• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかんZのブログ一覧

2020年05月16日 イイね!

初のスパシャン洗車♪ ~エンジンルーム編~

初のスパシャン洗車♪ ~エンジンルーム編~ 洗車を頑張り過ぎて腕が筋肉痛になり、

疲れも取れず仕舞いのGWの3日目 ( ̄∇ ̄|||)

この日はエンジンルームのお掃除!!

今までフクピカを使っていたのですが、

今回から使用するのは、NEWオールマイティーマルチクリーナー (≧∇≦)/

車外・車内だけではなく、エンジンルームにも使えるマルチクリーナーです♪

ただ・・・

朝から真夏のような気温のため、どうしても吹きムラになってしまいます(汗)

そのため、ザっと拭くだけにしました (´-д-)-3

エンジンルームの金属面にはKUREのLOOXを使い、



ゴムや樹脂パーツはスパシャンのエンジンコートでコーティング♪



さらにボンネットで隠れる未塗装樹脂パーツをタイヤコートを使い、



黒々しく仕上げます (。-`ω-)

暑さのため、隅々まで施工することが出来ませんでしたが、



結構、キレイになったと思います σ(-ω-*)フム

今度は曇り空など暑くない日に隅々までやろう!

本当はエンジンルームの後に車内のお掃除と行きたかったのですが・・・

液剤系は吹きムラになることが見えているので断念 (´。・д人)シクシク…

とりあえず笹の葉がこびり付いたフロアマットを取外し、



はたきを使ってホコリを落としていきます φ(・ω・*)フムフム...



CR-Zの時代に吸収されたモンテカルロで買ったのですが、

最近は量販店などで見かけることは無いですね (。-`ω´-)ンー

フロアマットの下も笹の葉が溜まっているので、



買ったのに試していなかった掃除機を使い、



葉っぱを取り除いていきます!!

もし、暑くなければスパシャンのアレを試したかったのですが、

定番のゼロウォーターシートを使い、



汚れが溜まった見えない部分を簡単に拭き上げます (^ω^) (((ロ(・ω・*)

一旦、オープンにして、



屋根の格納場所を掃除機を使い、



笹の葉などの葉っぱを取り覗き、

この日の作業は、午前中だけ施工して終わりです ○┓ペコッ

以前、無理して洗車し、軽度の熱中症に掛かったことがあるため、

無理はしません (ヾノ・ω・`)ムリムリ

この日の暑さは凄かったので夕方になっても涼しくならないだろうと踏み、

続きは翌日に回し、



レッドブル飲んで疲労回復です (p`・ω・´q)

さて、少しずつパーツプレビューを消化していこうと思いますが、

タイミングを見て、ロードスターRF以外の洗車も断行しようと思います

つづく・・・

以上、みかんZでした~ ┏|∵|┛
Posted at 2020/05/16 22:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月15日 イイね!

初のスパシャン洗車♪ ~コーティング編~

初のスパシャン洗車♪ ~コーティング編~長かった下地処理も終わり、

ようやくコーティング作業に移る訳なのですが、

今回施工するコーティング剤は・・・

SPASHANのAngelwax × スパシャン2020♪

優しい香り付きのスパシャン2020なのですが、



知らない人が見たら、高級なお酒ですかね(爆)

SPASHANのコーティング剤はスプレータイプではない為、

水で希釈してからBOB( スポンジ )やマイクロベロアに染み込ませ、



洗車するようにボディへ施工してきます φ(・ω・*)フムフム...

最後に水で洗い流すのですが、



水の拒水具合が良いですね ( ´・∀・`)b グ━━━━ッ!!!!!

普通ならここで割るのですが・・・

せっかくなのでスローンスプレーでトップコート



最後にメリーさんで仕上げて、



ボディのコーティングが完成 ヽ(*´∀`)ノ

なお、ガラスやホイールもスパシャンでコーティングし、



タイヤのみダイヤワックスを使います φ(・ω・*)フムフム...

最後にドライブレコーダーなどのカメラレンズへ



コーティングして完了です♪

何シテルでも上げましたが、

洗車から片付けまで、8時間近く掛かりました (;^_^A

時間が掛かった原因は・・・

 ① パーツプレビューなど用に画像を取りながら施工

 ② 洗車用品の開封など事前順次は行わなかった

 ③ 初のスパシャン洗車

 ④ 徹底的な下地処理

など不慣れな所もあり、予想以上に時間が掛かりました ( ̄∇ ̄|||)

確かに疲れたのですが・・・

それ以上に洗車が楽しかったので、夢中でしたね ( *^艸^)

さて、残った水滴を拭き取っている時、

虫が寄ってきたのですが・・・



とどまることが出来ずに転がり落ちていきます(笑)

以前、スパシャンの動画で、

ボンネットにハエが止まり、コケて滑り落ちたと言う話を聞き、

まさかな~と思っていたんですけど・・・

フロントガラスやボンネットなど虫が転がり落ちる姿を何度も目撃 し、

なるほどと思いました ( ´∀`)ゲラゲラ

でも、これでGWの洗車はまだ終わりません

次回はエンジンルームのお掃除になります (ΦωΦ+)ホホゥ….

以上、みかんZでした~!!!
Posted at 2020/05/15 23:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月14日 イイね!

初のスパシャン洗車♪ ~下地編その2~

初のスパシャン洗車♪ ~下地編その2~遅めの昼食を食べ、

少しだけ休憩してから愛車へ戻ると・・・

休憩中に小雨が降り、

愛車が濡れてました ( ̄∇ ̄|||)

下地処理後半戦、最初に行うのは未塗装樹脂パーツの復活!!

いろいろなメーカーから未塗装樹脂用のアイテムがありますが、

今回、使用するのはこちら・・・



スパシャンのタイヤワックスで~す (≧∇≦)/

高純度のシリコン配合の製品のため、

未塗装樹脂パーツにも使用可能なんです( YouTubeで勉強した結果♪ )

他にもシュアラスターのタイヤコーティング+Rも未塗装樹脂パーツに使えますが、

決して全てのタイヤコーティング用の液剤が使えるとは限りません (。-`ω´-)ンー

実際に施工すると・・・



その違いが明らかですね w( ̄△ ̄;)wおおっ!



未塗装樹脂パーツ全体( 見える部分だけ )施工し、

お次はピアノブラックパーツ



劣化したステッカーを剥がした時の跡が残っているため、



ソフト99の99工房モドシ隊超鏡面精密研磨セットを使い、



研磨して綺麗にします ( ´・∀・`)b グ━━━━ッ!!!!!

残念ながら助手席側は、



時間の関係上、途中までやって断念しました |ω・`)<スマソ

次回、洗車する時に再び施工します!!

そして、ゼロクリーナーでもスピリットクリーナーでも除去できず、

ずっと懸念材料だったイオンデポジットの除去作業(汗)

見つけたのがリピカのイオンデポジットクリーナー



写真を撮るのを忘れてしまいましたが・・・

無事、イオンデポジットの除去に成功 ヽ(゚∀゚)ノ うぇ────ぃ♪

でも・・・

見落としていたイオンデポジットを発見したので、

次回、洗車する時は、部分的に下地処理を施す予定です

下地処理の最後を飾るのは、



メンテナンスシャンプーです (ΦωΦ+)ホホゥ….

スパシャン洗車に変えたことにより、初めての作業となりますが、

しっかりとコーティングするためには必要な作業となります φ(・ω・*)フムフム...

まずは分離している液剤をしっかりとまぜ、



ボディを洗っていきます♪

これで下地処理が終わり、コーティング作業へ移りますが、

その模様は次回、お届けしま~す ( *^艸^)

てなわけで、

つづく・・・

以上、みかんZでした~ o(・`д・´。)
Posted at 2020/05/14 22:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月13日 イイね!

初のスパシャン洗車♪ ~下地編その1~

初のスパシャン洗車♪ ~下地編その1~初のスパシャン洗車であり、

ゼロプレミアムのコーティングのリセットも兼ね

今回は徹底的に下地処理をするぞ~ (≧∇≦)/

・・・と言うことで、

まずはアイアンバスター4を使い、ボディの鉄粉除去からスタート!!

希釈した液剤を吹きかけ、鉄粉を溶かして除去するのですが、

スプレーだけでは、どうしても吹きムラになってしまいます σ(-ω-*)フム

そこで使うのが・・・



スパシャンのクレイタオル2018で~す ヽ(*´∀`)ノ

まずは四つ折りにしてアイアンパスター4を吹きかけ、

塗りこむように全体に馴染ませます φ(・ω・*)フムフム...

少し時間を置いてからクレイタオル2018を裏面( ネンド面 )にし、



同じく四つ折りにし、液剤を吹きかけ、

軽くボディを擦るように鉄粉を溶かしながら除去していきます (ΦωΦ+)ホホゥ….

定期的にネンドクリーナーで鉄粉を除去しておりますが、



想像以上に鉄粉が付いてましたね ( ̄∇ ̄|||)

ボディ全体を施工してから触ると・・・

古い角質が取れたみたいにツルツルになりました~ ( ´・∀・`)b グ━━━━ッ!!!!!

お次はスパシャンの水アカバスター2を使い、



水アカの除去およびコーティングのリセットを行います!!

アイアンバスター4同様、2倍希釈で使うのですが、



色がついているので、黒いボディでも洗い漏れが直ぐに分かります ( ・∀・) イイネ!

なお、水アカバスター2は、



マカロンスポンジとブラシを使い、隅々まで洗います (;^_^A

どうせならガラスもリセットしようとリピカのウロココンパンドを使ったのですが・・・



上手く擦れずに失敗 (´-д-)-3

恐らく水分の量・液剤の量など施工方法に何らかの問題があると思われるため、

次回の洗車へ向け、手順などいろいろな改善点が出てきました ド☆ン( ゚д゚)マ☆イ

一旦、ここでスパシャンのマイクロベロアを使い、



ボディの水滴を拭き取っていきます (^ω^) (((ロ(・ω・*)

さらにちょっとした秘密兵器を導入し、



キレイに水滴を拭き取ったところで、遅めの昼食 (´~`●)モグモグ

少し休憩してから下地処理の続きをするのですが、

長くなるので次回へつづく・・・

以上、みかんZでした~ (* _ω_)...
Posted at 2020/05/13 21:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月12日 イイね!

初のスパシャン洗車! ~洗車編~

初のスパシャン洗車! ~洗車編~ GW2日目は、

時折、雨が降る生憎の天気でしたが、

気温も丁度良かったので・・・

マイロド号の洗車しました~ (≧∇≦)/

手始めにホイールから洗っていくのですが、

今回、使用したのは・・・



スパシャンのアイアンバスター4で~す ヽ(*´∀`)ノ

鉄粉取り用の液剤なのですが中性のため、ボディ以外にも使用可能!!

原液を2倍に希釈し、



ホイールへ吹きかけます

詳しくはパーツプレビューにUPしますが、



速攻でブレーキダスト( 鉄粉 )に反応します (ΦωΦ+)ホホゥ….

今回、洗車用品だけではなく、洗車道具も一新し、



色々なアイテムでホイールを洗っていきます φ(・ω・*)フムフム...

洗った後はしっかりと洗い流し、



綺麗になりました~ (`・ v ・´)vブイッ

お次はボディを洗っていくのですが・・・

当初、アロマシャンプーを使い切ってから買い替える予定でしたが、

せっかくなのでシャンプーもスパシャンにしました (〃ゝ∇・)ゞえヘッ♪



きめ細かな泡立ちと書いてありますが、



実際、ここまできめ細かい泡にはなりません (; ・`д・´)ナン…ダト!?

ちょっとした一工夫できめ細かい泡立ちになるのですが、

写真撮るのを忘れてしまった(爆)

次回、マイロド号を洗車する時、忘れずに撮ろう!?

ボディはスパシャンのBOB( スポンジ )で洗うのですが、



細かいところはハケを使い、



フェンダーとタイヤの間は、



薄型のスポンジで洗っていきます♪

最後に水で洗い流した後、

お次は下地処理になるのですが、

ゼロプレミアムのコーティングをリセットしようと言うことで、

徹底的に下地処理しました (^^)

その模様は次回お届けするのですが、

またパーツプレビューがドンドン溜まっていきます (;^_^A

以上、みかんZでした~♪♪♪
Posted at 2020/05/12 21:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「皆さん、お久しぶりです。今年の正月以降、全くSNSの更新していませんでしたが、GWは復活しようと思います。たぶん・・・まぁ、色々と溜まっているので、近況報告と言う事ですね(笑)」
何シテル?   04/20 23:11
みんカラを始めるキッカケになったCR-Zが退役し、 新たな相棒と共にカーライフを満喫中♪ 他にもラーメンの食べ歩きやトミカの収集など ロド活・ラー活・トミ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

リンク・クリップ

マスクを忘れてもこれで安心!車内専用マスクケース😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 03:36:24
SOFT99 ディグロス神トレ ホイールスポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 06:32:35
【7月みんカラレビュー投稿キャンペーン】抽選で30名にAmazonギフト券プレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 01:23:22

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2017年7月29日、オーナーになりました~ (≧∇≦)/ 人生初のマツダ車であり、ロー ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
契約から約一ヶ月半と言う速さで納車し、マイロド号と2台持ちになりました~♪ グレードは特 ...
スズキ Kei スズキ Kei
主に母親が乗る18年目のシーズンを迎えたKeiですが、 エンジントラブルにより、廃車とな ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
マイロド号には載りきれない荷物や買い物をする時に借りた父の車ですが、2022年10月を持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation