• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUMAZAKIのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

HS250hの2年点検とIS300hウエルカムキット



今日は、昼過ぎに鮨屋の大将を誘って参議院選挙の投票に行ってきました。
大将を誘ったのは、投票場までの道案内をお願いするため。
前の衆議院選では期日前投票だったので、近くの市役所でしたが今回はローカルな小学校
が投票場になっており転勤組の私には〇〇小学校と言われてもさっぱり分かりません。

大将は昼から宴会客が入っていたせいかほろ酔いでした。
投票場では酔ったせいで比例区の政党名の漢字が思い出せず横で唸ってました(笑)
その後、一緒にゴルフの練習をしました。
大将はゴルフはうまいのですが、常連である私とラウンドしても接待ゴルフをしてくれないのが残念なところです(嘘爆)

その後、大将と別れてひとりでHSの2年点検を受けるためにmyDへ。
ラウンジに行くとSCさんが来てISのウエルカムキットをくれました。
8月中に印鑑証明を用意して下さいと言われたので、もしかすると9月上旬に納車?なんてことになるかもしれません。

帰りにディーラーの女性が「KURUMAZAKIさん、納車が待ち遠しいですね!」と声を掛けてくれました。
「そうっすね・・・」とクールに返答しましたが、心の中では「ねぇ、ねぇ、待ちきれないからこの展示車乗って帰ってもいい?」状態でした(笑)

ちなみにSCさんもIS300h Ver.Lを購入されたそうです、おめでとうございます。
SCさんが自分で買うくらいだからNEW ISは悪いクルマではないかもと思いました。






Posted at 2013/07/21 23:51:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | IS300h | 日記
2013年07月11日 イイね!

”大破”オチばっかりなので

愛車遍歴「その3」を書いたのですが、例にもれず「その3」のクルマが大破してしまうというオチ(事実)で、車好きの方々が集まるブログで”大破”オチって、コントじゃねーんだからいい加減にしろ、というわけで「その2」で終わります。


HS250hともあと2か月ちょっとでお別れですが、最近週末はドライブが多いので大破させることの無いよう安全運転で大切に乗りたいと思います。(^^)/

Posted at 2013/07/11 00:50:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

愛車遍歴 その2(日産スカイライン R33後期)

愛車遍歴 その2(日産スカイライン R33後期)日産 スカイライン 9代目 R33型後期(1993年-1998年)
2.5L FR直列6気筒エンジン
所有期間 5年




初めての愛車(コロナ)を大破させてしまい、次期車を探すことにしました。
そんな時TVで流れていたのが牧瀬理穂出演のCM。
「男だったら乗ってみな。」という挑発的なセリフと街中をドリフトするスカイライン。
これすげー、これかっこええやん!



(どこかNewISと通じるスポーディを全面に打ち出したCM)



これを見た瞬間に欲しくなり、20歳の時に初めて新車で購入したのがこの車です。
カラーはシルバー、スポーティなエクステリアはフロントもリアも個人的に
とても気に入ってました。
あの丸いテールランプは当時のスカイラインのシンボルでしたね。
インテリアはブラック基調でエンジンはFRの2.5Lでパワーもあり、乗り味は硬かった印象があります。

1年目に付き合った女の子との初めてのデートで神戸ハーバーランドに行きました。
彼女は某女子大の音楽科に在籍しており、彼女の父親はかつて紅白に出場したバンドマンでした。
私も自作の曲をスコアにして彼女に弾いてもらったりしましたが、評判はいまいちでした(笑)

2年目に付き合った彼女とは初めてのデートで京都の将軍塚に夜景を見に行きました。
京都御所の近くにある某大学に在籍しており、彼女の父親は白いBMWに乗っていました。
個人的にはこの子が一番美人だったと思います。

3年目に付き合った彼女とは初めてのデートで京都から滋賀に抜ける山道を走った記憶があります。
某女子大に在籍する呉服屋の娘さんでした。
とても家庭的な子で手料理などを振舞って貰ううちに私は彼女の部屋に入り浸るようなり、
ついにスカイラインを実家の奈良に置いて彼女と同棲するようになりました。

さて、実家に置きっぱなしになったスカイラインですが壮絶な最後を迎えることになります。
社会人になった私がGWで東京から関西に戻った時に彼女を乗せて和歌山の温泉に遊びに行ったときのこと。
高野山の山道のカーブに差し掛かったとき、センターラインを大幅に飛び出してきた対向車に衝突されて
しまったのです。
幸い彼女も私も怪我はなく、全額相手の保険負担となりましたが、スカイランもコロナと同じく大破
し廃車という哀れな最後となってしまいました。

さて車を廃車にして足がなくなり仕方なく彼女を連れて一緒に奈良の実家に帰るとうちの両親は事故の
ことよりも私の彼女に興味津々らしくまず母親が「もみじまんじゅう」と「オロナミンC」を持って部屋に
入ってきました。
どういう組み合わせやねん!なんでオロナミンCやねん!

次に親父がガウンを来てワイングラス片手に彼女に「ご一緒にいかがですか?」と誘ってきました。
いやいや、あなたいつも日本酒飲んでますやん!ワイン飲んでるとこなんか見たことないぞ!
っていうかオロナミンCとかワインじゃなくて普通のお茶出してくれや!

スカイラインを失った日、うちの両親の奇行が印象に残った一台でした。


Posted at 2013/07/07 17:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車遍歴 | 日記
2013年07月07日 イイね!

愛車遍歴 その1(9代目トヨタ コロナ)

愛車遍歴 その1(9代目トヨタ コロナ)トヨタ コロナ 9代目 T17#型(1987年 - 1992年)
2C型 ディーゼル2.0L 直4
所有期間2年


(写真はwikiより)

18歳で免許を取って初めての愛車。
運転が未熟な私に「事故って廃車にしてもいいように」と練習用に親父が中古で調達してくれた車。
初めて路上にでたときは緊張のあまり左手でシフトノブをがっちりつかんで離せなかったのを覚えています。
ディーゼルエンジンということもあり、カラカラと独特な音がしていましたが安い軽油は学生の私にとってありがたかったです。
行動範囲も一気に広がりいろんなところに行きました。

当時家庭教師のバイトで高校受験の女の子を教えていて、残念ながら第一志望の高校に合格することができず京都にある某私立高校に通うことになったのですが、申し訳無いという気持ちとその子がかわいかったこともあり、ま、簡単に言えば下心で大学に行くついでにたまにその子を高校まで送迎していました。
極端に装備を削った車だったのでパワーウインドーが無く、くるくるとノブを回してウインドーを開閉するというもので「こんな骨董品みたいな車初めて見た!」とその子は呆れていました。

そんなある日、若気の至りでこの子に車内で迫ったところ拒否されて気まずい空気のまま別れてしまいました。
後日、トイレで知り合いから「がつがつせんと順序を踏んでもっとうまくやれ、へたくそ!」といきなり言われ「えっ!なんでお前がそれ知ってんの?」
そうです、その子が周囲に言いふらしていたんですね。
それ以来反省して、車内のプライベート空間であっても周囲に言いふらされても恥ずかしくないようダンディーな態度で女の子に接するようになりました(笑)

運転が荒かったのか、タイヤがすり減っていたのかわかりませんがとにかくよくスリップする車で、ある雨の日にスピードを出したまま鉄板の上をカーブで越えようとしたときにスリップして民家の塀に激突。
車をぶつけた家にお詫びに行くとそこの主人が警察の交通機動隊の方で、よりによってなんでこの家やねん!と心の中で自分にツッこみました。
残念ながら車は大破して廃車。
親父が予想した通りの結果となってしまいました。
Posted at 2013/07/07 10:34:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車遍歴 | 日記

プロフィール

「@hidetono
ありがとうございます!私が好きなのは7プレミアの柿の種でおそらく亀田製菓です。
でも、hidetonoさんのおすすめのも食べてみようと思います!
https://www.sej.co.jp/products/a/item/310552/
何シテル?   09/04 13:43
2011年7月にレクサスHS250h購入を機に「みんカラ」を始めました。 HSを通じて素晴らしい多くの出会いと体験をすることができました。 2013年9月に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

アニマル軍団捕獲オフ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 13:35:01
謹賀新年m(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/02 14:23:49
メルセデベンツS400が納車されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 20:35:22

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
2018年2月契約 SUVも悪くないけど飽きたので乗り換えました。 初メルセデスベンツで ...
レクサス RX レクサス RX
2016年10月納車 SUV第2弾として購入。 やんちゃなNXもいいけどちょっぴり大人の ...
レクサス NX レクサス NX
2015年8月契約。 諸事情によりISから乗り換えることになりました。SUV乗らず嫌い克 ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年5月に契約しました。 秋ごろ納車予定です。 よろしくおねがいしますm(__)m

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation