• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこネコの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

MD取り外し+ソケット取り付け+エアコン内LED取り付け+LCDユニットアース落とし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分のアテンザにはMDが付いていますが
外部入力出来るし何よりMDなど持っていないので使わない・・・
なら取っちゃえ(゚∀゚)!
ってことで分解。
2
MDデッキの外し方はデッキ本体に貼ってあります。
これを参考に4本の赤いネジを外せばMDは取り外せます。
ついでにLCDユニットのハンドブレーキ信号を
アースに落とし走行中もTVモード見れるようにしました。
3
MDを取り外した画像。
4
付いていたMD。
いないと思うけど、誰か要りますか?w
5
そして、MDを取り外せば
15cm×15cmぐらい(適当ですのであてにしないでくださいw)
の隙間が出来ます。
それを利用して中にソケットと外部入力ケーブルを入れました。
アテンザの場合ソケットを付けるとソケットの所の蓋が空いてしまうので
こうすればスッキリします。
外部入力ケーブルも隠すのが悩みどころでしたがこれで(*´Д`)スキーリ
ソケットは私の場合2連ですが3連ソケットまでは中に入れられます。
これではみっともないのでアクリルでも使って蓋を作ろうとしましたが
友達にこれはこれで自作感出ていいって
言われたのでそのままにしました。
まぁ、作るのが( ゚Д゚)メンドクセーのもありますw
6
さらについでにエアコン内にLEDテープ取り付け。
付けているときはアテンザのスイッチ類が赤なので
変になると思ってたのですが
夜になって見ると逆に映えてイイ(・∀・)!
それとフットランプにも使っているこのLEDテープですが
明るすぎて心配だったのですが
奥の方の上に貼ったので柔らかさでていい感じになりました。
みんなにも高評価でしてよかったヽ(*´∀`)ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

クーラント補充

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

リヤスポイラーの脱着

難易度:

フロントぷちイメチェン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車はアテンザスポーツ→シビック→ギャランフォルティス バイクはGS50→Ninja250R→バリオス ほぼ10年ぶり いまはギャランフォルティスからの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

納車されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/24 18:56:03
新型アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/01 17:40:16

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
またアテンザ乗りになりました。 懲りずにまたマニュアル車 XD Lパッケージ MT BO ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
東北出張号 どんな乗り方しても燃費よかった。
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
マイナーな車のマイナーなマニュアル車のマイカー
スズキ GS50 スズキ GS50
初めての愛車がこれでした。 50cc4stで仲間内では一番速い原付でした。 かなりマイナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation