• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀の嵐928のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

茨城県・栃木県・群馬県ドライブ^^

茨城県・栃木県・群馬県ドライブ^^30日、9時頃起きて外を見たら曇りです。
寒いし天気はあまり良くない。
スタッドレスをノーマルに戻そうと思ったけど
タイヤ洗っても乾きそうにないので延期。
さて・・・どうしたものか。やっぱりドライブか?^^
昼飯食べてから床屋に行って帰ってきてから
ハイドラとにらめっこしてナビに通過地点を入力。
全部で110か所になった。かなり多いな。
21:31に出発。ハイドラを見たら福島の方に
ゆ~ジさん・デミヤスさんのアイコンが^^


1日、大郷戸ダムと北山駅の間に日付が変わってました。
普段は行かないであろうダムとか駅に寄りながら宇都宮へ。

鶴田駅を獲ろうとして左折した時にアクシデントが><

狭いなぁとは思ったけど、これなら行けると思った矢先にゴリゴリって音が・・・
思わずバックしてまたゴリゴリって><スロープが意外と急だったようです;;
たぶん下の赤丸の所だと思うんですけど。また少しダメージ喰らいました。
ここは駄目だと判断して左折する機会を伺いましたがことごとくスロープが急でして、
結局鶴田駅は諦めました。別の道からなら行けたかもしれませんが先が長いのでパス。
次のアクシデントというかヤバいと思った所は板荷駅。

チェックポイントが駅寄り西側にあったので踏切渡って駅の裏側と通る計画でしたが
踏切渡ろうとしたらエラく狭い><思わず車を降りて小雨の降る中歩いて確認。
バックして戻るのも厳しいので進んだほうがマシだろうということで直進。
なんとかギリギリ渡れました。幅の広いアメ車なんかはアウトでしょうね。
獲ってから思ったけど普通に県道164を直進して獲れたんじゃないかなぁ?
もしくは駅の正面まで素直に行けば?とりあえず踏切は渡らない事をオススメします。
この辺りでゆん☆★★さんがお友達と東北自動車道を北上してました。
やっぱり皆さん考えることは一緒ですね。

それから日光東照宮へ。ここも日中だったら行きませんでしたね。人通り多そうだし。
嵐山神社を獲った所で上級バッジ獲得^^コツコツ獲ってた甲斐があった。
その後いろは坂に行ったんですけど去年同様濃霧、まあこんな天気ですからね~

おまけに雪が降ったようで薄っすら積もってるし、外気温-1℃だし視界不良で最悪。
挙句の果てにのぼり始めてすぐにシルバーの社用車っぽいのが逆走してきやがった。
思わずバカヤローって叫びたくなりました。
積雪と濃霧でのぼるのを諦めたか、道を間違えたかどっちかでしょうけど勘弁してくれ~
まあこの時になってスタッドレスのままで良かったなぁとシミジミ思いました。
その後さすがに睡魔が襲ってきたのでR122沿いのセーブオン?にて1時間ほど仮眠。

8時前に再出発。ここからも獲れる所は全部獲るって感じで網羅。

足尾駅を獲得してからナビの指示通り進んだのは失敗でしたね。駅を左折したら道が狭い;;
気付いた時には後戻りも出来ずそのまま進みナビが左折を指示した赤丸か所は
どう見てもCR-Zじゃ通れそうもない幅。軽自動車ならイケそうなんですけど。
仕方なく先に進んでやっと曲がれそうな幅の道を見つけてなんとか脱出成功。
ハイドラを利用してなかったら間違いなく通る機会の無い道ですね。

その後も上毛電鉄上毛線を網羅。ここら辺でさすがに精神的に厳しい感じ?
もういいやと素通りしようかと思ったんですけど、そんなんじゃ3000まで遠のく一方なので
当初の予定通り、と言ってもさすがに細い道はもう嫌なのでピンポイントじゃなく手前やその先の
ちょっと広め?の道路を通って一か八か獲得出来るかなぁって感じで妥協はしましたけどね。
まあ運良く?獲得出来たんですけど獲れなかったら深追いしたかは・・・分かりません。

その後初の赤城山へ。途中で道間違えましたけど^^ナビに入力した地点が大雑把だったので
思いもよらぬルートを選択してた。早めに気が付いて助かりました。
赤城山の中腹ではまた濃霧。

いろは坂よりはマシだったけど視界不良でした。まあ途中で霧は晴れましたけど。

トップの画像もそうですが赤城神社の駐車場。大沼はバリバリに凍ってました。
時間があればゆっくりしたい所ですけどそうもいかずドライブ再開。来た道を戻りました。
県道16号も計画時に考えたのですがグーグルマップで雪だるまに×マークがあったのでパス。
その後も計画通りにチェックポイントを獲得して足利ICより高速で帰って来ました。
帰宅したのが19:34。計20時間のドライブでした。(1時間の仮眠を含む)
長野県の松本に行った時と同様に今回もハードな休日でした。
でも新規のチェックポイントは116個だったので大満足^^
やっと2950個になりまして3000個まであと僅か。次回のドライブでイケるかなぁ^^
Posted at 2013/04/02 05:15:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイタッチドライブ | 日記
2013年03月29日 イイね!

ファミマの新作パスタ? その94・95

ファミマの新作パスタ? その94・9525日、仕事は少し残業。
帰宅して風呂に入っていると
雨がバラバラ降ってきた。
天気予報通りだ。
ちょっと気になっていた事が、
名古屋に行った時に高速で
塩カルがビッシリ車体に付いたこと。
一応洗車したけど下の方が微妙。
という訳で雨で洗い流そうって事で
22時にナイトドライブに出発。
近場をグルグル周ろうかと思ったけど
せっかくなので、まだ行ってなかった竜神ダムへ。
なんで行ってなかったかというと狭い道が嫌いだから。
というかここら辺あまり土地勘が無いから道もよく分からないんですよね。
知ってる道といえば出来れば通りたくない国道461号。それより北にある猪の鼻峠。
地元の皆さん一度は461って通った事ありますよね?
昔スーパマップル片手にドライブしてた頃、国道だから広いだろうと思って行ってみたら
エラく狭くて嫌になった経験が・・・その後は猪の鼻峠を利用して塩原方面へ行ってました。
今日は手前の県道36号を初めて通ってみようと思ったら通りすぎてしまった><
普段利用してないから気付いた時には時既に遅し・・・Uターンするのもあれなんで
結局461を久々に通った。CR-Zで通るのは初めてだ。やっぱり狭い><
深夜なので対向車の心配はほとんど無し。っていうかこの道通る人居るんだろうか?
無事竜神ダムに着いたけど雨降り真っ暗・・・あまり長居したくない^^
バッジも獲得出来たので今度こそ県道36号へ。おお~快適な道路だ。十分な広さもある。
国道349号から竜神ダムに行く時には間違っても461は利用しない方が良いです。
帰宅したのは0時過ぎでした^^明日も仕事なのに・・・

26日、仕事は1時間弱の残業。帰りにセブンに寄って焼きラーメンを食べました。

最近はセブンではパスタじゃなくてこれをよく食べてます。
何年か前にセブンで初めて焼きラーメンが発売された時に結構食べていて
久々に食べたらやっぱり美味かったのでリピート。
帰宅して今日はサッカー日本代表の試合があるんだよなぁと思ってたら21時に寝てしまった。

27日、目が覚めたら2時・・・次が4時・・・次が5時・・・さて風呂に入るか。
日本は1:2で負けちゃったようです。W杯に向けては不安な結果ですね。
仕事は1時間強の残業。帰りにファミマに寄って新作パスタ?の
「ミネストローネ風スープパスタ」を食べました。

美味しいんだけど、これ食べた事あるよなぁ?調べてみたら去年の4月末に食べてます。
公式HPには26日から発売ってなってるけどリニューアル商品なのかなぁ?

28日、今日は100分ほど残業。まあここの所の残業は自分のミスが原因でもあるので
サンプルの量自体も増えてるので頑張るしかないですね。
残業は1分1秒たりとも、したくないんですけど・・・
帰りにファミマに寄って新作パスタの
「トマトクリームのスープパスタ(モッツァレラ入り)」を食べました。

え~昨日と同じなんですが、これまた食べた覚えがあります。
調べたら去年の10月に食べてますね。26日から発売ってなってるけどこれもリニューアル?
だったらそう記載してくれたらいいんだけど、どうなんでしょうね~?

29日、今日も朝デミヤスさんとハイタッチ!ここの所、毎日ハイタッチ!してますね。
昨日は何故か真後ろに居たのにハイタッチ!が発生しませんでした。
ハイドラが不調だったのかプライバシーエリアの影響だか分かりませんけど。
仕事は今週初の定時退勤。やっぱりこうでなくっちゃ^^
さて、土日の天気は日曜は雨で、土曜日は微妙に曇り?
今週はスタッドレスの交換をして、床屋に行ってだからドライブはお休みかなぁ?
ってな感じで週末を迎えることになりました。土日のブログは明日。
2013年03月24日 イイね!

ファミマの新作パスタ その93 &福島ドライブ^^

ファミマの新作パスタ その93 &福島ドライブ^^21日、昨日の疲れもなく出勤。
途中でまぁくん♪とハイタッチ!
勤務地にてデミヤスさんとハイタッチ!
仕事が終わって帰りにセブンに寄って
夕食を済ませた所にデミヤスさん登場^^
暫く駄弁っていました。
しっかし今日はめっちゃ寒い><


22日、メッチャ体がダルい・・・
一日おいて疲れが出たのか?出勤途中でロブさんとハイタッチ!
勤務地にてデミヤスさんと合流したけどハイタッチ!発生せず・・・なんで?
午前中の仕事が終わった所で・・・頭が痛い?風邪ひいたっぽいです。
体がダルいのは疲れ&風邪の影響だったようです。
帰宅途中でRX-7がいたのでハイタッチを狙うも失敗。
その後、高速を南下してくる車とハイタッチ狙うも失敗。
ハイタッチは狙ってもなかなか出来るもんじゃないですね~><

23日、夏タイヤに戻そうかと思ったんですけど気乗りせず断念。
部屋の片付けをしながらダラダラと過ごしていました。
週間予報では日曜日は雨って事だったんですが夕方のニュースを見たら大丈夫そうだ。
う~ん、それならドライブにでも行こうかなぁ。と言っても道の駅制覇は時間的に無理。
何か適当なのは~と思ったら先月の計画倒れになった福島ドライブを思い出しました。
あの時は雪が心配だったので行きませんでしたが、今なら大丈夫でしょう。
ナビにルートを入力して準備して・・・

24日、出発したのは2:44。出来ればもう少し早くに出発したかったなぁ。
24Hスタンドでガソリン満タンにして最初の目的地、四時ダムへ。
チェックポイント付近でトンネルに入ったので獲れないかと思ったら大丈夫だった。
その後349号を経由して福島空港へ。349は所々狭いんですね><
福島空港へ着いたのが5:30頃。当然門は閉まってます。
空港バッジは獲れたけど空港駅バッジが獲れない。
寝てなかったので丁度いいやと、開いていた北駐車場にて1時間の仮眠。
起きたら門は開いていたので無事に空港駅バッジ獲得。
それから福島交通飯坂線を獲って、近くのファミマに寄って新作パスタの
「なすとミートソースグラタンパスタ」を食べました。
特徴はパスタが太いことですかね。正直太いパスタは好みじゃない。
まああんまり細すぎるのもあれですけど、サラスパみたいで嫌です。
どうやら東北地区限定商品のようです。クリーミーで悪くはないですけど、
これなら普通のミートソースのパスタの方が好みです。
その後、道の駅つちゆへ。寄ろうかと思ったけど先が長いので素通り。

つちゆを過ぎた辺りかなぁ?道路は全然雪無いけど斜面にはまだ残ってますね。

裏磐梯の桧原湖、見えないかもしれないけどワカサギ釣りの人達が沢山いました。
今日は絶好のコンディションでしょうね。暖かいですから。
その後も獲れそうな所はまわったんですけど、駅はなかなか獲れませんね~
時間がなかったので深追いしなかったってのもありますけど。
今日良かったのは遊園地 上級バッジが獲得出来たことかなぁ。
新規のチェックポイントは54個。意外と少なかったなぁ。
それよりも500km以上走ってハイタッチが地元に戻ってきてからの
タントの、しのちゃん・ゆ~ジさんの2人だけってのもなかなか無いですよね~
ハイタッチ狙わずチェックポイント優先でまわってますので仕方ないんですけど。

本日のルートはこんな感じになりました。
出発して7時間位経ってからハイドラが落ちてスマホが再起動したのは痛かった。
おかげでそれまで走行した距離は反映されませんでした。
まあチェックポイントさえ反映されれば問題ないんですけどね。
2013年03月20日 イイね!

ファミマの新作パスタ その92 &チェックポイント稼ぎ

ファミマの新作パスタ その92 &チェックポイント稼ぎ19日、仕事は結構忙しい。
明日は休みだけど木金と大変そうだ。
昨日の豪雨と今日の晴天で
破損した所は酷いことにはなってなかった。
とりあえず現状で少しの間しのげそうだ。
帰宅してみんカラ見ていたら
ドライブに行きたいという欲求が^^
今から道の駅巡りを計画するのは厳しいので
今回は通ってない中央道で稼ごうかなと考えました。
風呂に入りながらチェックポイントの場所を確認して
ナビにルートを入れて準備出来たのが23時頃。いつものファミマに行って、かなり遅い夕食。
新作パスタの「しらすと菜の花の和風ペペロンチーノ」を食べました。
具だくさんで体にも良さそう。味も濃い目でなかなか美味しかった^^

20日、0:11に出発です。出発してすぐに睡魔に襲われ美野里で1時間の仮眠。
常磐道から外環道を経由して中央道へ。

赤い線の方は帰りのルートです。

松本まで中央道で行って帰りは20号って感じです。
はじめは松本まで直行しようと思ったんですけど甲府を早いうちにまわりたかったので
そこだけ高速を降りてちゃっちゃとまわりました。細い路地を通る必要があったので
人通りが少ない早い時間にまわりたかったんです。

赤い線は帰りのルートです。
公園→駅→城→溜池&神社 って感じでまわりました。細い路地は神社と溜池の所です。
グーグルマップのストリートビューで確認はしてましたので分かってましたけど
もう一度は通りたくない細い道でした。

武田神社にて6時ちょうどに撮影。
駐車場に車を停めて境内まで歩いて行くようかと思ったけど、その必要もなかった。
神社って以外に反応する範囲が広いみたいです。

八ヶ岳パーキングエリアから、たぶん八ヶ岳?を撮影。雪はほとんど無いですね。

松本ICを下りて駅→神社→城 駅→道の駅→ダム 道の駅→空港 とまわりました。

松本城は駐車場でお金払うのが嫌だったので、やっつけ写真です。

信州まつもと空港の駐車場は8割方うまってました。まあ何処の地方空港もそんなもんですかね。
20号に沿って獲れる所を獲って高尾山ICから高速に乗って20時に帰宅しました。
本日の収獲は新規チェックポイント90個。う~ん、微妙な数だ。
ハイタッチはやっと700個に届きました。
結局仮眠1時間だけで走りっぱなしでしたので、なかなかハードな休日でした。
Posted at 2013/03/20 23:29:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイタッチドライブ | 日記
2013年03月18日 イイね!

ファミマの新作パスタ その90・91

ファミマの新作パスタ その90・9111日、通勤途中にロブさん、coyote,さんとハイタッチ!
勤務地にてデミヤスさんとハイタッチ!
仕事の方はちょこっと残業で帰れた^^
帰宅途中でパラッボさんとハイタッチ!
いつものファミマに寄って新作パスタの
「梅と蒸し鶏の和パスタ」を食べました。
新作といっても1ヶ月ほど前に発売されてます。
なぜすぐに購入しなかったって?それは~
梅が苦手だから~じゃあ今回はなんで食べようと?
いや~なんとなく・・・とりあえず梅干し以外は頂きました。
お味の方は悪くないです。そこそこ美味しい和風パスタでした。

12日、仕事は少しの残業でした。
帰宅途中でノラノラさんのアイコン発見。いつも通りショートカットするとハイタッチ出来ない。
ってな訳で直進したら無事ハイタッチ!出来ました。
最近スマホの画面というかハイタッチドライブの地図を大きく見たいという欲求が・・・
自分のスマホは4.3インチなんですよね~今の最新機種はだいたい5インチ。
でも5インチじゃ大して変わらないだろう。サムスンのGALAXY Note IIってのは5.5インチ。
これだと大きく見れそう。でもヤフオクでも5万円くらいするんだよなぁ。
その為だけに5万も出すのも考え物だよなぁ。SIMカードも小さくしないといけないし。
7インチタブレットも考えたけど、ちと大きすぎる。
今設置しているスペースには収まらないのでシフトノブの向こう側?見づらいよね~
ってな訳で、結局決まらない。けど大きな画面で見たいなぁ~

13日、朝コンビニに寄るために国道ルートで通勤。勤務地にてデミヤスさんとハイタッチ!
仕事はちょこっと残業。いつも通り県道ルートで帰宅していると遙か向こう側に
ノラノラさん、GHアステポの新田さんが・・・でもこのまま帰宅するとハイタッチ!微妙な感じ。
ってな訳で途中のセブンで待ちぶせ、ではなく夕食。

「ポテトとベーコンのクリームパスタ」ってのを食べてみました。
味の方は見た目通りです。学校給食に出ていたクリームスープを思い出す味です。
後で確認したら無事ハイタッチ!出来てた^^

14日、朝毎日通る震災で出来た少しの段差のある道を通行したら・・・
「ガコッ!」
っと、やっちゃいました><なんか補修の為にアスファルトが削られていたようで、
まあ直前で気付いたんですけど、行けるかなぁ?と思って行ったら駄目でした。
今まではぶつけてもヒビが入る程度だったんですけど、今回は割れました。
通勤途中も上の空、出勤してから2時間ほど仕事も手につかず、
まあそれでも済んでしまった事はどうしようもない。このエアロを選んだ時点で
覚悟はしていたんですけどね~仕事が終わって改めて確認してみると
そこまで酷いって感じでもなかった。

15日、仕事はちょこっと残業。オートアールズへ補修する為の物をあさりに~
なんだかんだと購入して、その後サークルKサンクスに寄って

新作パスタの「生パスタ海老と彩り野菜の玉子クリーム」を食べました。
生パスタは言うことなし、玉子クリームの塩加減がもう少し濃いほうが好みかなぁ~

16日、昨日購入してきたパテがグレー系だったので結局去年3月頃に買った
イエロー系のパテを使って補修することに、これがそもそも失敗でした。
今日はパテを盛るだけでいいかなぁと盛って。
夕食はセイコーマートに行ったら今までと違うパスタのシリーズがありました。
今までのは298円で安いけど味もそれなりってやつだったんですけど今回のは

「ベーコンとアスパラのカルボナーラ」390円と値段も他のコンビニ並、期待できそう。
お味の方はパスタ・ソース共に合格点。ソースは改良の余地有り、具がもう少し欲しい。
でもこれは食べるだけの価値があります、今までが今までなだけに(笑)
これだったらセイコーマートを利用してもいいかなぁと思えました。
皿が大きいのもいいですね~(量が少ないのか?)食べやすさに影響します^^

17日、あれ?乾いてない?硬化剤の量が足りなかったか?
仕方なく剥がして新たに硬化剤を大量に入れたパテを盛って・・・固まらない。
え~時間もそろそろ無くなりそうなのでタッチペンとクリアースプレーで応急処置。

18日、今日は年休。破損がなければ土日月と埼玉・群馬とドライブの予定だったんですけど。
朝見た時は大丈夫だったけど昼頃見たら塗った所ヒビ割れてた。タッチペンで誤魔化しました。
去年買った宝くじ、まだ見てなかったので確認したけど当たってなかった><
当たってりゃエアロ新品にしたんだけどなぁ~ってな訳で今発売してる宝くじ買いに、
ドライブついでに山の向こう側に行って来ました。今日はメッチャ風が強くて
畑の側を通ると砂塵が凄い。窓を開けて走行は無理って感じでした。

帰りにファミマに寄って新作パスタの「スープ仕立てあさりと菜の花の和パスタ」を食べました。
まあいつものあさりのスープパスタに菜の花を加えただけって感じですけど、
定番なだけに悪くはないですね。ピリッとしてるのが好印象です。

さて、破損の影響で休日の予定が大幅に狂った挙句、修復できてないという・・・
次の天気の良い休みにでも修復のリベンジをしたいと思います。

プロフィール

「@けいわん0615 運営からGoogle MAPの障害が原因でキャッシュの削除やアプリの削除&再インストの提案がありました。みんカラアプリの一部のコンテンツもそうらしいです。取り敢えず良かった^^」
何シテル?   04/25 11:57
銀の嵐928です。目指せチェックポイント獲得数No.1 Halozy - 物凄い狂っとるフランちゃんが物凄いうた Halozy - 物凄い勢いでけーねが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17 1819 20212223
2425262728 2930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤に使ってます。 49万キロ突破しました^^
ホンダ フィット 銀 (ホンダ フィット)
今までありがとう^^

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation