• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげっちのブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

壁 ~リファインZ10~

壁 ~リファインZ10~毎度。しげっちですよ。

来週から荒天?との予報ですけど、今日はいい天気でしたねぇ。

ということで、こないだ書いたZちんナビの原因究明とまいりましょう。
三重カラOFF ~その2@松阪、そしてZちん~


サクサクと助手席足元とセンターコンソール付近をバラしてたんですけど、センターパネルのビス受けの一部がボロボロと崩れ去りました。。。 プラリペア決定。

まずは:
1)ナビの画面にて車速パルスは拾っているものの自車速度がちゃんと表示されない(MAX30~40km/h)

a) これに関しては、ECUの車速パルス線位置をもう一度確認→あってる(パルス拾ってんだから当然か)
b) 分岐線を太いケーブルにて新たに作成。カシメも念入りに

この2点で良いでしょう。これ以上は思い当たりません。



2)システム設定がキーオフでリセットされる
こいつに関しては、常時電源が入っていないとしか思えない。
よって、頑張って押し込めたナビを引っ張り出し、12V線の確認→ナビに入るカプラーまでちゃんと来ている。ということは、ナビに常時電源は入っている。。。。 この考え方、あってますよね?

ひとまず取り付け角度を再設定し、近所を軽くグルグル。
その際にシステム画面で車速表示させてたけど、やっぱり30前後くらいまでしか上がらない。
パルスは入ってるけど、車速がついていかない感じかな。 なんで?!ワケわかんない!

次に、ガレージ戻ってキーオフ→再始動、システム確認。



また初期化されてるやんけ!!




もうなんなん!他に原因って考えられますかね?!
アース不良なら、動作そのものが不安定になったり起動に問題出たりしますよね?それは無。
システムが初期化されるってことは、メモリー領域というか、そこらへんがぶっ壊れてる、もしくはヒューズ関係?しかし、ナビ外面にはヒューズでてないから内部?(配線上のヒューズは当然すべておk)



いや~、考えたくない。考えたくはないけど、、、、
本体壊れてる?




うーん、、
うーん、、、、
うーん、、、、、、



ワタシの経験と知識ではこれ以上原因がわかりません。
とりあえず、その時点でチラッとヤフオク見たら同機種のHDDユニットだけ出品されてて(しかも地図は最終更新までされてる!)動作確認済みとの表記だったので、ひとまずポチ。

まぁ、いま格闘してるのも動作確認はされてて、CDもDVDも使えたから何とも言えないけど。

いやぁ。。。 いやぁ、、、、参った!
Posted at 2016/01/17 00:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | Re-FINE Z | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日 10:36 - 17:58、
426.22 Km 6 時間 26 分、
2ハイタッチ、バッジ108個を獲得」
何シテル?   08/03 17:58
思い起こせば登録から何年も過ぎて、 得たものは、数限りない。 失ったものは、退屈な時間。 Twitter: つっちんガレージ@TsuchiGare You...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 45 67 89
101112 1314 15 16
17 18 1920 2122 23
24 252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ルーフモール交換(2025.1.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:37
奥の深いIMA制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:46:19
[ホンダ CR-Z] ステアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:41:26

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
セダンが減ってきた昨今、やっぱり好きなものは好きだよねってことで見目麗しい508へ。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
長年憧れてきたエスプリS4、遂にオーナーになる事ができました!感無量! 昔から、「いつ ...
ホンダ CR-Z つちガレしあるじ (ホンダ CR-Z)
つちガレで遊ぶ為のベース車両として導入。 ハイブリッドでMT、かつ中古車両のお値段ソコ ...
日産 フェアレディZ Zちん (日産 フェアレディZ)
甘美なる世界への最速エクスプレス 再び、戻ってきました。やっぱり、Z 99年式、NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation