
3月11日、忘れもしない震災から3年。
もう3年経ちましたが被災地で復興は・・・
まだまだ先は長そうです。
仕事を定時で終えてディーラーへ。
もちろんオイル交換です。
ついでにちょっと心配だったバッテリーも
見てもらったら・・・弱ってるそうな。
どおりでエンジンの掛かり具合が;;
去年の12月に変えたばっかりなのに~
12日~14日はチョロっと残業がありましたが比較的楽に仕事は終了。
四国弾丸ツアーでチェックポイントが8000個に届くかなぁと期待しましたが僅かに届かず。
という訳で久々にCPを稼ぐドライブを計画。しかし近場のCPはほとんど獲り尽くしてるし~
残っているのは駅CP、まあこの際それでいいっか。ついでにタワーも獲って~
という訳で14日、仕事から帰ってきてから計画を立てて~
15日、5:59に出発。まあ今回は遠出じゃないんで、こんな時間でOKなんです。
最初の目的地は道の駅みわの北側にあるCP。
いつもは素通りだったんですけど今回の目的は数稼ぎって事で行くことに。

ダムCPだとは予想してましたが、後から調べたら大室川ダムと言うそうです。
なんでも建設予定だったけど中止になったらしい、どおりで道が・・・
赤で囲った県道234号を通りましたが文字通りの険道><大失敗でした。
もしここに行くなら緑で囲った北側の県道232号を南下するのがオススメです。
しかし、肝心のCPへ行く道がこれまた険道でして・・・写真を撮り忘れましたが
狭い所では車1台分しかありません。尚且つCP付近は圏外と散々。
少し広めな所でUターンして急いで集会所付近まで戻って電波回復、CPゲット!
CPの西側の道路は???たぶん極狭なはず・・・オススメはしません。

獲り損ねていた烏山線の駅CPを獲りながら宇都宮方面へ。

途中のファミマで食べた朝食の新作パスタ「生パスタ ポルチーニ茸ボロネーゼ」です。
いや~久々にファミマのパスタをアップしました。食べてなかった訳じゃありません。
しかし何故か三ツ星表記が無くなってしまいましてね~どうしたもんかと・・・
しばらく考えてましたが結局どうでもいいやという結論に至りました(笑)
お味の方は・・・普通の「じっくり煮込んだミートソース」の方が好みですね~
9:55宇都宮で新たに加わった宇都宮タワーをGET!
遠くからなら見えていたんですけど近くで写真を撮ろうかと北側から公園内に入ったら・・・
見えませんでした><まあ停車すれば何処かで撮れたのかもしれませんけど
そこまで欲しい写真でもなかったので・・・デジカメなんだから気にせず遠くからでも
撮っておけばよかったと後悔しましたが後の祭り~国道4号を南下して~
これまた獲り損ねていた東北本線の駅CPを獲りながら~

向かった先はハイブリッドレジャーランド東武動物公園、13:05GET!
ここは~CP可視化前の2013年1月20日に行って断念した場所です。
あの時は何処で獲れるか分からず彷徨ったけど結局獲れず。
東ゲート周辺をまわってたのが失敗で実際は西ゲートにCPがあったんですね。
グーグルマップでは東側に表記がありまして、完全に惑わされました><
まあその後、動物園も追加されてるので、ある意味結果オーライな気もします。
さて、ここらで8000到達まであと僅か。せっかくなので何処だろうと慎重に~

こちら、加須駅にてCP8000個の大台に到達しました~^^
7000個から早3ヶ月、今回はやっぱ時間がかかりましたね~
大雪とかあって冬眠?してた時期もありましたし~なにより数が増えない。
さて、9000個まで到達出来るんでしょうか?う~ん、夏になるまでには・・・
その後、北西に進んで向かった先は群馬県に追加されたタワーCPです。

途中で斬新な設置のソーラーパネルが!パネルを販売してる店舗のようでした。
15:41シンボルタワー未来MiRAiに到着。トップ画像のやつがそうです。
ここは~行く前から地図を見て写真を撮れそうだなぁと分かってましたけどね。

16:23JR太田駅のロータリーにある新田義貞の銅像。正式な名は源 義貞だそうです。
まあどちらにしても分かりませんけどね。歴史の教科書に載ってたかなぁ?

ここ太田市は富士重工のお膝元だそうでして、スバル町だって^^

その後、北にあるCP金山城へ。ここは大雨の時なんか行かない方がいいですね。
16:42金山城GET!太田駅からここへ来るまで渋滞してて東に向かえず
仕方なく北へ抜けて東山公園をショートカットしましたがオススメしません、険道でした;;
その後、伊勢崎~前橋~高崎と駅CPを獲りながら20:10箕輪城CPゲット!
う~ん、今日は日帰りドライブのはずだったんですけど・・・こりゃ無理だな。
本来の目的であるメロディーロードに未だに辿り着いてないなんて><
まあそれでも、やっと20:55「♪星に願いを」GET!道路脇には雪がありました。
21:40この前来た時にはCP追加前で獲れなかった道の駅八ッ場ふるさと館GET!
休憩しようと思ったけど「24時間耐久ドライブ」ってブログタイトルもいいかなぁとドライブ続行。
22:29「♪おおまき場はみどり」GET!こちらも雪がありましたね~
次のメロディーロードで今回の目的はほぼ完了だったんですけど、睡魔が・・・負けました。
さすがにこのまま運転し続けるのは危険と判断してセブンイレブン嬬恋大笹店の駐車場で仮眠。
いや~日帰りの予定だったので寝る為の装備が何も無く・・・凍えました><
いや、まあエアコンかけて寝ればいいだけの話なんですけど、そのような習慣がなくてね~
90分ほど仮眠して、夜食を食べてドライブ続行!
16日へと日付は変わっています。県道94号へ突入!
1:27「♪雪山讃歌」GET!ここで~

メロディーを奏でる道路 神様バッジGET!また一つ大きな目標達成です。

そのまま南下します。さすがにスキー場周辺だけあって雪の壁、低いですけど。

頂上付近かなぁ?舗装されてない所が何箇所か、スピードは出せませんね。

ここら辺で、この車買ってから最低の外気温-8℃を表示。

しなの鉄道の駅CPを獲りながら西へ~いつの間にやら長野県まで来てました。
何処で引き返そうかと思いましたが、テクノさかき駅がちょうど良さそうだったのでここまで。
高速に乗って一路帰宅。

のはずでしたが、3:41横川SAにて力尽きる。2時間ほど仮眠しました。

太陽が登るのを拝みながら上信越自動車道を疾走。

「富岡製糸場を世界遺産に」ってここは大抵真っ暗な時に通過するので
明るい時に見るのは珍しいです。繭のオブジェなんでしょうけど
なんで穴が空いているんだろう?倒壊しないよう風の通り道なんでしょうか?

なかなかイイ感じ。眠気が無ければ、なお良かったんですけどね。

そんな感じで北関東自動車道・常磐自動車道を爆走して、
自宅近くでオフ会に向かうであろう、ゆ~ジさんとハイタッチ!して8:41帰宅。
いや~日帰りのつもりが、なんだかんだと欲張った結果がこれですよ。
まあ、目的は達成できたんで良かったです。次はどこに行こうかなぁ~^^