• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげっちのブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

【エスプリ】まさかの不動…なう【S4】

【エスプリ】まさかの不動…なう【S4】みなさん、いかがお過ごしでしょうか?しげっち=つっちんです。

Youtubeの方には少しづつ公開していましたが、昨年末より進めていた隠れ家ガレージがやっと完成し、色々と移設したり整えたり、ここ2ヶ月くらいかけて少しづつ進めていました。
その辺りのガレージ関係はまた後日ご紹介させていただく予定ですが、今回はエスプリちゃん。

昨年の夏終わりに納車されたS4は、ガレージ未完成だったので立体駐車場にカバーをかけて保管していました。前回ちょっとごちた通り、ミッションやブレーキの調整をしたかったので、動かす頻度は低うございました。それでも、月に数回はエンジンに火を入れて動作確認をしていたのですが・・・

2月の末頃にガレージの床塗りに外構舗装も完了し、いよいよエスプリを動かそうと思ったんですね〜。少しアイドリングさせてぼちぼちいこうかな〜と思ったタイミングで、ストンとストール。その後、セルは回るもののうんともすんとも掛からなくなりました!

とりあえず借りていた駐車場の期間もあるのでJAFのにーさんと一緒にえっちら押して、なんとか積載に成功。無事に現地で降ろし、また手押しでなんとか中に納めました。。。

で!!

なぜエンジンがかからないの?と。最初はプラグが被ったのかと疑ったけど、でもそれならアイドリング中にいきなりストールしてってことにはならないか?と思いつつも、一応どうせ整備の一環だから、と4本交換。
alt

4番、なんかあんまり良くないかも

alt

3番、すこしマシな気がしなくもないけどこちらもイマイチ?

alt

1番2番は3・4と違って綺麗な感じ。ただ先はやはり被ってた雰囲気はある。

交換して早速トライしたけど、やはり掛からず。

となると私の知識では燃料関係しか思い浮かばない。。。
自力でなんとかなりそうなのは、燃料フィルターの確認と清掃(交換)くらいで、燃料ポンプは目視できるとこまではカバー外したけど、とてもじゃないけど外せる気がしないです💦
最初、燃ポンの音してんなーと思ってたけど、よくよく調べたらターボのバキュームポンプ?の音でした。てことは、燃ポンが生存している、または詰まっていないかどうかは未確定。

ひとまず相談できそうなショップさんの目処は立ちつつあるけど、どちらにしてもレッカーが必要なので、せめて自走できるようになってから伺いたいな、なんていう色気もある。

燃料フィルターじゃなければ燃料ポンプ、もしくはそれ以外で疑うべき場所はどこがあるのだろうか。。。?こういう時に知識と技術の無さが悔しくまた情けなく感じます。

誰か一緒に作業を助けて頂ける御仁はいらっしゃらぬものか Orz
Posted at 2025/03/31 22:39:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | Mechanical Issues ~DIY~ | 日記
2024年11月13日 イイね!

夢は夢であるから叶うのです

夢は夢であるから叶うのです 不肖、私…遂に夢にまでみた車のオーナーになることができました!!!

 まだクソがつくほど暑かった9月の半ば、やけに豪奢な箱車に積まれて私のもとにやってきましたエスプリS4

 ロータス エスプリS4 RHD MY95。私が中学生の頃、雑誌で当時憧れていたアーティストの愛車として紹介されていたエスプリ。モデルとしてはSEだったと思いますが、その端正でシャープなルックスに一発でやられてしまった私は、それから事ある毎にエスプリが欲しいエスプリが欲しいと言い続けておりました。
 
 その後色々とエスプリについて知識を入れていった結果、パワステついてABSついて、さらにルックスまでオーガナイズされスタイリッシュな中にもスマートさを残し、何より特徴的なリアハッチ中ばに装着されたリアウイング、そうS4の虜となったのでした。

 これまで週末用のクルマはZやCR-Zで楽しんできてますが、今の年齢になって生活の余力もある程度出てきて保管場所の目処も立って、尚且つ一番重要な家族の理解も(ほぼ無理やり)得られたタイミングで、多少走行距離はいっているもののほぼ希望通りの個体が現れたワケです。もう、この機会を逃すと次に出会える日がこないかもしれない…そう思い出張にかこつけて現車を見に行き多少の価格交渉の末、晴れてこの日を迎えた、という。

 納車されて何度か軽く市内を流しておりましたが、そのダイレクトな乗り味に大興奮ですよ。もう、最高としか言いようがない!!
 でも何点か困っていることがあります。古くちょっと特殊な個体である事、販売店がロータスやこの手のクルマの専門店ではなかった事、等の事情で車検は通していただけましたがそれ以外の整備は基本無し。所謂現状渡しでございました。

 いくら憧れていたからと言いましても初めて運転した訳で、どのような状態が正常なのかが皆目見当がつかないんです。特にシフト周りとブレーキタッチが気になっていまして…

1:ブレーキがめちゃくちゃ硬い(重い?)
手前スカスカで奥の方でじわっと硬くなる、というより踏み代がほぼなく制動の立ち上がりが急激。これはおそらくABSの仕組みに絡んでいるのか?チェックランプはついてないけど、それも個体差で付かないけど潰れている可能性もあるし、そもそもこんな物なのかもしれないし。ある程度慣れたので運転はできますが、もしこれが正常でないならば修理したい。

2:シフトパターンで、左上が1速、さらにレバー引いて左下に下げるとリバースなんですが、1速の入る位置が分かりづらい。他の6速系のミッションだと1速ないし6速の場所に壁を感じるというか、押し当てる壁の存在を感じられるもんだと思ってましたが、この個体はその壁を感じられないので雰囲気で1速の場所を探るしかない。稀に3速だと気が付かずにエンストしそうになる時がある。
あと、数回乗った後にリバースに入りづらい、というかほぼ入らない状態にあって現在乗れてません。シフトリンケージの調整なのか引き上げる機構が潰れてるのか?こればかりは見てみないとわからないですが… 保管場所がまだしばらく仮のとこなので、作業するにしても一日で何とかやり切らないとダメだと言うこともあり、中々思いきって取り掛かれていない、という現実。誰か助けて…

 これから長い付き合いをしていくので、2年後の車検をどこで受けられるのか?信頼してお任せできる主治医さんを探す事も必要です。どこか、東海地方でご紹介いただけないかしら…(愛知の某ショップさんは大変お忙しい様でそこで購入した車体じゃないと申し訳ないけど入庫余力ありません、との事でした😢)

 なんだかんだありますけど、ひとまず言いたかったのは

夢が叶った!マジ嬉しい!

です・笑
エスプリオーナーの諸先輩方、これから何卒よろしくお願い致します。
Posted at 2024/11/13 22:30:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月15日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】まいど、しげっち≒つっちんです。

みんカラ20周年、おめでとうございます!!
前身のオートビレッジに登録したのは、私が大学生の頃でした。そこから21年7ヶ月… 思い返せばあっという間でしたね。私もオッサンになりますわ、そりゃ。

 初期の頃は勝手にオートビレッジの非公式ステッカーを作って運営さんに怒られたりしたなぁ(笑
 また周囲の優しき「大人の友人達」に大変お世話になり、自分がそういう立場になったら受けたご恩を若者に返していこう、と強く思ったものです。今の自分がそうなっていられたら嬉しいですけどね。。。

 みんカラに移行して以降は、UIやルール変更の度に稼働メンツも入れ替わっていき、同じく私も足が遠のいていた時期もありました。しかし、登録を残しながらも不定期でなんだかんだ継続しているのは、日本中の車愛好者達の知識やノウハウが集約されており、またリアルタイムに更新されていく情報に助けられる事も多く、少しでも自分もその一助になれたらと思うからです。できる限り自分でやってみたり、また自分で出来る事に喜びを感じる人間には大変助かるプラットフォームでありますな。

そんな感じでギナギナ続けている中、私は遂にやりました!

やってやりましたよ!!!!

昔から憧れていたクルマを、遂に手に入れました!!!
alt
厳密にはロ~ンが終わるまで名義は金融機関ですけどねw

 車種登録や諸々詳細はその内ちゃんと別記事で記載しますが、中坊の頃からずっと憧れていたクルマなので、感無量と言いますか遂にここまで来れたな、と。中古車との出会いは縁だし、家庭状況、駐車場含めた環境、そしてもちろん軍資金的部分、全てがクリアできていないと所有できないので、今を逃すと次は無いかも精神で思い切った次第。

 当時から21年以上も歳を重ねてしまった私は、最近では自分からお声かけしたり積極的に輪を広げて新たな交流のきっかけを生み出すことを躊躇する様になってしまっています。でも、お声かけいただけたらとても嬉しいし、是非とも新たな世界に飛び込んで参る気概はある、はず(笑 是非ともお気軽に絡んでいただけると嬉しいです。

 それではまた!Youtubeもよろしくお願いします( ´∀`)

 
Posted at 2024/09/15 21:07:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年09月10日 イイね!

【CR-Z】第13回 内張りの皮脂汚れを落とそうぜ!現代化学の粋をブチかます【つちガレ】

【CR-Z】第13回 内張りの皮脂汚れを落とそうぜ!現代化学の粋をブチかます【つちガレ】毎度、しげつち=つっちんです。8月は灼熱すぎ9月は台風やらゲリラ豪雨的なやつやら、どうにもクルマと遊びづらい日々が続いておりますね!いつになったらドライブが気持ち良い季節になるのでしょうか…!?

閑話休題

さて、つちガレCR-Zですが、前回の動画の通りマフラー交換に見事に失敗し失意のままジャッキを降ろしたのですが、我々チームつちガレは中々3人揃う時間もないということで想定以上に早くギブアップしたマフラーを捨て置き、以前から気になっていた運転席側の内張を丸洗いすることに!

CR-Zは納車された時から前オーナー様の皮脂汚れが、内張に溢れんばかりにこべり付いておったのでした。しかし、これは前オーナー様を攻めるわけではなくシルバーのトリコットの様な素材が腕を置く場所に貼り込まれているので、ある程度は仕方のない事だと思ってます。毎回乗り降りの度に濡れ雑巾かなんかで内張を拭き上げるなんて面倒な事は私もしませんしね。

内装をひっぺがしたものの、突発的に作業を始めたのでオキシクリーンが手元に無く、結局倉庫に転がってた家庭用洗剤キュキュットを使用。その効果の程は是非動画でご確認ください!

問題は内張を戻す際。

大方戻し終わり何気なくドアロックを触ったところ動かないではないですか!ワイヤーが外れているかどこか引っ掛かっているか、気になって再び分解して確認。しかしどう考えても間違ってない。その後キャッチャーを触ってしまったことによってロックがかかり、ドアが閉まらない状態に陥り大パニックですわ。結局エンジンかけたりガチャガチャやってるうちに治りましたが、余計な事をしちまったと反省しきり。

さて、取り止めのないことを書き散らかしましたが、結局のところ内張に染みついた皮脂汚れは大方消し去ったということで、是非その効果の程をご覧いただけたらと思います!

次回の動画は、おそらく純正ナビから社外ナビへの交換になるかな、と思います。
是非是非、ご覧くださいませ!チャンネル登録・高評価、何卒よろしくお願い致します…!

Posted at 2024/09/10 23:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2024年08月17日 イイね!

【CR-Z】第12回 マフラー交換、想定外の結果に唖然…【つちガレ】

【CR-Z】第12回 マフラー交換、想定外の結果に唖然…【つちガレ】毎度、しげつち=つっちんです。盆休みは灼熱すぎて中々出歩く気になれませんでしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?!なんだかんだ岐阜県の道の駅制覇に向けてソロツーしましたので、またそのうちレポートを書きます。

閑話休題

さて、久しぶりにつちガレの動画をアップ。今回はマフラー交換にチャレンジ。チャレンジと言いましてもボルト外してガスケットごと新しいものに付け替えるだけなのでさほど難しい話ではないのですが、よく考えたら私が自分でやったのは学生時代にエスクードのマフラーを自動車部のピット借りて交換しただけでしたな…ZもMR2も整備や車検のついでに店でやってもらってたので、ほぼ初体験みたいなもんですよね。

 で、早速ジャッキアップしてフランジボルトと格闘し始めたんですが、エスクードの時に使ったピットなんて便利な場所ではなく、その辺のジャッキで上げただけですので兎に角幅がないcrz 
 リフトやピットでそれなりの高さまで上げられればメガネでしっかりトルク掛けれる(筈)なんですが、地上から30センチ位しかスペースが開けられなかったので全く力が込められませんでした!やべぇ!!

 結局今回は外すことができず見送りとなってしまいました…

情けねぇ!!

 何とかこの先に進むには今よりも高く上げないといかんですな。ラスペネと電動インパクト使ってリヤピース外したとしても、前が届かないので中間が交換できないしね。もっと高く上げるしかない気がしてます。CR-Zの前部ジャッキポイントがかなり前にあるのでその辺も課題。

 となるとレンタルガレージのリフトかピットを借りるか、この際低床ガレージジャッキ(ハイリフト)を購入するか…でもそれなりに安心感ありそうな商品は高いんですよね。悩ましい。

 何か良いアイディアがあれば、是非アドバイスいただけると嬉しいです。



Posted at 2024/08/17 20:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【ロータス】不動なS4その後3【エスプリ】 http://cvw.jp/b/12629/48607136/
何シテル?   08/18 00:24
思い起こせば登録から何年も過ぎて、 得たものは、数限りない。 失ったものは、退屈な時間。 Twitter: つっちんガレージ@TsuchiGare You...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフモール交換(2025.1.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:37
奥の深いIMA制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:46:19
[ホンダ CR-Z] ステアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:41:26

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
セダンが減ってきた昨今、やっぱり好きなものは好きだよねってことで見目麗しい508へ。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
長年憧れてきたエスプリS4、遂にオーナーになる事ができました!感無量! 昔から、「いつ ...
ホンダ CR-Z つちガレしあるじ (ホンダ CR-Z)
つちガレで遊ぶ為のベース車両として導入。 ハイブリッドでMT、かつ中古車両のお値段ソコ ...
日産 フェアレディZ Zちん (日産 フェアレディZ)
甘美なる世界への最速エクスプレス 再び、戻ってきました。やっぱり、Z 99年式、NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation