• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげっちのブログ一覧

2005年08月23日 イイね!

男の食卓~コンビーフ編~

みなさま、こんばんわ。しげっちです。

今日は久々に早めの帰宅。
しかし!給料日前ってことで恒例の自炊教室。









最近ムラムラと溜まっていた欲求。




それは








コンビーフ喰いてぇ(#゚Д゚)ドルァ






というわけで、近所のジャパンにて格安で
ノザキのニューコンビーフ、略して「にゅーこん」購入。





さて、コンビーフを入手したので何を作ろうかと思案し…
結局、卵と絡めてピカタ風にすることに決定。超お手軽。


















さて。2缶のコンビーフをスライスしていきます。

これはもう、ただひたすらにスライス。

スライスし終わったら溶き卵によ~くくぐらせて…
熱したフライパンの上に無造作にボンッ!と置く。





さらにダメ押しでその上から溶き卵を流し込むのです。










が…










ん?なんか臭うよ、ママン!















やっちまった・・・・
















白身のトロトロした部分が電熱器に

Dive Into Your Body!







ふあああああぁぁぁぁぁあああ(;´Д`)ハァハァ








とりあえずふき取りピカタ完成。

思う存分コンビーフを味わいますた!















が、なんかコンビーフを直焼きするとド〇グフードみたいな匂いがする…気がする…
Posted at 2005/08/23 20:38:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | Others ~Any Time~ | 日記
2005年08月09日 イイね!

(;´Д`)ハァハァ

(;´Д`)ハァハァえー。先日ウチに嫁入りしてきました。




ジェニファーたんです(ハァト




昨日は一日中Zの助手席に鎮座しておりましたが、
通報されることもなく無事にのりきりました(笑

この膝のタッチがなんともかんとも(;´Д`)ハァハァ
これで熱帯夜の安眠が確保されたぜ!(爆















初めてこのデジカメのセルフタイマー使ったけど、
一人でこの状態。。切な過ぎる。。。(号泣





さて、次は。。。老師様ですかね(笑
Posted at 2005/08/09 21:17:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | Others ~Any Time~ | 日記
2005年07月10日 イイね!

はじまりはいつも雨

はじまりはいつも雨皆様こんばんわ。しげっちです。


今日は先週の雨のせいで2週間溜まった洗濯物を、
一気に洗うべく気合十分!

外もお天気ではないがそんなに悪くはない感じ・・

・・・

いけるっ!

もう一人のしげっちが内で叫んだ。
ならば、とばかりに洗濯機を廻し始めた。

洗濯物といってもそこは一人暮らしのリーマン。
量としてはたいしたことない・・はず!
Yはまとめてクリーニングに出しているし、
普段着も殆ど着ていないものばかり。

となると、メインは大量の
*靴下
*ハンケチ
*おパンツ、
*シャツ(Tが大半)
である。







洗濯官僚完了!!

コマイのが多いので干すのがめんどくさいが
ここで手を抜くと後々大変なのでしっかりパンパン
叩いてやる。。。

で、

無事に外に干し終わり頭文字Dを十数冊読んだところで
ふと気付く・・・






道路濡れてるやん!(;´Д`)ハァハァ





というわけで室内乾しに変更・・

今の部屋には部屋乾しの為のハンガーが無いので
仕方なく浴室へ…

早く乾いてくれ~~(涙




洗濯すると雨、
洗車すると雨、
なんでやーーーー(号泣
Posted at 2005/07/10 19:28:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | Others ~Any Time~ | 日記
2005年06月30日 イイね!

みゅ・・みゅーじっくばとーん~Musik Stab~

みゅ・・みゅーじっくばとーん~Musik Stab~嵐田さんから・・・というより寧ろ自分から飛び込んでいきましたw

さて、いきます。音楽は大好きですけどそれを表現するのは苦手です。わかりにくい部分はご容赦いただきたく。

1:PCの音楽ファイルの容量

えっと、外付けのHDDに14.5GBくらいです。

洋楽・邦楽・サントラ・コンピュレーション色々はいってますねー。基本的に何回か聴きたい、と思った曲は取り込んでます。


2:今聴いてる曲

元New Kids On The Blockのメンバーの一人、Joey McIntire の「Stay The Same」。

全楽曲を通してPOPな感じが漂う。表題のStay The Sameは明るく元気なバラード。

詞がいい。

「人にはそれぞれ良いところも悪いところもあって、それを全部ひっくるめた君が・・」


あ、今Def TechのMy Wayに替わりました(笑



3:最後に買ったCD

最後に買ったCD…なんだろうと考えてみるものの・・・KORNのFleak On A Leashだったかな・・カナダで聴いていて久々にアルバムごと聴いてみたくなって衝動買い。

はげしい・・けど・・ クルマの中でかけるとついつい一緒になって叫んでしまう。普段は無音かヴォリュームほぼ最小でエンジンとマフラーの音を楽しむ。

Alternative系で持ってるのはこのCD一枚です。



4:よく聴く・お気に入り・思い入れのあるものを5曲

色々ありすぎて・・・難しい・・・小室先生絡めると非常にマニアックになる予感がするので敢えて抜きで。

① The Beatlesの「I WILL」。White Albumの中の一曲。
親しみやすいメロディーが優しい音と相まってなんともいえない気持ちよさがある。

数あるBeatlesの楽曲の中でも1-2に挙げられるくらい好き。(若しくは、「Here, There & Everywhere」・笑)

~やっぱり、君が好きで好きで・・~的なラヴソング。“Your song will fill the air~”以降が特にいいです。アメリカ英語にはなかなかみられない発音、響きがたまらない。


② Eaglesの「Desperado」。この曲、サビでグググッーーーーとくるところが好きですね。

ピアノで弾き語りする時は外せない一曲。最近ではCMにて平井堅さんがカヴァーしてはりますね。 
 
 僕がこの曲を(意識して)初めて聴いたのは、数年前の冬。神戸モザイク周辺を歩いていた僕の耳に流れ込んでてきた、一つの唄声。その女性ヴォーカリストは生演奏をバックにこの曲を唄っていた。野外で唄うには少し声量が足りないなぁと思ったような気はする。しかし僕の記憶に鮮明に写し込まれたのは、

曲そのものだった。



③ Bette Midlerの「The Rose」。泣きます。何回聴いてもいい。

なにが?ときかれれば「なんとなく」としか説明できないけれど。一言で言うなら

雰囲気と詞・・。 映画の最後、エンドロールでこの曲が流れると感情の高まりを感じ

つつなんともいえない満足感に浸ることができる。

英語の詞の意味、単純に日本語に翻訳してみても、そのコンテキストが持つそれを

理解することは難しいのではないか。細かい単語の意味なんてわからなくても、

メロディーに乗って流れてくる“オト”として耳に入れれば、いいんじゃないかな、そう思う。



④ Edwin Mcainの「I'll Be」、この曲は確か・・99年だったと思う。当時中の良かった友達からCDを借りた。(失礼ながら)この曲以外は、僕好みのオトはなかった気がする。その分、シングルカットされた表題の曲は凄まじいものがある。一度聴いたら忘れられなくなる力がある。サビの詞の“重さ”もまたよい。日本語に直訳するとかなりエグイですけど(笑

I'll be captivated, I'll be hunging from your lips...

アツイですよ。



⑤ 98°の「Because of You」。
上記のI'll Beとは対照的に軽めの恋愛ソング。。といった印象。曲間にところどころ入る効果音が好みの分かれ目・・な気がする。
98 Degreesが出てきたころ、巷にはBackstreet Boys, 'NSYNC, FIVEといったBoys Groupが多く前に出てきた・・と記憶している。その中で、この曲は友達の車の中で何度もリピートした。詞を覚え、口ずさめるようになるまでそうは時間はかからなかった。


今でもまだ、覚えてる。




5:次の5名にMusik Stabを渡す。
そうですね、難しいですね。多分一番難しい。僕に回ってきたバトンは、数あるものの中でアンカーまでたどり着いたということで…。





内容はともかく、久しぶりに考えましたね。
Posted at 2005/06/30 20:59:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | Others ~Any Time~ | 日記
2005年04月21日 イイね!

モンスター

モンスターみなさまこんばんわ。しげっちッス。

社会人になり(一応)一ヶ月以上たったわけですが

気になることがありました。


…それも入社いこうずっと…


ソイツはボクが便所に行くたびに目にする。













…ハロゲン化物…

…ハロゲンばけもの…

ばけもの…

なんのこっちゃ(爆

まぁ、消火設備なんでしょうね(笑
Posted at 2005/04/21 21:47:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | Others ~Any Time~ | 日記

プロフィール

「【ロータス】不動なS4その後3【エスプリ】 http://cvw.jp/b/12629/48607136/
何シテル?   08/18 00:24
思い起こせば登録から何年も過ぎて、 得たものは、数限りない。 失ったものは、退屈な時間。 Twitter: つっちんガレージ@TsuchiGare You...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフモール交換(2025.1.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:37
奥の深いIMA制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:46:19
[ホンダ CR-Z] ステアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:41:26

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
セダンが減ってきた昨今、やっぱり好きなものは好きだよねってことで見目麗しい508へ。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
長年憧れてきたエスプリS4、遂にオーナーになる事ができました!感無量! 昔から、「いつ ...
ホンダ CR-Z つちガレしあるじ (ホンダ CR-Z)
つちガレで遊ぶ為のベース車両として導入。 ハイブリッドでMT、かつ中古車両のお値段ソコ ...
日産 フェアレディZ Zちん (日産 フェアレディZ)
甘美なる世界への最速エクスプレス 再び、戻ってきました。やっぱり、Z 99年式、NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation