• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月13日

中部・近畿ドライブ

中部・近畿ドライブ 3月24日、紀伊半島ドライブの疲れも抜けず仕事へ。
午後から頭痛くなった、風邪ですね><
仕事は2時間ほどの残業で帰ろうと思ったら・・・
エンジンがかからない?バッテリーか・・・
去年の12月に入れたカオス、ハズレだったようで
少し前から怪しかったんですけど
まだ大丈夫だろうと思っていたら駄目でした。
どうしようもないんでJAF呼んでバッテリー交換。
教訓・怪しかったら即交換ですね。

25日~27日は淡々と仕事をこなして28日は年休とってお休み。
午後から床屋へ行って、4年ぶりとなる歯医者へも行きました。
紀伊半島ドライブの時にミルキーの飴を噛んだら詰め物が外れちゃってね~
確か前にもキャラメルで同じ事があったような・・・学習能力がありませんね。

29日、30日の土日は予定通りの休養日。それでも疲れはとれませんでしたけど・・・

31日、フレックスで10分早く退勤^^

自宅近くで空を見ると雲がいい感じに、雲の写真も面白いかもですね~

4月1日、今日から消費税が8%です。高速道路の割引も縮小と・・・
朝夕の通勤割引が無くなるのは地味に痛いです。

2日、退勤時にセブンに寄って立ち読みしていると貴さん登場^^
これからディーラーに行くそうな。久々にシビック見たけどやっぱりいいですね~

3日は・・・なんかあったかなぁ?

4日、朝の天気予報で荒れると言ってましたが仕事してると雷が!
仕事が終わって自宅周辺に戻ると真っ白に!なんだと思ったら


どうやら雹が降ったようで沢山残ってました。雨で少しは小さくなってるでしょうけど
降った直後はもう少し大きかったんでしょうね~ビックリでした。
荷物が届いていたので開けてみると

頼んでおいたシガー充電器です。
スマホの充電に使ってるのと同じのを買ったらスリムにマイナーチェンジされてました。
今までタブレットはインバーター使ってACアダプターで充電してたんですけど
今使ってるタブレットはUSB給電に対応してることに今更気が付いて、
試しにスマホ充電に使ってるのを挿してみると充電早っ!という事でポチりました。

5日、6日の土日は大阪の方へ行こうと思ってたんですけど天気予報を見ると微妙な感じ。
おまけに今の時期は花見とかで道路が通行規制とかあったら面倒だなぁと。
って事で2週連続の休養日となってしまいました。
そういや去年買った宝くじ放置状態だったので確認すると・・・駄目でした。
なので6日の夕方にドライブがてら、いつもの所に行って

春爛漫くじ買って来ました。当たれば割れてるエアロ更新しちゃうんですけどね~

7日は・・・何もなかった・・・と思う。

8日、仕事はフレックスで20分早く退勤。途中のセブンに寄ろうと思ったら
あかねんこさん、マルンティーさんのアイコンが!貴さんは入れ違いでした。
あかねんこさんとは何度もハイタッチ!してますけど会う機会がなかったんですよね~
まあ自分の社交性の無さが原因ですけど。やっと会うことが出来ました^^
本日いよいよWindowsXPのサポートが終了です。(米国時間)

まあ今更ですけどネットに繋いでXPを使い続けるのは危険ですので止めましょう。
と言ってもネットに繋がないとパソコンとしてはゲームとか年賀状作成とか
使用頻度は限られちゃいますからね~買い換えるのがベストでしょうね。

9日、仕事量が少なかったので朝から飛ばしてフレックスで15時退勤。

帰る前に3台並んでいたのでパシャリと^^
自宅近くで給油しましたけどレギュラー160円ですか、高くなりましたね~><

10日、今日も仕事量が少なかったのでフレックスで15時過ぎに退勤。
とうとう残業時間がマイナスに(笑)ヤバイですね~来週稼がないと^^
途中でファミマに寄ったらパスタと一緒に購入すると値引きがあるって事で

久々にアルコールを購入。(今現在も部屋に放置状態ですけど・・・)

11日、同僚が午前中で帰った影響もあり2時間弱の残業に><
お陰で残業時間がほぼプラマイゼロになりましたけど^^
帰りにセブンに寄って

新発売の「春キャベツのツナマヨパスタ」を購入。お味の方は、まあ想像通りでした。

こちらチョコラBBでお馴染みのエーザイから発売されたエナジードリンク「Joma」です。
ビタミンが沢山入っているようですけど個人的にはアルギニンとかそっち方面が好みかも。

12日、5:17ドライブに出発。本当はもう少し早くに出かけたかったけど起きれなかった;;
数日前からNHKの朝のニュースで上信越道上りが災害で通行止めってなっていて
気になって調べてみたら盛土とか管理用通路にヒビが入っているとか。


この日通ったら片側交互通行になっていて通行止めは解除されていました。

8:54最初の目的地、長野県にある名橋CPの中津橋を通過。
旧中山道にあるので普通に走っていると通ることは無いでしょうね~

620円惜しさに新和田トンネル有料道路を避け和田峠ルートを通ることに。

途中に、こんなのもありましたけど完全に失敗でしたね、こっちルートは。
道路自体は普通車ならすれ違えますけど大型車が来ると狭いです。
おまけにトンネルを抜けた先は路面状況が悪すぎです。夜中なんて事故る確率高そうです。
次に通る機会があれば確実に有料道路を使うでしょうね。

12:38名橋CPの永保寺無際橋をGET!完全にCP目的のルートってやつですね。
獲れなかったらお寺の方まで行くつもりでしたけど、必要なかった^^
それから愛知県のタワーCPを獲りに行く途中で、ふとハイドラ画面を見ると
むーかすさんが「時間ありますか~」ってな吹き出しが!
いや~これからも強行軍ですので時間はないんですよね~
とかスシローの駐車場に停めて打ち込んでいたんですけど
よく見ると結構近い?向かってきてくれてる?ここで少し休憩もありかな?

ってな訳で、むーかすさんとプチオフと相成りました。
名古屋周辺はオートトレンドの時にあらかた獲ってるので大抵通過しちゃうんですよね~
なのでなかなかお会いする機会が無くって・・・また今度何処かでよろしくです!
で、向かった先がトップ画像のすいとぴあ江南展望タワー、14:07到着。
愛知県には他にもタワーCPが追加されてますけど、それはまた別の機会に。
岐阜県に入って残っている道の駅を獲っていきました。

数日前にワールドビジネスサテライトって番組で紹介されてたパワードコーヒー。
キューピーコーワゴールドでお馴染みの興和が発売したエナジーコーヒーです。
エナジーコーヒーと言えばアサヒのワンダが先に発売してますね~
お味の方は、いたって普通のコーヒーでした。

道の駅に向かう途中でこんなんあったけど、たぶん大丈夫でしょう。

16:56道の駅うすずみ桜の里・ねおに到着、満車なので退散。

樽見駅にてパシャリ。
この後、県道に入って樽見鉄道線の駅を獲りながら途中まで南下しようと思ったけど
高尾駅の少し先に行ったら車一台しか通れないような道になったので断念。

18:24横山(再)ダムを通過して18:33道の駅夜叉ヶ池の里さかうちを通過。

ここで岐阜県の道の駅コンプ出来ました。

その後、滋賀県に入って琵琶湖にある岬CPへ。
来るまで知りませんでしたが奥琵琶湖パークウェイって所にあるんですね。
途中で看板があって通行出来るのが20時までと・・・只今の時刻19:30ヤバイ!!
という事でアクセル踏んで赤◯のあたりで黄色回転灯付きの軽トラが来て~
「もうゲート閉めますよ~」って言うので
「反対側のゲートはどうなんですか~?」と聞くと
既に閉めに行っているとの事・・・う~ん。CP地点まであとわずか、これしかない!
「分かりました、この先でUターンして戻ってきます」と言って進んだ後にマジ走りで目的地へ。
CPが反応したらUターンして再びアクセル踏み込み~いや~ちょっとヤバかった。
まあ対向車がいないのが分かってましたからね。無事19:41葛篭尾崎GET!
滋賀県の道の駅を獲りつつブルーメの丘へ。
前回は獲り逃したけど調べてみたらやっぱりチェックポイント一覧の遊園地に名前がある。

農道に突入してまで入念に調べたけど遊園地の反応なし・・・マジっすか><
納得いかね~あとでみんカラに聞いてみよう。

23:38琵琶湖のメロディーロードGET!これで残りは和歌山県の1個だけ^^
予定はしてなかったけど都合よく深夜に京都へ入ることが出来たので夜通しドライブ^^

ザックリと名橋・観光名所・都市公園・動物園・水族館って感じで獲っていきました。

天理あたりのGSで値段が安くてビックリした。増税前の値段か?って感じ^^

日付が変わって3:43観光名所の清水寺GET!
時間も時間なんで車で突入しちゃいました。駄目かなぁ?と思ったけど反応あり^^
しかし、Uターンスペースが無いのでバックで戻りパーキングの入口できりかえし。
琵琶湖の西側を北上して5:12道の駅くつき新本陣にて活動終了。

いや~走りまくりましたね^^満足です!

13日、3時間ほど寝て8:22走行開始!
8:58福井県の観光名所、三方五湖GET!ここは反応範囲がメチャクチャでかい。
多分日本三景、天の橋立と同じくらい広いんだろうなぁ。

河野のどこか、なんかサーキットの入口っぽい^^けどただの国道です。

12:10道の駅さかい到着。

高速にのって石川県の福岡PAを獲るため遠回り。13:58GET!

コンビニで仕入れたエナジードリンク3種類。美味しくいただきました^^

20:45筑波サーキットにてハイパミ2014バッジGET!
もちろんこんな時間なんで周辺でのハイタッチ!はありません^^まあ予定通りです。

とまあ2日目は端折り気味ですけどこんな感じ。
地元に戻ったらガソリンが尽きかけていたので北上して24時間GSにて給油。
自宅に戻る途中ろっこくで、ゆ ん ☆さん、たあくん@北茨城さんとハイタッチ!
23:31気分よく帰宅出来ました。土日でこれだけ走れればOKでしょ^^
ブログ一覧 | ハイタッチドライブ | 日記
Posted at 2014/04/22 00:15:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

注意喚起として
コーコダディさん

この記事へのコメント

2014年4月25日 0:41
こんばんは(^^)
むーかすさんから愛知に居るって聞いてたのですが、私は愛知県の山奥(ダム巡り)に行ってまして(;O;)

また何処かでお会いした際は宜しくお願いします(^-^)/
コメントへの返答
2014年4月25日 19:02
こんばんは~^^

fuukaパパさんも筑波に来たりと
アクティブですね~^^

こちらこそ~その際はよろしくです!
2014年4月25日 7:50
朝、テレビでエナジードリンクの特集みたいなのやってました。
若者の間で「レッドブルなう」という言葉が流行っているらしい?
味はオロナミンCみないな感じなんでしたっけ?
うーん、缶的にどれも美味しそうに見えないんですが、あのモンスター?とかいうの今度試しに買ってみようかな(笑)
コメントへの返答
2014年4月25日 19:09
こんばんは~^^

へぇ~そんなのやってたんですね~
まあ、味はそんな感じですかね~
そういった系のを沢山飲んでるので
どれも似たような味という枠の中に
入っちゃってます(笑)
昔から茶色いビンに入ってる
炭酸飲料が好きでよく飲んでました。
デカビタCとかサムソンVとか。
モンスターは水色のやつより緑色の方が
味が濃くて好みですね~
2014年4月25日 15:24
久々のハイタッチ^^b
コメントへの返答
2014年4月25日 19:12
こんばんは~^^

ですね~何気にオプミ以来だったり(笑)
また今度よろしくで~す!
2014年4月25日 15:58
次の日の早朝5時まで走りっぱなしというのが半端ないっすね~^^; いやー、元気過ぎます(笑)!
2日間で京都滋賀福井まで行くなんてアクティブですねえΣ(´ω`; なかなか骨の中折れる耐久ドライブだったかと思います。

岐阜の道の駅さかうちのダチョウハンバーグ美味しいっすよ~^^
コメントへの返答
2014年4月25日 19:15
こんばんは~^^

最近はホント耐久っぽいドライブばかり
してますね~反動がキツいですけど><

ダチョウですか、食べたこと無いなぁ~
今度食べてみたいっす。
あの時は琵琶湖に行くことしか考えてなかった;;
2014年4月25日 21:40
こんばんは~☆

しかしエナジードリンク、色々と増えましたね~
ライジンもしっかり飲まれてますね^^
自分が最近良く飲んでいるのは侍道ですかね。
あと気になっているのはパンクラスエナジーってやつです(なんか強くなれそうな(笑))

それでは明日、お先に旅立つんでこの辺で^^
コメントへの返答
2014年4月26日 7:00
おはよ~!

パンクラスエナジーぐぐってみました。
おお~こんなん発売されてたんですね~
未だに見た事がないです><
GW中に飲むことが出来るかなぁ?

GW前半は雨も降るようなので道中お気をつけて~
なんだかんだで自分も11連休となりました。
しかしルート作成は今からなので
出発はお昼ごろかなぁ?
GWドライブ楽しみましょう!

プロフィール

「@けいわん0615 運営からGoogle MAPの障害が原因でキャッシュの削除やアプリの削除&再インストの提案がありました。みんカラアプリの一部のコンテンツもそうらしいです。取り敢えず良かった^^」
何シテル?   04/25 11:57
銀の嵐928です。目指せチェックポイント獲得数No.1 Halozy - 物凄い狂っとるフランちゃんが物凄いうた Halozy - 物凄い勢いでけーねが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤に使ってます。 49万キロ突破しました^^
ホンダ フィット 銀 (ホンダ フィット)
今までありがとう^^

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation