• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

outreckのブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

梅雨入り前の初夏のような浜名湖

梅雨入り前の初夏のような浜名湖








最近いつの間にか夏のような気候となりました。久々週末晴れたので浜名湖へ。
alt
昼前だったのでそれほど暑くなく風は心地よかった。
alt
ほどなく浜名湖ガーデンパークに着き花々を鑑賞。梅雨時のあじさい咲いてました。
alt
変わった種類のあじさいでしょうか。
alt
種類はわかりませんがこちらの花も多く咲いており綺麗でした。
alt

alt

alt
昼過ぎになると気温も上がり園内を周るだけで結構ばてました。笑
alt
一休みして浜名湖沿いをJOG。今日は4Kくらいかな。
alt
今日初めて蒲郡~豊橋まで開通した23号バイパスを使ったけど、行きはまあまあ
帰りはめちゃ混んでて下道使ったほうが早かったような感じでした。
Posted at 2025/06/07 20:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年05月03日 イイね!

苗木城跡と恵那峡めぐり

苗木城跡と恵那峡めぐり








連休も後半になりましたので、本日はドライブがてら岐阜の苗木城跡と恵那峡を巡ってきました。
途中どんぐりの里いなぶでゆるキャン△の各務原なでしこと志摩リンがお出迎え。確か3期目に
この道の駅が登場しました。そういえばゆるキャン△メンバーは東海地区の地名が名前になって
ますね。
alt
最初に苗木城跡に到着。恵那山をバックに。
alt
ふもとの駐車場から25分山道を登ってきました。苗木城跡全景。
alt
現在城はないですが、巨岩をもとに石垣が築かれてますalt
頂上にある櫓。
alt
櫓からの眺め。木曽川にかかっている手前の橋はリニア用のものだそうです。
alt
遠くには御嶽山がまだ雪化粧のままです。
alt
写真ではわかりずらいですが巨大な岩が鎮座してます。
alt
こちらの石垣はマチュピチュのよう。
alt
次は恵那峡に移動。
alt
恵那峡大橋からの眺め。
alt
遊覧船にも乗りました。30分のクルーズ。
alt
恵那峡には数々の奇岩が存在します。
alt

alt

alt
ガラス越しなのであまり良く撮れなくてちょっと残念ですが、先日の英虞湾遊覧船
と同じくゆったりとした時間を過ごせました。
Posted at 2025/05/03 22:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年05月01日 イイね!

伊勢志摩の旅(2日目パルケエスパーニャ)

伊勢志摩の旅(2日目パルケエスパーニャ)







さて今回の旅、2日目は志摩スペイン村パルケエスパーニャです。
最近待ち時間なくアトラクションに乗れるとYoutubeで紹介されてたのを見て懐かしく感じ
再び訪れてみました。こちらはエントランスにあるアーケード街。おみやげ店などあります。
alt
一見スペイン風の建築物かと思いきや中は暗闇の中を疾走するコースターになっています。
alt
コースターも長年乗ったことなかったけど勢いにまかせて久しぶりのったわ~。
こちらの広場、雰囲気が欧州って感じでいいですね~。
alt
彫像も凝った造りになっております。
alt
中庭はひっそり感ただよう。
alt
このあたりもヨーロッパの田舎の町並み感出てますね。
alt

alt
ばえスポット的な。
alt
穏やかな感じが良きかな~
alt
おまちかねのキャラクターによるショータイム。
alt
オペラをテーマにした演目良かったですよ。
alt
エンディングで全キャラ揃い踏み。
alt
ショーを堪能しおなかも空いたのでレストランへ。手ごね寿司と伊勢うどんのセット。
alt
午後からいくつかアトラクションを見て回ります。こちらは難破船ゾーン。
alt
中に入れます。特にアトラクションが無いのがさみしい・・・笑
alt
最後に園内パレードを観覧。
alt
キャラ中紅一点のダル。
alt
スペインといえばフラメンコ。
alt
GW中の平日とはいえ人少ない感じだったので、普段の平日は人いないんだろうなと
想像します。レストランも昼時なのにがらがら。(お高いからか?)アトラクションも人気の
コースターは20分まちだったけど他はほぼ待ち時間0でした。経営成り立っているのか
不思議ですが近鉄グループなのでそこは大丈夫なのかもしれません。逆にアトラクションは
並ばず何回も乗れるのがいいですね。笑
旅の最後にスペイン村にあるひまわりの湯ですっきりして帰路につきました。
alt
露天風呂からの海の眺めがよかったですね。(写真はHPより引用)


Posted at 2025/05/01 17:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月01日 イイね!

伊勢志摩の旅(1日目鳥羽~伊勢)

伊勢志摩の旅(1日目鳥羽~伊勢)








連休中に伊勢志摩へ1泊2日で旅してきました。移動手段は近鉄でお得な切符まわりゃんせを
利用。伊勢志摩方面は大昔に行ったきりなのでほんと久々です。1日目は鳥羽~伊勢を周遊。
近鉄駅にて。最近運用開始されたひのとり。車内が豪華そうでした。
alt
自分が乗ったのはアーバンライナーで昔からある車両でした。
alt
約2時間で鳥羽へ。
alt
最初の目的地、鳥羽水族館。水族館も美ら海水族館以来かな。
alt
色鮮やかな魚群。
alt
タカアシガニ。
alt
アマゾンなんかで生息している巨大魚ピラルクですかね。
alt
最近日本で激減しているラッコもこの水族館には2匹いて、1分制限で見るのに20分くらい
並びましたが2匹ともお昼寝中でぴくりとも動かず。
alt
その後アシカやぞうあざらしのショーをみて次の目的地賢島へ。
賢島では昔の帆船を模した遊覧船で英虞湾を巡ります。
alt
デッキで日光と風を浴びて心地よいのですが、方向によってはかなり強風でした。
また紀伊半島の山々の景色が美しかった。
alt
海もまた美しい~。
alt
ガラス張りの建物が2016年の伊勢志摩サミットが開催されたホテルだそう。
alt
50分間のクルーズでした。
alt
賢島駅にて。左が特急しまかぜ。右がアーバンライナー。
alt
近鉄の車両は種類が多く、異なるテイストのデザインが混在してて楽しい。
alt
1日目のしめくくりにおかげ横丁をぶらつきます。大賑わいですね。
alt

alt
赤福もちをいただきます。
alt
その後伊勢のホテルに泊まって2日目に続きます。
Posted at 2025/05/01 15:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月26日 イイね!

名古屋街ブラ(栄~大須)

名古屋街ブラ(栄~大須)








お天気にも恵まれ本日は用事もかねて名古屋街ブラへ!
おなじみ名古屋駅のツインタワー。
alt
名古屋から栄までウォーキング。午前中はやや涼しかったので快適でした。
中部ミライタワー。
alt
一般開放のピアノがありました。
alt
アメリカ製(インターナショナル)スクールバスの店舗。
エンジンはついておらず自走できないそうです。
alt
ミライタワーからオアシス21を眺める。
alt
前回行けなかったオアシス21に登ります。
alt
頂上には水面があり清々しさを感じます。
alt
地下の巨大広場で休憩。
alt
その後大須の商店街経由で電車に乗り帰路につきました。

Posted at 2025/04/26 17:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

outreckと申します。マイペースなジョギング、 低山登りとその後の温泉、ドライブが趣味です。 とにかくまったりと生息してます。。。 親戚の影響で物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転免許証更新の後、近所のうどん屋にてカレーうどんを愉しむ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 19:21:01

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
初代アウトランダーから二代目アウトランダーにバトンタッチしました。 ・EXTデザイン: ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
大学生の頃、初めて所有した車。 当初は艶消しの赤でした。笑 なのでワックスかけて艶出しし ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
3代目ミラージュです。この頃グレードが4種類あり、バブリーな車種展開でした。ターボのサイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
知人に乗せてもらった記憶が忘れず、中古で入手しました。 全方位の開放感はたまらんですな。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation