• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いえろーけろよんのブログ一覧

2010年08月17日 イイね!

夏休み最終日

朝方はよりいっそうと冷え込み、寒さで目が覚める。

毛布をかぶり、目覚ましが鳴るまでウトウトと過ごし、起床後ちゃっちゃと朝食を作る。

すがすがしい気分の中で食べる朝食も良いもんだー。

撤収後、御岳王滝登山口へ向かう。

間近に見る御嶽山は壮大で、その頂きから見る風景はどんなにすばらしいのだろうと
想像していたら、次はココに登りたいなーなどと思ってしまった。
登山道は整備されているとはいえ、3000m越えの山なので準備が必要だろう。

しばらく眺めを楽しんだ後、開田高原へ寄り、蕎麦と名物のアイスを食べ
帰路につきました。

また行くぞ~♪




Posted at 2010/08/19 23:28:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月16日 イイね!

夏休み2

夏休み2さて、明け方になってやっとウトウトしたのもつかの間、さっさと身支度をし、キャンプ場を後にする。

天気予報は何度確認しても曇り・・・・しかも白馬方面の山周辺は雲がかかって真っ黒・・・

せっかくココまで来たのだから、取りあえずリフト乗り場まで行くことに。

白馬のペンション街を通り過ぎ、林道をのぼり、黒菱の駐車場へ到着。

案の定天気はよろしくない・・・・が、リフトは動いているし、クルマも結構停まってる。

リフトで八方池山荘まで行ってそれから決めようと相方の提案に従い、リフト2本乗り継ぎ
八方池山荘へ到着。

天気は小雨だったけど、普通にみんな歩いて行くので私達もカッパ着用で八方池を目指す事に。

天気が良ければ白馬三山を見ながら歩いて行ける尾根ルートを選択。
岩場の登りで普段の運動不足がたたりますw
しか~し、気候は涼しく、時折雲の切れ目から雪渓や周りのすばらしい景色が見え、
周りの高山植物にも癒され、気がつけば八方池へ到着。
池そばのケルンで遅めの朝食をとる。

景色もすばらしいし、空気もすがすがしくて心地良いとコンビニのおにぎりもいつもより
美味しく感じるものなのねーww

昼からは天気が更に悪化する予報だったので、朝食後は早々に退却し、
12時過ぎに黒菱を出て、本日の目的地、おんたけ銀河村を目指す事に。

予定では14時頃にはキャンプ場につくと思っていたのに、予想外の渋滞に捕まり
16時半にやっと到着。
バタバタと荷下ろしをし、夕飯準備に取りかかる。

いやいや、しかし流石標高1400m!涼しいのなんのって。
湿度も低くてとても快適。

夕食をすまして、ランタンの灯りの中、空を見上げるとそこは
満天の星空!!!ちょっと下界では見れないですよ、奥さんw
珈琲片手に夜空を見上げ、感傷に浸ってしまいました。

近くに温泉もあるし、涼しいし、星綺麗だし、 ウネウネもあるし
言うことナスです♪とっても気に入りました。

夜も更けたところで就寝。涼しいのでぐっすり快眠でした。






Posted at 2010/08/19 23:09:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月15日 イイね!

あー夏休みー!

めちゃめちゃ久しぶりにうぷっw

この蒸し暑さに息も絶え絶えですが普通に生きています・・・・。

さてはて、相方が夏休みでしたので久しぶりにお出かけして参りました♪

三重にいたときに『熊野古道』へ歩きに出かける様になったことがきっかけで
最近は、ハイキング&ウォーキングに興味を持つ様になりました。

で・・・この間の連休は霧ヶ峰、車山をウオーキング。
やはり標高が高いところは涼しくて良いわーって事で
今回のターゲットは八方尾根&御岳高原に決定。
宿泊は久しぶりにキャンプをする事と相成りました~。

ETC1000円割引の恩恵にあやかり、高速利用で目的地に向う。
交通量は比較的少ないのに、さすが休日。とっても走りにくいww
左車線がクリアなのに延々右車線をマイペースで走行するクルマやら
登り坂に差し掛かると減速(メーター見ろよ!)、トンネル入り口とかで
やたらとブレーキ踏みまくるし、まーホントに速度ムラムラで、勘弁してほしいですわ・・・。

いやねぇ、ほんと、エコ運転とか言う前に高速の走り方の基本マナー徹底してほしい。

愚痴はこれくらいにしておき、

渋滞を回避すべく、塩尻で国道に入り北上し、豊科を目指す。
途中、安曇野ワイナリーに寄り、土産を購入。
自分用に『龍眼 sur lie '09』を購入。
工場見学もしたかったけれど、生憎のお休みで叶わず残念。

ワイナリーの後は花林糖の店、蔵久へ立ち寄る。
この店舗は江戸時代に造り酒屋として建築された屋敷の一部を利用しており、
国の有形文化財に登録されています。
ココで土産購入と昼食をとることに。

古い日本家屋のお座敷で蕎麦とおざんざを日本庭園を眺めながら頂く・・・。
何故か落ち着くのですよー。
自分の中の日本人の血を再確認するひとときでした。

購入した花林糖も老舗らしく、素朴ですがとても上品な甘さで美味しくて
個人的には『はなまる』だなぁ。

ココからは途中のJA産直で夕食の食材を購入し、キャンプ予定地の木崎湖へ向かう。

この日は花火大会があるらしく、付近にはファミリーや若者wがいっぱい。
普段は殺伐とした近隣温泉施設もイモノコ洗い状態でした・・・・。

幸い私達が予定していたキャンプ場は施設等が充実していない為か
利用者が少なく、静かな夜を過ごせました。

ただ、テント設置場所が風通りが悪かった為、暑くて明け方まで寝れないという
ハプニングにみまわれましたがwww

明日はいよいよ八方へあがります。


Posted at 2010/08/19 00:49:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月23日 イイね!

( ̄ー ̄)ニヤリ

ふふふ・・・

もうすぐその時はやってくる(謎

楽しみだにゃー

Posted at 2010/06/23 21:14:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月28日 イイね!

車検

しばらく、なりを潜めていましたが地味に生きてますw

さて先日、青猫の車検を通しました。
今回はクラッチOH、フロントブレーキパット&ローター交換もお願いしました。
年末にはマフラー排気漏れでセンターパイプ交換、年明け早々にフロントハブが逝ってしまい、
諭吉さんが立て続けにぞろぞろと出家されていき、へこみましたがw
これで少しずつではありますが、良い状態に近づいてきたと思います。

今回ブレーキパットはフェロードDS2500、ローターはブレンボのスリット入りを
ショップのおすすめでチョイスしましたが、特に高速からのブレーキフィールが
自分の好みで、イイ感じです。欲を言えばタッチがもう少しダイレクトな方が好きなので
ホースも入れたら良かったかなーw

あとは抜けた足回りのリフレッシュをすれば取りあえず落ち着きそうです。
現状のビルアシをOHの予定ですが、車高調にしようかなーwなんて妄想中です。

どちらにしても、相談にのってくれる良いお店があるというのは幸せですなーって事で。


Posted at 2010/04/28 09:48:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

おしゃれや流行りモノにはあまり興味のない 地味でガンコでちょっと変わったヤツです。 ドラテクとメカ知識が乏しいので、ただ今 地道に勉強中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
普段のアシとして活躍中~。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
急遽雪国に移住するにあたり、相方からAWDへ乗り換えのオファがあり、購入。 なので、予算 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
限られた予算の中で、おもしろそうなクルマを 探していて見つけました。 前の車とはラリー繋 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初スバル車でわからない事だらけですが、運転が楽しい車なので長く付き合っていきたいです。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation