
8日、朝の7時頃に家を出発。
3年前も国道をのんびり北上したので
今回も同じように北上します。
途中で何ヶ所かCPを獲る予定ですが
まあ時間が無ければスルーで。
でも天気が微妙なんですよね~
週間予報を見ても北海道とかも
ホント微妙な感じなんです。

まずは封鎖が解除された双葉駅へ。

駅前で工事してましたね。

仙台を走っていると雨が降り出しました。
ここらで昼の12時をまわりまして・・・意外と時間が過ぎてるなぁ?
あれ?寄り道しながら間に合うのか?グーグルマップで青森港まで検索すると
到着するのが20時を過ぎる感じになってる。あれ~?
3年前のブログを読み返すと朝5:30に出発してフェリーの時間は23:30。
この時点で既に2時間30分の開きがある、余裕がなくて当然でした><
当初予定していたCP巡りは全てスルーして

16時頃まだCP追加されてない道の駅でしたが雨降ってるし意外と混んでるし
なにより結構時間がない感じなのでスルー。

18時半頃に道の駅かづの、ここまでくれば間に合いそう。

スタンドで給油してコンビニで夜食を買って1時間前には並びましたが
結構皆さん早いですね、もう最後の方でした。

スロープがOKなのは3年前に確認済み。

今回は上の階なんですね~

2階の一番最後って事でこんな所での駐車です。
スタンダードなので夜食を食って雑魚寝してたら、いつの間にやら寝てしまい
気づいたら日付が変わっていて北海道に着いてました。

2:43道の駅なないろ・ななえGET!

3年前との時間の差に気づかず仙台を過ぎたあたりからは
結構飛ばしたドライブになりましたが盛岡を過ぎてからの国道282号は
山間部なんかも通って走っていて楽しかったです。
9日、昨日というか今日というか寝るのが遅かったので起きたのは9時頃。
場所的にも時期的にもあれなんで夜中も結構車がいました。
個人的には車が少ない所がゆっくり出来て好みなんですけど。
朝この時間になると車も沢山でいい感じの場所が空いてないので

奥の方に車を移動させてパシャリと。お土産も買って出発!

天気の方は曇り時々晴れって感じで雲の多い空模様。
雲が多くてスッキリしない感じですが基本エアコン使わない窓全開ドライブなので
考えようによっては丁度いい感じの快適ドライブなのかな?

昼飯は最近のドライブでは定番食になってるセブンの牛丼。
涼しい時期ならいいんだけど暑い時には微妙かもです・・・

だらだらと北上していき銀山駅へ。

何気に国道から離れてるので前回はスルーした所です。
駅近くの赤の近道は道も細く微妙なので行くんであれば南側からがいいです。

その後、余市ダムに向かいました。途中でキツネと遭遇、北海道の定番ですね。
今回のドライブ中に5、6回は見かけました。

事前のリサーチ通りに行き止まりで途中で電波も無くなり諦めかけましたが

引き返す時にこの辺りで電波が回復して無事CPゲット!

後志自動車道(しりべしじどうしゃどう)の小樽塩谷IC
有料道路走らなくても獲れそうな気がしてこんな所まで行ったんだけど・・・
このあと素直に有料道路に乗ってCPゲットしました。

ICってCP反応範囲が広いって印象でしたが、ここは狭く感じたなぁ><

18:30道の駅とうべつGET!

ちょっと早いと思いましたが北海道初日って事もあり、ここで就寝。
楽天のスマホでテザリングしてパソコン使ってるのでエリア外5GBなんて
あっという間に無くなっちゃいます。札幌から近いのでこの辺りは
どうなんだろうと期待しましたが残念、エリア外でした。
10日、昨日は早く寝たので今日は早めに目が覚めて5時前に出発!

朝食と一緒にコアップガラナを購入、ゴクゴク飲めるガラナ飲料でした。

7:08道の駅石狩「あいろーど厚田」GET!

青山ダムを通ったときに

またキツネさんと逢いました。
近づいても全然逃げないって事は人に慣れてるんでしょうね。

8:49オートスポーツランドスナガワGET!
手前の道に「この先車では行けない」みたいな標識があり少し躊躇しました。
CPはここでは反応せず車を降りて少し歩くと獲れました。

今回北海道では至る所で雷注意報が発表されてましたが幸い雷は聞きませんでした。

10:46道の駅びえい「白金ビルケ」GET!
観光地っぽい感じで車がたくさんで奥に停めてパシャリと。
コロナ渦ってこともあり今回はスルーしましたが
今度来るときには歩いて見て回るくらいの雰囲気だったらいいなぁ。

上の小沢ダムでは問題なく下の大沢ダムは電波無くて・・・

この辺りで電波回復して無事CPゲット!

疲れをとるためにカラメルソースが入ったプリンを買う予定が
いざ食べようとしたら別のプリンだった><
最近こんな事がよくあるんですよね~ボケがはじまったかな?

その後、ダムを獲りながら北上。予定では赤○の朱鞠内湖畔にも行って
CP獲る予定でしたが時間的にもガソリン量的にも微妙で名寄に行きたかったので
今回はスルー。まあ単に疲れてたんでしょうね。数年前だったら美深から
朱鞠内湖畔まで行ってたかもしれないですね~

20:50道の駅北オホーツクはまとんべつGET!して、こちらで就寝。
明日から後半戦、楽しくドライブしようと思います。