• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげっちのブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

面倒と思ったら負ける ~リファインZ9~

面倒と思ったら負ける ~リファインZ9~どんも。しげつちです。

明日、三重カラオフに乗ってこうとおもってZちんを仮復旧というか、とりあえず走れる状態にしてたんですけど、いろいろ悩ましいですね。リファインネタだけが溜まっていって、前に進む速度が微々すぎる!(笑

まぁ、でも後退してるわけじゃないからいいんですけどね。








**閑話休題**








さて、暖冬のおかげで週末に外で作業しやすくて助かります。
そして嫁さんには「今日もクルマ?」と嫌な顔され始めましたw

本日はご開帳状態だった助手席足元をいったん封じ込めようか!って作業。
これまで話にチョコチョコでてきてた、ビートソニックの301cbを上記写真の如く仮配線し動作確認。

頭文字DのDVDを入れてON。








さあ!振動よ!おれを襲え!!!
その身を震わせ、我が肉体に宿る太古の記憶を呼び覚ますのだ!!








。。。シーン。。。






ウンともスンともいいません。

なんならコントローラーのLEDさえついてません。ってことは電力きてねぇし。なんだよ!!!期待させやがって!!

とテスターあてたり配線確認したりしてたんですけど、何ら問題なし。
何、本体ぶっ壊れてんの?フザケンな!俺の胸の高鳴り返せ!こんなもん外してブン投げてやる!!!

と本体を手に取ったところ、配線と反対側(写真でいうとこの下側)にON/OFFスイッチついてました。テヘッ☆

まぁ、実際のところ動作も問題なくブンブン動くんですけど、これはまぁなんというか、ウーハーの替りにはならんですね。座面下にしかつけてないってのもありますけど、「まぁ、ウン、こんな感じね」って感想。新品を十数マンで購入してたら☆2つ!とか言ってしまいそうだけど、ヤフオクで5千円だから全然いい。寧ろ5千円の価値は十二分にある。なんならもう少し出してもいいかな!



という感じで動作確認もしたので、足元を少し整理していったん閉じてしまいましょう。







どのみち、近々再開封するので最低限で手を打つ。
が、水漏れの湿り気がもう一皮下のウレタン層に残ってたので布団用の吸湿剤を入れて様子見ることにしました。

ターミナルはバッ直・ACC・GND・ILLの4種を取出しできるように。絶対便利だと思う!あとはドラプロもそのうち付けたいので、ECUの下に車速センサー分岐させた空メス2つ。 今はOBDⅡから情報とったり専用のラインがきてたりだけど、当然Zちんには無いですからねw (コンサルタント除く)

というわけで、なんとか仮復旧を終えました。

リファインZ1からここに至るまでに、すでに十本以上の樹脂クリップとか座受けとかボロッボロと崩れ落ちたり粉々になってたので、近いうちに一旦ディーラーでそこらの細かい部品を仕入れようかと思ってます。





なんか取り留めもなく長くなってしまったなぁ(汗
Posted at 2016/01/10 01:12:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Re-FINE Z | 日記
2016年01月04日 イイね!

外にて 〜リファインZ9〜

外にて 〜リファインZ9〜天気いいですね。暖かすぎて今シーズンの雪山は絶望的?

しげつちです、毎度!


さて、昨日義理実家より帰還し少しだけZのリファイン進めてました。
ひとまず、ナビとオーディオ関係の配線は目処がつきコンソールの割れも、神が使いし聖具と言われる?プラリペアで補修、そろそろパネルはめてもいーだろ、ってことでパイルダーオン。

センタースピーカー装着するか迷ったけど、やっぱ付けてよかった。あとは、サブウーハーとビーソニ301cbの配線でオーケーだ!とその前に、助手席側もやらなきゃね!

と本日晴天に任せて久し振りにガレージからZちんを出したわけですよ。




。。。










漏れてるやん!!


え〜、なんなんこれ〜。どう見てもオイルやんけ〜。
新年早々嫌なものをみてしまったなぁ。。。
Posted at 2016/01/04 11:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Re-FINE Z | 日記
2015年12月30日 イイね!

ジュワ〜 〜リファインZ8〜

ジュワ〜 〜リファインZ8〜クイズ!年の瀬なんて!
あ、それは年の差でしたね。失礼。

午前中に高圧洗浄機で外壁やコンクリの大掃除をし、午後からチマチマZ触ってました。
大分見えてはきているものの、もう少しかかりそう。

さて、本日はECUから車速、回転数、燃料噴射量、吸入空気量の各信号を取り出しつつ、ACC、アース、バッ直取出し用のターミナル設置の為に助手席下に丸まってたんですが、ビーソニ用スピーカーケーブルの取回し考えながら何気なくカーペット下のウレタン層?に手を突っ込んでみたら、、、





ジュワッ






メッチャ濡れとるやないかぁーい! cv:髭男爵







ないわぁ。ほんまないわぁ〜。水漏れてるやんか〜(ヽ´ω`)

まぁなんというか、Tバーの内張りがビヨビヨなってた時点で薄っすら想像はしてたけど、実際目の当たりにするとテンション下がるなぁ。水漏れポイントも凡その見当はつくけど補修にはTバーの分解が必要となるし、それならモールやクリップ類も新品に入れ換えたいし、後日だな。

この個体、年式は全然新しいけど、なんなら以前乗ってたZよりもヤレてるよなーなんて思いながら、当分楽しめるな〜なんて思った年の瀬なんて。
Posted at 2015/12/30 18:44:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | Re-FINE Z | 日記
2015年12月26日 イイね!

ボロンボロン 〜リファインZ7〜

ボロンボロン 〜リファインZ7〜毎度、しげつちです。

表皮の洗濯は済みましたが、レッグサポートのウレタンはこんななってましたね。

剥いた瞬間周りに飛び散りました。見越して掃除機スタンバイしてたぜ、ナイス!

とりあえず、どうやって補修するか考えましたが、布テでまわりを補強してスプレー式の発泡ウレタンでもぶち込んでみようかと思ってます。

SR2用のシートカバーを手配したので、今後表皮のダメージは最小限に抑えつつ乗り降り気をつけてウレタンの保守に努めようかと思います。

少しずつ、ですね。早く乗りたいけど焦りは禁物。。!
Posted at 2015/12/26 21:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Re-FINE Z | 日記
2015年12月25日 イイね!

つゆだく 〜リファインZ6〜

つゆだく 〜リファインZ6〜牛丼はつゆだくが好きです。
しげつちです。

さて、純純正RECAROのファブリック分離に成功したので、早速手もみ洗いしましたよ。

ってなんじゃあこりゃあぁぁ!!

きたねぇ(笑)

10数年に渡って、運転手のケツ汗やチリやホコリなんかを吸収し続けたファブリックはこんななってますねん。5〜6回すすぎを繰り返してやっと透き通った水になりました。

表面的には濃色ってこともありあまり汚れが目立ちませんが、実際のとここんなもんですよ。エグいっす。

とりあえず、スッキリしたのでこの調子で手もみしまくります。今晩中に干して、明日は車内の配線をある程度終わらせて動作確認まで持っていきたいなぁ。
Posted at 2015/12/25 23:48:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Re-FINE Z | 日記

プロフィール

「【ロータス】不動なS4その後3【エスプリ】 http://cvw.jp/b/12629/48607136/
何シテル?   08/18 00:24
思い起こせば登録から何年も過ぎて、 得たものは、数限りない。 失ったものは、退屈な時間。 Twitter: つっちんガレージ@TsuchiGare You...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフモール交換(2025.1.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:37
奥の深いIMA制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:46:19
[ホンダ CR-Z] ステアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:41:26

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
セダンが減ってきた昨今、やっぱり好きなものは好きだよねってことで見目麗しい508へ。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
長年憧れてきたエスプリS4、遂にオーナーになる事ができました!感無量! 昔から、「いつ ...
ホンダ CR-Z つちガレしあるじ (ホンダ CR-Z)
つちガレで遊ぶ為のベース車両として導入。 ハイブリッドでMT、かつ中古車両のお値段ソコ ...
日産 フェアレディZ Zちん (日産 フェアレディZ)
甘美なる世界への最速エクスプレス 再び、戻ってきました。やっぱり、Z 99年式、NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation