• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_まのブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

春支度

札幌市街はほとんど雪が無くなって自宅近所の路地も日陰以外は氷も解けたので、ブレーキパッドもろもろ交換のついでにタイヤ交換もお願いしちゃおう!
って事なのだが、昨日(4/6)結構降っちゃって、今朝の自宅前道路は真っ白。今日はブレーキパッド等の作業だけお願いしてタイヤはまたの機会にするかとも思ったがとりあえず夏タイヤを積んでルノー札幌へ。

途中でハマーに遭遇。まぁ珍しいっちゃあ珍しいけどもう新鮮味は無いなぁ。
とりあえず路面は大丈夫そうなのでタイヤも交換してもらう事にして、
待っている間コレ↓を観察。

カングー・イマージュ
色のせいか思ってたよりポップ感は薄い。

フロントバンパーの色違いの部分はこんな感じ。ツルツルではありません。

シートは派手すぎずいい感じ。

外に置いてあるクルマを見渡すとラグナがありました。

台数は期待できないけど、日本の現ラインナップにセダンも1車種あればいいのに・・・。

昨年冬に外したフロントリップも付けてもらいました。けど・・・

もうバンパー側のキャッチ部分のツメが割れててちょうど缶コーヒーの部分から左側あたりは引っぱるとすぐ外れてしまいます。(両面テープで接着してもらいました)
夏もウレタンテープのなんちゃってリップになる日も近いかもしれません・・・
比較用に缶コーヒーを置いてみたけど・・・低すぎ。(計ってみたら9cmくらいでした。車両規定はクリアしてるけど、やはり冬は外したほうがいいでしょうね)

さて、今月来たルノー・プレスは体裁ががらっと変わりました。これからはこの形になるそうです。洒落てますね。

一緒に写ってるのは今日頂いたミニカー。カングーエクスプレスコンパクトです。普通のカングーもいいけどコレもレアでいいかも。


ハッチゲートも開きます。

同封されてたラインナップ一覧。
トロフィーはあるけど、メガーヌⅡRSは無いみたい。あ、フルーエンス欲しいかもw

とりあえず夏タイヤにしたけどまだまだ寒いなぁ・・・
Posted at 2012/04/07 18:05:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月31日 イイね!

明日から4月

札幌はここ数日暖かくて雪もほとんど融けたと思ったら、今日、明日以降の予報には雪だるまマークが・・・
とは言っても市内は積もるほど降らないだろうと思い、「そろそろ春の支度を・・・」という事でルノー札幌へ。
「ブレーキパッド」
 昨年暮れの車検時に指摘されてたので。
 社外品にしようかとも思ってたけどローターとの相性もあるとの事で純正のままで。
「フューエルリッド」
 ボディ側の樹脂パーツの一部が割れてて、フタが浮いたりずれる事がある。
 自分が入手した時からなってたけど、気になってきたので交換。

と、言っても今日作業してもらったワケではなく、パッドはともかく、フューエルリッドのパーツの在庫なんてあるんかな?という疑問があったので今日はパーツのオーダーだけ。
数日中にパーツはそろうとの事なので来週末タイヤ交換などと一緒にやってもらう予定。

初代メガーヌのph2が来店

1枚に収める事は無理だったが、初代~3代目までが一同に!

そして駐車場奥では・・・

アヴァンタイムが2台!通常ではありえない光景(笑)
ちなみに1台はお客さんの車。もう1台は売約済のもの。

今日は天気が悪かったせいかお客さんもまばらでした・・・。
Posted at 2012/03/31 20:56:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月11日 イイね!

またまたルノる

先月末のフェアに続いて3月も「RENAULT SPRING FAIR」って事で行ってきました。日曜日だけあって午前中から家族連れのお客さまが続々来店。タイヤ交換時期に同時にやってしまおうと思っているブレーキパッド交換の見積りを出してもらって、冷やかし客は邪魔になるので早々に引きあげて来ました。またまたコーヒーご馳走様でした。

USED CARにルーテシアⅢRSが新入庫

RSではあまり見かけない「ルージュ・トロ」。
これは早々に売れちゃいそうな気がするなぁ・・・

ワーゲンバス。やはり趣きがあります。

ワーゲンのほんわかした雰囲気から予想される通り、
こちらのお客様はカングーを見に来たご様子でした。
確かに今のVWは出来のいい車ばかりだけど、
「ほんわか」度合いが足りない気がします(笑)

んで、今日頂いたもの

ゴルディーニのネックストラップ。

でも今のところルノー札幌には
ウィンドもトゥインゴも展示してないんだよね(笑)
Posted at 2012/03/11 13:20:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月10日 イイね!

新デジカメ

自分は普段から写真を撮ることが習慣付いていないので、デジカメもあることはあるがもう数年前のもの、ケータイのカメラはすぐに撮影可能状態にできないのでほとんど使わない。
先日amazonから来たメールに「コンパクトデジカメSale」なるものが載ってて見てみると「安っ!」・・・ていうか、同等スペックのものは大体同じ様な値段だったからコンデジ自体の価格が今はもう安いんだなーと。んなもんで
Meさんに触発されたわけではないけれど、いろいろ物色していると、今持ってる機種と比べて画素数は2倍以上、光学ズーム倍率は3倍以上で、価格は1/3程度のコレ(右側)

「Nikon coolpix S6200」にしました。
これで\10,000でおつりが来る値段とは・・・。
サイズはほぼ一緒。

ちょっと厚い。
前のは端にレンズがあるため構えると「あれ?」ってなったり。意識しないと指がかかったりしましたが、今度のはレンズが真ん中にあるまっとうなデザイン。デザイン自体はDSC-T30のほう好みですけど。
最近はデジタル一眼が流行ってて、「プロ?」と聞きたくなるほど立派な機材を持ってる素人があふれてますけど、自分の使い方だとこの機種で十分。

【残念なところ①】

USB端子はミニやマイクロUSBではなく、独自の形状。
まぁAVケーブル端子でもあるから仕方無いんだけど・・・。
あと、その端子のフタがかなりお粗末。
バッテリーチャージャーを買わない限り、USBケーブル経由でしか充電できないので、開閉頻度は高い箇所なのにこの造りはいかがなものかと・・・

【残念なところ②】
値段を考えると当たり前ですが・・・

中華製です。
全く気付いてなかったけど、前のは日本製だったのね・・・
Posted at 2012/03/11 01:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月27日 イイね!

ネットに溺れる

前エントリのbleuarticさんへの返信コメント、書き始めたのは21時頃だったんですが、「そういえばプジョーの色で名前から全く想像できない色があったな~」などと思い検索。色の件はプジョーサイトでないところが先に出てきてたのでソコを見て「あ~、そうそう"モンテクリスト"だ」とすぐ解決したんですが「今のラインナップの色はどんなのがあるんだろ?」と思ってプジョージャポンサイトへ。モデル詳細のリンクをクリックすると

「WEBカタログでご覧ください」

と。「ふ~ん」と思いさらにリンクをクリックするといきなり入力フォームが表示され

「ご登録をいただくと、プジョーの車両カタログをWEB上でご覧いただけます。 」

だと。
そこで入力する情報なんて嘘でもバレないし、バカ正直に入力する必要も無いのだろうが、もうその時点で「カチ~ン!」ですよ。
個人情報を教えないとカタログすら見せてくれないんですね~。へぇ~。
「こりゃ販売台数も減るわな」とか思った直後「調べてみよう!」と思ってさらに検索。
「JAIA日本自動車輸入組合」という所が輸入車の統計情報を公開していました。
「車名別輸入車新規登録台数の推移」というデータを見ると・・・
アウディ:21,000台くらい。2010年比で6000台も増えてます。実際よく見かけるもんなぁ
VW:50,000台ほど。流石です。
BMW:34,000台ほど。こっちもなかなか。でもminiも合わせると48,000台程度になってVWに肉迫してるんだよねぇ。
シトロエン:3,000台ほど。新車効果で2010から600台ほどプラス
んで、プジョーは・・・6,000台程。2010年もほぼ同じ台数。2003年には15,000台売れたのに徐々に減少して2009年には4,300台に。それからはちょっと復活してきたのかな?
ちなみにルノーは3,068台これでも2010年から500台以上増えてる。

こうしてみるとちょっと元気の無いプジョーでさえルノーの倍。さらにアウディなんかは増加分だけでルノーの倍売ってるんだなぁと・・・

てな事をやってるうちに2時間経っていましたw。恐るべし・・・・

ちなみに"モンテクリスト"は「紫色がちょっと入ってる茶色」です。
Posted at 2012/02/27 00:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今さらドライブレコーダー導入。古い車なのでケーブル処理で内装傷めたくないから配線不要のやつ。頭のおかしな煽りドライバー、ふてぶてしい歩行者やルール無用の自転車から身を守るには必要かと。」
何シテル?   08/06 21:26
マイナー5ドア車が好きなおっさんです。よろしくお願いします。 放置気味のブログ http://megane2rs-ph2-gris-makaha.blogsp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
RENAULT MEGANEⅡRS Phase2 5Doors フォーカスがいろいろ傷ん ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
とりあえず動くクルマが欲しくて中古車雑誌を買ったら載ってた。「あーこれ発売当時好きだった ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
初輸入車&AT車。 高いボディ剛性とハンドリングのシャープさが気に入ったクルマ。 全てに ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation