2012年11月14日
こんばんは♪
さて今日は・・・先日開催したジムカーなオフ。
2回目から(確か)コースを統一してから3回目、トータル4回目の開催となったワケですが。
ちょっと分析してみようかなと思いまして、こんな時間から。
初心者でも危険が少なく楽しく走れるコース作れないかな~と、ネットで他の主催さんが作ったコース図を眺めながらアレンジを加えできたコース。2速吹け切りくらいまではひっぱりたい、パイロンの数はできるだけ少なくしたい、そしてイジワルなスラロームを作りたい、なるとみたいな回り方をさせたい・・・などなどをミックスしたんです。
細かく言うと、毎回多少違っちゃうんですけどね、目測でパイロンを設置してるので。(路面にペイントはできないので)だってこのコース初回のスラロームは酷かったよね(笑)鬼過ぎたwwだから次からは多少ソフトにしました。
そして今回は、ウェットを想定して若干アレンジしました。1~2メートルくらいの範囲ですけどね。
でも今では参加した皆さんが楽しそうに走っているので、とてもうれしく思います。
しかしコンパクトが速い!テンロク系よりノートやマーチが速い!!
でもそれは見ていて解決しました。
さっき書いていたコース作りの案は、すべてコンパクトに分があると。
車重が軽く、ひらひら曲がる車が圧倒的に速いんだと。
もちろん参加者のレベルが毎回上がってるのも確かですし。スタートのホイールスピンで本気具合がひしひし伝わってきますしね(笑)
とにもかくにも今回も楽しい1日でした!
さて・・・今回乗らせて頂いた車の感想を書きたいな~と。
完全に個人的主観で書きます。苦情はご遠慮下さい(笑)
今回最初に乗ったのがNタロちゃんのEFエンジェル号!最初にコレがマズかった(笑)
いや~あんなおっかなびっくり走ったのは久々だったなぁ。FFってやっぱ難しい。俺だけかも知れないけど、FFってカウンター当ててると、時々タイヤが何処を向いてるのかわからなくなる。。しかもステアを結構切らないとダメなことにも気づかず、立ち上がり途中で切り足したりして。(あとからべ卿さんに聞いて納得)
「ステアは最小限に」という先入観が強すぎて、走行中に気づくことが出来なかった。不甲斐ないっす。あれだけとっ散らかっても3秒台出てるから、ポテンシャルは恐ろしいね。できれば1000で乗りたい!
次に乗ったのはボロはちりぃだぁ~のハチロク!ホントやばい!
ハチロク乗ったのは5年ぶりくらいじゃないかな。なんていうか原点!楽しすぎる!!あの音!シフトダウン時の「ヴァォーン」っていう音!!サイコーじゃん♪それにあの動き・・・ヤバすぎる!森三中の大島風にいうと「バカヤロー」って感じですかね(笑)足のセットとかタイヤとかではなく、ハチロクに乗ってるそれだけで楽しい!あまりにも楽しくて2本も乗っちゃいました。りぃだぁ~失礼しました。
途中タケちゃんのDC5の助手席に乗ったっけな。
まず思ったのが、ボディ剛性が素晴らしいこと。マーチじゃもうブレイクするよ~ってところまで来てても、なんなく進んで行ってしまう。何事もなかったように。ステアも切ったら切った分だけ反応してる。まぁコンパクトではないし、ボディも大きいから当然ちゃ当然なのかも知れないけど、すげぇな~と正直思った。
そしてコマーチ、正直どうやって乗っていいのかわからないまま終わってしまった!難しいの一言!あのマシンをフラットで走らせてたコママさんはすげぇと思った!俺は絶対に出せないってね(笑)トレッドだけ狭くなれば、全然変わりますよね。でもエンジンめちゃくちゃいいッス!速かった!!
ああもうこんな時間か・・・
あと5台くらい乗らせて頂いたから、それはまた今度!
記憶が薄れないうちにw
Posted at 2012/11/14 03:25:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日
こんばんは!
本日開催!別名ジムカフェス♪
ご参加の皆様お疲れ様でした!
雨予報もなんとか走行中は持ちましたね!
まさか表彰式から雨になるとは…コースはドライで終われたのが幸いでした。
全員ではありませんでしたが、いろんな方とお話し出来て、クルマに乗せて頂き、楽しくそして勉強になる1日でした♪
ジムカはまた来年ももちろん継続して行います。来年もご参加ヨロシクお願いします!
そして次回は極寒カート大会が待ってますよ♪
予定では2月上旬です(寒ぃ~!)!そちらも奮ってご参加お待ちしとります。
ではまだ家に帰ってない方もいると思いますが、気を付けてお帰り下さい!
また次回のイベントでお会いしましょうね♪
表彰式&じゃんけん大会もドライでやりたかったなぁ(笑)
あ~写真1枚も撮ってないよ・・・。
Posted at 2012/11/11 21:20:40 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記