• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげっちのブログ一覧

2016年07月20日 イイね!

ドック入りとその前に~リファインZ24~

ドック入りとその前に~リファインZ24~レッツパーーーーーーリィ!!!

プッチュハンザッ!!
カモップチャハンザッ!!

リズムニアワセテコエアゲナー! リズムトトモニコエアゲナー!

セイッHO!
セイッHOHOHO!!!



先週末、友人達に祝ってもらって上機嫌。しげっちです。




さて、そんな浮かれポンチはさておき、久々のZちんです。
前回のリファインZ23にてチラッと書きましたが、ありがたくボウナスを頂きましたので購入時から何やらおかしかった前後バンパーを直します:

まずはフロントのココ!

本来は黒っぽいラインが入っているべきですが、塗装が割れて拡がりつつあるところを、タッチペンか何かで豪快にゴシッてありました。





嫌だ!
こんなのは嫌なのだ!





というわけで、黒いラインも合わせて新品発注。

次にリアバンパーのココ!

写真では見え辛いけれども、完全に塗装が剥がれてナンバー方向に向かってシワシワ~~になっている。



これは確実に当ててるね!!
メキッて。




こんなのも嫌でしかたないのでマルッと補修。ついでにリヤバンパーについているべき(だけど褪せてほとんど見えない)黒ラインも復活させる。

これによって前後の黒ラインが綺麗に復活するはずなので、合わせて左右ドアのラインも発注。細いもんだとはいえ、ボディ下部外周を黒が一周することになるので、今までよりもある程度引き締まって見えるのではないか?!と期待する次第。


あと、折角前後バンパーを取り外しするので(補修・塗装の為)、下記の数点も同時に作業してもらうことにする。それぞれ単発だったら自力で出来ると思っているけれども、何より今のガレージにはバンパー外すスペースもなければ時間も厳しいので、ついでとばかりにお願いした:




*光るナンバープレートの台座を往年の蛍光管タイプから(ついに)LEDの薄いやつに交換
*純正ホーンから(やっと)MITSUBAのアルファへ交換
*以前何度か自家塗装にトライしたものの、どうにも色が合わないリアマッドガードの塗装・取付(嬉





今回のリファイン(といってもショップ任せだが・・・)で、結構印象変わるかなーと期待してます。なによりも、納車直後の“ぼれぇ…”という悲しい状態から大分立ち姿もかわるんじゃないか、と。




あー、後、ドック入り前に自分でできるところは先にやっておきました。
コイツも納車時からだったんだけど、助手席側のフォグカバーが一部無かった件…

ディーラーで、この部分だけ部品頂戴!!ってお願いしましたが、どうやらフォグASSYになるらしく、恐ろしい価格に。

仕方ないので、中古でフォグ一式入手。それなりの値段したのに装着されてるものよりも相当汚くて萎えたけど、必要なのはこのカバーのみ。サクッと取り外して丸洗い。

かなり綺麗になった!!!

これをシコシコ磨いて、サクッと装着!!




無事に気になっていた部分が一つ完了して、気分も爽快。


ショップからの戻りは少し先になりそうだけれども、気長に待ちましょう。




楽しみだ!^^
Posted at 2016/07/20 21:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Re-FINE Z | 日記
2016年07月13日 イイね!

また一つ

また一つ先週末に歳を重ねました、しげつちです。

気が付けば30代も後半戦、はやすぎんだろ!!!!

まぁ、いいです。
座右の銘は、生涯小6ですから。



さて、今年はオカンが還暦ってことで年内に何回か小分けにして還暦おめ!イベントをやろうと、本人そっちのけで企画をしているしげつち家としげつちブラザー家。

その第一弾で、大津プリいってきました。まぁ、特筆すべき事もなく、ある程度ハイドラの赴くままにルート設定をする自己中プランでアテンド。
途中、三重カラのQはっちゃんとニアミスしたり、過去に取ったと思ってたバッジが取れてなくて今回ラッキーとか、その程度です。




いや、ちょっとまって。
よく考えたら三重の友達と滋賀でニアミスは“その程度”の枠にははいらんなぁ!

実はちょっと興奮した、実際w





あとはあれかな、学生の時以来の水生植物公園に行った。10年以上前の事だからとんと記憶に無かったけど、乾燥させた蓮の生理的受け付けなさは健在であった
最も、懐かしき蓮コラ(検索注意!ブラクラ並の威力)程ではないけれど、この造形を産み出した自然には平身低頭。




あ、もちろん、男の子だから穴があったら入るよね


ご覧のとおり、超ご満悦



一泊して、ブッフェを良い事に朝晩たらふく食って、え?あと5cm食べ物詰込んだらでてきちゃうよ?って所で名誉の撤退。ちょっとプールで泳いで帰路。

帰りは石槫峠経由のオール下道で、道の駅を荒らしながら。
かの有名な飛び出し坊や(名:とび太)は東近江市出身であると、誠かウソか解らんけれども激推しな様子だったので、Zちん用にステッカー一枚ゲット。

その後は投票行ってZちんにステッカー貼って終了。




オカンの為とはいえ、中々に充実したドライブを兼ねることができた。
ただ一点、帰宅後に荷物降ろしてたら持ち手に引っ掛かって、愛用のFitbit Chargeが千切れとんだ。

マジか。






\(^o^)/オワタ




なんか、全然身の無いブログだなぁ。とりあえず、次回は久々のRefine Zの予定です。 カービューン =3 
Posted at 2016/07/13 19:05:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Others ~Any Time~ | 日記
2016年06月08日 イイね!

最近のまとめ②

最近のまとめ②どんも、しげつちですよ。

眠ぃ… 最近寝ても疲れがとれない。なぜ?なぜなの?!
仕事がまだバタバタしているのは事実だけど、まぁ、ほら、暇よりいいよね!
給料分はちゃんと働かないとさっ(キリッ


さて、前回と同じく最近の“まとめ”いきます。


まず、先週の日曜日はZちんで伊良湖メロン狩りツ~リングに参加。
今までの人生で、狩り物にはほとんど行ったことがなかったこともあり、メロン狩りなんてまさに初心者中の初心者。仕組みもなにもわかっちゃいねぇ状態で不安でしたが、蓋を開けたらシンプルなもんで。

イチゴ狩りのイチゴは甘味も薄く、練乳味9割5部くらいでしたが…
メロンは激ウマだった!!!!!!!!


ジュックジュク

システム的には、1玉狩ってお土産+1/4食で2,000円、オミヤなしの1/2食で800円、食べ放題で4,000円といった価格レンジ。

試食分のメロンは、店が用意している分なので熟具合も申し分なく、メロンの甘味以外一切なし。最高。

そして手も口の周りもベッタベタだぜ(゜∀゜)



そんで、5月末はオーストラリアから客人が2人。京都をアテンド。

学生時代は滋賀に住んでいたし、京都にも何度か行っていたものの当時はあまり寺社仏閣や観光地に興味が無く、せっかくの時間的余裕を活かした知識蓄積に失敗している。
今思えば、何ともったいないことをしたのだ・・・ ま、後悔先に立たずっていうし今更どうしようもないけどさ!

で、ド定番スポットを巡ったワケです:


まずは清水寺。修学旅行?遠足?の中学生の多いこと!
まぁ、元気でいいですけど・・・ なんか、最近は班毎にタクシー移動が多いのかな?!運転手さんがガイド兼ねて、現地ついた後も説明しながら先導している姿が目につきました。




贅沢や!!電車とバス乗れ!(憤怒





諸事情なんてそっちのけにした心の叫びはさておき、次に移動しましょう:



ドン!!

二条城。今まで自身も何度か行った事はあれど、奥まで行ったことなかった・・・あったとしても記憶は全くなかった・・・ 広いね!さすがショーグン!

朝一から動いていたけど、この時点ですでに昼過ぎ。腹も減ってきたってことで、AUSでは食えないものを紹介しましょう。 



一和のあぶり餅やぁ!(´∀`)

腹減ってたから一人二皿ずつ、舌鼓。



いや、自分が食いたかっただけちゃうで?



ほんと。
信じてくださいよ!異文化交流です!





食は万里を超える by王将







さて、すこし腹も満たされたので次に行きましょう。ルート的には近いしアソコですよね:


鹿苑寺。

金閣寺さ、人多すぎだわ…清水寺とかましてや二条城の比じゃなかった。ほんで、マナー悪い奴も比例して多い。ちょっとモヤついた。特筆すべき事はなし。

さて、本来はここまでで充分かと思っていましたが、時間的にまだ少し余裕があったのでもう一ヶ所!最後にアテンドしましょうか:


嵐山で竹林の小径を散策。

バンブーですよ、バンブ~
こっちはジャケパンスタイルで汗吹き出しながら歩いてるってのに、肝心の2人は完全なるリゾートスタイルでウカレポンチ、少し腹立ちましたね!!!コンニャロ!!

でも、初めての京都を存分に楽しんでもらえた様で、アテンドした側としては大変喜ばしく、満足感のある時間でございました(^^

メルボルン行ったときはよろしく頼んますw


おしまい

Posted at 2016/06/08 20:24:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Others ~Any Time~ | 日記
2016年05月30日 イイね!

三重カラTRGとか最近のまとめ1

三重カラTRGとか最近のまとめ1しげつちだよ♡
テヘペロ☆

GW明けから軽く激務!ネタはたまる一方!
だって、ブログ書くのに1時間前後かかるんだもん♡


さて、そんなこたぁいいんですが、たまっているネタを少しずつ出していきましょう。

まずは肝心のZちん


5/22の三重カラオフ前に、走行中のシャリシャリ音を止めるべく、歪みが出始めてたローターと気泡が入りまくったパッドをショップにて交換。

どうせ交換するならスリットにしようと思ったけど、今回はディクセルの通常タイプ。
街乗りだけなら十分です。パッドも同じくディクセルだけど、ストリート用をチョイス。

三重カラオフにはそんな仕様で臨んだわけですよ。


ワンメイクのオフは、それはそれで色々参考になったり、そもそも好きな車だからいろんな仕様を眺めたり、楽しみ方はあるわけですが、私は昔から





バーリトゥード異種格闘オフ






これが多いです。

車種縛りなし!基本的なお約束の守れる車好きならウェルカム。 
自分の車種以外に色々見れるのが何よりも魅力。


で、肝心の三重カラオフですが、太陽にちょっとばかり近い青山高原にて、晴天の下ゴリッゴリに日焼けしながらだべりーの、そのあと松阪におりて肉くいーの、撤収。楽しゅうございました。
細かいレポは早々と参加者のみなさんがアップされてますから、私はこんなもんで。


みなさんガンガン写真とられていたし、私はシーンを心に焼き付ける派だしね。
その証拠に
写真もトップ画一枚しか撮ってないしね(キリッ








で、またバタバタの日常に戻ったわけですが最近暑いよね!とても暑い。

事務所の中でも、特にしげつちデスクの場所は事務所のコーナーに位置しているため風通りが悪くて、これからの季節やばいよね。こりゃチビ扇風機かうしかないわ。





ポチッ




そんで届いたのがコイツだ。


零号機がATフィールドこじ開けるかわりに、そよ風を送ってくれる。




まぁさ、見た目さ、風こなさそうでしょ?






うん、こない。

どれくらい来ないかというと:

ブローのみ、ノーワックスなみだれ髪をなびかせることすらできないレベル。

なによりも作動音うるせぇし、回転軸ぶれてるからガタガタするし。

なんたる見た目重視!!!!(仕事に対して不真面目な方向で)






ないよりマシだけどね(ニッコリ
Posted at 2016/05/30 20:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Others ~Any Time~ | 日記
2016年05月21日 イイね!

帰還 〜リファインZ23〜

帰還 〜リファインZ23〜毎度!しげつちやで(^^

GW終わってからマジえで忙しい!やべぇ!!
碌にZちんに乗る時間も確保できなかったので、以前から気になっていたところの修理に、先週の日曜日からだしてました。

まぁ、気になるところってのはたくさんあるわけだけど、今回はアレです。ブレーキ

ちょっとした外装や電装系なら自分でやるけど、ブレーキは流石にビビッちゃうよね。自分、素人だし。制動に直結するところは当分はプロにまかせよう、と。
ちなみに、何がアカンかったかというと、納車されてしばらくしてから気がついたんだけど、助手席側の多分フロントからシャリシャリ音が聞こえてたんすね。
最初は、ピストンが固着でもしんてんのかな〜と思って色々試してみたけど改善の雰囲気なく、KORYADAMEDA!と。





診断の結果、ピストン問題なしで、むしろローターが反ってると。。。
なにその残念すぎる結果(´・ω・`)



パッドも残りは十分あるけど、気泡でてる、と。。。
なにその悲しい話(´・ω・`)





てか、前オーナー何したよ・・・・

というわけで、交換決定。大事なところだしね!
今回は、ER34用の流用キットと迷いましたが、それは未来の大幅リファインの為にとっておき、DIXCELのESとPDにしました。見た目や性能を考えればスリット欲しかったけど、ゆくゆくキャリパーごと交換すると考えたら、PDで十分かなって。

というわけで、明日の三重カラツーリングにギリギリ間に合う本日帰還。
いやはや、よかった!



ボーナス支給後は、いよいよ割れてたFとRバンパーの塗装を直す予定です。ちょっとずつ、目で見て、かつ体感できるレベルのリファインが進むので楽しみです。



ボーナス、はよ、カモン!!!
Posted at 2016/05/21 21:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Re-FINE Z | 日記

プロフィール

「【ロータス】不動なS4その後3【エスプリ】 http://cvw.jp/b/12629/48607136/
何シテル?   08/18 00:24
思い起こせば登録から何年も過ぎて、 得たものは、数限りない。 失ったものは、退屈な時間。 Twitter: つっちんガレージ@TsuchiGare You...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフモール交換(2025.1.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:37
奥の深いIMA制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:46:19
[ホンダ CR-Z] ステアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:41:26

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
セダンが減ってきた昨今、やっぱり好きなものは好きだよねってことで見目麗しい508へ。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
長年憧れてきたエスプリS4、遂にオーナーになる事ができました!感無量! 昔から、「いつ ...
ホンダ CR-Z つちガレしあるじ (ホンダ CR-Z)
つちガレで遊ぶ為のベース車両として導入。 ハイブリッドでMT、かつ中古車両のお値段ソコ ...
日産 フェアレディZ Zちん (日産 フェアレディZ)
甘美なる世界への最速エクスプレス 再び、戻ってきました。やっぱり、Z 99年式、NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation