• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげっちのブログ一覧

2006年12月27日 イイね!

Re-minds "The Birthday"

Re-minds "The Birthday"(自分を含め)
つくづく日本は面白い国やなぁ、
と思うわけです。

イベント好きなんでしょうか、
何らかのきっかけ、
盛り上がるきっかけが必要なのでしょうか。

細かいことはわかりませんが、
じゃあいつからこういう類の“ノリ”が始まったのか?

某ファッション雑誌が“クリスマスはシティホテルに”
といった特集を始めてから?
とかだったかな。。。?(定かではないので悪しからず)

企業の戦略にズバッと
はまっている感は否めないけれど、
この風潮を作り出したのはある意味、

見事かな、と。

特定の宗教観が薄い日本だからこそ、為し得た業かな。
“楽しければ”その風潮に乗るのも悪くない、と思うけど、

最低限“どういう日か”

くらいは知っておこうよ、と。

12月の上旬からつい先日まで続いていたクリスマス色について、
乗っかりながらも、ふと思う。
2006年12月21日 イイね!

芋本日午前中に最終見通しを提出し、
こんなもんでしょ、とOKでたので
一日ノリノリで仕事→20時過ぎに帰宅。

で、

先週末に寝込んだせいで愛人Zを動かせなかった
こともあり、少し離れたKFCまで行くことにした。

ほぼ2週間ぶりに火を入れた愛人Zの心臓、
VG30DEは、気だるそうに勢い良くウォンッ!と応えた。

「はよあったまれや~さむいのう~」
「OK、Z。行こうか」

そしてボクは、ゆっくり尼崎方面にノーズをむけた。


*閑話休題*


ボクは、結構ポテトが好きだ。
まぁ、確かに塩分とか脂分は多いかもしれんが、
マクドのごとくカリカリの細々したのではなく
中身が詰まってるヤツがいい。
皮がついてりゃなおよい。
でも中身の芋がパサッてるのはちょっといや。

というわけで、KFCのポテトがジャストミートなワケです。

こう、焦って食うと咽喉に引っかかるし、
かといってチマチマ食べたんじゃ~芋の味
と塩っけのバランスに不満が。

その咽喉に引っかかるか否かの、ギリギリラインを
攻めるが如く、貪る訳です。

本日のチョイスは、
1:ツイスターのセット
2:コールスロー
3:骨なしチキン

たんまり購入したので帰り道に
楽しみにしていたポテを攻め立てた!

「おら、こっちこいや!くうちゃる!」
「へにゃ~(ちょっと水分含み気味)」
「うおらっ!(一掴み)」

呟きながら声に出さずにモグモグ。






「んぐぁっ!?」

「や。。。やりやがったな。。。謀反。。か。。クッ(苦 」

「ニヤリ(中の芋)」





見事に咽喉に引っ掛かり気味の芋を押し込もうと
んがんんやっているうちに、曲がるべき角で
曲がり損ねるしょうもない結末。

結局道のリカバリーにも失敗して、芋の叛乱を鎮めた時には、
すでにかなりの遠回りを余儀なくされるところまできていた。

侮る無かれ、ちょっとしっとりした芋。



~普段より笑かしたサンダース軍曹に捧ぐ~
Posted at 2006/12/21 22:39:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | Others ~Any Time~ | 日記
2006年12月19日 イイね!

Domestic/Imports

Domestic/Importsみなさまこんばんわ。

しげっちです。

先週末の上方お笑い大賞観覧以降、
熱出して倒れていたワケ。。。で、
つぶれてしまった日曜日と月曜日、
その鬱憤を晴らすべく、景気付けに
CDを購入した。

今回は The Beatles LOVE を購入した
のだが、これに限らず洋楽のCDを購入する際、
2つのチョイスがあると思う。

国内版/輸入版

ボクの中の認識で国内版の目立った特長といえば、
¥2000↑
ボーナストラック
歌詞カード
対訳
あたりか。

それに対し輸入版は、
¥2000↓(まず釣はきますな)
歌詞なし(たまにある?)
訳なし

上記から、ボーナストラックでこの曲
あってほんまよかった!!お得!
というのは“あまり”ない気がする。
(もちろん、個人的主観であるが)

歌詞カード・対訳・解説は別にカラオケ用に覚える為に
買うのでもなく、そして曲についての解説や訳もいらない。
それは自分でわかる云々ではなく、ただ、曲を純粋に
聴きたいから買うのであるからして、必要ない。
(これも、もちろん個人的主観である)

となると、輸入版の価格メリットを覆せるものは
無いわけで、ボクは輸入版を買うことがほとんどである。

だからなんだといわれればそれまでだが、
ボクの中で譲れないポイントの一つであることは
間違いない。

しかし、いざ、購入に踏み切ろうとするとレジにて
「輸入版ですがよろしいでしょうか?」
と毎回、同じ店で、同じ店員に確認される。

ええ加減覚えてくれ、と思いつつもふと思う。

となると間違えて買う人がたまにはいる
≒国内版を買う人の方が多い?

実際の数字を調べたわけではないのでなんとも
いえないが、ボクはマイノリティーなのかもしれない。
2006年12月16日 イイね!

上方お笑い大賞

上方お笑い大賞こんにちわ!
携帯から初ブログ、しげっちっス携帯電話指でOK

実は弊、お笑い大好きです黒ハート
細かい蘊蓄とか、全然わからないですが、
観て、
感じて、
腹の底から笑えれば、
日頃のしょうもない悩みなんてぷーっダッシュ(走り出すさま)と吹き飛んでしまいますよね。

+++

エンタとか、笑金とか、否定する気はまったくないけれど、
ボクは芸人より、"お笑い"芸人が好きです。

そんなお笑い芸人たちが集う、上方お笑い大賞、
6列目に陣取りしかと見届けようぞ手(グー)雷
Posted at 2006/12/16 14:03:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | Others ~Any Time~ | 日記
2006年12月13日 イイね!

メトロ恐怖症

今日は、

通勤で使う地下鉄の話。

今朝はいつもより一本遅い地下鉄に
乗り込んだわけです。
理由は、“なんとなく”ですが。

+++

梅田から難波方面に向かう朝の
ラッシュは中々のもので、後ろからの
ハードプッシュで飛ばされることも度々。

最近はあまり力を入れず流れに身を任せながら
ぐちゃ~ と握られる一粒の米のの様に
なるすべを身に着けました。

+++

で、今朝の話。

ボクの隣にいたおっちゃんが例によって
後ろからのハードプッシュで飛ばされたわけですね。
そしたら丁度飛ばされた正面にかなりガタイの良い
こわもてににーさんが。

で、ドシャッとぶつかかったわけですよ。

「おぅ、コラ、なにぶつかっとんねん、おすなや」

「だって押されたんだから仕方ないでしょう!」

「なんやと?ふんばれや」

「無理です」

「ふんばれや」

「無理です」

「ふんばれや」

・・・んなこといったって・・・ぼそぼそ

「ふんばれや!!!(怒号)」

「。。。はい



ちょwwwww
この乗り降りで踏ん張るの、普通無理www


難癖つけられた方、気の毒の極みです。。。

大勢が集まる人ごみはおっかねぇ、
と思ったボクは結構な田舎モンですかね(苦笑
Posted at 2006/12/13 23:55:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | Others ~Any Time~ | 日記

プロフィール

「【ロータス】不動なS4その後3【エスプリ】 http://cvw.jp/b/12629/48607136/
何シテル?   08/18 00:24
思い起こせば登録から何年も過ぎて、 得たものは、数限りない。 失ったものは、退屈な時間。 Twitter: つっちんガレージ@TsuchiGare You...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
34 5 6789
10 1112 131415 16
1718 1920 212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

ルーフモール交換(2025.1.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:37
奥の深いIMA制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:46:19
[ホンダ CR-Z] ステアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:41:26

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
セダンが減ってきた昨今、やっぱり好きなものは好きだよねってことで見目麗しい508へ。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
長年憧れてきたエスプリS4、遂にオーナーになる事ができました!感無量! 昔から、「いつ ...
ホンダ CR-Z つちガレしあるじ (ホンダ CR-Z)
つちガレで遊ぶ為のベース車両として導入。 ハイブリッドでMT、かつ中古車両のお値段ソコ ...
日産 フェアレディZ Zちん (日産 フェアレディZ)
甘美なる世界への最速エクスプレス 再び、戻ってきました。やっぱり、Z 99年式、NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation