• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

センタ郎のブログ一覧

2006年12月28日 イイね!

仕事収め・・・にて走り収め!?

仕事収め・・・にて走り収め!?>
こんばんは♪

いよいよ今年も無事に仕事が終了しました!幸い2輪4輪とも大きなトラブルもなく(本人的には大きいのはあるかもですが・・・)終了いたしましたことを感謝しております。また来年もコース&センタ郎をどうぞ宜しくお願い致します☆




・・・ところで・・・タイトルにあるように・・・

仕事収めということは・・・そうですよね・・・忘れちゃいけないのが


走り収め

でしょう(笑)~~!

ってことで今日はチョイとドライブしてきました♪


車両は2台。いつものAE86君と後輩のEG6。これは茂原に行ったときに乗ったマシン。しかもこのEG6でウチを走るのは初めてなのでタイムがどのくらいでるかが楽しみ!
先日FF乗りではとても有名な某倶楽部の方に乗っていただいたところ・・・RE01Rを履いて42秒フラット!さっすがですねぇ・・・。
その時から見るとフロントバーフェン付いてタイヤも048だし。これはそのタイムは抜かないとだよなぁ~って思ってましたが、さていかがなものか!?

まずはハチロクでコースイン。先日のす太さんちの走行会に参加したときのベストが43秒7。タイヤもその時のままだったんですが・・・ひとまず43秒5くらいを目標に!
コースインして2周くらいタイヤを暖めてアタック開始!最初のアタックで43秒7が出てる!!これはイケそうだなぁ~!!
そしてその後3周ほどコンマ1づつ詰めて目標の43秒5が出た・・・が!もうちょいいけそうだ!!次の周が3秒3でクーリングを1周入れて再度アタック!!
・・・3秒3・・そして次の周・・・出た~!!43秒1!!
これはもしや・・・このタイヤでも2秒台がでちゃうかなぁ~なんて夢見ながら1回目の走行は終了に。

そして後輩はというと・・・あれ~!!何時の間に・・・40秒5とか出してやがる(笑)。むむぅ~!やるなぁ~!!

これは負けてらんないゼ~っとシビックに乗り換えてコースイン。
いや~!!ハチロクに比べるとなんて頭がスゥ~っと入ってくんだこの車は!
ところが・・・2周くらいじゃリアタイヤに火が入らず・・・2ヘア進入と1コーナーで痛恨のスッピン(汗)。
はぁ~・・・FFって難しいなぁ~。
それでタイヤの温度に気がついてそそくさとブレーキを踏みふみするドジなオレ・・・。
さてソロソロいけるかなぁ~!!っと思いアタック開始!おっ!簡単に41秒5が出てるじゃん!これはいいカンジだよ~っと調子に乗ってアタックを続ける・・・1秒フラットを挟んで40秒9まで出た。そして次の周・・・最終立ちあがってきてこりゃいいカンジ!!
シフトアップすんぞ・・・・・・あちゃ~!シフトミスしてるよオレぇ~(バカ)。その時が41秒1・・・。

まっ・・・マズいぞ・・・この展開は。。。

気を取り直して再度アタック開始!!
よしよし・・・この車もなんとなくわかってきたぞ~!!またもや40秒9・・・そして運命(?)の次のアタック・・・1コーナー、今までで1番アクセル踏むタイミングが速く抜けた・・・2コーナーのアンダーも少ない!!ヘアピンは無難にクリアして2ヘア(通称がまん)も進入から~よっし!!いいカンジで向き変わった~!あとは最終を残すのみ・・あそこはあまりヘマしないんで・・・こりゃベストが・・・うっうっ・・・出るぅ~!!って思った瞬間・・・


バス~ん・・・ガス欠だ(涙)


・・・それにて終了しました。
これはたぶんの話ですよ・・・(負け惜しみ)
あのまま立ち上がってくれば40秒3~5くらいは狙えたカンジだったんですよ・・・。まぁたとえばの話ですよ・・・(負け惜しみ)。終わった後でインカーも見たんですが、後輩も
「コレ行ってたらヤバかったでしょ~(汗)」
って言ってくれてました(笑)。

ここで上司のストップが入ってしまって、これにて走り収めが終了(?)しました。

トータル20ラップくらいしか出来なかったけど、内容の濃い走りが出来て大満足でした。楽しく年末を迎えられそうです。でもまだまだやることが詰まっていて・・・。はぁ~。


・・・・・というわけで長文にて失礼いたしました!最後まで読んでくれた方々・・・ありがとうございます。
・・・最後に・・・やっぱりFFは難しい・・・。でもシビックはチョ~面白い☆

では・・・

今年も1年間ありがとうございました!!</span
Posted at 2006/12/28 16:50:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年11月08日 イイね!

走行会にて・・・

走行会にて・・・こんばんは♪

今日はうちの職場に「お客さん」として登場しました!
お友達の「のす太」さんちの走行会にお邪魔しました!!

ホントは1人で行く予定だったんですが嫁が体調不良につき、急遽娘も連れて行くことになりました。ですので大幅に遅刻してしまいました(汗)。

ドラミはもちろん走行1本目にも間に合わず・・・ひとまずついてから車の準備をし、ガソリンを買いに行き(ナンバーがないので自走不可!)ゼッケン・発信器を取り付けてやっとこさ準備完了!!娘は・・・同僚達に見てていただきました(すいません!)。

今日のエントリー車両はいつものAE86!あいかわらずのボロはち君です★
タイヤもフロントはD01J(古っ!)とリアはダンロップのらーめんのようなパターンのSタイヤ。

まずは1本目(ホントは2走行目なんですが・・・)、様子を見ながらの走行。実は10日くらい前から重度の腰痛になってまして・・・シフトアップは問題ないんですがシフトダウンが腰にツライ!特にウチのコースで言うと最終進入でシフトダウン→ステアを左に→縁石越えたくらいからのチョイカウンター・・・これがツライ!!カウンターを当てる動作をすると腰に激痛が走る!しかしフロントが逃げるなぁ~っと思っていたら・・・走行終了後に空気圧を測ると、フロント1.4しか入ってない(汗)。アホか・・・。タイムは43秒9。

2本目、空気圧をきちんとセットし走行。おっ!だいぶフロントは安定してきたゾ!!その効果があってかだいぶカウンターの量は少なくなってきた。そしてタイムはというと・・・1台に詰まった周でも43秒7。今のこの車の状態だと43秒前半を出すのは結構至難の業だと思うんでヨシとしよう!!

3本目は腰がだいぶ悲鳴をあげてるんで抑え気味に行こうと思ってたんですが・・・そもそも終わってるタイヤが本格的に終わり気味になってるようで、ケツが出て出て仕方がない!まぁ乗ってるとその方が楽しいんだけど(笑)。でもタイムは出ない。結局43秒9止まり。治りかけた腰痛もだいぶ悪化してきた。

ので4本目はパス。今日の走行は終了となりました。

最後のヒートでのす太さんにドライブしていただきましたが・・・さすがでした!あのハチロクですぐに43秒台に入れるあたりはスゴイと思いました★乗り方もとてもきれいでしたし。今度はFDでバトルしてみたいです♪

というわけでまずは腰痛を治せってカンジでしたね。とにかく痛みが先行してしまうんで攻めるに攻めきれない。コレ以上いくと腰が痛いって考えるとあと1歩が踏めない。カウンターも儘ならない。次回のサーキット走行時までには腰をカンチさせないとなぁ。しかし何時になったらなおルンだろう・・・コレ。幸いヘルニアではなかったのは救いですが。

でも今日はお客さんで楽しいことだらけでした!もちろんその分いろんな方にお世話になりました!ありがとうございました★

さて・・・6時間後には中の人に戻んなくっちゃなぁ・・・。


お疲れ様でした♪

画像は・・・帰りに娘とらーめん食べたときの画像です。娘もママがいないのに一日頑張ってくれました♪どうやら楽しかったようですので!!
Posted at 2006/11/08 01:13:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年10月28日 イイね!

茂原レポート・・・後編

茂原レポート・・・後編茂原続き・・・。

ここのサーキットはお昼の1時間は走行できないのでレストランにて昼食。今日の参加費の中に昼飯代が込みってのが嬉しいですね!飯を食いながら午前中のインカービデオを見て軽く反省をし、午後のイメージを作っていきます。

昼前から雨も上がって少しづつ路面も乾いてきている・・。これは午後一アタックチャンスかも~ってことでお昼休み終了☆

そして今日のイベントの目玉になるのかなぁ~・・・。「アタック3」なるものがございまして・・・まず朝の受付の時に自分のゼッケンを3桁で決めます。そしてこアタック3が行われる15分間の走行時に、自分のタイムの小数点以下3桁がゼッケンとぴったんこになると賞金ゲットっていう企画らしいんです。
オレのゼッケンはもちろん「123」。それは・・・娘の誕生日だからぁ(笑)。

まずは13時からの15分間のアタック開始!オレは同一車両でダブルエントリなので先に後輩含め3台がコースイン!
路面もだいぶよくなってきてるとはいえ、まだまだウェットな部分が多い。そして後輩は早くも54秒台をマーク!!朝一に比べるとだいぶタイムが上がってきた、とても面白い展開・・・。オレの今日の目標は後輩の1秒落ちなのでせめて55秒台には叩き込まないと!!そしてチェッカーが振られ後輩のベストは53秒4・・・。う~ん・・イケるか・・・?

そしてコースイン、確かにだいぶ路面が良くなってる!!でも最終コーナーはまだまだウェット。ブレーキもタイヤも程よくあったまっててイイ感じ、このあたりは後攻の方が有利な点かもですね(笑)。ドライだったらそんなことはないんでしょうけど、ウェットだと・・・ね。

徐々にペースを上げる・・・タイムは56秒あたり・・・そしてスイッチが入ってまいりました!!!朝一オーバーステアがきつかったもののココにきてタイヤもグイグイいけるようになってきた!だいぶケツが出なくなってきてカウンターを当てる量もだいぶ少なく、進入で軽く当てる程度でS字あたりでのオーバーがなくなってきた。そしてその後54秒台突入!!後輩、だいぶあせってるだろうなぁ~(笑)。少なからずモータースポーツが好きな人って負けず嫌いが多いですからね(爆)。オレもまさにその典型だし。タイム出しに行くときは「気合!」と「ぜってーまけねぇ!」の言葉だけですからね・・・。もちろん空回りすることもしばしばですが(汗)。

路面とタイヤのグリップに助けられタイムも53秒後半に入ってきた!!そしてみるところファイナルラップと見た!ラストアタックに入る・・。慎重慎重に・・・そしてこのファイナルラップだけ奥のS字でアクセルをあまり緩めず行ってみた・・・行けたぁ☆これはだいぶイイ感じだ!!そして最終コーナーをケツが出ないように踏ん張って抜けると・・・チェッカー!!

タイムは・・・・・

53秒3!!

やったぁ~!何とか抜いた(笑)。そーとー楽しかった☆

でも路面状況も刻々とよくなっている現状、後から走った俺の方がタイムが出て当然!!でも茂原2回目でそこそこ満足できる走りができたことがウレシイ楽しい!ドライの何秒落ちくらいがセミウェットのタイムなんだろう・・・ってのが気になるところですがね。

そしてピットに戻ると悔しそうな後輩が・・・(笑)。

「おれマジでイキますから!!」

っとオレに言い残し少し間をおいて後輩がコースイン。そして何周も走行しないうちに51秒台をマーク、もう車内でガッツポーズしてたなぁ(笑)。3コーナーを抜けてヘリポート手前でこっちを見て
「やった~!!っ!」
って☆そして次のアタックではもう50秒9を出してたなぁ~。やるじゃんSちゃんマン!!!

そしてその後、車のドラシャあたりから異音が出てしまい、シビックでの走行は終了となりました。
この続きはドライで決着をつける予定です!!

3台いたはずなのに・・・FDのおにぃさんは午後のアタックが終了してから、さわやかな笑顔とともにお帰りになり、シビックは終了し・・・残すはマーチ1台!

この後は3人でマーチを乗り回して楽しみました☆
思えば1年前、このマーチでここを走ったのが最初だったよなぁ~っとそんな感覚を思い出しながら楽しく走行!!
やっぱマーチは楽しいねっ♪

そして15時半にて走行終了、ホントは16時まで走行できるのですが、ローダーを返す時間が決まっているので帰ることにしました・・・。こうして久々の茂原での走行会は終了したのです。


今回お勉強になったこと!
 一.雨の日はホント丁寧な操作が要求されます。普段の運転からまた精進しないと!
 二.ソフトのSタイヤはスゴイ!ダンロップの03G・・・とてもいいタイヤでした!
 三.進入スピードが高いからってタイムに反映されるわけではない。
 四.ウェットの時のLSDは楽チン!雨でも立ち上がりはグイグイ前に出る!!
 五.茂原は茂原の走らせ方がある!走り込まないとタイムは上がらないだろう。茂原マイスターを見習って・・・。



以上、長々とご静聴ありがとうございました♪
Posted at 2006/10/28 20:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年10月27日 イイね!

茂原レポート・・・前編

茂原レポート・・・前編茂原レポート。





23日の月曜、茂原ツインサーキットに約1年ぶりに行ってまいりました!!
サーキット自体1年前に茂原を走って以来なので行く前からとても楽しみでした。

今回の車は後輩のシビックEG6。エンジンは1.8のB18Cに換装されており、その辺もわくわくでした。

日曜に仕事が終わってからローダーを借りに行き、シビック(ナンバー無し)を乗せていろいろと準備をして出発!
今回は後輩のマーチ(もともとオレが乗ってた白マーチ)と3人で行きました。

途中飯食ったりガソリン入れたりしながら向かう・・・宿に着いたのはもう午前2時近く!
しかも今回の宿は会社の福利厚生が使えてナナナなんと!一泊2900円!!しかも朝食付きで~す☆
なのでたいした宿じゃないんだろうなぁ~と想像してたんですが・・・着いてみると、結構キレイ!!部屋も洋室でベットが3つ。

フロントのハナシだと大浴場があるらしい・・・よしっ!いこーぜ~っとオヤジの掛け声で風呂へ行ってみると・・・

「温泉大浴場!」

っとある。なんと温泉!!これはトテモ嬉しいサプライズだったなぁ~!なので道中の疲れを温泉で癒し、ビールを飲みながら3時ごろご就寝・・。

翌日・・・7時にはおきて8時前には出発の予定が・・・起床7時半!朝食を食べにいそいそ食堂へ向かうと・・・これがまたキレイなレストラン風・・・しかもバイキングって書いてあるし!なんとホテルのような朝食バイキング!!味はまぁまぁでしたけど値段が値段だけにねぇ。

これだけの内容で¥2900・・・これだったら前泊するしかないでしょって内容!だって高速代を浮かせればこのくらいになりますからね!


そうそう何がメインのハナシだかわからなくなってきちゃったけど・・・(笑)。

そうですよ!茂原ツインサーキットですよ!!

今回はオプション2アタック王チャレンジ走行会ってものでして、年間でそのカテゴリーのベストラップで走行すると、年末の全国大会にご招待されるという企画付きの走行会!しかも後輩の話だと毎回台数が少ないとのこと!!
例によって台数はご存知の通り3台・・・。サーキットは大丈夫なのだろうか・・・とチョイと心配になりますが、まぁ今日は参加者なのでそんな話は無しの方向で☆

路面は1面ウェット・・・前日からの雨もぱらぱらしていて、とても今日はドライは見込めない雰囲気。でもウェットだと限界低いしタイヤは減らないし、悪いことばっかりではない。でも今回は人の車での走行なのでなるべくリスクは少なくしたかったんですが、この雨ではそのリスクっていう点では倍増しですがね・・。もちろん壊さないのが大前提なんですけど・・・走り出すと熱くなっちゃうだろうし・・・。

まずは1本目・・・後輩から乗り始めるがだいぶプリプリなご様子で・・・スピンも多数・・・。今回のタイヤはフロント03Gのソフト目・リアは048のM。サイズは確かフロント205の15インチだったかなぁ~。後輩の話だと、フロントはグイッと入るんですけどリアがいきなり流れ出す、っと。

そしてオレの1本目。う~ん!やっぱりスベル滑るぅ~!FFなのにケツでまくりで~!!楽しい~・・・なんですがやはりそこは人の車・・・やばくない場所ではスピンはしてしまいましたけど(何回か・・!)危なげなく走行してまずは1分フラットからのスタート。

その後路面が少し状態が良くなってきて、後輩が2本目開始!タイムもだいぶ出てきたようで・・・オレも負けてられないなぁ~。たしか57秒台くらいだったかな?そしてオレの2本目・・・目標タイムは58秒5くらいでスタート。

車にも少し慣れてきたようでサクサクと目標はクリアして57秒台へと!!イイカンジになってきた!

そしてお昼休みを明けて午後のアタックが始まりました・・・。

後編へ続く。
Posted at 2006/10/27 18:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年10月20日 イイね!

久々のS15・・・

久々のS15・・・こんばんは♪

実は今日は3日前に貸切がドタキャンになってしまい・・・一日作業ディとなりました。散らばったグラベルを戻したり、草むしりや蔦取りしたり洗車したりとそんなのんびりな日でした。

そして最近気になってたことが・・・うちのペースカーのS15SpecSのタイヤがあのDUNLOPのZ1に変わっているではないか!!
これは検証するしかない!!

しかも今日は格好のテストディ☆

早速課長に相談を持ちかける・・・

センタ「あの~S15なんですけど、洗車しときますんで昼休みに乗ってもいいでしょうか??タイヤ変わったんで試してみたいんですけど・・・??」

M課長「あ~!?かまねぇ~よ!」

と、2つ返事でOkを頂きましたので心おきなく踏めるゼィ☆


計測器までサクサク取り付け早速走ってみることに。

ファーストアタッカーは後輩のN1レーサー。
走ってるのを見てると・・・スキール音が少ない・・・グリップしてるのか?

彼のインプレッションでは、タイヤのグリップが高いのでこの足だと合わない。アンダーがキツイマシンになってる・・・と。でも適度にケツは出る模様。

そしてワタクシの番。

ひとまず前回のタイヤでは45秒8がベストだったので、それは更新しないとでしょ!!
そして走り始めると・・・確かにタイヤのグリップは遥かに高い!縦の剛性に比べると横はイマイチかなぁ~。そこはネオバのほうがいいみたい。車が真っすぐの状態でのブレーキングには強いが、クリップ付近までブレーキを残して入ると完全にブレークしてしまう、様はケツが出てしまう。なのでヌメ~っとしたグリップで走ってたかと思うと急にケツが出たりする。
ある意味ピーキーなのかも。立ち上がりもアクセルを慎重に踏んでやんないとすぐカウンターをあてるようになってしまうので、非力な車でも丁寧なアクセル操作が必要。
まぁケツ流しながら走るのが得意な人にはもってこいかな。ドリフトってことではなくてね。

たとえばウチの1コーナーだと進入のブレーキングでリアを流してカウンター状態でINの縁石をかすめて2コーナーへ・・・が走ってては面白いんだけど、タイムは上がらない。早めの丁寧ブレーキでの進入のほうがタイムは良い。
とにもかくにもパワーがないのでケツを出すと失速!!デフもないので余計☆

やっぱし丁寧に乗るしかないみたい。でも非力ながらもこのS15のNAはFRの基本を学ぶには格好の練習マシンだと思いますよ!ハチロクよりもイージーだし動きもゆっくりなので体勢も立て直しやすいし。いい車だと思います!!


そしてタイムはというと45秒3がベスト。コンマ5秒アップですか・・・。あまり納得いなかいです。次回は44秒台にはブチ込む予定ですんで!!またの報告を楽しみにしててくださいね☆



まとめ☆
Z1はグリップが高く操作もしやすい。横剛性は弱目だが、その分丁寧な操作の練習が出来る。これに慣れておくと048を履いたときには全てがイージーになるでしょう!!
現在のS15についている足だとこのタイヤはオーバークォリティーですね。柔らかすぎます。もうちょっとバネもショックも固めでシャキシャキ動く足だともう少しこのタイヤが生きるでしょうね。
結論としては・・・FRはヤハリ楽しいってことですかね☆


わかりづらい文章でしたらご勘弁を・・・。
Posted at 2006/10/21 01:18:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オ・キ・ニ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 20:28:17
メーカー・ブランド不明 イコライザー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 22:07:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ベンベ君 (BMW 3シリーズ ツーリング)
やっと手に入れた念願のBMWツーリング!走りも良し!カッコも良し!荷物も積める!このパッ ...
マツダ ロードスター 店長号♪ (マツダ ロードスター)
車高以外はノーマルルックに近いですが、街乗りメイン時々サーキットを楽しめる仕様を目指して ...
日産 180SX まさにゃん (日産 180SX)
大人のオモチャ
ダイハツ ムーヴ ムーヴちゃま (ダイハツ ムーヴ)
ハードな通勤からソフトなドライブまでこなす5MT&4WDの頼もしい相棒です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation