• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いえろーけろよんのブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

夏休み

夏休み東北エリアに来てから、初の夏休み(今更ですが・・・)

アシをのばして秋田エリアに行ってきました。

目指すは八幡平と乳頭温泉。
ウネウネ+ウォーキングorハイキング+温泉は、ほぼウチんちでは
デフォになりつつあります(笑)
まぁー一般的に見ても鉄板でしょうけどw

天気がいまいちでしたが、とりあえず初日は
雨は降らなかったので良しとすべきですかねー。
東北道を降り、アスピーテラインを通り八幡平へ向かいます。
このアスピーテラインに向かうまでの道が、ダァッーと平坦地があって、
その向こうに山々がみえる、なんだか爽やかな景色で気持ち良かったです。

八幡平では火口湖の八幡沼や黒谷地湿原をめぐる、3時間弱の
トレッキングが楽しめますが、今回は都合により、沼周辺の遊歩道を
歩くだけになりました。

八幡沼の辺りも時期が良ければ数々の可愛らしい花が見られるでしょうね。
今回はちょっと咲き遅れたキスゲを少し発見しただけでしたが。


頂上には展望台もありましたが、曇りのため、景色は望めず、早々に後しました。

ココからは次なる目的地、小岩井農場へ向かいます。
仕事柄、こういう場所は気になるし、私の持つ東北のイメージのひとつなので
訪れてみたかったんですよねー。
が、


駐車場についてビックリ。
何ですか、このクルマの多さは(汗)
まるでネズミの国w東北版ですか?というくらいの車・車・車・・・

正直ココまで混んでると思ってませんでしたので
人ごみが正直大の苦手なけろ&飼い主は、怯んでしまって写真も取らず
そそくさと土産購入をし、次へ向かうことに・・・。

そうして、県道から外れてオフロードを走る事、しばし・・・・
本日のお宿、乳頭温泉郷の鶴の湯へ到着。

そこには、タイムスリップしたような風景が広がっとりました。

泊まった部屋はテレビ、冷房なしで昔のスキー宿のようなつくり。
画像に写っている本陣ではなかったんですが、それでも昭和初期の建物のようで
年季が入っていますが、良く手入れされていて気持ち良く過ごせました。
本陣は350年前の藩主警護の士の詰所を保存利用しており、実際に見ると
やはり一度は泊まってみたい思いに駆られます。


向こうに見える建物たちが、温泉です。

お湯は白濁で思っていたほど熱くはなく、個人的には丁度良い温度。
硫黄のにおいがプンプンします。カラダに凄く効きそうなカンジ。
露天は下が砂利で、所々からボコボコと湯が湧き出ています。
とてもイイお湯でしたが、日のあるうちはアブの襲撃を
かわしつつの入浴でしたw

日が暮れてからと、早朝に混浴以外wはきっちり堪能させていただき
宿を後にしました。

人気があるのもわかる気がします。

ただ、こういうところは山の静けさと風情を楽しむ大人の場所だと
個人的には思うので、モラルのない人や価値観の違う人がワサワサ
いるようなことにならないといいなー思います。




Posted at 2012/08/27 11:54:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月04日 イイね!

雲の上

雲の上久しぶりに近所にドライブ&ハイキングに行ってきました♪

早朝、お天気があまり良くなかったのですが、
とりあえず現地に行ってみようとの相方の意見に従って、あきらめ半分で出発。

目的地が近づくにつれ、雲が濃くなり、ついてないなーと思いながら、
高湯温泉を通り過ぎ、磐梯吾妻スカイラインへ・・・・。

うっすらガスっている九十九折の道を登っていくと、
あ~らまあ!!日が差してきまして、内心、天空の神様に
感謝したのもつかの間、←の景色に遭遇。

幻想的なこの辺では珍しい景色に、朝から沈んでいたテンションも少しあがりました。

そこから、浄土平までの道は景色も良く、適度なコーナーが続き
風も冷たく、とても気持ちの良いコースでした。
特に一切経山をはじめとした霜降りと呼ばれる岩盤が露出した風景が
正面に見えてくると、その独特の景観に圧倒されます。

浄土平に到着し、本日のメインである、一切経山へ登りました。

山頂にはとてもすばらしい景色が360度広がり、登りの疲れを
癒してくれるのでした。

疲れた後は、温泉♪と決まっています。
山を下り、クルマを走らせ、土湯峠温泉郷へよりました。

ココは複数の宿泊施設があり、源泉がそれぞれ違うようです。
走っていると、モクモクと勢いよく湯煙が上がる旅館を発見。
今回はそこに行きました。
もともと湯治場としての旅館で、日帰り入浴料金も手ごろ。
風呂に向かうまでの長めの木の渡り廊下や脱衣かごがあるだけの
シンプルな脱衣場が湯治場という歴史を物語ってます。
温泉は白濁したヌメッとした硫黄泉で、湯船には湯の花がびっしりと。
とても良いお湯でした!

Posted at 2012/08/06 11:09:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月03日 イイね!

カフェめぐり


コーヒー好きなワタシ。

利き酒ならぬ、利き珈琲とかはできませんが
美味しいコーヒーとお菓子、雰囲気を探してよく徘徊します。

先日、訪れたこのお店。

古民家を改装してあり、高い天井と立派な梁が素敵でした。
ゴテゴテしたインテリアなどなく、私にとってはシンプルで落ち着けます。

珈琲も自家焙煎で、豆の種類もまずまず。
久々にブラジル・ウォッシュトに出会いました~。

大阪にいたとき、会庵さんでいただいてから好きな豆なんですよね。

難点は多少お値段が高めかなー。

でも雰囲気がよく、珈琲も美味しかったので
次回は違う豆に挑戦ですね。
Posted at 2012/08/03 11:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2012年08月03日 イイね!

ちゃりだー

ご無沙汰しております。

何かと忙しく、書く気力もなかったのですが、
生息地が変わり、落ちついてきたのでボチボチあげてみたいと思います。

世間のご他聞にもれず、不景気の波にのまれてますので
しばらくは人力生活が基本ww

New相棒のBPは、踏めば当然走りますが、私にとってのAT車はどうしても
フラストレーションたまります。BPもとても良いクルマですが、なんというか、
つながってる感じがしないんですよねー。

それはさておき、新しい生息地は自然も近く、山登りやドライブ、キャンプと
遊びの宝庫です。某企業の事故のおかげで色々問題もありますが、
食べ物、酒、景色と、ホントにとてもいいところです。

ぜひ、遊びに来ていただきたいですね~。








Posted at 2012/08/03 10:42:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月10日 イイね!

ドナドナ・・・。

久々の書き込みでイキナリですが・・・

このたび、諸事情から青猫は15万キロ目前でドナドナ~されることになりました。

ワタシも、生息地が変わります。

次の相棒は脱NAで馬が増えますが、若干、路線がおとなしい方面へ変わります。

これまでと同じく、しばらくは低空飛行状態が続くと思われますが
とりあえず、ご報告まで・・・・・
Posted at 2012/02/10 08:59:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

おしゃれや流行りモノにはあまり興味のない 地味でガンコでちょっと変わったヤツです。 ドラテクとメカ知識が乏しいので、ただ今 地道に勉強中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
普段のアシとして活躍中~。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
急遽雪国に移住するにあたり、相方からAWDへ乗り換えのオファがあり、購入。 なので、予算 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
限られた予算の中で、おもしろそうなクルマを 探していて見つけました。 前の車とはラリー繋 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初スバル車でわからない事だらけですが、運転が楽しい車なので長く付き合っていきたいです。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation