• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_まのブログ一覧

2019年05月18日 イイね!

タイヤ換えました

ブログ約半年放置してのか(笑)

コーティングのメンテに出した時ショップの方が
「タイヤ切れてますよ」と教えてくれて発覚。
どうやらタイル張りの所にヒットした時に切れてしまったらしい。
その時は大したこと無いように見えたのだが、
しばらくしてから改めて見てみると切れてる長さが結構長い上に
切れた部分がやや浮いてきている。(汗)

側面をスライスする感じの傷なのですぐパンクする様な事は無いとは思うが
このまま使いつづけるのも不安なので早速タイヤを購入。


コンチネンタル エクストリームコンタクト

2年前に夏タイヤ替えたときにも候補に挙がってたんだけど、
どのショップも在庫切れ入荷未定だったので断念して
ピレリP-ZERO NERO GTにしたんだっけ。
今回は複数ショップで在庫あり
かつお手頃価格で助かった。



画像では見えないけどルーマニア産の2018年36週と48週が2本づつ。
「エクストリーム」っつうとなんかハイグリップタイヤっぽい響きだけど
製品的にはオールシーズンタイヤ。
サブネームが「DWS06」となってて
「ドライ・ウェット・スノー」の頭文字だそうです。06が何かは知らない。
個人のレビューなどを見るとオールシーズンタイヤらしからぬ
ドライ性能の高さや静粛性を挙げている人が多かった。

さすがにこのタイヤで冬を越すのは厳しいだろうけど、
冬タイヤ交換前のきわどい時期にも大丈夫かも。

組み換えは菊水元町の「アルミ館」でお願いしました。
いつもながらテキパキとスピーディかつ丁寧確実で
見てて安心できます。工賃も良心価格だし。

替えたばかりで全然走ってないのでまだ何の感想も無いですが、
ロードノイズは若干大きめに感じる・・・

今日は午後からヒルモエへ。
写真は無いけど、トヨタエンジンのR32や、
自分が大好きだったランティスなど
見どころが多くて楽しかったです。

Posted at 2019/05/18 20:08:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

ちょっと徘徊

食料は米やカップ麺があるので2,3日なら困らないけど
断水中の地域の方には悪いが水ばかり飲んでるのも飽きたので
お茶や缶コーヒーを入手できないかどうか近所を徘徊。

最寄りのセイコーマート:
 営業はしてるけど缶コーヒー、水、お茶一切なし。
 もちろん弁当、パンも無し。タバコのみ買う。

最寄りのローソン:
 弁当(麺類)、おにぎり少々、サンドイッチもありました。
 菓子パンはあんパンと豆パンのみ。
 お茶やコーヒーも多少ありました。
 カップ麺は無し
 が、
 「お一人さま5点まで」との事で
 お茶、コーヒー、パスタを購入

最寄り・・・でもないセブンイレブン:
 飲料はそこそこあり(水、お茶)
 食料はなぜか塩むすびとおかかのみ潤沢
 (多分製造業者が再開したんでしょうね)

時間帯が10:00前だったので既に売れたのか、これから入荷するのか・・・?

最寄りのホーマック:
 普通に営業してました。
 テレビ割れたので急場しのぎで安いやつでも買うかな?と思ったけど
 結構高いんでやめた(笑)
 壊れたテレビの処分もあるので
 落ち着いた頃ヨドバシででも買おう・・・

 お茶などは結構在庫ありました。
 
とりあえず自宅周辺の信号機は全部復活してた。
明日職場近辺のコンビニで昼食を入手できるんだろうか?
念のためカップ麺でも持参するか・・・
Posted at 2018/09/09 14:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月07日 イイね!

生きてます

9/6 3:08の地震で叩き起こされ揺れが収まった後明かりを手探りで探し、部屋を照らすと・・・テレビが倒れ予備のPCはラックから落下、メインのPCは横倒し、冷蔵庫上の電子レンジも床に転がってた・・・
電力もすぐには復旧せず「今日は無理か」と思ってフテ寝。
夜中に目が覚めたら部屋の明かりが付いてた(汗)
で、PCの動作確認がてら書いてます。
メインのPCは電源Off中に横に倒れただけなので全然大丈夫でした。


テレビは見た目なんともなかったんだけど、派手に倒れてたから
やっぱダメでした・・・

電源復旧しないので昨日はず~っとラジオ聞いてたんですが
よく聞いたのが「ガラケーの充電ができない!」という声

ウチにはmicoUSB⇒携帯用アダプタ(3社対応)があったので
フツーにモバイルバッテリーから充電できた。


ウチは幸いにも水道は普通に使えてたのでトイレも普通に使えました。
が、窓が無いため昼間でも真っ暗・・・・
そんなウチのトイレで大活躍


ダイソーだかセリアだか忘れたけど100均の「電池式LEDペンダントライト」
ON/OFFもヒモを引っ張るだけなのがいい。


あ、そういえばメガーヌは無事です。
信号機が復旧するまでは乗る気はないけど・・・


ウチなんてほぼ被害が無いと言っていいレベルなので、
もっと厳しい目に会われてる方々にはお見舞い申し上げます。


Posted at 2018/09/07 03:08:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月02日 イイね!

French Blue Picnic 2018



ハイ。恒例行事ですね。
2018なのにステッカーに「19」とあるのは19回目だからです。
19・・・ディズヌフ・・・ディズヌフと言えばメガーヌのご先祖様!

今年も好天に恵まれました。
おっさんは会場をとぼとぼ歩きまわるだけでもうヘトヘトです・・・



今年一番インパクトのあった話題は上の写真なんですが・・・
ちょっと懐かしいシトロエン・サクソに若葉マーク。
そうなんです。オーナーの彼は今年免許とったばかりの
Morikichiさんの息子さん。(ちなみに隣に乗ってるのはpetite souriさんです)

はじめての車を「左ハンドルのMT」という条件で探したというね、
なんていうか、その、まぁ何にせよ
Morikichiさんの教育の賜物ですなぁ・・・

将来にますます期待ができる若者でした(笑)


(追記)今気づいたんですがボンネット上に黒い線が出てるのは
写真加工したときに出来ちゃったみたいです。不注意で申し訳ない。
Posted at 2018/09/03 19:39:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

これで十分

PCネタです。

もう十数年前に「CDコンポ」が壊れて以来、
CDはPCで再生してた。その頃はゲームとかOSの音声はともかく
「音楽を聴くには厳しい」程度の
しょぼいアクティブスピーカーだったので
奮発してUSB-DAC(ヘッドフォンアンプ)+
ちょっと高めのアクティブスピーカー
という構成にしてから早10年・・・

ここ数年CDなんてほぼ買ってないし、
家じゅうどこでも繋がるBluetoothヘッドフォンを使う様になってから
PCから音を出す事も稀になってしまったし、
音質自体あまり気にしなくなった。
だったらPCスピーカーはもうUSB電源の
お手軽なやつでいいんじゃね?って事で



コレに替えました。

コレはUSB電源かつDACも内蔵してるのでオーディオケーブルの接続すら不要の
ホントにUSB1本のみでOKなやつなんだけど、
鳴らしてみてビックリ!
「こんなにでかい音出るの!?」
バスパワー駆動なので音量と音質に過度な期待はしてなかったんだけど
音質もスカスカじゃないし全然OK。
JBL舐めてました(笑)

まぁこの先もメインはBTヘッドフォンなので
スピーカーにそれほど活躍の機会はないんだろうけど
もうこれで十分です。
Posted at 2018/03/25 18:20:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「スマホ機種変したらいままで使ってたオリコカードのクイックペイは使用不可(そういう通達されてた)ガソリンでしか使ってない出光カードをGooglePay登録したらクイックペイになった!カード側にロゴが無かったからダメだと思ってたよ…」
何シテル?   06/13 21:01
マイナー5ドア車が好きなおっさんです。よろしくお願いします。 放置気味のブログ http://megane2rs-ph2-gris-makaha.blogsp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
RENAULT MEGANEⅡRS Phase2 5Doors フォーカスがいろいろ傷ん ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
とりあえず動くクルマが欲しくて中古車雑誌を買ったら載ってた。「あーこれ発売当時好きだった ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
初輸入車&AT車。 高いボディ剛性とハンドリングのシャープさが気に入ったクルマ。 全てに ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation