• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

センタ郎のブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

ワキ

こんばんは(^^)/

今日はちょっとアンニュイな感じが続いていますが・・・。
ってアンニュイって何!?笑

俺の気分はさておき、最近気づいたことがありまして。
運転してる時のワキの下…って締めてますか空けてますか?

カート乗ったりオモステの車に乗ったりする機会が多かったのか、ワキを締めて走るようになった。
様はステアを押すように乗ってるのね。切るじゃなくて。
その時は締めてた方が、力入れやすくていいんですが。

最近クルマに乗る時は肩センサーを心掛けてまして。
肩センサーって?
曲がるときに肩をどれだけシートに押し付けてるか…で曲がっていく様を感じる。
ん~。なんかわっかりずれー笑。

そん時にワキをすこーし空けてステアを握るようにすると・・・。
なんか掴みやすい気がするんだよね。

サーカスの熊がチャリ乗るような持ち方?ボリショイ乗り?笑
でも開きすぎてると助手席からエイリアン2を喰らうからご注意をww
エイリアン2って?
興味ある方は今度やって差し上げますよ❤

様は座った状態で両肩・ステアを持つ手・背中・ケツ・足がしっくり行くように。
最近腰が痛くなることが、ほとんど無くなってきたので。
少しは効果が出てるのかもね。

人それぞれ人生イロイロですが、ちょっと試してみてはいかがでしょう(*^^)v
コースに出ても生きると思いますので♪

もう10月も終わりかぁ。
早いねぇ。


Posted at 2013/10/28 18:44:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月23日 イイね!

フロント乗りかリア乗りか。

こんばんは~♪

昨日は久々にレーシングカート乗ってきました(*^^)v
いつ以来だろう…2012年2月以来だったから、約1年半ぶり♪

まぁ走り始めちゃえば久々とかそんなの吹っ飛んでちゃうんだけどね笑
もう前進あるのみ(*^^)v

昔は200ラップくらい乗っても大丈夫だった体が・・・
今回は80ラップもできずに首が音を上げる(>_<)
歳は取りたくないねぇ。

アザが出来ちゃうのはご愛嬌ってことで♪

走行後、飯を食いに行った時に。
「フロント乗りかリア乗りか」
って話題で盛り上がる。

レーシングカートに長く乗ってきた人は、あまりそういう言い方をしないのかも知れないけど。
ハコ車から始めた人は、少なからずFFとかFRとか駆動方式によるクセがカートに乗っても出てくるんだと。

フロントを意識してるか、リアを意識してるか。
俺はリアです。
ってまぁ無意識にというか感覚的にそうなっちゃってるというべきか。

んで走る時に何を考えてるかというと。

とにかくタイヤを滑らせないこと。
ステア操作を最小限にすること。
回転数を落とさないこと。

それくらいかな笑。

人によって感覚は様々。
だからこそ話してても面白い!
走りに行くと、ホント勉強になるし楽しいよね♪

何よりも、そんだけ集中してタイム出してヤルゼ!っていう瞬間が日常に無いから、
その環境に浸れるだけでも満足なのかもしれないけどね笑。

昨日ご参加頂きました皆様!
お疲れ様でございましたm(__)m
色んな走りが見れて、ホント楽しかったですよ♪
またご一緒しましょうね!

しかし・・・体イタイ笑。



Posted at 2013/10/23 01:09:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月16日 イイね!

summer memories

summer memoriesこんにちは!

拙い思い出話にいつもお付き合い頂きありがとうございます(*^^)v
コメントも頂き嬉しいです♪では続きいきまーす(^_-)-☆

半島をひたすら走り回り、クネクネ道に対してすっかり自信がついた気がしてたオレ(^^)
んなの今考えたら大したことないんだけどねぇ~笑。

この宇和島の旅では、ホント色んなところへ行った。
まずは西海ってところに旅行へ行った時の事。
※先日船長サンへのコメントで「高知」と言いましたが、「愛媛」の間違いでした。スイマセンm(__)m。
ちなみに現在は「愛南町」となっているようです。

だーれもいないプライベートビーチっぽいところがあって・・・生まれたままの姿で海水浴したり(*^^)v
まぁその痴態はさておき、ホント海がキレイで!色とりどりの魚が体のそばを泳いでる♪それも初めての体験だった(^^)
泊まった民宿で生まれて初めての舟盛りや伊勢海老の刺身を食べたり・・・それがうめぇのなんのって!
また機会があったら行きたい場所です♪ってか行きたい笑。

あとは親父さんに海釣りへ連れてってもらった事。(これは友人の帰省前に…笑)
知り合いだというおじさんと3人でいざ海へ!
釣りの経験なんて・・・釣り堀くらいのオレ。餌を付けるだけでも一苦労(>_<)
だって小さいミミズみたいなのやサクラエビみたいなの・・・。ウェエ笑
それが!釣れるんだ♪針を落とすとすぐに食らいつく魚たち!
鯛やカワハギやアジや・・・もう数えきれない種類がドバドバ釣れる♪
調理師の親父さんが船上でさばいたカワハギの刺身は・・・そりゃもー最高だった(^O^)
そして最後の最後に40センチのヒラメを俺が釣り上げた事♪親父さんたちも釣ったことないって言ってた。まさにビギナーズラックってヤツで(^O^)
思い出にって魚拓取ってきてくれて、夜はそれを囲んで夕食パーティー(*^^)v

初対面のオレにこんなに良くしてくれた事にホント感謝。一生の思い出になった。
帰る前の日にちょっとウルウルしてしまったのはナイショのハナシです笑。

ちょっと車の話題からそれてしまいましたが・・・ぼちぼち本題に戻りますか!

帰って来た時は・・・パワー不足な感覚になってしまって、少し物足りなさを感じてしまったんですが。
まぁ2日も寝れば忘れちゃうって性格なので笑。
そいえばタイヤそろそろ交換しないとだな・・・。
どっからそんな情報を仕入れたのかは忘れちゃったけど・・・タイヤってグリップいい種類があるんでしょ?スポーツタイプってヤツ??
いっちょ前にそんなタイヤが欲しくなって来た、少し病気にかかり始めたオレ(^^)
当時Vグリッドの軽自動車版「Kグリッド」ってタイヤが売ってたんです。
ホイール買うお金は無く、テッチンにそれを購入して装着♪
おっ!なんかいいんじゃな~い♪ってタイヤの違いなんかさっぱりわかってなかったクセにぃ笑。
気分?自己満?
「なんかコーナーで粘るきがするぅ~♪」
はぁ・・・その感覚…マジで言ってんのか・・・笑。

鈍感な感覚はさておき、確かに走る事が楽しくなっていったのは言うまでもなく。
だんだんとアベレージが上がってきてる気がする。そうなってくるとさらに楽しくなる一方。
ただ半島が埼玉にはないし、うちから山も近くない。
相変わらず市街地と首都高だけを走る日々が続いていく。

当時恵比寿にあるとある学校に通ってた。
そこで一緒だった女性から「ドライブ連れてけ~!」と言われ。
夜の都内をドライブする。まぁ楽しかったんだけど。
家まで送るといい246の青山あたりを走っていると・・・検問が。
「免許拝見しま~す♪」
って・・・なんでもってねぇんだよ~!!
警官に「じゃお連れさんに運転してもらって帰りなさい」
・・・ってMTだけど・・・。
その女性は「大丈夫だから♪」って笑顔。

話をよく聞いてみると。。。
その子は名古屋出身で実家で乗ってたのがZ31ターボのMTだって笑。
そりゃもう余裕だよね♪
初めて女性の助手席に乗ったんじゃないかなこん時。しかもトゥディで♪
華麗なシフト捌きを見せる彼女・・・下北の家まで送り!?届ける。
ちょっと寄ってかな~い??・・・な~んて(*^^)v
あっ・・・でも期待してるようなことは何にもシテないです笑
インプレッションは残念ながらありませ~ん(^O^)

しばらく経って。
例の宇和島の友達から連絡が入る。
「妹が結婚することになってさ、インテグラ手放すんだけど欲しい??その代りにトゥディをこっちで使いたいんだけど」
それって・・・なんてラッキーなお申し出なんでしょ♪
あの半島攻めインテが俺の手元にぃ~(^^)マジか??
5秒悩んで快諾(^^)

話はとんとん拍子に進み、いよいよ受け渡し日が迫る。
待ち合わせ場所は・・・岡山駅。
トゥディと最後のロングドライブへ向けて出発。
確か東名から名阪国道だったっけなぁ・・・高速みたいな一般道、国道25号。
当時はまだ伊勢湾岸道なかったしね。
途中のコンビニで大雪が降る中、インロック未遂があったけど。。。
なんとか岡山へ到着♪

そこで妹さんの婚約者さんとお会いし、会食することに。そこに俺も同席(笑)。

トゥディとインテグラの交換を無事済ませ、またここから新しい生活が始まる。
久々に乗ったインテ。バケットももちろん着いてる♪
あ~!やっぱ目線がひっくいねぇ♪
パワーがあることだけでも満足だし、クーペに乗れたのも満足だし。
帰りはほぼノンストップで岡山から帰ってきちゃいました(*^^)v

そのインテグラは・・・DA5型のZX。
ZCエンジンシングルカムの105馬力仕様。
それでも当時の俺には十分だった。
馬力とかじゃなくて、普通サイズの車に乗れて走り回れるだけで十分楽しかった。
速く走るとか、速いとカッコいいんじゃないかとか・・・。だんだん強く意識する様に。

この後からモータースポーツの世界にぐっと近づいてイキマス。
いつも長文をお読み頂きありがとうございま~す♪

つづく。





Posted at 2013/10/16 12:50:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

way to go

way to goこんにちは~!

俺にしては珍しく続いております(^^)
もうちょいお付き合い下さいませね(*^^)v

トゥディに乗り換え、運転技術の向上に務める毎日。
いや・・・ヒールトゥの練習というべきか笑

もちろん最初はうまくいくわけもなく、ぎくしゃくするばかり。
ギアを落としたとき回転が上がるから、それに合わせるってのが簡単に行かない。
アクセル煽るってのはわかるんだけど、回転が合わないとダメじゃん?
どんだけ踏むと・・・音とか、それを聞きながら練習してたな。
タコはなるべく見ないように、音と感覚で合わせられるように。それを意識して。

そればっかり練習してて、曲がるってこととかさっぱり意識してなかった。
今で言うと荷重移動とかそういうこと、そんな言葉も知らなったし。
ただ一般車と比べると明らかに遅いし、ナメられることが多かったから自分なりに頑張って走らせてたんだとは思うけど笑。
あとはその頃、都内に出かけることが多く週に3回くらいは首都高に乗ってたから・・・って言っても攻めてるわけではないですが笑。普通車に負けてられねぇな!っていう思いだけは持ってたってくらい(^^)

そしてだいぶマシになって来た頃。
夏休みを使って友人の実家へ遊びに行くことに。場所は愛媛の宇和島。
行ったことない場所なのに、そして初めて行くのに友人よりも先に実家へ向かうという笑。

岡山まで新幹線。そのあと瀬戸大橋の下を通る在来線に乗って愛媛の松山へ。
そこで初めて会う友人の妹に迎えに来てもらうという・・・笑。

松山駅で待ち合わせに現れたのは・・・クーペのインテグラに乗った妹さん♪
しかもMTじゃん!んで運転席はバケットシートになってる!!
それだけでテンションが上がってしまうウブなオレ(*^^)v

初めましてという挨拶もそこそこに・・・ここって松山だよね!?
ってことは道後温泉があるよね??
「温泉行きませんか??」笑
と、半ば強引に初対面の妹さんと坊ちゃん舞台のあの温泉へ。
いい湯に浸かってコーヒー牛乳のんで♪
ここから宇和島の家まで約90分の道のり。

バケットシートに興味深々の俺は・・・
「運転させてもらえない??」
とまだ図々しいお願いを笑。

ひっ・・・低い!
ステアの上部と目線が一緒!
前見えねぇ~笑。
そん時ついていたのはブリッドのセミバケ。ローポジションタイプ。
ホールド感の良さといつもの軽から比べるとものすごいパワー!!
道中楽しく運転して帰ったわけで。

翌日、まだ友人は実家に戻って来ず笑。
お袋さんの会社の方に市内観光へ連れてって頂くことに。
またしても初対面の女性・・・歳もあまり変わらない人(^^)
なんか皆さん優しいんですよ。地域性もあるのかも知れないけどね。
わざわざ車で迎えにきてもらい、山とか闘牛場とかいろいろ連れてってもらった。

そして午後、妹さんのインテグラ自由に使ってていいよ♪ってお達しがっ。
じゃせっかくだからドライブ行っちゃおー(*^^)v
もちろん全く土地勘が無いので、車内に置いてあった地図を片手にどこいこうかな♪
宇和島は港町。海岸線は山が入り組んだような地形になっていて。
ふと・・・半島の先端まで行けばキレイな景色が見えるんじゃないか!!
って思い、インテをスタートさせる。

半島の道はクネクネしていて・・・峠道そのもの!
それまでほとんど峠なんて走ったことが無かったオレ。
なんかこれ楽しくない!?ヤバい!笑
そのうち半島の先端に行くはずが、地図で入り組んだ道を探すことを専念し始めてる(^^)
ここまで鍛えたヒールトゥを全開で駆使してひたすら走る。
意外と出来てんじゃんオレ!
どうやったら早く曲がれるか・・・って言うより、コーナーを抜けたあと速く加速できるようにってのかな。
そんな事を次第に意識するように。

やっぱりいいなぁ~テンロクは!
バケットのホールドもいいし♪

そうやってどんどんスポーツドライビングへが好きになっていくオレでした。

つづく(*^^)v
Posted at 2013/10/14 17:04:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月13日 イイね!

turning point

turning pointこんにちは!

ちょっと間が空いてしまいました(+_+)
いいねも沢山頂きありがとうございますm(__)m
よろしかったら続きにお付き合い下さいね(*^^)v

快調かと思われた志賀高原の帰り道。
高速を順調に走る71ちゃんが・・・突然鬼ノッキングを起こしダウンしてしまう。。。
とりあえず路肩に止めてエンジン再始動を試みる。エンジンはすぐにかかったが、ノッキングの原因が当時の俺には全く想像が出来ない。たぶん・・・バッテリーが弱ってたんだと思うが。

少し経つと徐々にアイドリングも安定し、路肩をハザード出しながらゆっくり再スタート。
徐々にスピードを上げても平気になってきたので、80キロ巡航で走行車線へ復帰できるまでに。

ただ・・・車内ではちょっとしたケンカが始まってしまい。。。
クルマが調子悪くなってどーしたらいいんだ・・・とかパニックだったのに回りではギャーギャーやってる。
最終的には「うるせーなぁ!ちょっと黙ってろよ!!」と俺の一言で沈黙の車内に(-"-)
そのまま数時間の沈黙のまま友達を送り届け・・・車は調子悪くなるは友達とも揉めるわでふんだりけったり。

まぁそんなコトもあるよね(^^)

結局そのトラブル以降は同様の症状は出ず。
様子を見ながら乗り続けることにした。
でもオイル上がりが酷いコト、それからもうすぐ車検が切れること。
車検取って治して乗るのはちょっと金銭的に厳しいなぁって思ってた。
そんな頃いい話が!

親父と親しくしてた方が、軽自動車あげよーか?って(*^^)v
その軽自動車とは・・・ホンダトゥディ♪
まぶしい赤のボディに念願の5速車(^^)

一度見においでってことで早速行ってみる。
んで熱帯魚屋行くから一緒に行くか・・・と。
おじさんはくわえタバコでサンダルといういでたち。
俺は助手席に乗って出発。そこんちから国道に出る手前で、衝撃の光景がっ!

見たこともないシフト捌き・・・サンダルを巧みにあやつりブレーキ踏みながらかかとでアクセル煽ってる!!

これが・・・ヒールアンドトゥか(^O^)

どうしてそれ使うんだと聞いてみると。
「軽はパワーないから高回転で繋いでいかないとね!」
やっ・・・ヤラレタ。カッコいいじゃんおじさん(*^^)v

そいえば昔、親父が言ってた事を思い出した。
「速く走る為には、ブレーキを踏んでる時にかかとでアクセルを踏んで回転を上げてギアを落とすんだよ。ヒールアンドトゥっていう技術なんだよ。」
当時免許もない俺は全く理解不能だったけど、これだ!これなんだ!!親父が言ってたのは(^^)

やべぇ・・・これ俺もやってみてー!
出来たから何がいいのかよくわかんないけど、とりあえずカッコいいじゃ~ん!
ブーンブーンってシフト落としてくの♪

程なくして、71ちゃんの車検切れの日が。
廃車はシティんときにお世話になった自動車屋さんへ。
いつも行ってた洗車場でピカピカにして、ワックスまでかけて。
いろんな思い出を思い出しながら・・・71乗ってた時はホント色々あったから笑
最後に記念撮影・・・それがこないだの画像です。
ホントお世話になりましたm(__)m

それからすぐトゥディを取りに行く。
やっと5速車に乗れる!ボディは半分くらいになっちゃったけど、それが楽しみだった!
重ステ・テコキ窓など快適装備もほとんどなし!でも全く問題なし!
あっ・・・ヒールアンドトゥの練習もしなきゃ♪

マークⅡから取ったアルパインのオーディオを取り付け、リアスピーカーがなかったから家庭用ミニコンポのスピーカーをトランクに平置き。。荷物積むとか全く考えてないね(*^^)v
スピーカーのハコが大きいからすごい音で(^O^)やっぱドライブには音楽抜きには語れない・・・
当時は洋楽好きでね。バイトの給料日になると、喜び勇んで5枚くらいCD買いにHMVへ行ってた笑
それをトゥディで聞くのが楽しみでね(^^)

改造?はそれで十分!あとは走りに徹する??じゃなくてヒールアンドトゥの練習に励むのみ!
エンジンがホント元気だった。レッドまでストレスなくビンビン回るエンジン。
しかもそんだけ回して走ってても燃費20キロ以下にはなったことなかった。

ここから少しだけスポーツドライビング!?的なことを意識し始めたのかな。
ただサーキットを走ろうとか、そんなことはこれっぽっちも思ってないね笑

じゃどこでヒールアンドトゥ使うの?出来るようになって何の意味があんの??
って今じゃ思うけど(笑)
様は5速のMTを使いこなせるようになりたかった、そんな自分に酔いたかった笑
まぁ自己満足でしょ♪すべてそっから始まる気がするんだけど(*^^)v

何をどうやって練習してったのかな・・・。
思いだしながらつづきに挑みま~す♪

つづく。

Posted at 2013/10/13 14:21:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オ・キ・ニ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 20:28:17
メーカー・ブランド不明 イコライザー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 22:07:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ベンベ君 (BMW 3シリーズ ツーリング)
やっと手に入れた念願のBMWツーリング!走りも良し!カッコも良し!荷物も積める!このパッ ...
マツダ ロードスター 店長号♪ (マツダ ロードスター)
車高以外はノーマルルックに近いですが、街乗りメイン時々サーキットを楽しめる仕様を目指して ...
日産 180SX まさにゃん (日産 180SX)
大人のオモチャ
ダイハツ ムーヴ ムーヴちゃま (ダイハツ ムーヴ)
ハードな通勤からソフトなドライブまでこなす5MT&4WDの頼もしい相棒です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation