
18日から22日まで通常勤務。
銅箔関連のお仕事で
引き剥がしたり
切ったり
打ち抜いたり
大半が装置の前に座り
サンプルを測定し続ける感じ。
まあ、やれる事が限られるので
仕方ないんですけどね。
0.6人分くらいの仕事は出来ていると思いたい・・・
金曜日の仕事を終えて帰宅して夕食すませ風呂入って準備して21:32出発。
できれば19時頃には出発したかったんですけどね~
予定では道の駅 山口温泉 きらら289まで行く予定でしたが
雨がそれなりに降っていて視界も悪い。思うように進めず

22:40道の駅 はなわ 天領の郷にて就寝。

23日、併設のセブンイレブンで朝食を買ってすませて5:20出発。
まだ雨は降ってるけど視界は昨日に比べれば全然まし。
先週通った道を逆に進んでいくと

南会津の山の方では

ゲレンデにも雪が残ってました。サマータイヤなんで結構ドキドキ!

一山超えると青空も見え始め

田子倉湖でパシャリ!

先へ進むと

もやもかかりだして頂上の駐車場で撮ったのがトップ画像。
山の上の天気はホントにガラッと変わりますね。

福島を抜けて新潟に入ると天気もよく絶好のドライブ日和^^

15:03コスモスポーツランドGET!
行く前から道沿いに獲れるかどうか怪しいなぁと思ってたけど
やっぱり獲れなくて仕方なく突入。
途中凸凹でバンパーやばかったけどなんとかクリアー。
少し進んでCPの反応があったけどバックで引き返すにはさっきの凸凹が心配。
上がっていって途中でジムニーと遭遇しても離合出来るかどうか心配。
側溝に蓋がありここで離合って所があって時間かけてなんとか方向転換成功。

上の図の円を見るとギリギリ道沿いからでも獲れそう?
自分は車から降りなかったけど車から降りて崖ギリギリに立てば獲れたかな?
熊もいるかもしれないので夜中に行くのはやめたほうがいいかもしれません。

15:55おわらサーキットGET!
こちらも行く前から少し心配してた場所。
なんでって?そりゃ入場するだけで500円かかるかもしれないから(笑)
でも道路からCPが近いので大丈夫だと思って行ってみたら
道路を往復してもCPが反応しない><え~この距離で駄目なのかよ~
道路脇に車を停めて暫し思案。福岡の海の中海浜公園とかも思い出して。
遊園地は神様バッジを獲ってるので執着ないけどサーキットはなぁ~
意を決して500円玉用意して突入したら門の直前でCP反応しました。
バックで戻って脱出^^これなら夜中でも獲れますね。

17:33イオックスアローザスポーツランドGET!
こちらはアクセスもよくスムーズに獲れました。
その後、山道を走っていると視界の端の明かりが点いたり消えたり・・・
左側のフォグランプが接触不良を起こしてるっぽい。
5月に買ったばかりなんだけどなぁ~左右で3000円の安物だし今回はハズレか。

19:06大日スポーツランドGET!
奥まで行かず手前でCP反応してくれたので難なく獲れました。

22:14輪島市門前モータースポーツ公園GET!
これで今回獲る予定のCPは全部で、あとは帰るだけです。
このタイミングでメーターもいい感じになりまして

333333kmのゾロ目GET!停まって撮れる場所でよかった^^

その後、南下して23:30道の駅とぎ海街道にて就寝。
24日、起きてからちょい散歩。

海岸の方へ行くと

日没から4時間程点灯って事でその頃来れればキレイだったんでしょうね~

6:56出発して、その後は来た道をひたすら戻りまして

南会津から白河市へ向かう山間部、霧で視界が悪く凄く怖かった;;

18:47帰宅、土日と天気がよかったので福島で見た雪は帰り道では無くなってました。
12月、1月と2連休は一応あるけどたぶん遠出はしないだろうなぁ。
という事で、これが今年最後のロングドライブだと思います。
残りのサーキットCPは北海道、四国、南九州なのでどこも遠い。
来年になったら獲りに行きたいです。
ブログ一覧 |
ハイタッチドライブ | 日記
Posted at
2019/12/11 23:44:03