• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_まのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

こだわり

前車のフォーカスは
・ウインカー/サイドマーカーのホワイト化
・LEDテールランプ
・グリルを欧州仕様に変更
・リアスポイラー(独ストッフレル製)
など見た目中心にモディファイしてた。
街中でポルシェを見かける頻度と同程度か、それ以下でしか見かけない様な車だったが、多少なりともオリジナリティを出そうとしてた。ていうか自分が気になってた所、気に入らない所をひとつづつ潰していった結果なのだが。

メガーヌに乗り換えてから見た目で気に入らないトコロは?と考えても思い浮かばない。なにせこの「カタチ」に惚れ込んで決めたのだから。
・ドアバイザーやマッドガード、派手なスポイラーはメガーヌのサイドビューのデザインを崩すだけ。(タバコも車内で喫わなくなったし・・・)
・ウインカー電球のオレンジ色がクリアレンズ越しに見えるけどそんな事気にもならない。(フォーカスん時はシルバーヴィジョンとかにしてたのに・・・)
・オーディオも純正で十分。ていうかmp3再生可能なんてラッキー!(フォーカスはCDチェンジャーのみ。mp3不可)
・ナビなんかなくても死にゃしない。(いままでナビ付のクルマを所有した事がありませんw)

そう、フォーカスではこだわってた箇所全てが「些末な事」としか感じなくなってしまったのだ。(最後のナビだけ違うけどw)

・・・とは言うものの、
これから現れるクルマに心奪われる時がやがて来るだろう。
その時はまた新たな「こだわり」が生まれるのかもしれない。

以前撮った写真から

なんとなく「えっへん!」と偉そうですw


アングルがイマイチで「失敗だな」と思った写真。
隅にカングーが写ってる事に気が付きましたw

サイドビューの写真はランプ周りの各ボディパーツが組み合ってる部分が
目につくんだけど、実車のソコを見るとそれぞれのラインが何ひとつ合って無いんだよね・・・それに比べて新世代のルノー車(メガーヌⅢ・ルーテシアⅢ)はその辺の「チリ」がバシっと合っててキレイ!
・・・と感心しているとどっかで見たブログではメガーヌⅢRSのボンネットの覗きこまないと見えない様な部分の塗装が垂れていて「こんな品質じゃ国産車ユーザーの目にはかないませんよ」と書かれてあった。キビシぃー!

この連休はカゼでダウンしてて車にほとんど乗れず・・・SiFoマフラーの効果もまだまだ確認できてない・・・。

Posted at 2011/10/10 18:45:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

お知らせ

やっと色々使用法がわかってきたので(汗)
表示名などを変更しました。
「ダレだコイツ?」と思われた方、
お騒がせしております。
Posted at 2011/10/03 01:16:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2011年10月02日 イイね!

SiFo Stainless Exhaust

SiFo Stainless Exhaustbleuarticさんの履いているSiFo(シーフォ)のホイールがステキだったので、SiFoさんのサイトを覗いてみるとメガーヌ2RS用のステンレスマフラーの記事があった(・・・の様な気がしたのだが現在どうやってもたどり着くことができない(汗)勘違いだったのか?)交換した方のブログ記事などを見ると「1、2速が扱いやすくなった」「音はジェントル」など、単にパワーアップの為のマフラーではないらしい(もちろんパワー&トルクの向上効果もあり)。購入意欲が湧いてきたが、この製品は結構前から販売していた様で現在在庫があるのかどうかも分からない。問い合わせてみると過去何回か再生産・再販売をしているらしいが在庫分をかろうじて押さえることができた。
社外マフラーというと「パワーは出るが音がうるさい」「造りがチープ」「マフラー交換にまで手を出すともうマニア」というイメージがあって今までは「マフラー交換」の選択肢は浮かびもしなかった。
今回購入に至ったのは前述のマフラー特性のほかにその造りの良さが決め手になった。

・マフラー到着。箱がデカすぎる・・・ディーラーで作業して頂けるかどうか未確認だったので自宅宛てに送ってもらったが即後悔したw

・中間パイプとサイレンサー~エンド部の2パーツ構成。
 車検対応の適合証も付いてます。

・純正マフラーのエンドパイプ。楕円形のマフラーも好きだったんだけど中に丸いパイプが見えちゃってるのと、エンド部は市販のマフラーカッターの様なごくフツーの造りってところがイマイチと思っていた。

マフラーの交換作業はディーラーさんで作業して頂きました。
(作業中の写真は最初から撮る気が無かったのでナシです。)

交換後のマフラーエンド。中空構造のパイプが美しいです。
ディーラーのメカニックさんも「造りが丁寧」と感心していました。
(自分はマフラーには疎いので比較対象がわからないw)

・エンドパイプはちょっとだけ飛び出してる。

・全体はこんな感じ。

・マニアじゃないと気が付かないだろうなー。完全に自己満足です。

で、交換後の変化は・・・
・アイドリングの状態で確実に音が違う
 確かにうるさくは無いんですが低音が大きくなってます。
・排気音が聞こえる
 これも他の方の感想と同じく窓を閉め切った状態でもマフラーの音がわかります。今日は急に変わったのではっきり判るけど、ごく普通の音の大きさだと思います。
・1、2速が扱いやすい?
 これも言われてみれば・・・という感じです。街乗りでは1、2速はすぐシフトアップして3速以上に入れちゃうんですが、確かにスムーズに感じた気がします。
プラシーボ効果かも。
Posted at 2011/10/02 18:03:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月23日 イイね!

ヒマつぶし

予定してたことが急に変更になり、ヒマになった。
モエレ沼公園の近所を走ってたので途中コンビニで昼食を買って
公園の駐車場(無料&めちゃくちゃ広い)の隅っこにクルマを停めて
昼メシ&「ボケ~」っとして帰ってきたw。
ついでに撮った写真をアップ。


こないだのFrench Blue Picnic 2011 のステッカー。
微妙にナナメってるけど、気にしないw。



あらためてメガーヌのサイドビューをしげしげと眺めると、
特徴的なお尻はさておき、非常にバランスがいいなぁと思う。
一見デザイン優先に見えるが、
ドライバーを車両の真ん中に座らせるという所もいい。

なるべく長く乗りたいなぁ。
Posted at 2011/09/23 23:44:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月14日 イイね!

French Blue Picnic 2011

フランス車乗りになったので
北海道のフランス車オーナーのイベント
「French Blue Picnic」へ行ってきました。

台風12号の影響で1週間順延したせいか参加台数は少な目な印象です。
とは言うものの普段は絶対ありえないくらいのフランス車密度ですw
日本でルノーと言えばこのクルマ、カングー。
ルノー車はお尻がキュートなクルマが多いです。
他にもプジョー、シトロエン、その他のルノー車の写真も撮ったのですが、
全部は載せられないので、今回お世話になった方々のクルマをご紹介。
momo-cafeさんのルーテシアⅢRS。
この色はなんと言っていいのか・・・イエローメタリックなんていう単純な表現では
正確ではない、とにかく写真じゃこの色は表現できません。
以前ブログにコメントさせていただいたんですが、
今回1人でぶらっと来た私が楽しめたのはmomo-cafeさんのおかげです。
1人だとまぁ、ある程度は「おおっ!」と興奮はしただろうけど、
間が持たず昼過ぎくらいで帰っていたかもしれませんw
bleuarticさんのメガーヌⅡRS。
はるばる十勝からいらっしゃいませ。SiFoのホイールがステキです。
メガーヌRSでしかも5ドア車は今まで会ったことが無いとの事で
(当然自分もそうです)テンションUp↑w
元気でかわいい娘さんに癒されました~
奥に映ってるのが自分のクルマです。
最後にDAHLIAさんのTwingoGTと
ステキな色のキャトル。オーナーさんもステキなお嬢さんですよ。
(大変失礼ながらお名前聞くの忘れてました。申し訳ありません。)
お昼ご一緒できて楽しかったです。

まだまだいろんなクルマやオーナーさんがいらして
(失礼ながら)自分が思ってたより楽しめました。

既に来年の参加も決定ですw
Posted at 2011/09/14 00:47:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今さらドライブレコーダー導入。古い車なのでケーブル処理で内装傷めたくないから配線不要のやつ。頭のおかしな煽りドライバー、ふてぶてしい歩行者やルール無用の自転車から身を守るには必要かと。」
何シテル?   08/06 21:26
マイナー5ドア車が好きなおっさんです。よろしくお願いします。 放置気味のブログ http://megane2rs-ph2-gris-makaha.blogsp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
RENAULT MEGANEⅡRS Phase2 5Doors フォーカスがいろいろ傷ん ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
とりあえず動くクルマが欲しくて中古車雑誌を買ったら載ってた。「あーこれ発売当時好きだった ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
初輸入車&AT車。 高いボディ剛性とハンドリングのシャープさが気に入ったクルマ。 全てに ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation