• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげっちのブログ一覧

2023年01月16日 イイね!

【Z32】乗り初め2023

【Z32】乗り初め2023毎度、しげっち=つっちんです。

先般はCR-Zの乗り初めしてましたが、昨日はZちんの乗り初め。
引っ越しをした事で駐車場が足らなくなりまして、元々会社の駐車場に隠してあるCR-Zはいいんですけど、車庫に入れていたZ32は現状手元におけず、そのまま暫くはステイする事に。まぁ両親が代わって住んでいるので、新居で駐車スペースに目処が立つまではおいとかしてもらうつもり。トリクル充電もかけてるのでバッテリー上がりの心配も無いはず!

でもあれよさ、どうしても出し入れに手間がかかるので動かしやすいCR-Zの方が稼働率が高くなる傾向にある。Zちんは走りまくるよりも動態保存の方に移行しつつあるので、まぁ塩梅見ながらって感じで。

日曜日の午前中、めちゃくちゃ天気よかったので換気も兼ねてTバー開け放ってドライブにでも洒落込むぜ!って意気込んだはいいけど、家の事をウダウダやっていたらあっという間に昼過ぎに。なんじゃそりゃって感じですけど、まぁこんなもんですよ(笑

気を取り直して2時頃に出発して車入れ替え、Tバー解放して目的地もなくブラブラしながらなんとなくスタバのドラスルへ。そしたらまさかの大行列。でもここまできて断念するのもなんか腹立つので並んだ。

30分かかった…

ハニーなんとかウーロンティーラテかなんかそんなのの為に30分は意味わからんと思いつつ、まぁ目的地あるわけじゃないから良いけどさ。全然ドライブになりゃしねぇなと苦笑いしながら再移動開始。したらば15分程したところで降雨。テンションダダ下がりで写真だけパパっと撮って、高速で一路最寄りインターまでブーン。
alt
リアアンダーかっけぇ…ええケツしてますわ…と思わせてくれる貴婦人である

今度はもっと天気の良い日にドライブそのものを楽しみたいと思う次第。

しかし、CR-Zと比べると年季入っているとはいえそこは3L V6(NAだけど)だねぇ!と思わせるトルクと安定感を再確認。

いろんなとこからギシギシ聞こえるのはきっと気のせいだ。



Posted at 2023/01/16 23:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Others ~Any Time~ | 日記
2022年07月05日 イイね!

サンシェードってどうしてる?

サンシェードってどうしてる?毎度、シゲつちでありつっちんでもある、私です。ご機嫌麗しう。

さて、台風4号?は温帯低気圧に代わり、豪雨とか暴風雨も無いんじゃねw と思っていたら結構な雨をくらっている東海地方です。
皆様の所は大丈夫ですか?身の危険を感じたら、まぁ大丈夫っしょ!
とたかを括らず “いのちをだいじに” で行動してくださいね。


*閑話休題*


 この台風的な物が到来する前は異例の早さで梅雨明けをし、まさかの6月で40℃前後まで気温が上がるという地獄ぶり。日本列島はどうなってしまったのでしょうか?!

地球が怒っている…

まぁ、私はガソリン炊いて走り回ってますけどね…w



 ここまで気温が上がってくると当然クルマにもダメージが入るわけで、賢明な読者諸兄に於いては色々と対策をされていることと思う。
 斯く言う私も自宅のカーポートを除けば会社での青空駐車が主になってくるので、どのクルマの時も駐車中はサンシェードを使用してますね。ただ、このサンシェードが難しいのである!!!!

 GS350の時は普通のペコペコ折り曲げて畳むタイプの一般的なフォルムの商品だったが、途中ドラレコの装着を機に切り欠きを入れて使っていた。

…そう。こいつが曲者なのだ。




ドラレコ




 万が一の事態に備えて、近年装着車両もグンっと増えていると思う。色々なタイプがあって、ミラー型、ダッシュボード据付型、フロントガラス装着型などあるよね。この、フロントガラス装着型がヤバい。

 語彙力が無いのでうまく伝わるか自信がないが、フロントガラスに装着されたドラレコによってサンシェードがうまく収まらないのだ!特に純正に多いポップアップ式シェードなんかは、ドラレコ本体に引っかかって収まりが非常に悪くなる。なんなら車内に垂れ下がってきて固定すらされない。よしんばドラレコを抱き込むようにシェードをかけてしまうと、銀面に反射したお日さまパワーがモロにドラレコを蝕むのである!!!これは精神衛生上あまり好ましくない。

 では、ミラータイプなら良いだろう?確かに、シェード問題は解決するが駐車中の監視カメラ的役割は果たさなくなる。シェードしか映らないし。かといってこの気温でダッシュボードやら内装がやられて逝くのは面白く無いので、私がたどり着いた結論はコレ:


alt


外に被すタイプ

 こいつは相当暑さを遮ってくれるし、車内の目隠し効果も高い。ニクイやつである。
デメリットとしては、上にも書いたが:
①ドラレコの監視カメラ的役割は基本諦め
②装着にひと手間かかる
③コンパクトに収納するのが難しい(というか出来ない)

この辺りだろうか。

 サンシェードの必要性有無も含めて、それぞれの駐車環境によるところが大きいとは思うが、炎天下に青空駐車を余儀なくされる方々は、サンシェードを含めてどの様な対策を取られているのか、もしよかったら是非コメントででもご教示いただけるとありがたく思う。


エスクードや以前のZにつけてた金属製シフトノブは火傷するレベルにチンッチンになってたなぁ(遠い目
Posted at 2022/07/05 13:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Others ~Any Time~ | クルマ
2022年06月27日 イイね!

代車を考える

代車を考える毎度、しげつちでありつっちんです。
シェアッ!!!(吉川晃司

珍しくブログを連投することになってしまってますが、たまたまです(笑
ネタがあれば書くけど、なければ書けない…私の文章作成能力はその程度です((`・ω・´)


*閑話休題*


 メガーヌ、通称めがねさんは納車されてから4年目。昨年一度目の車検をつつがなく受けて現在絶好調でありますが、オイル交換ついでに12ヶ月点検に出した次第。
 元々めがねさんは、会社の関係もありディーラー直ではなく馴染みの、所謂“街の車屋さん”を通しての購入です。

 街の車屋さんを通して購入した一番大きなメリットとして感じているのは、車検や点検など入庫する必要がある場合に会社や自宅の駐車場まで、車を引き取りに来てくれることです。これは思った以上に楽です。DS5の時は当時シトロエンディーラーが近くになかったから、購入した県中央部まで一時間以上かけて持っていったり代車に乗って引き取りに行ったりしてましたからね。

そう、ここで本題の“代車”の話ですよ。

 あくまで“代わりの車”なんで、なんでもいいっちゃなんでもいいの。でも、折角なら同メーカーの別の車種に乗ってみたい、と思うのは贅沢ですかね?(笑) 街の車屋さんの場合は、ルノーの代車にしてくれ!とか、せめてフランス車!とか、そんなワガママは許されません(・∀・)
 
今回めがねさんの代わりにやってきたのは、16万キロ走行済みのいつかのマーチ!
(前回はアクアだった!ハイブリ初めてだったから面白かった・笑) 
 
 街中を普通に走ってるだけで後部からすごい異音してるし、アクセルとブレーキがめちゃめちゃ過敏だし(70キロくらいまではめちゃ速い!) ハンドルめっちゃ軽いし、どちらが良いとか悪いとかではなく、単純に全く方向性の違う思想で作られた車なので、ある意味面白いです。




ただ、一つだけ言いたいことがある。




こういうシールは真っ直ぐ貼って!!気になるから!!笑

alt

なんならもう剥がれかけてるし(笑

Posted at 2022/06/27 22:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Others ~Any Time~ | クルマ
2018年08月25日 イイね!

ちょっと遅めの夏休み1

ちょっと遅めの夏休み1どんも、しげっちです。

 24日から28日まで少し遅めの夏休みをいただいております。
 本当は義妹が住むサンフランシスコに(安く)行こうか、とマイルを積算していましたが、急遽おめでた発覚で無理だね、と。じゃあどうするべってことで、久しぶりの南国リゾ~トに来ております。

 仕事での海外出張は年に何度もありますが、完全なるプライベートでの飛行機は、気が付けば6~7年ぶりでしょうか。あっという間ですけどね…前回と異なり今回は子供2人連れてということで、個人的にやりたかったウェイクボードはおあずけ。

 さて、初日は午前最後の便で飛び、現地入りは夕方遅め。ちょっとホテル近辺を散策して晩飯でFINISH。とりあえず、初日だしアメリカンな空気感がほすぃと、ハンバーガーディナーと洒落こみましょ!

alt


なんだこの量は!!!
アメリカンにも程があるぞ…(困惑
スモークドポークの解し身にピリ辛BBQソースがジャストミート
 

 さて、これはどうやって食べるか?ちゃんとナイフにフォークはあるけど、一応バーガーだし?ここはしっかり挟んで齧り付きたいやん?

その為にはバンズで挟む必要…あるやん?



挟もう。。。




alt
どこのマタンゴや!
もはや挟むってレベルじゃねぇぞ…

 なんてブツブツ突っ込みつつもきっちり完食。サイドのフライがまたヘビーでございましたよ。野菜は気持ち程度のコールスローのみ(笑

肉だな!肉!

alt




そんなこんなで一日目は終了。

 2日目は予定していた水陸両用車が、機材メンテの関係で陸のみの運行と急遽連絡が入り、それじゃおもんないから辞めや!と終日ホテルのプールとビーチでエンジョイ。

 南国に来ると、みんな浮かれポンチになってしまうのか、ビキニ率が凄い。日本人のあなた!普段日本のプールでビキニ着てないでしょ?ん? なんてことはお構いなしですよ。

だが、それがいい

 

 そういうなんだか開放的な気分になる、それが南国リゾート。(あ、さすがにビキニレディ~ズの写真は無いよ!)

 晩は腹ごなしに散歩しつつ、買い物だけすませちゃおう!と街へ。
 前回と場所が変わっていて大いに困ったけれども、無事に発見できてよかった。非常に美味なバブルティーを出してくれるThe Tea Districtさんへ。
alt

 バブルティーがメインのはずなのに、なぜか下の坊主はタピオカ無しのイチゴミルク。 

チョイス(笑

その後、茶~片手に欲しかった新しい財布とキーケースをゲットし、明日に備えるであった…




 そういえば、街中に突如現れた最近グアムで妙に推してくるキャラクターがいる… 何年か前は全く影も形もいなかったと思うんだが…

alt


グマモンって…(笑
Posted at 2018/08/25 22:30:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | Others ~Any Time~ | 日記
2016年07月13日 イイね!

また一つ

また一つ先週末に歳を重ねました、しげつちです。

気が付けば30代も後半戦、はやすぎんだろ!!!!

まぁ、いいです。
座右の銘は、生涯小6ですから。



さて、今年はオカンが還暦ってことで年内に何回か小分けにして還暦おめ!イベントをやろうと、本人そっちのけで企画をしているしげつち家としげつちブラザー家。

その第一弾で、大津プリいってきました。まぁ、特筆すべき事もなく、ある程度ハイドラの赴くままにルート設定をする自己中プランでアテンド。
途中、三重カラのQはっちゃんとニアミスしたり、過去に取ったと思ってたバッジが取れてなくて今回ラッキーとか、その程度です。




いや、ちょっとまって。
よく考えたら三重の友達と滋賀でニアミスは“その程度”の枠にははいらんなぁ!

実はちょっと興奮した、実際w





あとはあれかな、学生の時以来の水生植物公園に行った。10年以上前の事だからとんと記憶に無かったけど、乾燥させた蓮の生理的受け付けなさは健在であった
最も、懐かしき蓮コラ(検索注意!ブラクラ並の威力)程ではないけれど、この造形を産み出した自然には平身低頭。




あ、もちろん、男の子だから穴があったら入るよね


ご覧のとおり、超ご満悦



一泊して、ブッフェを良い事に朝晩たらふく食って、え?あと5cm食べ物詰込んだらでてきちゃうよ?って所で名誉の撤退。ちょっとプールで泳いで帰路。

帰りは石槫峠経由のオール下道で、道の駅を荒らしながら。
かの有名な飛び出し坊や(名:とび太)は東近江市出身であると、誠かウソか解らんけれども激推しな様子だったので、Zちん用にステッカー一枚ゲット。

その後は投票行ってZちんにステッカー貼って終了。




オカンの為とはいえ、中々に充実したドライブを兼ねることができた。
ただ一点、帰宅後に荷物降ろしてたら持ち手に引っ掛かって、愛用のFitbit Chargeが千切れとんだ。

マジか。






\(^o^)/オワタ




なんか、全然身の無いブログだなぁ。とりあえず、次回は久々のRefine Zの予定です。 カービューン =3 
Posted at 2016/07/13 19:05:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Others ~Any Time~ | 日記

プロフィール

「【ロータス】不動なS4その後3【エスプリ】 http://cvw.jp/b/12629/48607136/
何シテル?   08/18 00:24
思い起こせば登録から何年も過ぎて、 得たものは、数限りない。 失ったものは、退屈な時間。 Twitter: つっちんガレージ@TsuchiGare You...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフモール交換(2025.1.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:37
奥の深いIMA制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:46:19
[ホンダ CR-Z] ステアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:41:26

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
セダンが減ってきた昨今、やっぱり好きなものは好きだよねってことで見目麗しい508へ。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
長年憧れてきたエスプリS4、遂にオーナーになる事ができました!感無量! 昔から、「いつ ...
ホンダ CR-Z つちガレしあるじ (ホンダ CR-Z)
つちガレで遊ぶ為のベース車両として導入。 ハイブリッドでMT、かつ中古車両のお値段ソコ ...
日産 フェアレディZ Zちん (日産 フェアレディZ)
甘美なる世界への最速エクスプレス 再び、戻ってきました。やっぱり、Z 99年式、NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation