニマル軍団捕獲オフ①「10月27日関西HSCアニマル軍団襲来!」
ジェイさんからのメールで関東HSCに緊張が走った。

彼らが通った後にはペンペン草も生えないといわれる極悪非道軍団「アニマルズ」の東京襲来。
 彼らには国家権力も手を焼いているという話だ。
そんな軍団から関東を守るべく、私はアニマルズ撃退を志願した。

オフ会への道中、まるで会場に着くのを阻むかのように首都高で大渋滞に巻き込まれた。
しかも、渋滞に追いうちをかけるように強い尿意が私を襲ってきた。
悪いことは言わない今すぐ引き返せという身体からのシグナル。
これは「真の護身」の境地に達したものだけが体験する究極のディフェンス態勢に入ったことを意味する。
すなわち、余りに強すぎる危険な相手に対しては肉体そのものが闘いにたどり着けぬように作用するのである。
これは相当危険な敵を相手にしてしまったようだ。
だが漢(おとこ)には負けると分かっていても闘わないとダメなときがあるのだ。
警告をあえて無視して私はお台場へと急いだ。

(大渋滞中、このときすでに尿意と闘っていた)

午前10時お台場着。
渋滞に巻き込まれながらもなんとか約束の時間に間に合うことができた。
さぁ、来いアニマルズ!
しかし、そこにアニマル軍団の姿はなかった。

ワナだ!

これはアニマルズメンバーの「送り狼(敬称略)」が得意とする手で、わざと遅れたふりをして敵の背後から喉笛に喰らいつく 「遅れ狼」というワザだ。
油断してはいけない、奴はすでにどこかに潜んでいるはずだ。
注意深く周囲を見渡すと、やはりいた!隣の駐車場に!

(このとき狼さんは隣の駐車場に潜伏中だった!!)

やはり潜んでいたか・・・
しばらくすると、私の背後は取れないと踏んだのか狼号がこちらの駐車場にやってきた。
Hokuleaさんと同じ色のHSだ。

「どーも、初めまして」と送り狼さんに声を掛けた。
「気安く声を掛けんなや、ヴォケ!」と言われて殴られるのかと思いきや
「いやいや、こちらこそ初めまして、送り狼と申しますぅ~」
と丁寧に名刺まで頂きました。とても紳士的な方で驚きました。

しばらくしてようやくアニマル団長ことゆうぞうちゃんが到着。
周囲のブーイングを受けてゆうぞうちゃんが取った行動がなんと土下座!!


(ゆうぞうちゃんの綺麗な土下座。相当な使い手であることが見て取れる)


アニマル団の団長の土下座から始まった今回のオフ会。
あれ?アニマルズって遅刻したら逆切れして中指立てながら周りに唾を吐きかけるような軍団じゃなっかんだっけ?
鴨Pさんも普通に挨拶してくれて名刺くれたし。
なんか思ってたんとちがーう!

(アニマル軍団。目が合うだけで飛び掛かってくる軍団だと思っていましたw)

今回くどかったので次回からサラっと書きますね(汗
<つづく>
Posted at 2012/10/31 00:54:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | HS250 | 日記
2012年09月09日 イイね!

【HS250h】リアアンダーフィンシルバー塗装

【HS250h】リアアンダーフィンシルバー塗装

先日のラーメンプチオフで、スルガマフラー2本出し兄弟のうさ★かぴ兄貴にリアアンダーフィンを預けてある加工をお願いしていたのですが、数日前に加工が終了したとの連絡を受け、本日ブツの受け取りに行ってきました。

ただ、受け取るだけだとつまらないので2人で日本のソウルフード「ラーメン」を食しながらの会合にしようということで栃木の佐野ラーメン系の人気店「一品香」を選択。
相当の人気店ということなので行列が予想されるため、午後の部開始の17:00より30分早い16:30に集合しました。
ちなみに店名の「一品香」は「高級」を意味する中国語らしいです。
日本のソウルフードのラーメンというよりは中国4000年のラーメンって感じですね。




(16:30集合時点の図。わしら以外だーれもおらへんがな・・・)

このとき店前には我々2人だけで、気合が空回りした感が漂っていたのですが、すぐに続々と人が集まってきてあっという間に行列が出来ました!
17:00と同時に開店。カウンター席から順番に客が誘導されていきます。
私は大盛りにするかどうか迷いながらも普通盛りのチャーシューメンと餃子3個を注文。


(チャーシューメン。肉肉しさの中にも澄んだスープから漂う上品さを感じようと思えば感じられなくもない)

スープを一口飲んでみると鶏がらベースの澄んだ味。
化学調味料に毒されていない素直な味わいです。
おそらくこれが人気の理由なんでしょう。
麺はもちもち太麺でスープによく合っていると思いました。

そこに運ばれてきたのが餃子。

(ラーメンとの遠近法がオカシイやろ!とツッコミたくなるジャンボ餃子)

知ってましたよ、餃子が大きいってことは。
事前にネットで調べてましたからね。
ただね、やっぱりモノのサイズってのは意味があってその大きさになってるんだと思うんですよね。
明らかにこの餃子は規格外。
しかし、ボクも高校生のころは餃子70個を平らげて武士(もののふ)と呼ばれた男、もとい、漢(おとこ)です。
餃子には一言ならぬ34のエピソードを持つと言われる漢です。
食べる前から逃げるわけにはいかないと思い切って餃子にかぶりつきました。
普通に”デカイだけの餃子”の味でした。
無理、これは無理。

人気店なので美味しいと思っておられる方が多いということでしょう。
それを酷評すれば、こいつ何様だと思われるのでここは8点/10点ということで。

次に規格外の餃子に占領された胃袋を抱えて向かったのが、前回もお世話になった「レクサス小山」です。
ラーメン通の受付の尾根遺産に今日の報告。
すると今度は美味しいつけ麺屋さんの情報をくれました。
ふむふむ。
これは、ドラクエ風にいうなら新しいクエストを受注したってことですか?

ラーメン報告が終わって、早速、今回のメインイベントのアンダーフィン取り付けを実施。(みんカラなんでこっちがメインです。ラーメンはサブです)


(塗装後のリアアンダーフィンを装着したところ。いぶし銀の渋い弄られぶり!)

(後ろから見るとこんな感じです)

これは言われないと誰も気付かない弄りですね。
う~ん渋い!
うさ★かぴさん、ありがとうございました♪













Posted at 2012/09/09 22:17:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | HS250 | 日記
2012年08月26日 イイね!

うさ★かぴさんとラーメンプチオフ

うさ★かぴさんとラーメンプチオフ8月も残すところわずか。
まだまだ夏の暑さが残る昨夜はついつい飲みすぎました。
おかげで二日酔い、ドラクエ10で3D画面に酔ってのまさかのダブル酔い!
あー調子悪りぃ・・・

そんな酔いを吹き飛ばしてくれるイベントが今日ありました。
それが、うさ★かぴさんとのラーメンプチオフ。
昼に「レクサス小山」に集合、先にうさ★かぴさんが到着されていてオーナーズラウンジでレクサスレディーと談笑中でした。
聞くとこのレクサスレディーがとてもラーメンに詳しいとのこと。
フランス料理が似合いそうな上品な顔立ちの美人でしたが「この辺はラーメン屋が多いですよね?」と話しかけると待ってましたとばかりに地元ラーメンについて語ってくれました。
たしかに詳しかったです。教えて頂いた店の中から後で1件選んで行くことにしました。


(レクサス小山の駐車場でうさ★かぴ号とkurumazaki号)

本日のプチオフの目的はもう一つ、myHSのリアアンダーフィン取り外し。
どうするかは後日報告出来ると思います。
ディーラーに許可をもらい場所を借りて、うさ★かぴ師匠にMyHSに施工して頂きました。

(潜って作業をするうさ★かぴ先輩。その間私はディーラーをうろちょろしていました(笑))

CPOコーナーでは旧LS460ベーシックモデル(2006年)が460万で展示してありました。新型LSの発表で旧モデルが今後CPO市場に大量に出回ることになるでしょう。
数分で取り外し終了。
さっき教えてもらったラーメン屋の中からディーラーの近くにある「虹ノ麺(にじのいと)」に行くことにしました。


(「がんばって営業」しているらしいので「無理しなくていいよ」と言ってあげたい)

閑静な住宅街にあるラーメン屋で行列は無かったものの、13:00過ぎなのに店内には10名くらいのお客さんがいました。結構流行っているみたいです。
私は醤油ラーメン、うさ★かぴさんは味噌ラーメンを頼みました。
魚介系のスープに歯ごたえ抜群のぶっといメンマが印象的でした。
可もなく付加もなく10点満点中7点という感じでした。
食事後うさ★かぴさんと市街地でHSを走らせてマフラーの音確認をして遊びました。
次回プチオフは一品香にしようと決めて解散しました。
ちなみに「一品香」の方は、14;30時点でも行列ができていました。

(次回のプチオフ予定地「一品香」)

レクサス小山には初めて行きましたが、入りやすい雰囲気のディーラーでした。
あと、レクサスレディーがラーメン通です(笑)
いろいろありがとうございました。
Posted at 2012/08/26 22:48:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | HS250 | 日記
2012年07月22日 イイね!

餃子プチオフで得た教訓

餃子プチオフで得た教訓2012年7月21日(土)天候 曇り
この日は栃木県の降水確率40%でしたが、雨に降られずにすみました。
先日までの暑さから比べると日差しも弱く過ごしやすい一日でした。

集合時間は10:30でしたが、待ちきれない私は10時頃到着。
集合時間の30分前に、うさ★かぴさんとこんな感じでニアミスしていたようです。

(うさ★かぴさんの写真より)

30分も早く着いた私は何をしていたかというと。


ジョイフル本田を探索して見つけたトイレットペーパーの安売りを衝動買い!
18ロール×3パック=54ロールで1,644円(1ロール約30円)は買いでしょう。
これでお尻拭きたい放題っすわ!!


やがて全員揃ったので記念撮影。
ジェイ☆さんが、おっさんSEさんから預かってきてくれたナンバー隠しを受け取りました。
さっそく使わせて頂きました。(ナンバー隠し外し忘れ防止機能付き!)
おっさんSEさん本当にありがとうございました!

皆さんが一眼レフとかコンパクトデジカメでしゃがんだりして熱心に撮影されている横で私はケータイのデジカメ機能でパシャ、パシャと申し訳程度に撮影していたのがやる気無さそうに見えたのかもしれません、背後から突然可愛い声がしました。

「みんな写真撮ってるのに、一人だけカメラ持ってないから暇なんでしょ~?」

(このポーズから繰り出された教訓(笑))

見ると、ジェイ☆さんのところの娘さんでした。

「なんで写真撮らないの?デジカメ買えばいいじゃん!」

「写真が上手な人がいっぱい撮ってくれてるから、わざわざ同じの撮る必要ないじゃん」

「自分も上手に撮ればいいじゃん!」

「いや、デジカメ使っても皆みたいに上手く撮れないよ」

「やってみないと分からないでしょ!なんでもチャレンジしないとダメだよ!」

これには一同大爆笑!
確かにチャレンジせずに諦めちゃそれでおしまいです。
オフ会でこんな教訓が得られるとは思いませんでした(笑)

この後、場所を宇都宮駅に移って餃子を食べて、うさ★かぴさんご推薦のスイーツのお店に行きました。

餃子:
有名店「みんみん」の水餃子と焼き餃子、揚げ餃子を食べました。うさ★かぴさんが持参してくれた「旭ポン酢(関西の実家で使ってました、懐かしい)」「辛子味噌」「生しょうが」で食べると一層美味しさが増しました!

コ、コウさ~ん・・・(涙



スイーツ:
真岡駅近くにあるスイーツのお店。「パティシエ カワナ」に行きました。
品揃えも豊富。
いろいろ目移りしましたが、自分用にミルクレープとショートケーキを購入
日持ちがする焼き菓子をお土産用に購入しました。
味は文句無しです。ショートケーキは甘すぎず、それでいて濃厚な味わいでした。




夕食で行った寿司屋で「今日「みんみん」と「パティシエカワナ」に行ってきたよ~」
って話をしたら「みんみんの真岡店だとパティシエカワナから5分もかからないよ」という情報をGET!
今日は、お土産やその他の餃子のはしごを考えて宇都宮まで行きましたが、今後はみんみんの餃子とカワナのスイーツというパターンなら真岡でOKということが分かりました。これからは真岡に通うことになりそうです(笑)

今日は充実した一日を過ごすことが出来ました。
うさ★かぴさん名幹事ありがとうございました!!
参加された皆様もお疲れ様でした。
また呼んで下さいね。
Posted at 2012/07/22 03:35:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | HS250 | 日記

プロフィール

「@hidetono
ありがとうございます!私が好きなのは7プレミアの柿の種でおそらく亀田製菓です。
でも、hidetonoさんのおすすめのも食べてみようと思います!
https://www.sej.co.jp/products/a/item/310552/
何シテル?   09/04 13:43
2011年7月にレクサスHS250h購入を機に「みんカラ」を始めました。 HSを通じて素晴らしい多くの出会いと体験をすることができました。 2013年9月に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アニマル軍団捕獲オフ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 13:35:01
謹賀新年m(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/02 14:23:49
メルセデベンツS400が納車されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 20:35:22

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
2018年2月契約 SUVも悪くないけど飽きたので乗り換えました。 初メルセデスベンツで ...
レクサス RX レクサス RX
2016年10月納車 SUV第2弾として購入。 やんちゃなNXもいいけどちょっぴり大人の ...
レクサス NX レクサス NX
2015年8月契約。 諸事情によりISから乗り換えることになりました。SUV乗らず嫌い克 ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年5月に契約しました。 秋ごろ納車予定です。 よろしくおねがいしますm(__)m

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation