• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげっちのブログ一覧

2016年02月05日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに綾瀬はるかさんが無理であれば、全盛期の広末涼子チャン紹介してくれませんか?

しげっちです。



さて、しょうもない始まり方ですいませんね。

私事ですが、来週の月曜日から木曜日まで出張です(自走付)
国内の場合は一泊以内が常ですが、今回は珍しく複数日です。

まぁ、実際は下関に重要度の高い案件があるのでそれが第一なんですけど折角なら単体では中々行きづらいところもくっつけよう!と、ありがちな話です(笑

で、初日は午後に鳥取でアポイント一つ。そのあとは少しでも下関に近づきたいので、広島?の帝釈峡ってとこまで行きます。折角だから!!温泉とかさ!運転疲労も癒したいじゃない!という狙いで(笑
どんな感じかは、敢えて調べない!出たとこ勝負!!!宿の予約だけじゃらんでシュッと済ませた状態。

2日目は朝から一気に下関まで行って午後からガッツリ、そのまま下関にINN。

3日目はまた朝から走って赤穂でアポイント、その後姫路あたりにINN。

4日目帰り!

と、贅沢に時間を使って久しぶりの自走国内出張を堪能したいと思いますよ!
ハイドラONでw

一つだけ心配なのは、雪。
大丈夫、、、ですよね、、、?特に中国道-鳥取、、、

できればオートソックしかないけどGSで行きたい、、、なぁ、、、

2016年01月31日 イイね!

忍 -SHINOBI-

忍 -SHINOBI-SHINOBI。。。といっても、セガが誇る名作アクションのことではありませんよ。

忍者!
ニンジャァ!

NINJA!

です。







子供が最近、忍者にハマっているらしく、「にんぽう!~~のじゅつ!」とか騒いでいるので、リアルな忍者とはいったいなんぞや、と。そんな甘いもんじゃねーぞ!という事を、身を以て教えてやろうと伊賀まできた次第。

伊賀市は何年か前から、街をあげて忍者推ししてて、これがまた結構いい感じに成功しているらしい。四日市であった産業展なんかでも伊賀市として参加、物産のPRや手裏剣撃ち体験なんかをやっておられた。

まぁ、あれですよね。ワタシもやればできるって事を子供に見せつけるチャンスでもあるわけですよ。積極的にいきましょう!







ニンニンwwwww

やる気充分。もう、全身から
「変身しよう」
「忍術をマスターしよう」
「全力で楽しもう」

色々満ち満ち溢れている態が見て取れると思います。





忍者博物館(忍者屋敷)では、どんでん扉?とか、隠し扉とか実演されるたびに、


「うおおおぉぉぉ!!!かっけぇええ!!」


と、やもすると子供よりも良いリアクションをしつつ、完全に喰い気味で学んだ訳ですね。
その成果として、私も変装ができるようになりました。






どうですか!この自信に満ち満ち溢れた表情。
「変わり身の術をマスターした(キリッ」
「あまりに、自然。自然すぎるほど、自然(キリッ」
「なんて楽しいんだ!!(キリリッ」

その溢れだす想いが止まりません。



実際、この時に目があった妙齢の女性は、微笑みながらスッ…と視線を外された。要は、私を本物の忍者だと認識されたわけだ。

まさに修行の成果といえる。





同エリアには、プロのアクション集団によるNINJAショウもありまして。
当然の如く、大盛り上がりですよ。
ちょっと、ん?となる鎌振り回す技や、結構な迫力の殺陣、リアル手裏剣撃ちなど中々満足度高し。これは、是非一度は観て欲しい。

そんなこんなで、昼飯も忘れて楽しんだわけです。
子供はしょっぱなから最後まで、忍者の衣装をレンタルして完全にノリノリでした。楽しんだみたいでよかったです。

子供の頃に一度来た記憶はありましたが、あらためて訪れると子供の頃とは違う視点、たとえば忍者の由来や習慣、文化、手裏剣以外の道具の数々とか、かなりエンジョイできますね。




私ですか?最終的に凄い技を習得しましたよ。



隠れ身の術。

まさか、道行く人々は、私が便所の角の壁に潜んでいるとはこれっぽっちも思うまい。皆さんに解るように、“あえて”顔を出した状態で写真を撮っているのですよ。驚きましたか?

トイレに駆け込み、あ~すっきりした!
と安堵に包まれたアナタの横に、私が潜んでいたわけでスよ。まさに

忍 -SHINOBI-







おあとがよろしいようで、、、?
2016年01月08日 イイね!

なんだかなぁ、、、

なんだかなぁ、、、毎度、しげつちでぇございます。

今日は戸田のお客さんとこに挨拶いきましたよ。
車内は暖かいのに外は暴風と、変な感じではありましたが(・Д・)

以前は軽く5時間近く掛かっていた道程も、伊勢湾岸、新東名、伊豆縦貫のスーパーコンボで4時間前後になりました(ハイドラ速度w)

これで、新東名が豊田東まで繋がったら3時間で行けんじゃね?!と大いに期待するのであります!


閑話休題


例年、道中で見る富士山を実は楽しみにしてまして、東名、新東名、西浦近辺、修善寺から戸田へ抜ける途中の展望台など往き帰りのルートを変える事で色々な富士山を堪能する訳です。特に、夕方に西浦か展望台からみる赤富士はサイコウに綺麗で、今年も頑張るべか!となる訳ですよ。

ただ、今年は写真の通りで全然雪ないの!NO冠!

なんか違ぁう!コレジャナイ感。
子供の頃からの勝手なイメージ、富士山頂には万年雪!がもろくも崩れ去った今、せめてこの時期位は冠装着して欲しいな、と溜息つきつつガソリンばら撒きながら三重に帰りましたとさ。





しかし




の一食堂の天丼うめぇ( ^ω^ )
2014年08月02日 イイね!

関東まで自走します

関東まで自走します毎度、しげっちです。

昨日はビシッと15km/Lをマークして意気揚々。もうすぐ10年目に突入するGSですが、諸々好調!あと何年かは頑張ってもらわないと!

さて、本日昼過ぎからつくばは学研都市まで自走でいきます。ハイドラオンで道中もたのしみです(・ω<)
2011年05月27日 イイね!

Melbourne #5

Melbourne #5毎度。しげっちです。

今日は梅雨っぽい、ジメジメした天気で尚且つ、明日も出勤日でテンションだだ下がりです。

だがしかし!

最近バランスが崩れてきているとはいえ、日本の様に“四季”があるというのは
スバラシイ事で、自然と共に豊かな感性を磨くにはもってこいだぞ、娘よ!!!wwww(まだ10ヶ月強だけどw)

ということで、メルボルン出張からの蔵出しは、ひとまず今回が最後。





ここまで何枚か、現地で撮った写真をUPしてきましたが、
今回のがなんとなく一番好きなヤツです。

トラム
フックターン
ビル

そして、木々の緑と合間から覗く青空

日本とは習慣・文化・気質、大きく異なる部分はあるにせよ、イイナァと
感じる部分は素直に感じ、理解しようと努める。

そして、やっぱり日本が、そして自分の家が一番落ち着くなぁ。。
と再認識する。

目まぐるしく、やもすればそんな事を感じたり、ましてや考えたり
する時間の無い日常の中で、“出張”という形ではあれ改めて
認識するチャンスがある事に、多謝。

転職したことで、以前のように海外出張にチョコマカと出る機会は
減ってしまうかもしれないが

それならそれで

得た時間は有意義に過ごそうと、思うのであります。

プロフィール

「【ロータス】不動なS4その後3【エスプリ】 http://cvw.jp/b/12629/48607136/
何シテル?   08/18 00:24
思い起こせば登録から何年も過ぎて、 得たものは、数限りない。 失ったものは、退屈な時間。 Twitter: つっちんガレージ@TsuchiGare You...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフモール交換(2025.1.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:37
奥の深いIMA制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:46:19
[ホンダ CR-Z] ステアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:41:26

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
セダンが減ってきた昨今、やっぱり好きなものは好きだよねってことで見目麗しい508へ。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
長年憧れてきたエスプリS4、遂にオーナーになる事ができました!感無量! 昔から、「いつ ...
ホンダ CR-Z つちガレしあるじ (ホンダ CR-Z)
つちガレで遊ぶ為のベース車両として導入。 ハイブリッドでMT、かつ中古車両のお値段ソコ ...
日産 フェアレディZ Zちん (日産 フェアレディZ)
甘美なる世界への最速エクスプレス 再び、戻ってきました。やっぱり、Z 99年式、NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation