• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_まのブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

今日の仏蘭西さん

今日は天気はよかったけど特にどこ行くわけでもなく・・・
買い物やら家事をしてました(笑)
んで、近所のスーパーの駐車場で見つけたフランス車さん

308SW
このクルマはいつも停まってるのでおそらく店舗の関係者さんなのでしょう。


帰ろうとした時に正面停まってたミニバンが出て行った後に
カングーさんこんにちわ。

こちらは先日ルノー札幌で見かけたトゥインゴ

このホイール有名らしいですけど自分は初めて見ました(笑)
トゥインゴだから似合うんでしょうね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは別に今日気が付いたワケでは無いんですが・・・
自分のメガーヌは5ドアなので車内各席のルーフ部分に
折り畳みのハンドルが付いているんですが

ところが運転席だけ

コレがパカっと開いてメガネやサングラスを収納できる
グラスケースになっています。

他の席に付いてるハンドルはおそらく座っている人が予期しない
クルマの動きをした場合などに姿勢を保持する為に握るものだと思います。
そう考えると確かに運転者には不要なハンドルだなぁと納得。
さらに折り畳みの仕組みは共通にしておいて運転席だけハンドルの
代わりにケース付けるなんて合理的!と改めて感心しました。



・・・使った事ないけどね(笑)
Posted at 2015/05/23 21:03:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月16日 イイね!

ヒルモエ

去年の秋にモエレ沼公園へ行ったときにGV☆さんに声を掛けられて飛び入り参加した謎の集いですが、先日またまたお誘い頂いたので今日は飛び入りではなくちゃんと参加(ちょっと遅れたけど・・・)



前回参加時と同じくなんだかわからない集団になっています(笑)
ルノー成分多し。

今日は天気予報では「曇りときどき晴れ」っぽい感じだったのに
なんだかどんよりしていてちょっと寒かったので
小1時間程したところで某ファーストフード店にでも行こうという事に。


新旧メガーヌのお尻の図。
フツーの人はこの2台が同じ名前のクルマとは思わないでしょうね。

モエレからこちらに向かう途中で黒いメガーヌRSとすれ違い
「おっ!」と思ってたら程なくしてhitonnさん到着。

メガーヌⅡRSフェーズ1と2のお尻と顔が同時に楽しめる状態になっています(笑)

最近フランス車に興味アリというマチウリさん、
解散間際にF2Nさんのサンクや自分のメガーヌに体験試乗を敢行。
お返しに自分もデロリアンの助手席に乗せて頂きました。
まず初めに「ガルウイング」でおおっ!と感動します。
そしてシートが低い!景色が違う(笑)
あと自分のクルマや最近のクルマとは違うメカメカしさって言うのか、
ちょっと懐かしい感じがしました。

↑試乗に向かうマチウリさんとF2Nさん。

今日はいつもの主催である なるほどうさんが欠席だったり、
ちょっと寒かったのが残念でしたが、

①前回飛び入り時にお会いしたみなさんとの再会
 GV☆さん
 はし84さん
 マチウリさん
 acchi-tsさん?
 エスコスさん?
 (間違ってたらすみません)
 
②今までみんカラ上でHNだけ存じ上げていた方々との対面
 サンクのF2Nさん
 メガーヌ3RSのrenoさん
 メガーヌ2RS(3ドア)のhitonnさん

さらに
③そうそう乗る機会が無いようなクルマに同乗

という事で大変満足しました。
みなさんどうもありがとうございました。
Posted at 2015/05/17 09:13:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月03日 イイね!

小麦粉と桜巡り

petite souri さんと きたムル さんのお店へご一緒して来ました。 毎年雪が無くなったら顔出してたんですが、今年はまだ行っていなかったのでちょうどいいタイミングで誘って頂いてよかったです。昼過ぎ~夕方に行ってもパンが売り切れてる事が予想されるので昼前の到着を目指して朝ココ↓で待ち合わせ。

そう「ホー〇ック」です。じゃなくてその向かいのスタバです。自宅から歩いてこられる距離なのに初めて来ました(笑)

とりあえず自分が先頭で出発したんですが気が付くとDS3が前になっていました。
自分があまりにもトロトロしているので我慢ならなかったのでしょう(笑)
途中脇目も振らずにひたすら走り続け、「しのぱん」到着。

あとプジョーがいればよかったのですが(笑)

やはりこの2台ってシルエットというか佇まいが似てるんですよね~。

petite souriさんはお尻にご執心です(笑)

お庭にはムルが休眠中。
店先でパンを1個だけつまみ食いした後、きたムルさんのお好み焼き屋さんへ。

お店の近くに居ました。青いカングー1後期型。
きたムルさんの現マシンですね。鉄ッチンホイールが渋いです。

お好み焼を食べたあと、「パンもお好みも粉モン」なので
パン屋さんと同じ小麦粉なのかなぁ?などとどーでもいい事をふと思いつつ、
さて次はどこへ?
主目的が「蒸しパン食べたい」だったのでもういいっちゃあいいんですが、
出発前に「美唄の桜が見ごろらしくてライトアップもされてるっぽいよ?」
と聞いていたので暗くなるまで時間をつぶして帰りに寄る気満々です(笑)
当然この辺も桜の時期なのできたムルさんのお勧めで

「キトウシ森林公園」へ。写真中ほどに桜が見えてるところからずっと斜面の桜の林になってます。

激混み!という感じではなかったけど結構にぎわってました。

羊なんかも居ます。慣れてるもんで何かエサをくれるのだろうと近づいてきたのでしょうが申し訳ない。

色は地味だけど、ちょっとヘンな2台。
自分のクルマがすぐわかるのはいいですね(笑)

その後さらに時間つぶしで「忠別ダム」へ

下に降りる道路は閉鎖されていました。
写真にもちらっと写ってるけどまだ雪があるからなのでしょうね。
ダム湖の廻りをぐるっと走って帰りにココ

路上に出てくる看板には「駐車公園」としか書いてなかった気がするんだけど・・・
いやいやいや、「大雪遊水公園」の方をもっとアピールしなさいよ(笑)
なかなか素敵な公園で、目に付いたのがコレ↓

すごく立派な桜で近くまで行こうとしたんですが途中で橋がかかってない事に気づく。
どうやら反対側から行かないと無理っぽい。
人が居るのでそこまで行くのは可能なのでしょうけど、
そこまでの元気はなかったです(笑)

ここから美唄までの距離を考えるとちょうどいい頃になったので帰路へつきます。
途中きたムルさん一家のC3とすれ違いました。
パンもお好み焼きもごちそうさまでした!

・・・で。

なんか謎の秘密基地っぽいですが

「スペースカリヨン」ていう展望台らしいです。
桜はあったけど「満開」という感じではないし、ライトアップもされていない(笑)
あとでちょっと調べてみたら確かにイベント時にライトアップされるらしいですが、
今日ではなかったって事ですね。
二人して若干凹みならがらそこを後にしました。

予定通りとはいかなかったけど天気もよかったし美味しく、楽しかったです。
朝から晩までお相手ありがとうございました。
またお願いしますね。

Posted at 2015/05/04 21:19:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月29日 イイね!

早朝花見


先日petite souriさんから「こぶしが満開ですよ」とメールを頂いたとき
「桜は?」と聞いたら「2~3日後かな?」という予想だったので
今朝、ドライブがてら某所の桜を今年も見てきました。

朝早い時間帯なのに結構近所の方見に来てましたね。
写真を撮るにはもうチョイ日が高い時間のほうがよかったなぁ。
Posted at 2015/04/29 22:09:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月26日 イイね!

慣れ

コーティング屋さんにクルマを受け取りに。
今年もありがとうございました。

後ろに写ってるのは1週間世話になったワゴンR君。ちょうど借りてた週にスズキが大量リコールなんてニュースがあったけど、この年式は該当してなかった(笑)

ピカピカというかヌメっとしてます。まぁひとっ走りしたら適度にほこり被ってヌメっと感はすぐ無くなっちゃいました(笑)
写真だとキレイに見えますがサイドシルは凹んでるしボディの下の方は飛び石で傷だらけです。

ルノー札幌に新たな試乗車追加というのを小耳に挟んだので

コイツに試乗してきました。

代車のワゴンRからメガーヌに乗り換えた直後はウインカーとワイパーを間違える事が無かったのにキャプチャー試乗中にはなぜかウインカーとワイパーを何度も間違えた(笑)ルノー札幌のT野氏曰く、一見関係がなさそうな事でもなにかがきっかけになってスイッチが切り替わる事があるんだそうです。メガーヌの場合は身体が動作を覚えていてすぐ「メガーヌモード」になって間違える事が無かったけど、キャプチャーの場合同じATという事で「ワゴンRモード」が出てきちゃったのかなぁ(笑)

自分では稚拙な表現しか出てこないので感想は書きませんがイイですよコレ。クロスオーバーっぽい部分に特に必然やこだわりが無いのならルーテシアと迷う事必至。ただ「もうちょい安かったらなぁ。」というのが正直な所。

これでルノー札幌でルーテシア0.9MTと1.2Lとキャプチャー全て試乗できる様になったので迷ってる人はとことん乗り比べてみるのがいいと思います。
Posted at 2015/04/26 20:06:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今さらドライブレコーダー導入。古い車なのでケーブル処理で内装傷めたくないから配線不要のやつ。頭のおかしな煽りドライバー、ふてぶてしい歩行者やルール無用の自転車から身を守るには必要かと。」
何シテル?   08/06 21:26
マイナー5ドア車が好きなおっさんです。よろしくお願いします。 放置気味のブログ http://megane2rs-ph2-gris-makaha.blogsp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
RENAULT MEGANEⅡRS Phase2 5Doors フォーカスがいろいろ傷ん ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
とりあえず動くクルマが欲しくて中古車雑誌を買ったら載ってた。「あーこれ発売当時好きだった ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
初輸入車&AT車。 高いボディ剛性とハンドリングのシャープさが気に入ったクルマ。 全てに ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation