• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

センタ郎のブログ一覧

2007年02月02日 イイね!

パンク…冷や汗

パンク…こんばんは夜

今朝出勤途中4号を走っていたら…

「バコッ」

って音が…。ペットボトルでも踏んだかなって思っていたら…

少し走ったあたりでリアからカタカタと異音がっexclamation×2

コンビニに止めて下回りを見ても異常なし…タイヤも普通だったんですが、その後も異音は止まずひどくなる一方ふらふら
そして見てみると…



釘が冷や汗


どうやらホイールが回ると釘が中の部分を打ち付けているらしく、その音でしたがく~(落胆した顔)
しかもちょうどクロスレンチを積んでなくて冷や汗2この時間(朝6時前)だとスタンドもやってなく、コンビニや有料道路の料金所に聞いても…はて~?ってカンジで。ナットが17なんで車載もあわず…タイヤの溝もなかったんでそのままスロー走行で会社へ向かいました涙

あとから見たら20センチくらいのなが~い釘で…そりゃダメだわってカンジでした台風

結局会社まで2時間くらいかかってしまい…あぁ~情けないバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

とっところが、ひょんなことからタイヤをゲットできて、しかも具合ねイィ~のに変身黒ハート

今日の教訓…
クロスレンチは常に携帯すべしげっそり
Posted at 2007/02/02 18:10:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ノート | モブログ
2006年12月07日 イイね!

MPO(マジ!プチオフ会)・・・

MPO(マジ!プチオフ会)・・・おはようございます☆


昨日は生まれて初めての体験をしてきました・・。その初体験とは!!!



オフ会


です☆しかもサシです!!そのお相手は・・・きよちさんです♪

今までネットで知り合った人とは実際お会いしたことはなかったのですが、きよちさんとはいろいろ共通点が多いということで、本人にすごく興味がありました。

簡単に挙げる共通点としては・・・
まず黒のノートに乗ってること(笑)
運転するということに対する考え方が似ているという事。
子育てに関する考えが似ているという事。
車をドノーマルでは乗れないということ(笑)
家族でオデカケしたり、家族での行動を中心に考えている事。
そして・・・極めつけは・・・娘の生年月日が一緒ってコト(爆)

などなどです。

一度お会いして話してみたいなぁ~っと常々思っていて、年内には

「マジで一度会いましょうよ!!」

ってことで・・・そしてネットで知り合ったってコトで・・・しかもサシで。

そんなわけでマジでプチオフ・・・

MPO

という運びになった訳です♪


昨日はお互い仕事だったので、集合はSAB東雲に20時集合!意外に道も空いてて下道で行っても1時間もかからずに到着!きよちさんの到着を待ちます。
店内に入ろうか迷ってるときにやってきました!車高の低い黒いノートがっ!

さて・・・今までココ(みんカラ)ではよく会話してたんですが、実際どんな方なんでしょう??なんていうか友達と会うのとはまた違った心持で・・・オフ会っていう感覚が自分になく、とても不思議な感覚。だってみんカラを見てくれている人は最近のオレの動向を友達や親よりもよく知っているから(笑)。
昨日もお客さんに

「そいえば捕まっちゃったんですよねぇ!」

なんて言われまして・・・(๑→‿ฺ←๑)

そしてご対面!最初はお互いチョイ緊張気味だったと思うんですが、まずは飯でも食うかってコトで近くのニュースポット「ららぽーと豊洲」へ移動。

ここは素敵だったァ~!!最近デートから遠ざかっているので綺麗な夜景を見ることがあまりなかったから・・・独身の時ならソッコーで来てましたよ~なんて話をしつつ・・・晩飯を食べるお店を決定!
アジア料理のお店でなにやら美味しそう・・・そして周りの方はビールをウマそうに飲んでやがる( ☉_☉) ・・・ううっ・・・飲めないのがツライ・・・だってそこのメニューがとってもビールに合いそうなものばかり!!でも味は良かったです☆
そこで色々と話をしつつ、腹もだいぶ空いていたのでがっつく2人。あっという間に食べ終わって、下にスタバがあるから移動を開始し始めたんですが・・・シャッターが閉まってる!?そう閉店時間になっちゃったみたいで・・場所を変える事に。

きよち号先頭に有明界隈を爆走する黒ノート2台・・。綺麗なライトアップの横を走行したりして・・・ついたのは葛西のロイホ。

そこからはクソ(?)の話から娘の話など(爆)色々と話込みました。
もう気がついたら23時半を回っている!!ってことでお開きになりました。

第1回MPOは大成功でしたね!とても楽しく有意義な時間を過ごせました。この歳になるとなかなかプライベートでは新しい出会いってのはほとんど無いのが実情ですし実際そこから友達に発展するのってヘンな努力が必要だったりしますよね・・・。でもその心配はなさそうです(笑)。
第2回はどうしましょうかねぇ・・・お酒も飲みたいですしねぇ・・・やはり電車でGOするしかないようです。千葉か埼玉で!!(爆)

きよちさんとの話でも出たんですが、千葉埼玉あたりはオフ会とかが少ないですよね・・・。それがツボにはまるかどうかはわかりませんが待っていてもダメだという結論に・・。自分もそうそうできるわけではありませんが、今後はコチラ方面での事を計画できればいいなぁ~って思いました。
実際お会いしないとわからないコトっていっぱいありますからね。。。
それでもう会わない人もいるだろうし・・・今後しばらくの友達が出来るかもしれないし・・・。
人の出会いっていろんなケースがあるんだなぁ~ってのを今回いい勉強になりました。まぁこのMPOが楽しかったんでねぇ(笑)そうプラスに思ってるんですが。


そして帰り道・・・久々に夜の環7を爆走!やっぱりいいなぁ~ココは!!
そして梅島のドンキにさしかかるあたりできよちさんから到着しましたとの連絡がっ!!(速っ!!)それから30分弱でワタクシも到着いたしました。


総括・・・第2回は何時にしますか!?(笑)



きよちさん!ありがとうございました☆
Posted at 2006/12/07 11:39:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2006年09月19日 イイね!

ノートの燃費・・・その16

ノートの燃費・・・その16こんにちは♪

さて今回の燃費です。こないだの踏め踏めテストからアクセルを踏む量が増えていまして・・・(笑)。それが少し影響してるかな。





走行距離   439.6㌔
給油      31.2L
燃費       14㌔/L


・・・やはり、最近の中では下のほうですねぇ。こないだの踏め踏めテストとほぼ同じ数字だし。でもね・・・踏んでると結構楽しいなぁやっぱり(笑)。

しばらくレコードはでなそうデス♪
Posted at 2006/09/19 13:58:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2006年09月14日 イイね!

ノートの燃費・・・その14(踏め踏め)・・・その15(旅行)。

ノートの燃費・・・その14(踏め踏め)・・・その15(旅行)。こんばんは♪

今回も2本立てです・・・14は踏め踏めの回。ノートに乗り始めてこんなにアクセル踏んだ事ないってくらい踏んじゃいました!
それで燃費はどれくらいになったんだろうか・・・。




走行距離   268.7㌔
給油      19.3L
燃費     13.9㌔/L

・・・ひとまず13㌔台はキープですね!次の日から旅行だったのでこの距離での給油になってしまいましたが、モニターするには十分アクセルは踏んでました。確かにエアコンはOFFですが、思ったよりよくてビックリしました。ただノーマルの足だと120㌔超えるとコーナーがコワイなぁ・・・。

でも意外な高燃費に満足デス☆


そして15は旅行の回。軽井沢への往復、峠を2つ越え、高速道路をひた走る!どのくらいの燃費になるかがわからなかったし、峠の間はスポーツモード+Lモード。さてさてどんな塩梅でしょうか・・・。


走行距離   456.2㌔
給油      30.2L
燃費     15.1㌔/L


・・・あれっ?15越えてる☆どうしてかはわからないけどとにかくよかったみたい!峠も幸い雨が降っててそれほど踏めなかったし。高速もものすごい雨だったので100㌔以下巡航だったのもあるかも。しかもフルエアコン稼動だったのにもかかわらずこの数字!!ますます添加剤の効果なのかな~って思ってしまう。だって前は15キロにもってくのがやっとだったのに。いまはいとも簡単にこんな数値が出てる。
実際はどうなんでしょうか。

まぁとにもかくにも久々の家族旅行&峠道・・・だいぶ楽しかったことには変わりありませんね(笑)。
Posted at 2006/09/14 22:17:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2006年09月08日 イイね!

ノートの燃費・・・その13・・・とおまけ。

ノートの燃費・・・その13・・・とおまけ。こんばんは♪

さてさて今回はどうだったでしょうか!

早速発表しちゃいますねぇ☆





走行距離  485.2㌔
給油     30.7L
燃費   15.8㌔/L


ううん・・・やはり少しでも気を使うとこれだけの高燃費になるんですねぇ・・・でも添加剤入れる前は、ものすごい頑張って15イクのがやっとだったので、やはり効果のほどは否めないところです。ただ次回は少し踏め踏めで行ってますので・・・果たしてどれだけ低下するかが逆楽しみです♪








・・・さておまけなんですが、センタ郎なりの低燃費走行レポートを書きたいと思います。ご参考になれば幸いです。まぁ軽く聞き流し程度に☆

ウチは埼玉で勤務先がご存知茨城県下妻市。通勤距離はおおよそ50キロ。まぁ一日100キロくらいは走るんですが、埼玉と茨城では車の走らせ方が違います。それは茨城の道路は怖いんであまり飛ばせないんです!どこが怖いかというと・・・まぁそれは今日はいいですね。端折ります。なのでアクセルを多めに踏むのは埼玉に入ってからなんです。

基本的に発進時は少ししかアクセルを踏まないです、回転数にして1500rpmくらい。そのままひたすらその回転数をキープしていくと70キロくらいは出ます。回転数を2000まで上げるともう80キロはゆうに越えてきます。なので発進から巡航までアクセルは一定のまま、足さずに引いていくのみです。80キロも出てれば流れに乗るのは問題ありません。ちなみに茨城県内はほぼ60キロ以上は出しません。後方からヤルキの方が迫ってこない限りはですが(笑)。なので茨城での走行区間が燃費を伸ばす要因になってることは間違いないんです。

これが都内に通勤とかだったらそうは行きません!前は都内通勤だったので常に踏め踏めでした。それは平均スピードが高いから、無駄に車間を開けるとバシバシ入られるから・・・などなど要因は色々です。実際休みの日出かけるのが入ると燃費は落ちてしまいます。特に首都高なんて乗った日には・・・ノートは高速での燃費が悪いですよね!きよちさん(笑)。オレも高速使うとがた落ちします。たまにでそれですから。。。

CVTだとアクセルのオンオフで回転数が極端に上下するんで、
それが燃費を悪くする原因だと思うんですよ。だからスポーツモードのほうがかえっていいのかも知れないです、飛ばすときは。
今の通勤区間だと飛ばしていけるところがほとんどないので、しいて言えば最後家に着くまでの国道4号くらいでしょうか。もちろん片側2車線の4号バイパスを走るときですら1500での発進は変えませんが。

基本的にすっ飛ばすのが大好きなワタクシですが、この走行方法ははっきり言ってストレスが溜まります(笑)。そんな事はいいつつもすっ飛ばすときも間々ありますから。だって面白いじゃん☆


・・・んな訳でまとめてみます。

①アクセルは一定で。目安は2000rpm以内での走行。
 それでも80キロは出る。 

②減速時にスポーツモードにしない。ブレーキで止まる。

③エアコンは極力使わない。

④こまめにブレーキを踏まないよう、車間はできるだけ開ける。

⑤片側1車線の道路は飛ばさない。

⑥後方から迫ってきたら、遠慮なくチギる。(?)


そんなところですかね。皆様も何か気をつけてるトコロがあったら教えてください。またオレの乗り方に対する意見なんかもお待ちしております。遠慮なくぶつけてください!!

でもね・・・これだけは言わせて下さい!ホントは飛ばしたいんですよ!!常に!!!これやるのも楽じゃないんですよ☆でも計算機ではじきだされる数字が高いと・・・

カ・イ・カ・ン♪
Posted at 2006/09/08 22:42:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノート | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オ・キ・ニ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 20:28:17
メーカー・ブランド不明 イコライザー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 22:07:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ベンベ君 (BMW 3シリーズ ツーリング)
やっと手に入れた念願のBMWツーリング!走りも良し!カッコも良し!荷物も積める!このパッ ...
マツダ ロードスター 店長号♪ (マツダ ロードスター)
車高以外はノーマルルックに近いですが、街乗りメイン時々サーキットを楽しめる仕様を目指して ...
日産 180SX まさにゃん (日産 180SX)
大人のオモチャ
ダイハツ ムーヴ ムーヴちゃま (ダイハツ ムーヴ)
ハードな通勤からソフトなドライブまでこなす5MT&4WDの頼もしい相棒です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation