• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月18日

みんカラオープンミーティング2013

みんカラオープンミーティング2013 17日、ルート作成と準備が整ったのが0時前。
オプミ会場へ行くのに6時間くらいかかる予定。
という事は寝てから行くと間に合わない。
という訳で寝ないで1:26出発です。
ハイドラを見ると皆さん既に移動してる人達が沢山^^
高速を飛ばして青梅市あたりで降りて奥多摩ルートへ。
(高速を降りた辺りでジャイさんとニアミス)
目的は道の駅たばやまを獲ること。
ここは狙って行かないと何かのついでに行くって事は
まず無いですからね~場所的に。
奥多摩を通ってると外気温は0℃、寒いです。奥多摩湖の小河内ダムは夜間閉鎖でCP獲れず><
道の駅を獲り丹波山村役場入口を入ると交通整理の人がいて
「ヒルクライム参加の方ですか~?」って聞かれました。なんかイベントがあるみたいですね~
そこから中央道までひたすらウネウネした峠道を走りました。
(金土日と3日間、峠ばかり走ってたような気がします)
中央道には乗らず大月バイパスへ。ここら辺でロブさん、Shanksさんのアイコンが近くにあった。
他の人のアイコンが南西へ向かう中、一人だけ県道24号を走り南東へ。
道の駅どうしをGETしました。この時点で8時です。既に会場には沢山のアイコンが^^
山中湖に着いて直で会場へ行こうと思ったんだけど時間もあるので山中湖一周。
先程まで富士山が綺麗に見えていたのに湖畔ではモヤが凄くてちょっと心配になった。
一周すると山中湖バッジGET!駐車場入り口の渋滞が心配だったけど全然でした。
駐車場へ入る前に何台か前にロブさんのアイコンがあったので、その後合流^^
いや~ハイタッチが止みませんね。ハイドラもハイタッチ画面で頻繁にフリーズします><

まあ、こんな感じのルートでした。せっかくここに行くなら途中で獲らないとね。
時間になるまで待っていると
む~かすさん、なすぽてあんこさん、たけ@和尚さんが来て下さいました^^
ハイドラの事など楽しい話が出来ました。ありがとうです~
☆このちゃん☆も来て下さいました~3月の名古屋以来のご対面~
っていうかハイタッチ数が3000overって凄すぎですよ(笑)また何処かで会いましょう!
そうこうしているうちに開場の時間となったのでロブさんとオプミ潜入^^












とりあえずイベントといえば痛車^^やって来たという実感がわきます。

この日は天気が最高で風もそんなに吹いてなくって穏やかで、去年とは大違い。
メインステージでのオープニングトークが終わったので向こう側に見える富士山を撮っていると
!!ステージの反対側に見た顔が^^ゆ~ジさん、シゲ―ノ†さんでした~
その後、散策をしていると、かっつさん、ゆ ん ☆さんたちとも合流^^




一応痛車以外の車の写真も沢山撮りましたけど、あげてたらきりがないので^^

いや~会場からの富士山、ホント綺麗でした。
一通りまわって皆さんと別れ車に戻って暫くすると、や~とさんのアイコン接近中~
う~ん、どちらだろうと思ったら少し前にマークX停まってるじゃん。ご対面~
いや~ここ最近はバッジの数で、や~とさんに追いつこうと頑張ってましたので^^

楽しいお話をすることが出来ました。ありがとでした~^^
当初はゆっくりする予定でしたけど、先が長いので少し早めに会場を後に。
14時半頃に出発して近くの水族館を獲って、富士山駅へ。
CPをかすめるが獲れず、意地になってUターンしてもう一度・・・獲れない。
いつもだったらスルーして次へ行くんだけど、何故か駐車場に停めてテクテク歩いて行った。
駅の裏側までまわって、さすがにこれなら獲れるだろうと思ったが反応せず?
あれ?おかしいと思ってハイドラの地図をひいてみたら、他の人のアイコンが無い。
あぁ、ここに来て通信障害ですか・・・まあ30分ぐらいで回復するっしょ。
そういや昨日のAM11時から寝てないんだよね~かれこれ28時間活動中。
さすがにこれはマズイよね~って事で1時間ほど仮眠することに。
起きてハイドラを再開しようとすると・・・あれ?まだ回復してない?
う~ん、ここ最近は復旧が早かったんだけど今回は違うのか?
あれこれやってもう一度寝ようと思ったら復旧した、結果4時間のロス・・・痛いっす。
河口湖まで行って再び南下、三国峠と明神峠を抜けて富士スピードウェイを目指します。
途中で後ろにアイコンがあったけど、そのまま疾走。
しかし、峠に入った所でホップアップで「墨@mistletoeさんが近くにいます」って!!
しまった~表示を車にしてあったので気が付かなかった><
しかし気付いた時には既に遅し。峠道で霧も出ていてUターンするのも微妙な感じ。
「ごめんなさ~い」って感じで富士スピードウェイに向かいました。
バッジを獲って次は富士サファリパーク。でもね~給油したいんですよ。
いつもは暗くなる前に給油するんだけど、今回は通信障害の影響で出遅れて
気付いた時には閉まってる状態。まあセルフで入れればいいんだけど好きじゃない。
御殿場で少し探したんだけど見つからず、セブンで夜食を買っているとAZ-1登場!
墨@mistletoeさんが来て下さいました。いや~先程はスンマセン;;
暫く駄弁り~話を聞くと自分なんかよりずっとハイドラにハマってるっぽい感じ。
楽しい時間をありがとでした~^^
富士サファリパークに向かう途中で目の前に立派はオスの鹿が!!
センターライン上にいて動かなかったので運良く切り抜けることが出来ました。
いや~ぶつかってたらフロント割れてエアバック作動してたかもしんない・・・気を付けなければ。
給油は結局富士宮のセルフで。セルフ使ったのはこれで4回目かな。
その後、白糸の滝を獲って道の駅とみざわへ。さすがにフラフラなので1時間ほど
仮眠しようと思ったら・・・しまった~3時間も寝てしまった。時間はすでに4時を過ぎ
高速料金の半額の時間も終わってしまった。う~ん、下道でいきますか。
予定では中央道を通って長野まで行くはずだったんですけどね~

こちら道の駅しもべの入り口。夜間は封鎖されているっぽいけど行ったのはAM5時。
まあ閉まっていても下の第2駐車場がありますので大丈夫・・・か?
結構CPは奥まった所に配置されているので夜間に行ったら歩く羽目になるかもね。
長野に入って杖突峠へ。雨が降ったのか路面が濡れています。外気温は3℃。
登りを少しスピードをだして曲がろうとしたら、ズルズルーっと滑りましたよ><
2回ほどふらついて立て直せたから良かったけど、やっぱりタイヤ終わってるかなぁ?
その後は慎重に走りました。南下していって着いた所は

8:17道の駅南アルプスむら長谷に到着。暖かい飲み物で糖分補給^^
ここでUターンして中央道方面へ。そっちに道の駅がありますので。
飯田市で動物園CPを獲ろうとしたら

なんだか違和感が

どうやらこの通りは車道とか歩道の区別が無いらしい

一応歩行者優先になってますので、まあ大丈夫なんでしょうね~

南下して道の駅蕎麦の城に11:11着。う~ん、時間がおしている・・・

東へ行って道の駅遠山郷へは12:03着。確実にアウトです。
ホントは帰りは一般道で帰宅するはずだったんですけど、
検索したら帰宅時間は翌日の6時って・・・高速使わないと駄目ですね、こりゃ;;
その後、道の駅信州平谷を獲った所でハイドラそろそろ24時間強制終了。

やっぱり睡眠不足がたたっているせいか、思ったほど走れなかったなぁ~

こちら茶臼山高原道路、平日って事もあり空いていて走りやすかったです。

まあ、その後も道の駅を獲りながら新東名へ。首都高で帰宅ラッシュ&事故渋滞に巻き込まれ
地元インターに着いたのが22時頃、給油して帰宅したのが23時少し前。
いや~やっぱり愛知県から茨城県までは遠いですね~疲れてたのでなおさらです。

今回のドライブで獲れたバッジ、計14個と大漁でした。
これで冬になる前に行っておきたい所は全部まわった感じです。
さすがに岐阜の道の駅コンプは来年までお預けです。
まあ、来年になったら新たなCPが発生して同じ道を通る羽目になるかもしれませんけどね。
とにかくオプミ楽しかった~さて、来年はいったい何処で開催されるんだろうか?^^
ブログ一覧 | ハイタッチドライブ | 日記
Posted at 2013/11/21 05:25:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2013年11月21日 22:12
今年のオプミ、本当に好天に恵まれました様で何よりです(^-^)ゝ 去年のブルーメの丘と時はそりゃもう…て、去年のオプミ行かれたのでしょうか(・ε・?
来年は又西日本で開催して欲しいです。2日で東日本はキツいので(笑)

しかしオプミ終わってからも色々回っていたのですね~。さすがっす(^-^;
てか銀の嵐さんのCR-Z、そのままドレスアップコンテストに展示しても十分通用したかと思います^^v
コメントへの返答
2013年11月23日 21:39
こんばんは~^^

昨年のオプミはもちろん行きましたよ~
まあ、それでハイタッチ!稼いじゃって
上位に載っちゃったのがきっかけで
大阪や名古屋のモーターショーに行って
という流れが出来た訳なんですけどね。

次回の開催地どこでしょうね~?
アンケートをやってましたので
一応東北に一票入れときましたけど^^

せっかく行ったのでついでに獲れる所は
獲りましたよ~
これで一応東日本の道の駅コンプバッジは
揃ったような感じです。
次は西日本ですね。ちと遠いな・・・

いや~ドレコン車両は気合入ってました~
自分のは、まあ目立つ色ですけど^^
2013年11月21日 23:08
お疲れ様でした(^^)
銀の嵐さんはハイドラ有名人なので人気ありますね~(^o^)v
CR-Zもイエローのボディにエアロが決まっていて目立ちますし(^w^)

オプミ後そちらまで行かれたとは!
自分は神奈川巡りだけで体力の限界です(;_;)

コメントへの返答
2013年11月23日 21:42
こんばんは~^^

ハイタッチ!数が1000までは
上位に載ってましたので
そこそこ有名だった時期もあったかも(笑)

徹夜気味でオプミに参加しましたので
その後が結構ボロボロでしたよ><
通信障害も意外と痛かったっす;;
2013年11月22日 2:59
新舞子サンデー参加の帰り、ほとんどアイコンがいなくなった深夜の山中湖を一周して、御殿場ICに向かっていると、特にCPでも何でもない所で銀の嵐さんのアイコンが止まっているので追って見ました(笑)あれ以降のご予定もあっただろう所、お時間を取らせてしまい済みませんでした。

しかしアレですね。ネット上の文字だけのやり取りと、スマホアプリひとつで初対面同士が旧知のように話ができるとは。
楽しい一時をありがとうございました。
コメントへの返答
2013年11月23日 21:59
こんばんは~^^

山中湖を後にしながら
後悔の念にかられていましたので
会いに来てくれてホント嬉しかったです。

そうですよね~
そこがハイドラの良い所。
このアプリで沢山のユーザーと会えて
ホント楽しいです。
また何処かでよろしくで~す!
2013年11月22日 6:04
どうも、お疲れ様でした~☆

本当に銀さんとリアルに遭遇でき、情報交換、お話ができよかったです^^
また今後とも遭遇した際にはヨロシクです~
オプミの次の日、東三河あたりまで来られたのを通勤途中に確認しました^^
しかし、バッジ大量ゲットされましたね~
また追いつける様がんばりま~す (^^)/
コメントへの返答
2013年11月23日 22:06
こんばんは~^^ お疲れで~す!

こちらこそ、会えてよかったです。
バッジは~たぶん年が明けた頃に
抜かれてるかと(笑)
まあ体調に気をつけながら
お互い楽しみましょう!
2013年11月22日 19:06
オプミお疲れ様でした~♪

銀の嵐さんの車、めっちゃカッコよかったです(^^)
まとまってますね!!

オプミ終了後にCP荒しとは、流石です(^0^)
コメントへの返答
2013年11月23日 22:09
こんばんは~^^ おつかれで~す!

ありがとです~
見た目に惚れて買いましたので
そう言っていただけると嬉しいです。

ハイドラ中毒にかかると
CPが美味しく見えて行かずにはいられない^^
完全に病気ですね><
2015年11月30日 23:48
こんばんは〜🌙
blog記事から、2年以上経ってからの
コメントですよ〜 笑
この年のオプミは、良い天気なんですね〜 笑
私は今年2015初めて行きましたけど、
いきなり、泥んこ大会💃💃😁で、
テンション下がり、おまけにiPhoneハイドラ調子悪く
700チャッチャー♪しか出来ませんでしたし…(^.^)

来年は、対策して❓

夜中の0時から、湖の周辺で、張ってようかな〜❓ 笑

コメントへの返答
2015年12月1日 20:24
こんばんは~^^

去年のオプミブログもあげてませんね~
今年は・・・あげるほど内容が無い><
写真は全然撮れませんでしたよ。
ああいう時は長靴があるといいですね。
泥沼にも突入できたろうに・・・

みん友さんは湖沿いに宿とって
ハイドラつけっぱで寝たそうな~^^

モネの池は大人気みたいですね~
人混みが苦手なので
賑わいが収まった頃にでも
行ってみようと思います。
果たしていつになることやら^^

プロフィール

「@けいわん0615 運営からGoogle MAPの障害が原因でキャッシュの削除やアプリの削除&再インストの提案がありました。みんカラアプリの一部のコンテンツもそうらしいです。取り敢えず良かった^^」
何シテル?   04/25 11:57
銀の嵐928です。目指せチェックポイント獲得数No.1 Halozy - 物凄い狂っとるフランちゃんが物凄いうた Halozy - 物凄い勢いでけーねが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤に使ってます。 49万キロ突破しました^^
ホンダ フィット 銀 (ホンダ フィット)
今までありがとう^^

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation