• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀の嵐928のブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

東京都&神奈川県の道の駅コンプリート^^

東京都&神奈川県の道の駅コンプリート^^今日は予定通りに東京都&神奈川県の
道の駅を巡るドライブに出かけました。
とはいっても東京都は「八王子滝山」の1か所。
神奈川県は「箱根峠」「山北」の2か所。
箱根峠は既に行ったことがあるので
実際は2か所です。ナビに2か所を入力した所
なかなか良さそうなルートだったので採用!
で、ルート近くのチェックポイントを調べたら
・道の駅のアグリパークゆめすぎと
・都市公園の大宮公園
・都市公園の国営昭和記念公園
・都市公園の七沢森林公園
・都市公園の秦野中央運動公園
があったのでここを経由でドライブすることにしました。
ちと確認したい事があったので5時半頃に家を出てファミマに寄って腹ごしらえ。
6時頃に出発して確認したところ・・・まあしゃ~ないっす><それはおいといて
ハイドラを見てたら県央をGT-Rが南下してましたが・・・ハイタッチは無理っすね、距離的に^^
50号を通って新4号に入って9:33に「道の駅ごか」でフロントガラスをキレイキレイ。
家を出る前にバラバラ降っていて今日はやっぱり雨かぁと思っていたんですが
出発してからは時々パラパラと少量で埼玉に入った頃には晴れ間まで・・・
おかげで車はイイ具合に汚れました。濡れて汚れが付いて乾いての繰り返しで><
「アグリパークゆめすぎと」には9:57着。
ここは以前にも来た事があるけどその時はハイドラ無かった。
そこから春日部を通り「大宮公園」に10:54着。途中かなり渋滞してまして公園内には行列が!
何かなぁと思ったら「NACK5スタジアム大宮」でサッカーの試合があるんでしょうね。
ハイドラの動きが重くなってきたので再起動。463号を通って所沢へ。
「西武ドーム」を獲ってその後の道路上には多摩モノレールが。良い感じで駅を獲れました。
唯一残念だったのは玉川上水って駅。道路が駅の下のトンネル?を通る構造で
駅は獲れないし、向こうから来たハイドラ起動してた車とはトンネル内ですれ違いハイタッチ出来ず。
このトンネル内ですれ違ってハイタッチ出来ないっての改善出来ないのかなぁ?
別の場所でも何回かあるんだよなぁ。
「昭和記念公園」には13:29着。「八王子滝山」には14:00着。
さすが東京の道の駅といいますか駐車場には誘導員が2名いまして、
入り口でまず止められて空いている場所があれば入れてくれて案内されるっていう感じです。
他の道の駅じゃこういったのはないですよね。土日はいつも満車なんでしょうね。
その後16号・129号を通って厚木へ。厚木に入ったら道路が結構濡れていて
コンビニの駐車場には水たまりがありました。こっちはで少し前に結構降ったみたいです。
「七沢森林公園」に16:20着。この頃になったらすでに暗くなっていました。
実は厚木に着くまで体調が良くなかったんですよね。まあ睡眠時間が4時間弱。
若干風邪気味ってのが原因ではあったんですけど。
先日先輩が体調くずしたのが「ようれんきゅうきん」ってのが原因だったようなので
そっちも心配してたんですけど厚木を過ぎた辺りで体調が回復したので大丈夫でしょう。
「秦野中央運動公園」には17:18着。その後の道は霧が出ていて危ない感じ><
「道の駅山北」には17:50着。道の駅は工事中の用でフェンスで覆われていて
道の反対側の開いてるスペースが臨時の駐車場になっているようでした。暗くてよく分からん。
途中で「三保ダムまで5キロ」って案内板が見えたのでついでに獲ろうと思って行きました。
丹沢湖の北西側の道路は夕方だったから対向車もなかったけど昼間は通りたくないなぁ。
狭かった><入り口と出口には開閉出来るフェンスがあって開いてたけど
雪が降ったり大雨で危ない時は閉まってるんでしょうね。


ここから東名に乗って帰ろうかと思いましたがナビで一般道で検索したら
今日中に帰れそうな感じだったので一般道で帰ることに。世田谷辺りに20時頃着。
都内に向かう途中で目立つ所を獲ろうと思ってナビの地図で「神宮球場」
「国立競技場」があったのでそこを通って今度は「東京ドーム」を通り「東京駅」もと思い
駅の西側を通ったんですが反応せず断念。浅草まで行って帰ろうかと思ったけど
ふとネットで見たのを思い出し秋葉原へ。無事に痛いバッジも獲れました。
ここでナビで自宅までルート案内したら高速で0時。一般道で2時半・・・高速ですね。
守谷サービスエリアに22:23着。かな~り疲れていたので仮眠。起きたら0時!
すぐに出発。茨城県に入ったら霧がでてました。こっちでも同じなんですね、天候は。
高速で霧って危ないです。地元に入って「事故車両があります」って案内があったけど、
いつも通り路肩に停まっているんだろうと思い、そろそろ高速を降りようかと思った時
いきなり目の前に無灯火で走行車線に軽トラックが止まっていておじさんが荷台の前で
何かやってました。いや~眠かったし疲れていたし危うく追突しそうになりました。
やっぱりライトは上向きに出来る時にはしとかないと駄目ですね。
せめてハザード点けるなり発煙筒を焚くなりしないと危ないっすよ、おじさん><
今回は走行距離600キロ弱でしたので給油はしないで帰ってくる事ができました。
余計な所に寄ったおかげでシルバーのバッジが幾つか増えました。
今はじめて知ったんですけど公開するとバッジだけじゃなくて
チェックポイントも公開されるんですね~
獲った順に並んでいるし日付や時間まで載ってるからいつドライブしたかバレバレですね^^
まあバレて困るような物でもないので別に構いませんけど。
Posted at 2012/12/16 21:40:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年12月14日 イイね!

ファミマの新作パスタ その72

ファミマの新作パスタ その7211日、仕事が終わって更衣室にて
ハイドラを起動していたらアイコンが
高速道路に飛んでたようで
黒い夢。さんとハイタッチ出来ました^^
思いがけない良い出来事でした。
いつものファミマでパスタを食べて
帰宅の途に着いた途端に突発で
ハイタッチ!何処だと思ったら
前方に貴@EUROさんがいました。
それから近くの・・・あそこは何て言ったら
いいんだろう?ゲーセンとかカラオケとかスーパーとかがある所にてしばらく駄弁ってました。
さすがにこの時期は外で駄弁るのはあれです、寒いっす><

12日、今日は仕事で残業を1時間ほどしました。最近は仕事量が多いです。
まあ世の中的には羨ましいことなんですかね~オイラはそんなに要らないっす><
さて、いつもの県道を走って帰宅しようと思ったら目の前に鈍足な大型トラックが;;
どうしようかと思ってたけど我慢できなくなって横道にそれて国道方面に。
でも国道に出れば当然渋滞にハマるので途中に広い道があったのでそこに行ったら・・・
途中から狭くなってきて気づいた時には後戻りも出来ないほどに、
自分が嫌いな対向車とすれ違うのも厳しい道になってました。何故かうねった上り坂まであって。
いままで一度も通ったことがない道路です。途中でわからなくなって仕方なくナビを起動させて
なんとか脱出できました。やはり行き当たりばったりは駄目ですね。

その後、いつものファミマに寄って新作パスタの「若鶏と青ねぎの和パスタ」を食べました。
新作とありますが正しくはリニューアルだと思います。このパスタは何回か食べてますので。
味は悪くありません、柚子の味が良いアクセントになっています。
なんか今週末の土曜日は天気が良くないらしい。せっかくドライブ行こうと思ったのに。


13日、今日は昨日以上に残業しました。というのも先輩の体調がかなり良くない。
風邪っぽいけど、さっき言ってた事と今言ってる事が違うんですけど><
これは早く仕事終わらせた方がいいなぁと思ったけど量が多くてなかなか終わらない。
さて、今日はグーグルマップの埼玉県の道の駅に☆印を付けました。
とはいえこれからルートの予定を組むのはキツイので今週末は八王子・足柄って事になるかな。

14日、今日は先輩がお休み。昨日はグッタリしてましたが、やはりダウンしてしまったようです。
なので仕事の方もスクランブル体制といいますか(笑)とりあえず今日中の締め切りの物だけ、
なんとか終わらせようって事でやったんですが定時では終わりませんでした。
自分は昨日のうちに早く帰りたいと言っていたので皆さんを残して先に帰りました(><)
だって明日の朝早いんだもん。しゃ~ないよね^^
天気予報を見たら太平洋側は大雨というか雷雨というか良くないっぽい。
う~ん、どうしようかなぁ?日曜日は洗車したいから行くなら土曜日なんだよなぁ。
今更行き先を変更してもグダグダになりそうだから強行する事にします。
2012年12月10日 イイね!

準備は前日にしましょう><

準備は前日にしましょう><9日、起きたのは10時頃だったかなぁ?
昨日のドライブのブログを書いていたら
いつの間にか午後になっていた。
で、親父が年賀状の作成を手伝ってくれと。
休み前から頼まれてたんですよ。
作成と言っても筆王で裏面の絵柄は決まっていて
そこに名前とか住所を入れて
例文を変えるだけなんですけどね。
どうって事ない作業なんですけど
毎年頼まれてます。そんなこんなで16時。
予定では午前中に洗車したかったんですけど出来なかったので今から洗車><
2週連続でテキトウな洗車になってしまった。昨日の疲れもあって22時前には睡魔に負けた。

10日、いつもの時間に起きてパソコンをいじり風呂に入って朝食を食べていつもの時間に出勤。
15分ほど走行してふと口が開いているバックを眺めて・・・!!作業着が入っていない><
昨日のうちに部屋に持ってきたけど今朝入れようと思ってそのままに><
急遽横道にそれて自宅へ戻り再出発した時間はいつも会社の駐車場へ着いてる時間。
さすがに遅刻を覚悟しましたが高速乗ってなんとかギリギリセーフでした。
さきのドライブでもデジカメを忘れましたが、あれも当日に準備しようとした結果です。
やっぱり準備するんだったら前日のうちに済ませないと駄目ですね。

写真は数日前にファミマで買った久々のアルコール。
買ったはイイけどなかなか飲む機会がなかった。
今から風呂に入るけどその時飲もうかなぁ?
風呂に入る時には大抵なんかしら飲み物を持って入ってます^^喉が渇くので。
アルコール・・・逆に喉が渇くかな?
Posted at 2012/12/10 21:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年12月08日 イイね!

千葉県の道の駅コンプリート^^

千葉県の道の駅コンプリート^^今日は予定通り千葉県の道の駅巡り。
寝るのが遅かったので起きたのが4時半。
バタバタと用意して家を出たのが5時。
行きつけのファミマに寄って腹ごしらえ。
出発したのが5時半。
そういやファミマでグッスマくじ 初音ミク 2012 Winter Ver.
って1回800円のクジをやってましたが1等はすでに
終了してました。好きな人は金つぎ込みますからね~
自分も欲しかったら10回はやるかもしれません^^
まあ10回やって1等出なかったら引っ込みつかないので
出るまでやり続けるかもしれませんけど。鹿島辺りを走ってる時に明るくなってきたので
写真でもと思いデジカメ取ろうとリュックをガサゴソ・・・無い><
確か上着のポケットに入れて持ちだして・・・その後は・・・思いを巡らせ
たどり着いた答えは、家に電話したらヤッパリ玄関のいつもキーを置いておく所にありました。
まあスマホのカメラでもいいかと諦めドライブ続行。
この前の千葉県1周の時に「きょなん」「とみうら」「「鴨川オーシャンパーク」「水の郷さわら」は
GETしてるので残りの19か所をまわる予定。

1番目は「道の駅くりもと紅小町の郷」に8:04着。ちょい休憩してすぐに出発。

2番目は「道の駅多古」に8:25着。駐車場をぐるりとまわりすぐに出発。

3番目は「道の駅風和里しばやま」に8:40着。駐車場をぐるりとまわりすぐに出発。
サクサクまわらないと日が暮れちゃいます。先は長いので・・・

4番目は「道の駅オライはすぬま」に9:01着。ちょい休憩して出発。
ここに来る途中で「蓮沼海浜公園まであと何キロ」って看板を何回も見かけました。
道の駅のすぐ近くだし大きな所だろうからチェックポイントだろうなぁと思ってついでに~
って思ったのが大きな間違い、グルグルまわった挙句ビーチへの入り口は通行止めで
2度のUターンをしましたが結局GETならず。
あとで調べたらWikiに「日本の都市公園100選」ってのがあった。
これがハイドラのチェックポイントの元になってるのかなぁ?だったら蓮沼海浜公園は無しか><

5番目は「道の駅ながら」に11:00着。ここは駐車場には入らず長柄ダムの真ん中を突っ切り
128号に戻りました。事前にルートを調べていたらダムもGET出来たかもしれない><
ここでダムを突っ切った後の入り組んだ道でニーチャンネーチャンが乗ったチャラいワゴンRが
T字路から止まりもせずいきなり飛び出してきた。こっちが直進、たぶんいつも通る道なんだろう。
タイミング悪ければ横からぶつけられてたかもしんない。まあ今回は運が良かった。
ああいったのには関わんないほうがいい。最近ワゴンRは痛い話題もあったなぁ。
途中の東金市でハイドラ反応があり横道にそれて「信長先生さん」とハイタッチ。
その後もルートに近いからと「福俵」って駅をGET。この頃は余裕もあった。

6番目は「道の駅つどいの郷むつざわ」に11:41着。いい時間なのでここでお昼。
ローソンでパスタはパスして今回はラーメン。ながたラーメン監修の平打ちタンメンを食べました。

野菜が沢山入ってあっさり系だけど美味しかった。なんでラーメンって思うけど理由は
寒かったから。っていうか風が強すぎ。まわりの木々はしなってるし、
ドアの開け閉めにも気を使うし、時々強風で歩いていて押し戻されるしと最悪。
う~ん、天気は晴れているんだけど強風が;;絶好のドライブ日和には程遠いなぁ。
ここの道の駅はまわりに色々なお店があります。ここに来れば何でも揃うってくらいに。
スーパー・ドラックストア・ホームセンター・コンビニ・理容室・中華料理店・弁当屋・GSって
道の駅が立地する場所にしては揃いすぎてます。まあ無いよりはいいんだけど。





この写真をUPして思ったのがiPhoneのCMでやってたパノラマ機能。
あれがあったら1枚で済むんだろうなぁと思ったけど太陽光の影響とか受けて
どんな感じになるんだろうと気になります。

7番目が「道の駅たけゆらの里おおたき」に12:37着。ここは駐車場には入らず通過。

8番目が「道の駅ふれあいパーク・きみつ」に13:21着。ここは場所的に難関でした。
行くまでに養老渓谷あたりを通らないと行けないから。房総スカイラインとか別ルートなら
広い道路で安全に行けるのかもしれないけど今回は時間的にこのルートしか無かった。
297号から465号に入った辺りから嫌な予感はあったんだけど案の定、
2台すれ違うには厳しい道幅の道路が結構あって最悪だったのが強風。
広い道だったんだけど先で車が止まっていておばさんが道の真中に!
よく見ると強風で折れたであろう長さ4・5メートルの竹が道に横たわっていて
先に通りかかったおばさんが竹を引きずり道路端によけている最中でした。感謝!
ってか、よそ見をして気づかず通っていたらと思うとゾッとします。
エアロ破損とかタイヤパンクとか、なんらかのトラブルになっていたのは間違いない。
その後のドライブ中にもこの時期だからでしょうね。そこそこ大きい枝とか落ちてました。
驚いたの4階建てくらいの建物から40x40位のベニヤ板が風で飛ばされてきて
前を走っていた軽トラックにぶつかりそうになった事。強風の時のドライブは危ないですね><
あんなのがぶつかったら傷物になっちゃいますからね。
鴨川市までは仕方なく鴨川有料道路を通過。まあたった200円だし、ここで回り道すると
エラい事になりそうだったので計画段階からここを通る事は決めてました。
っていうかナビで一般道ルートを選択してるのにこのルートしか案内しないし><
たぶん遠回りは現実的じゃないのでこれしかないんでしょうね。

9番目は「道の駅 和田浦 WA・O!」に14:10着。
最近新しく追加された道の駅です。ここでトラブルが。
道の駅の駐車場に入ったんだけど獲得したのはたぶん駅。よく見てなかったので。
心配だったので隣のローソンに停まってハイドラ終了して確認したけどヤッパリ駅だ。
さっきは小型車の駐車場がいっぱいだったので通り過ぎたけど今度は手前の大型車に方に
小型車も止められるスペースがあったのでそちらに停めて徒歩で道の駅周辺をぐるぐる。
でもやっぱり道の駅は獲れない。たぶん新しいからハイドラに追加されてないのかもしんない。
ここまでやって獲れないならそうだろうと納得して次へ向かいました。

10番目は「道の駅ローズマリー公園」に15:04着。房総フラワーライン沿いにあって
千葉県1周の時に通過したけど獲れなかった所です。
ここは少し奥まで行かないと獲れませんでした。

11番目は「道の駅ちくら・潮風王国」に15:20着。
ここは房総フラワーラインより海岸線の道路にあります。
Lei02(レーダー探知機)は南房千倉大橋公園って別の場所を道の駅と認識してました。
このレーダー探知機は道の駅に反応してくれるので非常に助かってます。
どうやら公園は前にあった場所で新しく移転した先が現在の場所なのかもしれません。

12番目は「道の駅白浜野島崎」に15:33着。
ここも410号から結構離れた所にありまして、行こうと思わないと獲れないですね。

13番目は「道の駅南房パラダイス」に15:49着。ここは大きな施設ですね。
でも今日の悪天候(強風)もあって、ちと閑散とした雰囲気でした。

14番目は「道の駅三芳村」に16:17着。このあたりで日も暮れてきました。

15番目は「道の駅おおつの里」に16:44着。ここでフロントガラスをキレイにしました。
実は根本海水浴場あたりの海岸線で砂が舞っていて道路にも堆積していた。
その影響でフロントも汚れてしまった。明るいうちは平気だけど暗くなってくると
ヘッドライトや街頭で前が見にくいからね~
ここは花とかを売ってる道の駅のようでした。時間的に店じまいの最中でした。

16番目は「富楽里とみやま」に17:15着。ここでもフロントを綺麗にする羽目に><
南無谷北海水浴場あたりを通った時に一瞬で汚れた。
想像だけど波が岩などにぶつかって強風で巻き上げられたのかもしんない。
ここでもトラブルっていうか画面を見てなかったので道の駅を獲ったのかICだったか
確認しなかった。なのでまたもやハイドラを終了して確認、無事道の駅獲れてました。
後から考えたらここICじゃなかったんですね。てっきりそう思い込んでいた。
ここから富津館山道路に乗って次の道の駅に。

17番目は「道の駅あずの里いちはら」に19:02着。
実は市原SAの手前で渋滞にハマってえらい時間をくった。
疲れと眠気もあったのでしばし1時間ほど仮眠。
市原ICから次の道の駅へ。すでに渋滞は解消されてました。

18番目は「道の駅しょうなん」に21:50着。千葉県の道の駅コンプリート出来ました。
少し離れたファミリーマートで遅い夕食をとっていると地元では皆さんで深夜ツーリングしてる^^
現在22時でナビによると高速乗れば自宅に0:30着、下道だと2:30着。高速決定!
柏から常磐道に乗って守谷で給油。出発はほぼ満タンでこの時点で残り4メモリ(20メモリ中)
残り140キロ走れるって表示されてるけど高速だと若干落ちるだろうからギリギリ。
40Lのタンクに29L入りました。給油なしで帰れるかと思ったけど無理でした><
フィットの頃は日帰りなら給油なしで結構いけてたんですけどね~
日帰りと言っても早朝出て深夜帰ってくるのは今と変わりませんけど^^
帰りの高速で深夜ツーリングがお開きになったのが分かりハイドラアイコン位置を確認して
(ドン・キホーテだったような)水戸ICで降りるべきかどうか迷っていたら動き出したので
一安心。その後、高速と一般道の上下でハイタッチ。ゆ~ジさん、サンクスです^^
地元に戻りハイドラ見たら一山越えた所で3台停まってるのが分かったんですけど
0時まわってるしお疲れ状態だったのでそのまま帰宅しました。
最後まで読んでくれた方サンクスです。途中から大長編になったので失敗したと思いました。
ドライブしながらああ書こう、こう書こうと思ってた事を書いてたらいつの間にかに><
書きたいことは沢山あるけど、それはまた別の機会にでも。
Posted at 2012/12/09 18:25:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年12月07日 イイね!

明日Wii Uが発売されるそうです

明日Wii Uが発売されるそうです5日、・・・特に何もありませんがあえて言えば
4日に40サンプル以上やって残業になりました。
先輩は「じゃあ明日は30サンプルな」って言ってたのに
今日も結局40サンプルほど、で結果残業。
数はさじ加減で調整出来るんだけど
それは先輩の役目。明日は頼みますよ><

6日、今日は言葉通り30サンプルほど。
ちょうど良い感じで作業は終わった。
けど機器のメンテナンスでトラブル。まあ一つ一つ勉強の日々ですので。
最近みなさんハイタッチしてるようです。自分も前の職場だったら帰宅時に混ざれるんだけど
さすがにあっちからだと時間がかかるし残業だしで、なかなか難しい。
そう言ってるけどハイタッチ狙いってよりは、自分本位な運転してるんで結局駄目ですけどね。

7日、今日はなんといっても夕方の地震です。久々に大きく長いヤツがきました。
ちょうど職場で作業中でした。扉を開けて廊下に出て避難するべきか皆でスマホや携帯を操作、
ネットとか電話とか繋がりにくかったそうな。自分はイジらなかったので。
結局暫く待機していて、また作業に戻ったんですけど。
ホントは無理すれば定時で帰れたんですよ。でも来週の事を考えて、あと職場の雰囲気というか
一緒に作業している人達との関係を考えて残業する事にしました。ここらへん大事ですよね。
職場に馴染むためには我慢する事も大切です。馴染んでからでいいんです、無理するのは。
仕事が終わっていざ帰ろうとして考えました。国道から帰ろうか、県道から帰ろうか。
県道は崖崩れとかあったらいやだなぁ、国道の方が安全だろうからそっちから帰ろう。
でも少し経つと地震の影響で国道は渋滞してるかもと思って県道で帰ることにしました。
国道と県道とに分岐するT字路、やっぱりというか国道に繋がる方は大渋滞してました。
ハイドラを起動して帰りましたが、ネットでヤフーのトップページに繋がらなかったので
ハイドラいけるか心配でしたが問題なく起動しました。
電波の問題ってよりサイトに集中してたんでしょうね。
載せる画像を何にしようか悩んでましたが丁度いい記事がヤフーニュースにあったので
任天堂のWii Uが明日発売されるそうです。正直あまり興味はありません。ゲーマー失格です><
唯一ハイビジョン対応になって高画質になったというのは知ってるんですけど
それが以前のゲーム(Wiiの初期の)にも適用されるのかなぁ?そこが知りたい。
Wiiはゼルダの伝説をやるために埼玉の幸手市のトイザらスに並んで買いました。
結局ゼルダは途中で止まってます。別のPS3のゲームがやりたくなったので。
で少し前に新しいゼルダが出たので買ったんですけど、それも途中で止まってます。
攻略が手詰まりになったわけじゃなくて、それよりも別のゲームがやりたくなった。
そうこうしているうちに時間がなくなった。これまたゲーマー失格。
まあ最近はドライブばっかり行ってるから仕方ないんだけど。
さて明日は千葉県の道の駅をまわってきます(行ってるそばから><)
以前1周した時に幾つか獲ったのでその他をまわる予定です。
今回は途中と渋滞しそうな所は有料道路を通ろうと思ってます。
道の駅ふれあいパークきみつって所も行こうと思ってますが
有料道路通らないとエラい遠回りになりそうなので><
ダムを巡るなら一般道だけど今回はそれが目的ではないのでパス。それはまた別の機会に。
Posted at 2012/12/07 23:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「@けいわん0615 運営からGoogle MAPの障害が原因でキャッシュの削除やアプリの削除&再インストの提案がありました。みんカラアプリの一部のコンテンツもそうらしいです。取り敢えず良かった^^」
何シテル?   04/25 11:57
銀の嵐928です。目指せチェックポイント獲得数No.1 Halozy - 物凄い狂っとるフランちゃんが物凄いうた Halozy - 物凄い勢いでけーねが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 456 7 8
9 10111213 14 15
16 17 181920 2122
232425 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤に使ってます。 47万キロ突破しました^^
ホンダ フィット 銀 (ホンダ フィット)
今までありがとう^^

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation