• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげっちのブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

かんながらのみち

かんながらのみち9月に入ってから今日まで、雨が降らなかったのは精々5日あるかないか、と会社の若い衆が自慢げに言ってました。

ドヤ顔すなwww

とツッコみつつ、当分は戻ってこないであろうDS5と雨漏りZちんを憂う、しげっちです。毎度!!!!

さて、今週末はオカンが還暦だってことで誕生日と還暦祝いを兼ねて旅行をプレゼント。最も、我々も同行してますけどね(笑 というわけで、十津川村の古民家から本日のブログはお届けしています。

なぜ十津川か?
それは簡単至極



私が行きたかったからです(キリッ




と言いつつも、ちゃんとオカンの好きそうなポイントは盛り込んでありますよ。
豪雨の中(!)8時半頃に出発!当然DS5は故障入庫中で長引きそうだという連絡を(私が問い合わせたら)頂きましたので、VSちゃんで。

一路南下して、熊野のモスで軽く昼食の後に、すこし寄り道で丸山千枚田。あらかた稲刈りは済んでいるものの、最近雨続きのせいで?未刈り取りの田圃もまだありましたね。

そしてR169→R168で熊野本宮大社へ。
八咫烏だ!!!と微妙にテンションを上げつつ、雨に濡れながら参拝。

天照大神が祀られている神社はちょくちょくありますが、ちゃんと素戔嗚尊まで祀っているので、流石やな!なぞと若干上から目線で感心しつつ。。。
正直、神道に造詣が深い訳では全くないので、熊野本宮の立ち位置や詳しいことは解りませんが、素戔嗚尊・天照大神、あとその父母ポジの伊弉諾尊と伊弉冉命は祀られているのに月読尊どこいってん!(もう一人いた?わからん)と、無知故の探求心が湧いてきた次第。神話と民俗学の絡み、面白いですね。

その後はプラプラと周辺散策。
自称か他称かしりませんが、日本一おおきな鳥居なんてのもありましたね。



もともと本宮はこの中州にあったみたいですけど、明治だったか水害でやられて、その跡地の入り口にありました。

ここらへんで雨も上がり気分は上々、十津川村へ。

宿泊は以前から気になっていたリノベ済みの古民家にて。



めちゃくちゃ綺麗で、快適!お値段もリーズナブル!ただ、至る道がかなり険しいのでローダウン車は要注意ですね。

明日はひとまず吊り橋行って、往きとは違うルートで帰ります。やはりここまで来たからには天川村の天河大弁財天社に立ち寄らねば、と思ってます。楽しみだ!


~~~~~~~~~~~~~~~~


そうそう、忘れてはいけないのが、先日の木曜日。
久しぶりに三重カラのオフ会ありました。


今回の主目的はうまい牛丼と赤福氷を食すこと!!















伊勢神宮参拝!

毎年、年初に賀詞交歓会で行くくらいだったので新鮮。小雨降る中、きっちりやってきましたよ。天候のせいで(ここ大事)全く写真撮ってません!
もう、ほんと天候のせいで(殊更強調)全然写真撮っていません!

しかし、お初の方々含めてキチンと当日にナイスなレポートを上げてくださっているので、深くは語るまい!



楽しければヨシ!(キリッ

私はそういうポジションですw



勝手に目印代わりに作ったステッカーも何人かの方にご購入いただきました。この場を借りて御礼申し上げます。なんちゃってスタッフゥー達は、上の(白に見えるけど)シルバーバージョンを装着しておりますので、お初の方、目印になるかと思います^^
白と黒、それぞれ¥500.-/枚で受け付けていますので、ご希望の方はDMください。


さて、繰り返しますが、私の主目的は参拝です。
牛丼?赤福氷?



しらん!興味なし!(キリリッ














ウッヒョーーーーー!!
うんめぇぇぇぇぇ!!!最高!!
やっぱこれだよね~~~(ニッコリ






お後がよろしいようで・・・・
Posted at 2016/09/24 23:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Off Line ~Another Meeting~ | 日記
2016年05月11日 イイね!

GWまとめ

GWまとめ毎度!しげつちですよ。
使ってないのに腰いてぇ!


さて、途中微妙な出勤日を挟んでのGWでしたが、みなさんも堪能されたようで色々なブログを拝見させて頂いておりましたですますです。

本当は、日々チマチマ色々小イベントから大イベントまで、家の関係から車関係までマメにアップしていれば分かりやすいんですけど、基本的に気まぐれでしかブログを書かないせいで段々と内容が忘却の彼方へ・・・・




*GW前半*

ゴルフでついに100切った!53/46で99だけど。

「まぁ打ちやすいとこ出しとけや!」
とか
「もう、こっから打ったらええがな!」とか

オマケ一切無しでの46は嬉しかったですね。碌に練習せずにはや10年・・・
ついに!ついに!!!

あたらしく導入したプロギアのランニングウェッジ(という名のチッパー)がかなりいい仕事してた。いや、あれよ、全然ダサくないで!

横峯さくらもつかっとるし(キリッ)

チッパーに文句つけるならレスキューもアカンやろ!(笑


後はあれかな、子供つれて縁日的なとこで駄菓子買いまくった。
セブンネオンは当然の如く、パンチコーラにヨーグルト、のしイカにカルメ焼に、自由奔放なラインナップ。

幼少期は、オカンが「体に悪い」とか言って、あんまり食べさせてもらえなかったので、今になってまさかの爆買いという暴挙に。



ククク・・・
我が封印されし真の姿を目前に曝し時、世界は一瞬の内に朽ち果てるだろう・・・

喰らえ我が最大奥義!!





   エブリシング   イズ   マイン!!!
我買、棚之端唐端全部!






さ、前半はこんなもんです。




*GW後半*

中盤は義理実家にいってたので割愛。

その最中に、マッドガードをソニックシルバーに塗装してたんだけど、家帰ってクルマと合わせたら、ぜんっぜんあわねーの!

かなり厚塗りしたつもりだったんだけど、実車はもっと濃いというか、暗いというか、とにかく看過出来ないレベルの違和感だったので、AFMまでの取付は断念。これは店に頼むしかないという結論に至った。

そこらへんの諦めというか、切り替えは大事よね。決断は早めに!
店だすついでに前オーナがぶっつけたらしきリヤバンパーも修復してもらおうという算段。なので、少し先になりますね。(厳密にはボーナス後)

で、結局AFM前のリファインとしては、モール新品交換とルーフのブラックアウトのみ:

ちなみにTバーのモールは、Tバー自体を分解しないと交換不可なので間に合わないと判断。今回はビニテでの剥げ隠しを継続。

そして、時は5/5。運命の日、そして伝説へ・・・

5/5、午前1時に起床してシャワーからの身支度、2時すぎに出発して新東名の浜松SAを目指す。
今回は人生初の、100台以上規模の一車種イベントという事で超緊張! しながらも浜松にて所属クラブに無事合流して、一路富士スピードウェイに。

ゲートオープンから、スタッフさんの華麗な誘導にて配置につき、
ADVAN All Fairlady Meeting 2016 スタート!!!


30しびぃ!!!Gノーズは無い方が好み。


130も個人的に好きである!


31はもっと大好物!眠そうなリトラがたまらん。特に最終型のZR


あ、あと33や34も良い!惜しむべきは2by2が無いので、しげつち家での車構成から自動的に弾かれてしまう。




でも、

でもさ、


やっぱ32最高!かっけぇ!!
かっこよすぎ!!!





色々ボロい所はあるけれども、そんなもんなおしゃー良い!
このスタイリング、そしてZ32というクルマに込められた想いは普遍なりぃ!!!

途中、みん友さんがわざわざ探し当ててくれたり、新たに仲良くさせて頂いたり、Zづくしで最高ッシた!

そして・・・

総台数705台の内、多くの方が参加した、FSW体験走行(100台限定)のじゃんけん大会。
最後の最後、ラスト勝負で勝ち残り奇跡のゲット!


ビシッとモデル別に整列してGOなんだけど、もう大興奮ですよ。


ホームストレート、精々メーター読み130~140km/hあるかないかからの第一コーナー、でも、怖かった。私のゴールデンボールからヒュンッてちょっと音でた気がした。

ただ、3周という事だったのが、2周で終了。理由はわからん!時間的な事でなのか、それとも? ただ1周目の後半から2周目の終盤にかけて、すんげぇ低速で後ろ先にいかせて、隙間を後でぶっ飛ばして抜かしていくヤンチャな人もいたりで、なんか恥ずかしかった。どないやねん。

まぁ、なんやかんやあったけど、私の周りでは大きな事故やトラブルもなく、楽しい一日を過ごさせて頂きました。

スタッフのみなさん、こんな貴重な一日、ほんとにありがとうございました!
大感謝。




そして帰路・・・・



所属クラブでランデブ~の予定だったのですが、急遽昔からお世話になっているみん友さんと沼津近辺でお会いできそうな感じだったので、ソロ活動へ移行。

渋滞を潜り抜けて富士川SAにて、kawa氏とプチミ。
今月中に50万キロ到達予定(19年目くらい)で、その後乗り換えも決まっているとの事。私が学生の頃から仲良くしてもらっているので、引退前に絶対一目お会いしたかった事もあり、タイミングが合ってよかったです。

尤も・・・2時間近く富士川でお待たせしてしまった事には深く…陳謝…

いままでお疲れさんッした!これからもよろしくおねがいしまぁす(^^




そんなこんなで、金曜日から日常へ戻ったのでした!

2016GWのクイックまとめ、おしまい。
Posted at 2016/05/11 18:07:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | Off Line ~Another Meeting~ | 日記
2016年03月13日 イイね!

イマジネーション

イマジネーションど~~~も~~~~~!
しげっちです。 

自分でもまったく意味不明なテンションにて、こんばんわ。
先週は大分忙しかった。明日から月末までもバタバタする予定。
仕方ない!



さて、車高調(TEIN FLEX Z)、先週金曜日に無事に装着完了しまして、今日までで百キロ程走ったんですけど。



いいね!
マジ、いいね!




いままで、高速の継ぎ目や路面の凹凸でガツガツ・ギシギシしてたんですけど、足回り更新直後からはなんとなめらかなこと!嬉しい、これは嬉しい!
F:-20mm
R:-15mm
減衰は16段の真ん中、8にて様子見。

今回は予算の関係でEDFCつけてないので、減衰力はしばらく放置。特にリヤ。なにか不満を感じ始めた時点で考えます。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




本日はちょうどツーリングありまして、気持ち良いドライブと食を堪能いたしましたです。

今まで、知多半島の守備範囲は常滑・セントレア辺りまでだったんですけど、初めて美浜とかまでいきました。思ったより近くて、立ち寄ってみたい所も見つけ、思わぬ収穫でした(^^ゞ

地元へはなんだかんだで16時半くらいの戻り。途中、Tバーあけたいっつーから開けたのに、5分で寒いだの閉めたいだの。。。

軟弱すぎるぞ!(憤怒







当然高速上=止まれる場所ないって事で走り切りましたけどね。2by2の後部座席はどうやら風がモロに当たるらしく

「そんなんしらんがな!」

と、なんか神妙な気持ちになりましたよ。

その後は晩飯を作るのがカッタルイという神の一声ありまして、風月でお好み焼。キャヴェツたっぷりの風月式は私の好みなので、無問題。

最後に、ガガッとチャーハンを振る練習して本日FINISH。
おつかれさまでした



オシマイ
Posted at 2016/03/13 21:31:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Off Line ~Another Meeting~ | 日記
2016年01月10日 イイね!

三重カラOFF ~その2@松阪、そしてZちん~

三重カラOFF ~その2@松阪、そしてZちん~おばんです、しげつちです。

今日は第2回三重カラOFFでした。
集合写真は、、、撮っていないので他の方にお任せするとして!!(笑

ガストに集合後、しこたましゃべり倒してしまってなんかすんませんでした。。。
みなさんが聞上手すぎて、クチがツルッツル滑りましたね、、、お天道様が見ているというのに!なんということを!!!(´Д`) 
ホント、すんませんっしたorz



さて、ガストはけた後に初めての前島食堂へ!!

とり焼肉!!とり!若とり!!とりと野菜のプースー!!

腹作っていって正解すね! ストレートもうまいんですけど、ニンニクだれがたまらんかった。ライスが進みすぎて、中ではペース配分に難儀しましたよ。

そんなこんなで、楽しい時間はあっという間に過ぎました。
ご参加のみなさん、ありがとうございました!また、よろしくお願いします(^^







今回のOFFがZちんとの初ツーリングとなったわけですが、走れる状態にした後に碌に試走や動確せずに出撃した事で完全に見落としてました。



ナビ、全っ然つかえねぇ!!!

1) 昨日、5.1chとビーソニを活躍させるべく、結構細かく設定したんですよ。ナビ系も含めて。んで、本日エンジンかけていざ出発したらなんか違和感あって、「あれ~?昨日と違うよぉ~?」とコンビニで設定確認したら、全部初期値に戻ってやんの!なんやねん!!!時間返せwww

2) ナビ上で自車位置があんまし動かないというか、動くときは動くけど完全に見失ってて、補正かけても全く変わらず。これまた設定表示してしばらく走ってたら車速が0~35km/h位でウロウロしてた。何故?

まぁ、おそらくですけど
1)は常時電源が抜けてるかACCになってるってことかな?
2)は車速の取出しで接触不良かな。


もしくは、本体ぶっ壊れてるw

ヤフオクで動確済とはいえ一万ちょいだったしなぁ。。。


久しぶりに青看板当てにしましたね(笑
最も、高速の入り口まで来てしまえばそこから先は途中の下道含めて無問題ですが。。文明の利器に慣れて軟弱になってしまったとつくづく思いましたよ。

またしばらくガレージ内作業継続します。
Posted at 2016/01/11 00:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Off Line ~Another Meeting~ | 日記
2015年12月16日 イイね!

えるふぃねす夜会5

えるふぃねす夜会5毎度、しげっちです。

今夜は、たけし君と忘年会を兼ねて久々の夜会を開催!

半年の間に車高調いれーのホイールかえーので、バッシィきまってました。

それに引き換えワタシは、擦った部分隠しにリップ入れて、ついでにボディストライプ入れてみたという何とも消極的な感じでお恥ずかしい!(笑)

いつもながらにいろんな話題で盛り上がりつつ、楽しい時間はあっという間に過ぎつつ解散。

たけし君、また遊んでね∠( ゚д゚)/
Posted at 2015/12/16 23:46:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Off Line ~Another Meeting~ | 日記

プロフィール

「【ロータス】不動なS4その後3【エスプリ】 http://cvw.jp/b/12629/48607136/
何シテル?   08/18 00:24
思い起こせば登録から何年も過ぎて、 得たものは、数限りない。 失ったものは、退屈な時間。 Twitter: つっちんガレージ@TsuchiGare You...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフモール交換(2025.1.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:37
奥の深いIMA制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:46:19
[ホンダ CR-Z] ステアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:41:26

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
セダンが減ってきた昨今、やっぱり好きなものは好きだよねってことで見目麗しい508へ。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
長年憧れてきたエスプリS4、遂にオーナーになる事ができました!感無量! 昔から、「いつ ...
ホンダ CR-Z つちガレしあるじ (ホンダ CR-Z)
つちガレで遊ぶ為のベース車両として導入。 ハイブリッドでMT、かつ中古車両のお値段ソコ ...
日産 フェアレディZ Zちん (日産 フェアレディZ)
甘美なる世界への最速エクスプレス 再び、戻ってきました。やっぱり、Z 99年式、NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation