• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月01日

関東峠プロジェクト制覇へ CP7000個突破ドライブ

関東峠プロジェクト制覇へ CP7000個突破ドライブ 26日、今月は残業をそこそこやりましたので
フレックスが使えます。なので30分早く退勤。
ブログを更新しようと思ったんだけど・・・寝てしまった。

27日、作業が早く終わったので110分早く退勤。
今日こそブログを更新しようと思ったんだけど・・・
う~ん、何かやっていて更新できず。

28日、10分早くフレックスで退勤しようと思ったら
先輩が「週末だから掃除するか」という事で
フレックス使えず><まあ、間違った事は言ってないので別にいいんですけど。
さて明日は年休をとってあるので3連休です。
まあ明日はディーラーに行って1年点検を受けてくるんですけどね。
そういや今日で納車2年目でした。過走行気味ですけど、元気に走ってくれてます^^

29日、午前中は行きつけのディーラーに行って点検。
「どこも悪いところないですよ~」と、黒い夢。さんからのお言葉・・・!!!
っていうか異動ってここだったんですか、ビックリしました^^また、よろしくで~す。
さて、エンジンをかけると?警告灯が!何かなぁ?と思ったら

スマートキーの電池の残量が少ないよ~ってサインでした。
前に乗っていたフィットには、こんな機能なかったなぁ~親切設計ですね。
午後からドライブ計画。箱根周辺の峠をまわろうと決めていたんだけど、
どうせだったら他の所もまわりたいので色々試行錯誤、なんとか決まりました。
それからブログも更新。とかやっていたら布団にもぐってZzz・・・

30日、3時頃目が覚めて「そういや喪中のハガキを書かないと」という事で
親父の文面使えばいいかなぁと印刷してみたら・・・なんかおかしい?
まあ、当然ですね><仕方ないので、うまくごまかしてどうにか完成。
それから~パソコンでやってる作業がだいぶ溜まってるので色々やってたら
明るくなってきてしまった。毎日早起きしてやればいいんだけど、最近は起きれない・・・
あらかた終わったので準備して7:39出発、遅っ><
最初の目的地は犬吠埼。岬は獲ったんだけど後から観光名所が追加された;;
国道を南下していくと、むちゅさんのアイコンが!ハイタッチ、ありがとでした~
10:46犬吠埼に到着、灯台手前でUターンして次の場所へ。
そうそう、今回はドライブに集中していたので写真は少なめです。
というか時間が心配だったのでゆっくりしようという気もありませんでした^^
千葉県の未走行の有料道路に乗ってCP稼ぎながら南下、

ここら辺を通るのは、千葉県一周ドライブ、千葉県道の駅コンプに続き3度目です。
南端の野島崎に着いたのが15:20。結構いい時間になっちゃいましたね。
鋸山目指して北上。夕方この辺を通るのは危ないですね~
国道なんだけど狭くて路側帯を地元の人が歩いてるから危険です。
そんなこんなで鋸山近辺に着いた頃には真っ暗。
通行料金1000円の鋸山登山自動車道を通るつもりはありませんでした。
事前に手前の鋸山観光道路から行ける事を調べてあったのでそちらへ~
意外と反応範囲が広くて少し進んだら獲れたのでUターン^^
富津で公園と岬を獲って初の東京湾アクアライン。かなり渋滞していました;;
海ほたるが近づいてきてナビを見るとトンネルが!!へ~海底トンネルになってるんだ~
素通りしてCP獲れないと悲しいので念の為に海ほたるをぐるりとまわってCPゲット!
この時点で19時。川崎浮島JCTを真っ直ぐ通過するつもりが、間違えて羽田空港方面へ;;
まあ国際ターミナル駅を2つ獲れたのでヨシとしましょう。
横浜方面へ、目指すは八景島シーパラダイス。着いて国道を真っ直ぐ行けば・・・
あれ?ゲートが閉まってる?通行規制の文字も見えたような気が・・・
嫌な予感がしてネットで調べると・・・え~あの道路バスしか通れないのかよ~
駐車場料金が1000円だって事は知っていたので・・・パスですね。
路駐してなんかあったら嫌だし、さすがに水族館CP1個に1000円はね~嫌です(笑)
気を取り直して横須賀方面で岬や公園を獲って小田原へ~

12月1日、小田原城はかなり前に獲ってあったんですけど動物園や神社が
後から追加されたので未回収でした。そこを通過したのが0:59深夜ですね。
さて、問題は事前情報(ゆ~ジさん)で夜中は閉鎖されているというターンパイク。
ドライブ計画ではここを通って上まで行く予定だったんですけど・・・
横須賀辺りのファミマでハイドラ・グーグルマップ・ストリートビューを見ながら検討しました。
チャレンジしてみて駄目だったら最後に通ればいいかという事にしました。
ターンパイク(ダウンヒル終点)、ホテルの駐車場に入らないと駄目かなぁ?と思ったら
あっさりと手前で獲れた。こちらが高架下って事かな?
七曲峠は(ダウンヒル終点)は箱根新道を通って獲ってるので欲しいのは始点。
でもどうせだったらと下から登ってみました。失敗でしたね。
道は狭いし、途中でハイドラ落ちるし、最近不安定なんですよね~
特に峠の連続コーナーでは・・・GPSが機能しなくなったり、落ちたり、端末のせいかなぁ?
とりあえず再起動で復活したので、(ダウンヒル始点)GET!
芦ノ湖スカイラインは何かのCPがあるのは計画段階で分かってたんですけど、
芦ノ湖の東側を通って帰ろうと思ってました。
でも横須賀のファミマで、むちゅさんのブログを見てメロディーロードであることが判明。
ここも予定変更、神社と水族館のCPを獲りに行きましたよ。
箱根園周辺はモヤが出ていて外気温は-2℃だし結構ヤバ目でしたね。
椿峠に入ってターンパイク(ダウンヒル始点)CP周辺。電波が無いんですけど・・・
う~ん、こっちからじゃやっぱり獲れないのか~と諦めかけていたら!!電波キター!
1:55ターンパイク(ダウンヒル始点)GET!椿峠は意外と走りやすかった。
途中で速い青インプが後ろから来たので譲りました。ちょっと考え事を・・・
伊豆スカイラインって夜間は無料なんですよね~昼間は960円。
このまま強行して無料でやり過ごすか、眠いんだよなぁ~
それとも寝て、お金払って綺麗な景色を楽しむか・・・自分的には前者でした^^
椿峠を抜けて関東峠プロジェクト神様バッジGET!
いや~気温はマイナスで所々路面に霜が降りてキラキラ光ってましたよ。
ノーマルタイヤなのでスピードは出さないで、夜景は綺麗でしたね~
写真を撮ったんだけど安いコンデジでは駄目駄目でした><遠すぎです。
冷川料金所を過ぎて暫くすると誘導灯を持った人が左へ~ってやってる?
?工事でもしてるのかな?と従うと次々と誘導員が??なんだ?こんな時間に。
おかしいと思って聞いてみると「一般の方ですか~?」って・・・?
 自分「ハッ?何がですか?」
誘導員「お祓いを受ける方ですよね?」
 自分「ちゃいますよ、ただ通ってるだけですって」
なんか真光教総本山?お祓いというかイベントがあるようで間違われたらしい。
眠いんだから、ホント勘弁してよね~なんとか伊豆スカイラインを通過して
動物園を獲りながら南下~爪木崎って岬へ向かう時はフラフラでかなりヤバかった。
もう限界でしたので道の駅開国下田みなとにて7時頃就寝。

今回はほとんど休憩もとらずに走ってたので21時間くらい走行してたかも・・・
記念すべき7000個目のCPは伊豆シャボテン公園でした。

3時間ほど寝るつもりでしたが、アラームがなる前に目が覚めました。9:56出発。
ガソリンがそろそろ半分なので入れようと思ったんですけどレギュラー161円?
地元より10円高いんですけど・・・さすが観光地。北上してから入れよう。
海岸線沿いを走りましたがイイですね~ちょっと狭い所もあったけど走りごたえがありました。
トップ画像は大瀬崎の少し手前。

大瀬崎のビューポイントで写真を撮ろうと思ったんだけど隣の車が・・・
暫く待ったんだけど動きそうもないのでこんな写真に、まあいいか。

伊豆の淡島。あわしまマリンパークってのがあるんだけど陸地から離れてるので
計画段階で心配してましたが、さすが水族館。反応範囲が広くて助かりました。
国道1号を通って芦ノ湖方面へ。途中で車とバイクの接触事故直後の現場に遭遇。
芦ノ湖スカイラインはいい景色でしたね~長尾峠は後ろに速そうなのが居たんですけど
前のジープのおかげでのんびり下ることが出来ました。
こちらで2ヶ所峠バッジを獲って関東峠プロジェクトコンプリートです。

その後は中央道を通って

お決まりの渋滞に巻き込まれ、笠間で力尽きたりしながら

日付が変わった頃、帰宅。
今回もハードなドライブでしたが八景島以外、獲りたい所を獲れて満足なドライブでした^^
ブログ一覧 | ハイタッチドライブ | 日記
Posted at 2013/12/06 22:56:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2013年12月7日 21:54
岐阜CP巡りご苦労様です^^

鋸山、観光道路側から行けば、途中でCP獲れたんですね~
知らなかった~ というか、行っとけば登らずに済んだのに、失敗したぁ って感じですね><

そして関東峠コンプおめでとうございます!!
深夜に箱根附近の峠攻められていたんですね、さすがです^^

かなり冷え込んできているみたいなので、道中お気をつけて~^^

コメントへの返答
2013年12月9日 17:46
こんばんは~^^

岐阜CP巡りは来年の予定だったんですけど
せっかくの連休なので遠出と思ったら
結局行っちゃいました(笑)

鋸山は意外と範囲が広くて助かりました。
お寺の駐車場まで行くの覚悟してたので^^
どの地点で獲れるかは実際に行ってみないと
分かりませんからね~
こればかりは仕方ないでしょう。

峠通過は大抵日中ではないですね。
人気が少ない時に通ることが多いです。

岐阜ではそんな寒くなかったですけど
帰りの高速(関東)が寒かった><
2013年12月8日 16:40
見るからにハードなドライブですね(笑)てかアクアラインが初走行とは意外です∑( ̄ω ̄;) 僕は今年の元旦に初めて走りましたが、凄まじい道だった記憶があります*★*(ノ★´∀)八(∀`☆)ノ*★

伊豆スカイラインは絶景ロードですので、次回は是非昼間に(笑)てか関東峠コンプには恐れ入りました…w
コメントへの返答
2013年12月9日 17:58
こんばんは~^^

ハイドラやるまでは、
ほとんど高速道路使ってませんでしたので^^
なるたけ一般道で移動が基本でしたから。
今では・・・お世話になりまくってますけど。

関東は地元なので一応コンプしようかと。
でもお遍路さんは無理そうなので
啓すけさんにお任せします(笑)
2013年12月9日 0:02
こんばんは。

CP7000個突破おめでとうございます。

確か自分が銀さんとお友達になって頂いた頃はCP5000個に届いていなかった頃だと思います。

ハハハ(笑)走ってますね~。

「関東峠プロジェクト制覇」(゚o゚;
響きがいいですね。イニD的に言ってしまうと全勝したという感じでしょうか(笑)

年始は長期休みが予想されますが、銀さんはどこか目指すのかな?

いつもブログ楽しく読ませて頂いているので、特に遠征中のノートラブルを願ってますよー
(^0^)
コメントへの返答
2013年12月9日 18:05
こんばんは~^^ありがとです!

油と高速料金でお金が消えていき
なかなか増えません><

関東峠プロジェクト制覇
響きがいいですよね~^^
イニDは原作が終わってしまい
毎週の楽しみが減って残念っす><

年始は確定ではないですけど
また九州とか四国に行きたいですね~

ハイドラの通信障害が起きない事を
祈りながらいつも走ってます(笑)

プロフィール

「@けいわん0615 運営からGoogle MAPの障害が原因でキャッシュの削除やアプリの削除&再インストの提案がありました。みんカラアプリの一部のコンテンツもそうらしいです。取り敢えず良かった^^」
何シテル?   04/25 11:57
銀の嵐928です。目指せチェックポイント獲得数No.1 Halozy - 物凄い狂っとるフランちゃんが物凄いうた Halozy - 物凄い勢いでけーねが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤に使ってます。 49万キロ突破しました^^
ホンダ フィット 銀 (ホンダ フィット)
今までありがとう^^

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation