• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月25日

怪しげなTVチューナー買ってみた

暮れも押し迫り、こちら山陰は雪もチラチラする季節になりました。
週末のたびに天気が悪くて、全く車いじり出来ない状態です。
なんとか先週はスタッドレスタイヤに交換して、冬支度だけは済ませましたけどね。

さて、車いじりする気に全~然ならないので、この年末はこたつでPCです♪
ネット徘徊してたら、おもしろそうなTVチューナーを発見!


AKB-PCR20X アキバチューナー ブルドッグなんて、ふざけた名前のやつですw
ノートPCでも使える、USB接続の地デジ・BS・CSの3波対応のデジタルチューナーで、PCで録画も出来て10k弱だったので試しに買ってみました・・・・しかもTS抜きできるらしい♪


こんな殺風景な本体にUSBケーブルとドライバCD


B-CASの赤カードと、カードリーダーがセットになってました。


早速インストールしてみます。
今回はFMV-BIBLO MG/D75Nにインストールしてみます。
C2D 2.53GHz、HDD 500GB、DDR3 8GB、Windows7 64bit環境です。
製品には簡単な説明書きの紙切れが一枚だけしか入ってませんでしたが、いろいろググって下調べしてました。


カードリーダーはUSBポートに差し込むだけで、あっさり認識しますが、チューナーはドライバ当てないと認識しません。


付属のCDから64bit用のドライバを当てると認識します。


続いて視聴用のアプリ「TVtest」をインストールします。
任意フォルダに解凍して、付属CDのBonDriverをコピーしておきます。
「TVtest」を起動して、ドライバに先ほどコピーしたBonDriverを指定します。


次はチャンネルスキャンかと思ったら、エラー出ました。
何度入れ直しても同じエラーがでます・・・・

再度ググってみると、ドライバに不具合があるようで、開発元から修正版が出てました♪


修正版のドライバを入れ直して無事起動!


設定画面からまずはUHFチャンネルを選んで、地デジのチャンネルスキャンを行います。


続いてBS。


最後にCSのスキャンを行って完了です。


映った~♪

アンテナが10年以上前の骨董品なので、CSの一部が映らないチャンネルもありますが、快適に視聴出来ます♪

簡易の録画機能もあるので、試しにWOWOW LIVEで生放送してたプリプリのドームLIVEを録画してみましたが、4時間でできあがったMPEG2-TSファイルは36.7GB!

CMカットや不要部分の編集を行って、なにか圧縮する方法を考えないとすぐHDDがいっぱいになりそうです(^_^;)
ブログ一覧 | PC | パソコン/インターネット
Posted at 2012/12/25 09:50:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/1 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

A110でパトロール🚕💨
s-k-m-tさん

今日までは天気が持ちそうですね⁉️
mimori431さん

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

リモコンエンジンスターターの取付け ...
つかさん1968さん

旬の便り
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2012年12月26日 0:12
こんばんは

ここ数日はとても寒いですね お身体大丈夫ですか?

さて楽しそうなものを見つけてこられましたね
私もそれ目をつけてたんですよね
でもいつもそうですが、アンテナ線をPCの所まで引っ張ってくるのが
面倒で実現しません

結局DVDレコーダに、最近買い足したBDレコーダと、TVの録画機能で済ませています
DVD/BDレコーダは、VRモードでのDVD書き込みでPCで見たりするのでSD画質です

TS(DR)での録画がMPEGで記録できるのは非常にいいですね
しかし4時間番組が40GB弱! 確かにTS録画の人は2TBとかのHDDは必須ですね

ウチも実家のBSアンテナがCS未対応です でもCS見ないからOK
ウチのはCS兼用なのですが、ケーブルTVもあるし契約は今のところ予定がありません
(見る暇とお金の都合です(汗))
コメントへの返答
2012年12月26日 8:52
いつもコメントありがとうございます。
なんとか生きておりますwww

アンテナ線邪魔ですよね。
そこで、このTVチューナーはDVDレコーダーと同じラック内に置いて、USBケーブルを延長してこたつまで引っ張ってますw
家電と違って常時視聴してるわけではないので、使わないときはPC外してますしね。

ほかにもs○ftcas入れちゃうとか、かなりブラックな使い方も出来るので、一度PCでのデジタル視聴環境は使ってみたかったので、お試しには安くてよい製品だと思います。

現在CMカットなんかの編集を勉強中です。
またレポしますね
2013年1月26日 16:34
同じものを入手しましたが、BS/CSの視聴ができません。チューナーの裏面のアンテナ入力BS/CS110から電圧が出力されていないようです。PCとチューナーのUSB接続だけで本当にのアンテナへ電源供給されるのか疑問に感じていましたが、BSもCSもスキャンされているようなので電圧は供給されているようですね。何か違った方法でアンテナに電源を供給したのでしょうか?ご指導お願いします。
コメントへの返答
2013年1月26日 17:20
こんにちは。
アンテナへの給電は、私も単体で出来ていない状態です。
実はそれに気付いたのは最近でして・・・
BS,CSはTVと分配してまして、TVの電源が切れると受信できなくなります。
他のチューナーのBonDriverの設定ファイルに、アンテナ給電の項目がありましたので、単体で供給出来そうですが、分配器の仕様もあるようなので、今後の課題としています。
うまく行ったらまたレポートしてみますね。
2013年11月1日 13:54
はじめまして、外園と申します。
いつもブログを拝見しています。
からみもないのに突然すいません。
自分もブルドッグチューナーを昨日購入しました。ドライブの割り当てとBonDriver_Spinelのインストール、リネームは完了しましたが次のBonDriver_Spinel_Bulldog.dll.iniファイルがみつかりません。お分かりでしたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2013年11月1日 22:30
こんばんは。
コメントありがとうございます。

え~と、1年近く前に設定したので、忘れちゃってましたが、当時の資料を出して確認してみました。

BonDriver_Spinel_Bulldog.dll.iniは、ブルドッグチューナー付属CD内の、Bulldog-RC2-20120407\bin\Spinelフォルダに入ってます。

ちなみに、Spinelはネットワーク環境下で使うアプリなので、PC1台で使う場合は不要です。
私も当時インストールしたんですが、無線LAN環境下ではコマ落ちするので現在は使っていません。
TVtestにBonDriverだけで視聴しています。
導入法は本記事のままですので参考にしてみてください。
2013年11月1日 23:05
ありがとうございました。
早速の返信有難いです。
感謝します。やってみますね。
お忙しいのにお手数おかけしました。

G-Shockかっこいいですね!

2013年11月2日 9:01
たびたびすいません。
昨日作業しましたがiniは 末が 0dll , dll
どちらですか?自分はdllを選びました。

その後tvtestを起動させてみると

BonDriverを初期化出来ませんチューナー開け
ませんと出ます。

32btを使ってるのでデバイスは32btを設定しました。

64btは修正版でてますが…

引っ越したばかりでアンテナも怪しいのですが
関係ありますかね?

茶の間に1台と自分の部屋にテレビアンテナはあり茶の間は普通に視聴出来てます!

B-casは読み取ってます。
何が原因でしょうか?


コメントへの返答
2013年11月2日 16:00
???当方のCDにはBonDriver_Spinel_Bulldog.dll.iniは一つしか入っていないです。

すみませんが、まずはSpinelなしの環境で設定されることをおすすめします。

TVtestを任意フォルダに解凍後、付属CD内の、Bulldog-RC2-20120407\binにある、BonDriver_Bulldog.dllをそのフォルダにコピーしておきます。
※BonDriver_Spinel_Bulldog.dllではありません。iniファイルもいりません。

TVtestを起動したら、初期設定画面のドライバ項目に、BonDriver_Bulldog.dllを指定します。

あとはチャンネルスキャンするだけです。

これで映らなければ他に問題があると思いますが、まずは一番簡単な方法で動作確認されるのがよいかと思いますよ。

TVtestは汎用アプリなので、ググってみるとたくさん設定の情報が出てきます。
ブルドッグ専用なのはBonDriverだけですので、いろいろ参考にされるのもよいかと思います。
私も事前にいろいろ下調べしてから設定しましたので・・・
2013年11月4日 8:00
無事、視聴する事ができました!本当にありがとうございました。感謝します。

予約録画で苦戦中です。tvrocksは配布が終了してるんですかね??
あと新しいb-casカードを使用したのですがbsは何日間か視聴無料なんですかね?普通に観れてるので……??
コメントへの返答
2013年11月4日 10:33
こんにちは。
無事視聴できたようでよかったですね!

予約録画は自分もまだ迷走中です。
TvRockが一番簡単そうなんで設定しかけてたんですが、その後仕事が忙しくなってきて断念してます。
なので未だにTVtestから簡易録画ですw
久々にTvRock設定してみようかな?

TvRockは公式配布は終了したのかな?
でもググれば関連サイトのアプロダにありますよ・・・・例えば「px-w○pe @ ウィ○ - Tv○ock導入方法」とか・・・w

B-CASカードの無料視聴期間は1週間ほどかと思います。
2013年11月4日 11:11
ありがとうございます。なんとかやってみます。
また宜しくお願いします。

プロフィール

「[整備] #ヤリスクロスハイブリッド ドラレコ兼デジタルルームミラー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/12655/car/3113223/6594377/note.aspx
何シテル?   10/20 15:02
愛車変更にともない、数年ぶりにみんカラに戻ってきました♪ お小遣いの範囲でちびちびといぢくっていきます(^_^; 車種に限らず、みん友募集中♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
子供の手も離れたので、ミニバン卒業しました。 今度は思い切ってダウンサイジング! キビキ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁車です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
愛車変更にともない、数年ぶりにみんカラに戻ってきました♪ お小遣いの範囲でちびちびとい ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ちびちびといぢくってます(^_^;

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation