• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラインボトルの愛車 [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2016年1月11日

ホンダ純正 アラーム取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ホンダ純正のアラームを取り付けました。
アラーム(品番:08E70-HAC-000)
アラーム取付アタッチメント(品番:08E70-K35-J00)
インジケーターランプ(品番:08E71-GEE-000)
の1セットです。
2
取り付けの画像は……、省略しますが、

バッテリーのマイナス端子を外す。
フロントグリルなど外す。
車両にアラーム取り付け用のカプラがビニールテープで固定されているのでこれを外す。
カプラにアラーム本体を付け、本体はアタッチメント(ただの金具)でフレームに固定、音響部はアラーム本体と接続後両面テープで貼り付ける。
インジケーターランプもアラーム本体と接続する。
インジケーターランプの取り付け位置を確認しつつ、カプラやケーブル類の余長を付属の結束バンドでフレームに固定する。
外したフロントグリルなどを取り付けつつ、インジケーターランプを両面テープで貼り付ける。
バッテリーのマイナス端子を取り付け、アラームの動作を確認する。
必要に応じて車両の時刻表示を修正する。

取り付けに関してはこんな感じでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

Rタイヤ交換

難易度:

Rブレーキシュー交換

難易度:

エンジンオイル交換 33回目

難易度:

F・Rタイヤ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コルトのメンテナンス記録をつけるために登録しました。 同時に、皆様から先人の知恵も拝借させて頂きます…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用に購入しました。 運動性能に関わる改造は……、もう少し乗ってみてから考えることにし ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
COLT RALLIART Version-R 5M/Tのレッドメタリック 2010年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation