• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_まのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

今日から

アオイルノーです。


と、言っても別にbleuarticさんちのメガーヌというワケではなく・・・

今年中にタイミングベルトの交換は予定していたが、
先日のシフトレバーの件で思わぬ出費があったんで
どうしたものかと考えていたけど
先延ばしにしてもリスクが増えるだけなんで。

お盆とFBP前にリフレッシュ!
(財布には厳しいが・・・)

でもルノー札幌の代車の中でも
このルーテシア好きなんですよね~。
Posted at 2014/07/21 16:20:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月12日 イイね!

ぶらっと忠別

前日早々に爆睡してしまい朝早くに目が覚め、ちょうど天気もいいので下道をぶらぶらしながら某パン屋さんへ。その手前でダム湖へ寄り道。
kawa蠍さんらのブログでもちょくちょく登場しているあのダムです(笑)。
なんでも地元のクルマ好きが朝早くから毎週なんとなく集う場所だとか。
以前から一度行ってみたいなとは思っていたので今日は下見です。
・・・とは言え、なにせ札幌からはそこそこ遠い上、さらに現地に朝に着けるような時間に起きられる自信も無いので実際の参加はいつになる事やら・・・

今日は土曜日、かつ午前中とは言えもう結構日が高い時間帯なので・・・

わかっちゃいたけど当然誰もいません・・・
なにこのボッチ感(笑)

ダム湖と反対側の堤頂からの眺めです(放水する側)

あー、山の中に来たなぁという感じ(なんだソレ)

もう少し人がいるかと思ったけど
誰もいなかったな(笑)

いいかげん暑くなってきたので
ダムを後にしてきたムルさんのところへ。

ありましたよ!

ピカピカのニューマッシーンです。

それにしてもいい色!
ムルティプラ(シーラレッド?)とのバランスも絶妙です。
光の当たり具合で結構色味が変わります。
最近のメタリック色ではそういうのが普通なのかな?


このモデルは内外装ともスポーティな感じでホイールもカッコイイですね。
(ボディにきたムルさんが映りこんでいます(笑))

しばし談笑後、蒸しパンを買って帰りました。
いつもお仕事中に申し訳ないです・・・

旭川を出るあたりまでは天気は良かったんですが、
滝川あたりで雨に降られました・・・
バンパーやフロントガラスに付いた虫が流されるから
まぁいいか(笑)
Posted at 2014/07/12 20:21:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月05日 イイね!

復活!したけど・・・

直りました。

で、クルマの前にあるのが今回壊れた
「シフトコントロールASSY」
昔から交換部品の名前に「ASSY」と付くと
条件反射でギクっ!となってしまいます。
「assembly」(組立部品)の略でASSY。
そう、「まるごと」なので高いんです!

画像の左側が車両の前方になります。
レバーを動かすとワイヤーの先の
ミッションが操作されて変速されるって仕組みですね。

んで、実際に破損したのは

シフトレバー先端とワイヤーを繋ぐ部分のオレンジ色のスリーブ。
バラバラになってますね。

これだけだったら原価100円もしないんだろうけどなぁ
手痛い出費でしたが、これを戒めとして
シフト操作は優しくしなければダメですね・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ルノーのサイトでも発表されてたルーテシアの新モデル
「GT」が停まってましたよ。

ブルーマルトはGT専用色だそうです。ゴルディーニ系モデルと同じ色ですね。
意外な事にルーテシアRSに青系の色は現在設定されていないんですね。

専用デザインのフロント周り、専用ホイール、内装も専用色
専用シート(バケット風でなかなかいい「すっぽり」感でした!)
更にパドルシフト装備、若干ハードなセッティングのサスペンション
などなどで+10数万程度ならめちゃくちゃお買い得だけど・・・
GTを名乗るならエンジンやブレーキに違いが欲しかったところ。
メガーヌのGT220はノーマルとはいろいろ違ってるらしいので
そっちも見てみたいなぁ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今年もだんだん近づいてきました。
フレンチ・ブルー・ピクニック2014

今年もいい天気だといいなぁ。



Posted at 2014/07/05 20:46:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月28日 イイね!

姉さん、トラブルです。

ていうか、高嶋弟が言ってたセリフは「事件です」だし。
実際に自分に姉はいるがそれほど仲はよろしくないので
こんな事言わないし(笑)
・・・いや、トラブルなんですけどね。

昨日、さぁ車庫に入れようかとシフトノブのリングを引いて
リバースに入れちょっとバック。いつもと若干ラインが異なる気がしたので
ちょっと切り返すかと思い、シフトレバーを動かすと・・
「スカっ!」と手ごたえがまるでなくシフトレバーがスルスル動く。
引っ掛かりがまるでなく、バカになってる感じ。
しばし呆けた後

「なにーっ!?」

とりあえずそろーっと半クラにすると後ろへ動くので、
「リバースに入ったまま」かと。
一瞬どうしようかと思ったが、今まさに車庫入れしようと
バックしている途中だったので二度と前には出られないけど
このまま放置して駐車場の通路をふさぐ訳にもいかないので
慎重にハンドルを切りつつ車庫へ。

翌日は朝から用事があったので
昼過ぎにロードサービスに来てもらってルノー札幌さんへ。


ロードサービスのお兄さん、
面倒を掛けてしまい申し訳なかったですね。
ありがとうございました。

それはさておき、ショールーム内には

新顔メガーヌRS。
この顔はなかなか恰好いいです。

原因や修理内容など詳しいことはまだ聞けてないですが
シフトレバーとミッション本体間のリンケージのどこかが
逝かれてしまったらしいです。

うーむ・・・もっと丁寧にシフト操作しろという事か。
んなワケで今日からまた代車生活です。

【6/29 追記】
代車のノート君です。

まぁ、ふにゃふにゃですね。
でもそれ以外は充実してますよ(笑)

このくらいの小っちゃくて厚いタイヤ久しぶりかも。
Posted at 2014/06/28 20:52:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

カングーフレンチキャラバンin北海道

行ってきました。ここんとこ雨続きだったんで心配してたんですが、見事に晴れましたね。
ルノー札幌のT野氏も雨男返上できたと喜んでいました。



まぁ、その名の通りカングーだらけです(笑)
パノラマ撮影初めて使ってみた。


カングーZENの展示やフレンチな雑貨コーナーや

大人気のキャプチャーも。

あと、なんかルノーの偉いヒト(名前忘れた)
流暢な日本語でビックリしました。

まぁあとは雑誌Tipoのライターのトークなどもありましたが、
Tipoはよく読んでたけど特に「XXさんの話が聞きたい!」とか
そこまで深い読者では無かったので
トーク中は車内で昼メシ食べてました(笑)
そうこうしているとMeさん登場

お見せできないのが残念ですが爽やかな笑顔です(笑)

ちなみにMeさんちの息子さん「うーちゃん」。
Meさんの英才教育のたまものか、かなりマニアックです。
「アルピーヌ」に食いつく幼児ってどうなの(笑)
将来有望ですね。

ちょっと隣のP4駐車場をのぞいてみると・・・
「お、バルケッタ。隣にパンダか~」なんて
何気なく撮った写真なんですが・・・

あとから見たら
ここだけイタフラ濃度高すぎだろ(笑)


会場内のテントに何やら怪しげなクルマが・・・
もしや隠し玉でなにか後で発表が?
新顔メガーヌか?なんてワクワクしてたら
フツーににスタッフさんのクルマでした(笑)
ルノー車じゃないから気を使ってたのかなぁ?


今日頂いたステッカー。
雑に扱っちゃって折り目が付いてた(涙)
でも自分のはメガーヌだしなぁ。貼る事は無いんだけど(笑)

メーカー主導のイベントって事と、「カングー」メインって事で
なんとなく「野次馬」的な感覚でしたが、
天気も最高でしたし、馴染みの方にも会えました。
ディーラーさんでは普段あまり見かけないクルマも
いっぱい見れたので楽しかったです。
Posted at 2014/06/22 22:30:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今さらドライブレコーダー導入。古い車なのでケーブル処理で内装傷めたくないから配線不要のやつ。頭のおかしな煽りドライバー、ふてぶてしい歩行者やルール無用の自転車から身を守るには必要かと。」
何シテル?   08/06 21:26
マイナー5ドア車が好きなおっさんです。よろしくお願いします。 放置気味のブログ http://megane2rs-ph2-gris-makaha.blogsp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
RENAULT MEGANEⅡRS Phase2 5Doors フォーカスがいろいろ傷ん ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
とりあえず動くクルマが欲しくて中古車雑誌を買ったら載ってた。「あーこれ発売当時好きだった ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
初輸入車&AT車。 高いボディ剛性とハンドリングのシャープさが気に入ったクルマ。 全てに ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation