• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

センタ郎のブログ一覧

2013年10月09日 イイね!

together again

together againこんばんは~!

昨日のブログにも沢山のイイねを頂きましてありがとうございます(^O^)

では続き行きますかね♪
話がよく解らない人は・・・おとといそしてきのうのブログをお読みいただければ幸いです(^^)

71マークⅡをゲットし、新たなカーライフがスタート♪
当時は車高短にしよう!とかホイール変えよう!!なんてコトさっぱり考えなかった。
走るクルマが手元にあるだけで十分!それで満足だった。

毎日いろんな所に出かける・・・昼夜問わず。
クルマのキーを持ち歩いているだけでなんか嬉しい。
そして駐車場で自分クルマが見えてくるだけでも嬉しい。
初々しいカップルみたいだねぇ笑

んでマークⅡをゲットして1週間後・・・。
裏道を探そうと、知らない道へと迷い込んだオレ。
先へ進むと道はだんだんと細くなる。そのうち車幅プラスちょいくらいまで狭くなり。
その先は・・・T字路。一通の左折のみ。その道路も狭ーい。
ご丁寧に左の角には電柱が・・・。さて袋小路、どうすんのコレ。

ゆっくり左折を開始する、後続は来てないなヨシ!
右前は・・・大丈夫!んで電柱はどこ・・・ハッ!
すでに左リアドアと電柱がチューし始めてる。。。まだフレンチキッスレベル。

これヤベェな・・・5秒悩む。
「行くしかねぇんじゃねぇの!」・・・なんでそうなんのかww

メリメリメリ~♪

電柱とドアがディープキスをしてる音が響き渡る。
・・・曲がれた!抜けた~♪・・・と同時にキスも終わったみたい。

少し先へ行き、恐る恐るドアをチェックしに降りてみると。
「ヒャ~!!!!!!!!!」
ベッコベコ。もう話ンなんない。誰だ行けるとか思ってたヤツ!がっかりだよ。。。

さぁどーしよ!これどーしよ??
また1週間でやっちゃったよ~!お袋に怒られるぅ~笑

自宅へ帰り、ベコベコのドアを見ながら・・・どうやったら治せんだ?
っとそこへ浮かんできたのは「解体屋」の3文字。
黄色いタウンページで近所の解体屋へかたっぱしから電話。

「あの~71マークⅡの左リアドアの白ってありますかぁ~??」

5件目くらいだったか。
「在庫あるよ~!8000円ね♪」
ソッコーで買いに行く。トランクにドアを乗っけて自宅へ急行!しかし・・・ドアって重いね((+_+))
さて交換するか・・・ってどうやってやんの?知らないんですけど!
でも・・・こないだオーディオ取り付けられたんだから、ネジとかゆるめて外してつけるだけでしょ?
楽ショー楽勝(*^^)v
・・・でもドア重い。外すのも一苦労。
何が大変だったかって、パワステのカプラーが引っ込んでて出てこない~!
誰か~!ドア持ってるからナット締めてよ~!!
もちろん誰もいないよ。一人で始めたんでしょ♪
何がどうなったんだかわからないけど・・・気が付いたらドアついた!
パワステ動いた(^^)ただ・・・スモークがない。。右は真っ黒、左は●見え。
・・・まっいっか(*^^)v

何とか2回目の1週間事件を乗り越え、ここからはマークⅡとのめくるめく楽しい毎日が訪れる♪
当時はレギュラーも安かったからね。確か80~90円くらいだったかな。
洗車は週に2回は欠かさず。ボディはいっつもテッカテカ・・・ピッカピカ。
時間関係なく乗り回してた。

ただね、例のオイル上がりが結構酷くて。
トランクには常にオイル缶を積んで。週に1回はゲージを見て補充。
「俺ん71ちゃんは2ストだよ~ん♪」
なんて洒落たコトは当時のオレは言えなかった。
渋滞では白煙番長。暖機してると最高クサい。

やっぱコレ長く乗れねぇな・・・。諦めも早い。
オーバーホール?載せ替え??そんなの無理ムリ~♪ってか概念がまず無い。無かった。

半年近くが経ち。冬が訪れる。
スキー行かないか?って話が舞い込む。
メンバーで車持ってたのが俺だけだったから、必然的に出すことに。
んでドコさいくのよ。
・・・長野。志賀高原。って遠くね?白煙バンチョで行けんの?

・・・まぁ何とかなんじゃん(*^^)v

バッテリー液補充?!チェーン購入(練習済み)~!ラジエター液交換!
レギュラー満タン♪ゲージはF☆イザ出発(^O^)
すこぶる順調に長野へ向かう。途中買ったチェーンを付けて目的地到着~♪

3泊くらいしたのかな。行った先ではお世話になった家の方の軽バンを借りて移動してたので、71ちゃんはガレージ内で帰りの出番を待つ。

北志賀竜王・一之瀬ファミリーとか行ったなぁ。
ナイタースキーで外気温がマイナス18度ん時はもうダメかと思った笑

さて帰り道。
雪が降り続く志賀高原。
ヘッドライト・フォグ・デフォッガ・ワイパー・エアコンありとあらゆる快適装置がパワー全開♪
車内では疲労感たっぷりな雰囲気が立ち込める。
71は高速をひた走る。
順調に・・・順調??

えっ?なんじゃこりゃ~!!!

つづく(*^^)v

※画像は全く関係ありません(笑)
Posted at 2013/10/09 22:19:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月08日 イイね!

change the world

change the worldこんばんは~!

昨日のブログ・・・イイねをたくさん頂きましたので、続きを書きたいと思います(*^^)v

シティに乗り始めた話でしたね。
では・・・


外装や内装など、すでにヤレ度満点だった俺のブルドック。
でも念願の初マイカーってことで、気分は盛り上がる(^^)
帰りにソッコーでオートバックス行ってね、洗車セットや芳香剤などをお買い上げ~♪
ウッキウキで洗車場に行って~ワックスかけて~本人的にはピッカピカに☆

ほぼ毎日のように洗車場行って、車洗ってた。常にキレイじゃないと気が済まないって感じで。

そして1週間後・・・初の遠出をしようと決意(^O^)
場所は・・・?
モチ横浜でしょ~笑

「クルマ買ったから遊びいこーぜー♪」
と友達を連れだし!首都高湾岸経由で横浜へ。
マイカーで行けたってことが嬉しくてしょうがなかった☆
来たキター!やっとこの時がっ♪
ううっ・・・とうちゃん、オレやったよ☆笑
星を見ながら一人で感動(*^^)v

帰りは第三京浜経由で帰ろうということになり。
東京方面へひた走る。

ここで異変が・・・んっ5速に入らない。
なんかシフトの感覚がおかしい。ド素人の俺でもそう感じるくらい。

環八で降りた頃には、徐々に異音が聞こえてくる。
「これ・・・大丈夫か!?」
這う這うの体で何とか足立まで戻って来たが。
・・・ギアがさっぱり入らない。

そしてついに・・・

「ギャギャギャギャギャ~!!!!!!」 プスン((+_+))

止まっちゃったよ俺のシティ。
エンジンはかかるけど、ギアがどこにも入らない(>_<)
まさに意味不明!気は動転してるし訳わかんない。
どーすんのコレ、この状況。

幸いクルマがストップした場所が一緒にいるヤツの彼女んちの近くで。
夜中2時か3時くらいだったのかな、迎えに来てもらって。
シティにはフロントウィンドウに「故障」という紙を貼って、なくなく現場へ置いていくことに。

当時車関係の知り合いが全くいなかったオレ。
その彼女んちの親父さんがいつもお世話になっている車屋さんに翌日連絡してくれて、まずは引き取ってもらうことに。
正直・・・修理代どんくらいかかるんでしょ?

んで故障の理由って?
簡単~♪ミッション焼き付きぃ~(笑)
原因は・・・納車前にエンジンオイル変えといたよ♪ってあったでしょ。
どうやらミッションオイル抜いちゃってたみたい笑
だってエンジンオイル1リッターくらいしか入らなかったって言ってたんだよ!(^^)!
オイル入ってない状態で1週間走り、首都高走り第三京浜までのフルコース♪
そりゃ終わるわな(笑)

普通に治したら・・・結構かかるよって言われて。
もちろんそんなお金はありませ~ん♪
5分悩んだ挙句。廃車をお願いしました。

売ってもらった友人からは謝罪を受け、3万も返してもらい。
そこは円満に解決♪
ただ・・・夢のマイカー生活は1週間で終わりを告げたのでした笑
残ったのは洗車セットと使い道のなくなった芳香剤と淡い思い出だけ・・・。

でもくよくよしてもいられない!
ここまで来たら次のクルマを探すゾ~!と意気揚々♪

ちょっとした頃、あと半年で車検の切れる71マークⅡがあるんだけどって話が来た☆
早速実車を見に行く。前期のワンカムグランデAT。
1円玉ホイールを履いてウィンカーが赤く塗られた71ちゃんがいた~(*^^)v
んで・・・お幾らで譲って頂けるんでやんしょ?
「じゃ1万円で♪でもホイールとオーディオは取っちゃうよ☆」
「あとね・・・オイル上がり気味なんだよね。ちょっと白煙でるから」
イイっすいいっす☆じぇんじぇんOKっす!!
オイル上がりなんてよく知らないっす!走るんでしょ?じゃ問題ないんじゃん・・・そんなノリでした。

それから程なくして、マークⅡ引き取りの日が。
赤いウィンカーは・・・ちょっと恥ずかしかったので、帰りに友達んちでやすりかけてオレンジに戻して。
ブレーキがキーキー言ってたので、パッドを買ってソッコー交換。
オーディオレスはちょっと・・・だったので、近所のオートバックスにて探す。
そこで型遅れのアルパインが安売りしてて。
その友達の周りは車好きが多く、マークⅡワゴンのペタペタオーディオカーに乗ってた人もいて。
アルパインはイイよと聞いていたので、それを買うことに。

・・・勢いは止まらない。
フロント用のケンウッドスピーカーをもらったので、リア用に据え置きタイプのスピーカーを購入♪
芳香剤は大好きなココナッツを購入しエンジのスナックシートにもたれると、そこは南国か!位の雰囲気になり(笑)
当時好きだったダイアナキングのシャイガイをズンドコかけながら・・・もうイケイケですね笑

全くモータースポーツなんて言葉は出てこないでしょ(笑)
もちろんホントは5速車が欲しかったのは言うまでもないんですが。
1万円って金額には勝てなかった(*^^)v

ここから新たなカーライフの世界がスタートしたのでした。

・・・続くかな?笑
Posted at 2013/10/08 23:30:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

once upon a time

こんばんは~!

毎日3時間くらい車を運転してると・・・
いろんなコト考えるよね。

今日の帰り道・・・オレなんで車好きになったんだっけなぁ~?
って考えちゃって。

たまにはそんな事でも書こうかなぁ。

そもそも・・・最初のきっかけなんて、正直忘れた笑

ただ覚えてるのは4歳くらいの頃、親父の友達が白いトランザムのファイヤーバードで家にやってきて、ドライブに連れてってもらった事。
ドロドロってすごい音と、背が小さいもんだからシートに座っても天井しか見えなかったこと(^^)
それがスポーツカー好きのきっかけになるのかどうかは定かじゃないが(*^^)v

小さい頃に好きだったミニカーといえば!
黄色いポルシェとシルバーのSA22CサバンナRX-7♪
ぶっ壊れるまで遊んでたなぁ。

んでちょっと時間を飛ばして。

高校生になると、必然的に免許を取るハナシが。
誕生日が5月のヤツとかは、高3になってすぐ免許取りに行ける。
友達の1人が5月にソッコー免許取って翌日
「車で出かけちゃおーゼぃ!」
ということになり、オヤジさんのフォードレーザーを拝借してイザ出発(*^^)v

友:「どこ行っか?」
セ:「そりゃ横浜でしょ!」
…なんで横浜か…横浜市民の方にはよくわからないかも知れないけど、ドライブ行くなら横浜でしょ♪って単なる憧れ(笑)
免許取ってすぐ首都高乗ってベイブリッジわたって新山下で降りる。
もうそれだけで興奮しっぱなし!でも・・・今考えると無謀過ぎて怖い(笑)
ただただ夜に車で出かけられることが楽しくてしょうがなかったそんな時代。

当時周りで車買った奴は、もちろんクーペばっか。
13やEG6や70スープラなど。
まぁそれが当たり前だったしね。

でも我が家には車が無かった。
だから免許取っても乗れる車が家にはなかった。
自分で買おうなんても思えなかった。維持できるバイト収入もなかったし。
そして俺が免許を取ったのは、誕生日から遅れること8か月後。

その頃家にあったのは、親父が会社から与えられてた営業車のカリーナED!
夜な夜なそれを拝借して乗ってたなぁ(笑)
そんな楽しいカーライフがスタートした数か月後、親父が亡くなった。
もちろん車も返却し、家にはまた車のない生活が戻ってくることになる。

大学行きながらのバイトなんて、月数万程度の収入。
稼いでやろう!なんて意欲もなかったな。
車を買おうなんて夢のまた夢(>_<)
そうこうしているうちに時間がどんどん過ぎていく。
カーライフなんて言葉も忘れかけてた。

そして大学4年?22歳くらいの頃に転機が訪れる。
バイク屋で働いてる友達が、車要らなくなったから買わない?って(^^)
その車とは・・・シティターボⅡ!ご存じブルドック(*^^)v
車検も1年以上残ってるし、なんと3万でいいよ♡って(#^.^#)

買うカウ買いまーす(^_-)-☆
憧れのマイカー!
もちろん走りの5速車!!
デジタルタコメーター!!!

もう嬉しくてうれしくて。
いよいよ引き取りに行く日となり。
「エンジンオイル交換しといたよ」
「ありがとう(^_-)-☆」

さぁ~出かけちゃうよ~!
今まで行けなかったところにイッちゃうよ~!!
ウヒョ~!!!

ただ・・・この1週間後にシティを手放すことになるとは、この時は全く考えてませんでした(笑)

つづく・・・かな!?

Posted at 2013/10/07 22:22:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月29日 イイね!

1000

1000こんばんは!

なんか久々に走りのハナシをしたような気が。

ブレーキとか曲げるとか。
今日のお題は1000のハナシ(^^)

サーキットを走ったのは…
隣接するもうちょい大きい場所の方が先ですがw
初めて走ったインラップの2ヘアでスピンしたことを思い出す(*^^)v
どノーマルのDA6インテ。タイヤ何ついてたかもよくわからないww
最初はそんなもんでした。
ノーマルとかタイヤがどうのとか、そんなことはどうでもよかった。
走るのにはカンケーないんでしょ!?ぐらいの感覚で。
自分の車が限界(って思うところ)で走れるってことだけで満足ってことだったのかな。

ただ本気で走ったのは1000が初めてになるのかな。
ん・・・待てよ・・・日光の方だったかも(笑)

横で曲げるとか、ライン取りとか。
なんかマジで話すことが最近なかったから、ついつい熱く。
ってかそれを見て笑ってるヤツいたし(笑)
マジ過ぎんだよなきっと。でもそれだけいろいろ見てきたからw

でもそんなハナシはやっぱり楽しいね。

しばらく走れないかも知れないけど。
そん時までに試したいコトを今からコソ練しとかないと。

またご一緒できる機会があったら。
宜しくお願いします(^_-)-☆




Posted at 2013/09/29 03:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月17日 イイね!

ぐらんつー5

ぐらんつー5
こんばんは~!

勝手に更新強化週間なボクです(*^^)v

昨日は台風の影響もあり、夕方まで家にコモってました(+_+)
家にいるときゃヤルこたぁひとつ!

・・・ゲームでしょ^m^

って言っても普段ほとんどやらない。
始めても10分もすれば飽きちゃうしやめちゃう。

車好きな人がやるゲームといえば!
ぐら~んつ~りすも~5(^^)/

むか~し。
ゲームに疎いボクが先輩の家でぐらんつーりすも2と出会ってしまい。
次の日ヨドバシで購入~♪そこからぐらんつー人生?が始まったのです!

あれから月日は流れ。
ぐらんつー5の出来は凄くイイですよねぇ♪

しかも!
昨日やっと「国際ライセンスA」を取得~!!ww
イマサラ感がハンパないですが(笑)

だってさぁ、あのランボさぁ~
ブレーキングで吹っ飛ぶんだも~ん!
グランバレーの1コーナー大っ嫌いww
ちょっとコースアウトしたくらいでケチケチ言うなよ~ww
んで調子イイかと思えば、トンネル先の橋入口でヒットするし…(ー_ー)!!
ジョジョにヨンクの動きにも慣れてきて、最後は2位でゴール。。
エンツォはまだまだ抜けません(笑)

車種の違いで全く動きが異なるのは凄いよなぁ。

昨日はE46M3CSLを買ってみたが、ノーマルでバーツク0秒でるんだねぇ^m^
すんげぇ曲がるし。。。ノーマルでも十分楽しい♪

とかなんとか。
ぐらんつー5の話で勝手に盛り上がってますが!
なんとぐらんつー6が出るらしいじゃん。しかももうすぐ(~_~;)

まだスーパーライセンス取ってないよ~(+_+)
でも買っちゃうんだろうな・・・買うよな・・・。
すぐ飽きちゃうのに!?
ええ・・・買って満足するタイプなんです(*^^)v

独り言のようなブログにお付き合いありがとうございました(笑)
Posted at 2013/09/17 18:50:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オ・キ・ニ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 20:28:17
メーカー・ブランド不明 イコライザー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 22:07:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ベンベ君 (BMW 3シリーズ ツーリング)
やっと手に入れた念願のBMWツーリング!走りも良し!カッコも良し!荷物も積める!このパッ ...
マツダ ロードスター 店長号♪ (マツダ ロードスター)
車高以外はノーマルルックに近いですが、街乗りメイン時々サーキットを楽しめる仕様を目指して ...
日産 180SX まさにゃん (日産 180SX)
大人のオモチャ
ダイハツ ムーヴ ムーヴちゃま (ダイハツ ムーヴ)
ハードな通勤からソフトなドライブまでこなす5MT&4WDの頼もしい相棒です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation