• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげっちのブログ一覧

2016年01月18日 イイね!

D.I.Y.

D.I.Y.どうなっても、いいから、やってみよう
この精神で邁進します。しげっちです。



今日は各地で荒天、またそれに伴う交通規制などで各地ワヤでしたね。斯く言う弊社も渋滞の影響で若干トラブってました。

桑名、名古屋近辺は水曜日辺りが危ないかな?油断せずにいきたいですね。







❉❉閑話休題❉❉







さて、冒頭の
【どうなっても、いいから、やってみよう】
精神ですが、クルマという謂わば凶器になり得るモノに手を入れるわけですから、どんな些細なことでも︰
例えばシガー電源からエレクトロタップでACCを取り出すとか、HIDのバーナー交換するとかでも、これは最低限絶対にやったらアカン=愛車を凶器に変えてしまう可能性があるリスクが潜んでいる、という事を、多少なりともアタマに入れておく必要あると思うんですね。

といっても、ド文系のワタシなんぞは本職の整備士さんや理工系の技術・知識の豊富な方には能力的にも時間的にも今からでは追いつけません。

そこで
どうなってもいいからやってみよう!
とちょっとでも思えるようになる為に、オートメカニックの基礎的特集号を何冊か繰り返し読み漁りました。今でも、新しい号で興味湧いたのは購入しますしね。

別に、定期購読する必要はないと思うんですよ。ただ、何冊か基礎系を読んどきゃかなり助けになると思います。
自分でやってみて本当にどうにも解らん!とか壊してもた!って時は自分より詳しいお友達かプロにお願いしましょ。
最悪、自分でどうにもならない壊し方したらお金で解決するしかないのです!(笑)

まぁ、そんな事にならない為に基礎の基礎だけは頭入れとくと、応用も効くし意外と何とかなるし、何より愉しいよって話です(笑)

さぁ!みんなでクルマいじり、楽しんでいきましょう(^o^)




ちなみに、Zちんの年代はまだ今の電子制御バリバリのクルマと比較してシンプルなので、オートメカニックの過去号(95年とか)が意外と役立ちます。ブックオフで105円ゾーンだしね(笑)
直ぐに役に立たなくても、読み物としてダラダラ読むだけでも面白いですよ。
2016年01月18日 イイね!

壁は越えるためにある ~リファインZ11~

壁は越えるためにある ~リファインZ11~寝室のBRデッキを廃止してリビングと同じくFireStickTVに入れ替えたついでにBTTF観てたらデロリアンの恰好良さを再認識しました。

しげっちです。



さて、先日からワヤやってたZちんのナビですが、昨日ヤフオクでポチったHDDが早速届いたのでイザ勝負!

ユニット引っ張り出して~
ハーネス関係全部抜いて~
もう一度取り回しに問題ないか確認して~
ハーネスまで電源来てるかもう一度確認して~

諸々ぶっ挿してエンジンスタート!!!

>Strada Car-Navi system by Panasonic(シブイおっちゃんの声)

いやぁ、じらすねぇw まぁ、これ無かったらなかったで不安になるけどねw



まず、CD:

手の届くところにあったのを適当に。
まさかのIceman 1st Albumですね。懐かしい。
サウンドもカッチョイイんだけどしげつち的には断然access

まぁ、そんなことはどうでもいいですけど、問題なく再生されました。

次はDVD:

これまた手近にあったTOP GEAR。ちゃんと5.1ch+ビーソニ稼働!


さぁ、残るはエンジンOFFにして再始動時にシステム設定がどうなるか。。。。
こえぇよ!!でも、どう考えてもいけるはずですからね。自分のやったことに自信を持っていきましょう。

いったんOFF
IGN、ON!!!!!!!








Strada, Car-Navi System by Panasonic.(エエ声)







システム設定確認・・・



キターー(゜∀゜)ーー!!





すべて綺麗に残ってました。

ということで、スピーカーのディレイやらナビ関係のセッティングやらを細々調整して本日はフィニッシュ。

サイドブレーキブーツとシフトブーツがまだ届いていないので、コンソール周りはばらしたまんま、シフトノブだけぶっ挿してナビの学習と速度パルスの確認がてら30kmほど試走。ちゃんとパルスも拾い、大体メーター前後の速度が表示されてたのでこちらは問題無しでしょう。

結論としては
ナビが壊れてた(微笑

そんなんわかるかぃ!!!!



そうそう。先日、他に原因がないか調べてる途中で知恵袋とかOKとかに、似たような質問が何件かあがってたんですよ。再始動でシステム設定がリセットされるっての。
それらの回答は、大体、「この手はほぼ間違いなく常時電源はいってません、配線確認しなさい」「アース不良ではないですか」「先入観すてて最初から配線を見直してください」
こんなんばっか。
ワタシと同じくカプラー裏まで確認しておかしいおかしいと訝しがってた質問者さんもいましたね(笑 




パネルも何もついてない剝き出しの内装で入ったスタバのドライブスルーの兄さん、訝しがらせてすいませんでした。

いや~、なんでもいいけど、よかった(^ω^)
Posted at 2016/01/18 00:40:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | Re-FINE Z | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 愛知県の東部を一気に回って、愛知道の駅制覇できたかも!よきドライブでした🛣️」
何シテル?   08/12 18:24
思い起こせば登録から何年も過ぎて、 得たものは、数限りない。 失ったものは、退屈な時間。 Twitter: つっちんガレージ@TsuchiGare You...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 45 67 89
101112 1314 15 16
17 18 1920 2122 23
24 252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ルーフモール交換(2025.1.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:37
奥の深いIMA制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:46:19
[ホンダ CR-Z] ステアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:41:26

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
セダンが減ってきた昨今、やっぱり好きなものは好きだよねってことで見目麗しい508へ。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
長年憧れてきたエスプリS4、遂にオーナーになる事ができました!感無量! 昔から、「いつ ...
ホンダ CR-Z つちガレしあるじ (ホンダ CR-Z)
つちガレで遊ぶ為のベース車両として導入。 ハイブリッドでMT、かつ中古車両のお値段ソコ ...
日産 フェアレディZ Zちん (日産 フェアレディZ)
甘美なる世界への最速エクスプレス 再び、戻ってきました。やっぱり、Z 99年式、NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation