• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUMAZAKIのブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

餃子プチオフで得た教訓

餃子プチオフで得た教訓2012年7月21日(土)天候 曇り
この日は栃木県の降水確率40%でしたが、雨に降られずにすみました。
先日までの暑さから比べると日差しも弱く過ごしやすい一日でした。

集合時間は10:30でしたが、待ちきれない私は10時頃到着。
集合時間の30分前に、うさ★かぴさんとこんな感じでニアミスしていたようです。

(うさ★かぴさんの写真より)

30分も早く着いた私は何をしていたかというと。


ジョイフル本田を探索して見つけたトイレットペーパーの安売りを衝動買い!
18ロール×3パック=54ロールで1,644円(1ロール約30円)は買いでしょう。
これでお尻拭きたい放題っすわ!!


やがて全員揃ったので記念撮影。
ジェイ☆さんが、おっさんSEさんから預かってきてくれたナンバー隠しを受け取りました。
さっそく使わせて頂きました。(ナンバー隠し外し忘れ防止機能付き!)
おっさんSEさん本当にありがとうございました!

皆さんが一眼レフとかコンパクトデジカメでしゃがんだりして熱心に撮影されている横で私はケータイのデジカメ機能でパシャ、パシャと申し訳程度に撮影していたのがやる気無さそうに見えたのかもしれません、背後から突然可愛い声がしました。

「みんな写真撮ってるのに、一人だけカメラ持ってないから暇なんでしょ~?」

(このポーズから繰り出された教訓(笑))

見ると、ジェイ☆さんのところの娘さんでした。

「なんで写真撮らないの?デジカメ買えばいいじゃん!」

「写真が上手な人がいっぱい撮ってくれてるから、わざわざ同じの撮る必要ないじゃん」

「自分も上手に撮ればいいじゃん!」

「いや、デジカメ使っても皆みたいに上手く撮れないよ」

「やってみないと分からないでしょ!なんでもチャレンジしないとダメだよ!」

これには一同大爆笑!
確かにチャレンジせずに諦めちゃそれでおしまいです。
オフ会でこんな教訓が得られるとは思いませんでした(笑)

この後、場所を宇都宮駅に移って餃子を食べて、うさ★かぴさんご推薦のスイーツのお店に行きました。

餃子:
有名店「みんみん」の水餃子と焼き餃子、揚げ餃子を食べました。うさ★かぴさんが持参してくれた「旭ポン酢(関西の実家で使ってました、懐かしい)」「辛子味噌」「生しょうが」で食べると一層美味しさが増しました!

コ、コウさ~ん・・・(涙



スイーツ:
真岡駅近くにあるスイーツのお店。「パティシエ カワナ」に行きました。
品揃えも豊富。
いろいろ目移りしましたが、自分用にミルクレープとショートケーキを購入
日持ちがする焼き菓子をお土産用に購入しました。
味は文句無しです。ショートケーキは甘すぎず、それでいて濃厚な味わいでした。




夕食で行った寿司屋で「今日「みんみん」と「パティシエカワナ」に行ってきたよ~」
って話をしたら「みんみんの真岡店だとパティシエカワナから5分もかからないよ」という情報をGET!
今日は、お土産やその他の餃子のはしごを考えて宇都宮まで行きましたが、今後はみんみんの餃子とカワナのスイーツというパターンなら真岡でOKということが分かりました。これからは真岡に通うことになりそうです(笑)

今日は充実した一日を過ごすことが出来ました。
うさ★かぴさん名幹事ありがとうございました!!
参加された皆様もお疲れ様でした。
また呼んで下さいね。
Posted at 2012/07/22 03:35:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | HS250 | 日記
2012年07月18日 イイね!

7/21(土)餃子オフ in 宇都宮(餃子にまつわるエトセトラ高校正編)

7/21(土)餃子オフ in 宇都宮(餃子にまつわるエトセトラ高校正編)来る21日土曜日に、久しぶりに関東HSCでオフ会が開催されます。
詳細は以下の通り。
日時:7月21日(土) 10時30分集合 

 集合場所:某ホームセンター駐車場
        北関東自動車道 上三川IC出口付近 ジョイフル○○

 目的地:宇都宮の餃子の美味しいお店!
      その後は。。。うさ☆かぴさん計画中~

お近くの方はもちろん、お近くでなくても参加してみようかな、って迷ってるそこのあなた!
ぜひ、ぜひご参加ください。

興味のある方は、当方までメッセもしくはコメお願いしま~す(^^)v

餃子で思い出すのが私が高校生だったときの話。
ある日、クラスメイトの「田中(仮)」が
「車折、近くの店で餃子の大食いチャレンジやってるから放課後行こうぜ!」
と誘ってきました。
詳しく話を聴くと1人前7個の餃子を10人前(7×10=70個)を30分以内で食べ終わるとタダ、但し失敗すると3,000円払わないといけないというルール。
高校生にとって3,000円を賭けることはなかなかスリリングな挑戦ですが面白いのでやろう!ということになりました。
結果、田中と私は成功!

次の日、チャレンジに成功した田中と私はクラスの英雄扱いを受けていました。
それを見ていたクラスメイトの「佐藤(仮)」が、
「フン、俺はもっと凄いチャレンジするから見に来い」といい始めました。
放課後、佐藤について行った先は昨日我々が挑戦した餃子大食いチャレンジの店。
「ここで何すんねん?」
「まぁ、見とけ」
佐藤は店に入って、餃子70個の大食いチャレンジを始めました。
結構ハイペースで餃子70個を平らげた佐藤はニヤリと我々に挑戦的な視線を送ってきました。
確かに早い、でもそれだけ?
「もちろん、これだけやない」
佐藤はそういって「すいませ~ん!」と店員を呼びつけ、

「ラーメン下さい!」

と、さらに追加でラーメンを注文したのです!
餃子70個からのラーメン、確かにこれは凄い!
数分後、佐藤は見事にラーメンを食べきりました!
「佐藤、確かにお前は凄い奴だよ!」田中と私が佐藤に言葉をかけましたが、

「・・・・・・・・・お、おぅ・・・」

なんだか、佐藤の様子がおかしい。
そして店を出た瞬間
「オエェェー!!」
佐藤が吐き散らかしました。
その姿を覚めた目で見ながら田中と私は
「もう、大食い挑戦なんてアホなことはやめよう・・・」と心に誓ったのでした。
餃子を見ると今でもそのときのことを思い出します。

えっと、何の話でしたっけ?
あ、そうそう餃子オフの話でしたね
やっぱり、当日は餃子を無理せず適量を美味しく頂きたいですね!
皆様の参加お待ちしております。










Posted at 2012/07/18 05:45:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 餃子 | 日記
2012年07月17日 イイね!

7/21(土)餃子オフ in 宇都宮(餃子にまつわるエトセトラ)

7/21(土)餃子オフ in 宇都宮(餃子にまつわるエトセトラ)<<プチオフ予告>>
最近、関東メンバーの方が左右出しマフラーやキャリパーカバーやAACなど・・・
を装着されましたので、お披露目を兼ねてプチオフすることになりました(^^)V

 日時:7月21日(土)
     10時30分集合 

 集合場所:某ホームセンター駐車場
        北関東自動車道 三川IC出口付近 ジョイフル○○

 目的地:宇都宮の餃子の美味しいお店!
      その後は。。。うさ☆かぴさん計画中~

 詳細は、うさ☆かぴさん、フォローお願いしますm(__)m

 弄くりにご興味がある方も無い方も、ご連絡お待ちしております。

 もちろん餃子に興味ある方も(*^_^*)

餃子で思い出すのがかれこれ10年以上昔の話。
当時、私は東京の事務所で「コウ(仮)さん」という中国人の女性と一緒に働いていました。
当時20代後半だったコウさんは神戸大学の大学院を出ていて、中国語、英語、日本語3各語を自在に操る才媛でした。
英語はTOEIC900点を超える実力で、私は英語の資料を作成したときにはいつも彼女に添削してもらっていました。
美人で性格のいいコウさんはいつも嫌な顔ひとつせず、私の資料を添削してくれたものです。
そのうち私はコウさんとランチを一緒にとったりとだんだん仲良くなっていきました。
そんな様子を見た同僚のエーちゃん(九州男児)がある日私のところにやってきて「車折、お前ばっかりコウさんと仲が良いのはズルい」といい始めました。
とんだ言いがかりだと思いましたが、「じゃあ、今度コウさんと何かイベントを企画しよう」ということになりました。

コウさんと相談の結果、コウさんとエーちゃんと私の3人で一緒に本場中国の餃子を作ることになりました。
場所はコウさんのアパートの部屋で、夜は宴会のためお泊り。
本場中国の餃子は餃子の皮から手作り、美人で性格の良いコウさんは料理も上手でした。
エーちゃんもそんなコウさんの近くで「ええわー、めっちゃええわー」と興奮状態。
やがて、夜も更けて買ってきたビールを飲み終わり美味しい餃子もきれいに平らげて満足した我々は寝ようということになり、コウさんが「じゃ、私先にお風呂入るね!」とバスルームに消えていきました。
そんなコウさんの後ろ姿を眩しそうに眺めながらエーちゃんが私に話しかけてきました。
「なぁ、車折、頼みがあるんやけど」
「頼みって?」
「ここはひとつ、お前、今日は帰ってくれへんか・・・」
「お前こんな夜中に何言い出すねん・・・コウさんと二人きりで何する気やねん?」
「そんなもん決まってるやろ!もう我慢でけへん!」
「アホか、そんなことしたら国際問題やわ!」
「固いこというなや、友達やろ」
「お前ただヤリたいだけやろ。だいたいそこに愛はあるんか?」
「あると言えば嘘になるけど・・・」
「話にならんわ!ボケッ、我慢せぇ!」
やがて風呂から上がってきたコウさんは色白の肌がほんのりとピンク色に染まっていて、とても綺麗でした。これはエーちゃんが興奮する理由もわかる気がする。
このシチュエーション2人きりなら押せば確実に落とせるパターン。
私もエーちゃんを帰らせたくなってきましたが、その夜は何とか理性を保って何事もなく過ごしました。

それから半年くらいしたある日、突然コウさんが会社を辞めることになりました。
理由は「できちゃった婚」とのこと。
相手はエーちゃん、ではなく隣の部署のあまり知らない男性。
コウさんが会社を辞めるという話を聞きつけたエーちゃんがバタバタとやってきて私の耳元で囁きました。
「あいつ(コウさんの結婚相手)も、食べたんとちゃうか」
「何を?」
「コウさんの餃子や」
「あぁ、餃子か」
「そう餃子や、あいつ餃子を食べた勢いでコウさんも食べたんや」
こいつアホやなぁとエーちゃんを見返しましたが、あの夜のことを思い出すとまんざら餃子を食べた勢いという話もなくはないかもと思いました。
今でも餃子を見るとコウさんのことを思い出します。

えっと、何の話でしたっけ?
あ、そうそう餃子オフの話でしたね。
当日、もし私が餃子を眺めて物思いに耽っていたら、「コウさんのことを思い出してるんだな」と優しく見守ってあげて下さい。
くだらない話ですいません。
皆様の参加をお待ちしておりますm(_ _)m



















Posted at 2012/07/17 15:57:39 | コメント(4) | トラックバック(1) | 餃子 | 日記
2012年07月17日 イイね!

レクサスLF-LC販売計画あり?

レクサスLF-LC販売計画あり?レクサスエンスーで興味深い記事を読んだのでご紹介

「レクサスLF-LC販売計画あり?」

関係筋の話ではレクサスLF-LCの生産・販売計画があるらしい。
IS-Fのプラットフォームを使えば開発期間は縮減できるだとか、なんだかもっともらしい話もあったり。
レクサスディーラーに配付されている「2012年GS売上27,500台目指そう」と刻まれた置物の上部にはなぜかLF-LCが意味深に刻まれていたり。
新GS売上27,500台はアメリカ市場だけだと厳しいけど、世界市場で考えると可能だとか、いやいや、たとえ達成できなくてもLF-LCは生産されるんだとか、いろいろ憶測が飛び交っているみたいです。
まぁ、火のないところに煙は立たないといいますからね。

気になるお値段は若干お高くなってポルシェ911ターボやアストンマーチン ヴァンテージに対抗した$120,000あたりになりそうとのこと。

HVの新世代スポーツクーペということでとても興味があります。
このままのエクステリアで1000万円($120,000として¥80/$で960万)切るなら手に入れたいです!
Posted at 2012/07/17 06:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月14日 イイね!

【HS250h】スルガスピード製左右出しマフラーとエーコントロールチャンバー取り付け

【HS250h】スルガスピード製左右出しマフラーとエーコントロールチャンバー取り付け「PFSループサウンドマフラー左右出し」
2010年3月以降登録車両についても認証を取得!
HSCメンバーの熱い要望に
スルガスピードさんが応えてくれました。
これで2011年7月登録のmyHSにも安心して取り付けることができるようになりました。

ということで早速、うさ★かぴさんに続けと本日スルガスピードさんにお邪魔しました。
目的は左右出しマフラーの取り付け、しかしせっかくマフラーを変えるのだから吸気系も変えてみようということで、スルガスピードさんから出ている
エアーコントロールチャンバーも同時に取り付けてもらいまいた。
ちなみにエアーコントロールチャンバーはこの日のために5か月近くmyHSのトランク(常温)で眠り続けていました(笑)




「あと、これもお願いしていいですか?」
「いいっすよ!」
と快くTOM'Sのエアークリーナーも取り付けてもらいました。
あっざーす!

取り付け時間は左右出しマフラーとACC合わせてざっと3時間程でした。
事前にテールエンドの形状を選んでおいたので早かったのだと思います。
ちなみに私が選んだのは100×75ステンレス オーバルタイプです。
チタンエンドはFスポのうさ★かぴさん仕様で、私はノーマルの左右出しという感じにしてみました。





感想としてマフラーは期待通り、2AZ型エンジンとは思えない渋いサウンドを響かせてくれます。
帰り道の第三京浜をパワーモードで思いっきり踏んで遊んでいたところ、後に白バイがいるのに気付いて、てっきり捕まるかと冷や汗をかいてしまい高回転時のサウンドがうろ覚えになってしまいました(笑)
ただ、モーターからエンジンへの切り替え時は従来よりも大きな音が室内に入ってきます。
ブロロロ・・・といった低音でハイブリッドらしからぬ肉食系サウンドなので、もしかすると助手席等の同乗者は気になるかも知れません。
個人的には従来のふかしたときの苦しそうな音より、音は大きめですが低中速では低く、高速域で高くめりはりの効いた今の音の方が気に入っています。

吸気系に関しては、最初なので吸気音が聞こえてきます。
これは次第に消えると思います。
効果はまだ明確にわからないですが、もしかすると以前よりエンジンが低回転で走行速度を維持してくれてるかな?と感じています。
これについては今後の燃費数値に現れると思います。




ちなみに写真がブレてしまって申し訳ありませんが、今日の帰路の燃費を測ってみたところ99.1kmの走行で燃費20.1km/Lでした。
9割近くが高速道路、しかも途中パワーモードでアクセルべた踏みで(警察に捕まったと観念するくらい)ふかして遊んだ結果です。
スルガサウンドを奏でながら、それなりのスピードを出して燃費20km/LキープとはさすがHS(ハーモニアスセダン)ですね。
登録後1年が経とうとしているmyHS、ますます味が出てきました。




Posted at 2012/07/14 22:37:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | HS250 | 日記

プロフィール

「@hidetono
ありがとうございます!私が好きなのは7プレミアの柿の種でおそらく亀田製菓です。
でも、hidetonoさんのおすすめのも食べてみようと思います!
https://www.sej.co.jp/products/a/item/310552/
何シテル?   09/04 13:43
2011年7月にレクサスHS250h購入を機に「みんカラ」を始めました。 HSを通じて素晴らしい多くの出会いと体験をすることができました。 2013年9月に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
8910111213 14
1516 17 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

アニマル軍団捕獲オフ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 13:35:01
謹賀新年m(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/02 14:23:49
メルセデベンツS400が納車されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 20:35:22

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
2018年2月契約 SUVも悪くないけど飽きたので乗り換えました。 初メルセデスベンツで ...
レクサス RX レクサス RX
2016年10月納車 SUV第2弾として購入。 やんちゃなNXもいいけどちょっぴり大人の ...
レクサス NX レクサス NX
2015年8月契約。 諸事情によりISから乗り換えることになりました。SUV乗らず嫌い克 ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年5月に契約しました。 秋ごろ納車予定です。 よろしくおねがいしますm(__)m

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation